• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

鯉のぼりと狸、そしてトラブルの連鎖(涙

鯉のぼりと狸、そしてトラブルの連鎖(涙 いよいよGW突入!ですね。ウチはいつものようにカレンダー通りですが、後半の連休には家族で(近場ですが)泊りに行こうと思っています(^^ゞ

子供たちも外で遊ばせたいですし、なんとか晴れて欲しいです。













                              ・
                              ・
                              ・








さて、先週の日曜には、舘林に遊びに行きました。


まずはその数ギネス認定「世界一」とかの鯉のぼり。桜のころは大混雑とのことで、新緑になるのを待って行ってみました。





















「鶴生田川」の上をたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。圧巻ですね~。夜はライトアップもされるそうです。





















子供達も最初は「凄いね~」と驚いていましたが・・・























すぐに横の公園の遊具に気づき、そちらに夢中に(笑)





















この日は夏のような暑さでしたが、グッタリするヨメを尻目に元気いっぱいです(^_^)
























地方の駅前や公園などによくある「現代アート」ってなんなんですかね(^_^;) 息子がひとつひとつのタイトルを読んで、「どういうこと!?」の連発でした(笑)























ひとしきり遊んだら、「喉が渇いた」という訴えをきっかけに退散です(笑) コンビニで買ったアイスが美味しかったです♪













                                  ・
                                  ・
                                  ・










まだちょっと時間があったので、「茂林寺」に寄り道しました。



















「ぶんぶく茶釜」のゆかりの地として有名です。さまざまな狸の像が並びます。ヨメと二人で桜の時期に行った以来ですので・・・かれこれ7年ぶりでした。




















あの頃はまだ息子も生まれていなかったんですよね~(しみじみ)




















予備知識もありませんし、まだ「特定の部位が大きい」ことには気づかないようです(笑)



















一応、お参りするも・・・























やはりお楽しみはお土産ですね(^^;) その時は「仕方ないなあ」と買ってあげますが・・・



















気に入って、ランドセルやリュックに付けているのを見ると微笑ましいですね(#^^#)


















・・・といった感じで、今回も「家族の絵日記」で終わるかと思いきや・・・先日ふと見ると、A1の左後ろのタイヤが??(@_@;)



















Σ(゚д゚lll)ガーン!!ボクスパに続いて、またもやパンク!!(滝汗 先日の飛び石に続いて、不幸が続きます( ノД`)





















よっこらせっとテンパータイヤを取り出して・・・カッコ悪いですが仕方ないですね(汗 ちょうどBMのスタッドレスを夏タイヤに交換する予定でしたが、急遽作業内容の変更を電話でお願いして出発です。























外したタイヤを見ると、ぶっとい釘がガッツリと刺さっていました(-_-;) 






















急行したのはいつもの主治医、「土浦タイヤ商会」さん。テキパキと修理してもらえるだろうと呑気に思っていましたが・・・




















外した直後に呼ばれ、現状を見てみると・・・刺さったあと、しばらく走行してしまったようで、「交換しかないですね」と(汗 そういえば、前日の帰路「いつもより轍にステアリングが取られるなあ」という違和感はありましたが、今使っている通勤路はもともとかなり舗装が悪く、道が荒れているので、ゴロゴロする感じは「後から思えば」程度にしか気になりませんでした。

















「ヨンマル扁平で、FF、リアタイヤだと気づきにくいですよ」と社長にフォローしてもらいましたが、にしても放置してしばらく走ってしまったことに自己嫌悪です(-_-;)


もちろんさすがに店内在庫なしということで、同じブリジストンのポテンザS001を注文してもらいました。すでに交換から1年経っていますし、左右同時に交換ということで2本。またまた痛い臨時出費です(><)









                                    ・
                                    ・
                                    ・





運よくメーカーに在庫があり、土曜には入荷。昨日早速交換していただきました。新品2本をフロントに回してもいらいました。改めてその乗り心地に感動!交換した時の激変ぶりを思い出しました。本当に良いタイヤですね~(^O^)



















なにやらトラブルの連鎖が続いていますが(汗、今回も「重大な事故にならなくて、あるいは怪我に繋がらなくて良かった」、そしてやっぱり「BBじゃなくて良かった」と、プラスに考えるようにします(^_^;)















ベースが同じVWポロに続いて、そろそろ新型が登場するらしいA1ですが、気に入っていますしまだまだ乗りますよ~♪
ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2018/04/30 20:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

全然動きません😇
R_35さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年4月30日 21:05
ROSSO1970さん~
こんばんは😃🌃

鯉のぼりの季節ですね❗

女子しかいなかったから我が家ではあまり縁がありませんでした💦

最近、みんともさんがタイヤの災難にあってます!
山道でバーストやツーリング中にタイヤの異常で離脱~やはり、タイヤは消耗品なんですね💦

わたくしも注意したいと思います!
コメントへの返答
2018年5月1日 22:29
こんばんは!

夏のような暑さの日も多いですが、新緑が気持ちいい季節ですね☆

女の子だけだとそうですよね(^_^;) ウチは一人ずつなので、両方で大変です(笑)

そうなんですね~。ツーリング中やバーストは困りますね(汗 ワタシはいずれも自宅で発覚したので、その点はまだ良かったです。

摩耗から来るものは未然に防げても、ビスや釘が刺さるのは不運でしかないですよね・・・いつも「感覚の違い」には細心の注意を払わないとですね!
2018年4月30日 21:10
うーん、続きますね。。。
気分の問題ですが、お払いしてもらうとか。
GW後半のご旅行で気分転換できればいいですね。
コメントへの返答
2018年5月1日 22:32
なんでしょうね~。こういったことって続くのかもしれません・・・

今回は悪戯も疑って、数日遡って防犯カメラの記録画像をチェックしちゃいました(汗

お払いに行く暇もないんですよね(笑) GW、後半は楽しみたいと思います!

2018年4月30日 21:15
こんばんは。

暑い最中の家庭サービスお疲れ様です。

お子様が元気に楽しんでくれる姿が
何よりですからね。

さて、今回パンクは少しツイテいません
でしたね。

まぁ大きな事故に至らなかったことを
考えれば良し!とするしかないですね。

GW後半の家族旅行は楽しみですね。
コメントへの返答
2018年5月1日 22:32
こんばんは。

今年は気温の上がり方が早いですね(汗 まだ、梅雨入り前は湿度が低いのでマシではありますが・・・

不幸が続いて、気分もそうですが新築後の経済状況で臨時出費が続くのも懐に痛いです(-_-;)

自分や家族の健康被害や、他者を巻き込むような事故に至らず良かったと思うしかありませんね。

終盤は天気も良さそうなので、家族旅行を楽しみたいと思います♪

2018年4月30日 22:39
こんばんは。

ギネス認定鯉のぼり、しかと見させて頂きました。
お子さん達の楽しい笑顔が伝わってきます。
不運続きですが、BBじゃなくて良かったと前向きなのが救われます。
コメントへの返答
2018年5月1日 22:33
こんばんは。

端から端まで見渡せません。正に圧巻でした(^_^;) 準備も相当大変でしょうね~。
子供たちはとにかく遊具があればそちらに夢中になりますね(笑)

不運続きですが、「大きな不幸にいたらないための厄落としになっている」と思うようにします(^_^;)
2018年4月30日 23:08
鯉のぼり、圧巻ですね!

タイヤはやっぱりタイヤラボですね。
空気圧モニタはこれからは必須な装備なのでしょうか。
とにかく大事に至らずよかったです。
しかも、ポテンザS001とは!!
インプレもお願いします!!
コメントへの返答
2018年5月1日 22:33
こんばんは。

鯉のぼり、見ごたえありました!桜の季節はコラボも綺麗でしょうね。

やはりタイヤラボさんは間違いないですね。仰る通り、扁平率が高いクルマは空気圧センサーが欲しいですね。先日のボクスパも、なかったらまず気づかずにしばらく走ってしまったと思います(汗

S001、とても素晴らしいです。乗り心地、静粛性、グリップ、ウェット性能、どれをとっても1級品ですね。もちろん足車なのでサーキット等の限界時はわかりませんが、きっとその辺りの挙動も申し分ないかと想像します!
2018年5月1日 1:22
こんばんは。
今どきはこういうサルーンでも40をはくんですね〜。
確かにBBのタイヤに釘は嫌ですよね〜。(^_^;)
価格半端ないですもんね。

コメントへの返答
2018年5月1日 22:34
こんばんは。コメントありがとうございます。

そうですね、特にスポーツカーでなくとも、17インチや40扁平など「普通」になっていますね(^_^;) 一昔前ならスーパースポーツのプロファイルですよね。

BBのタイヤは、案外価格はべらぼうに高くはないんですよ。おそらくボクスパの20インチの方がお金かかりますね(汗 ただ、ヴィンテージ用のモデルなので在庫がない時期もあります。
2018年5月1日 1:49
こんばんは!

先日、左リアタイヤがパンクしている軽トラがコンビニの駐車場から道路へ出ようとしていましたので走って呼び止め、パンクの旨を伝えました。ドライバーさんはまさかと驚き、全く気づいていないご様子でした。余程の事がないと気付かないのも仕方ない事かと思います。
トラブルが続いているようですが、大事に至らず何よりですね。

鯉のぼりは圧巻の量ですね😲
いつもながらお子様達は楽しそうですね〜🤗
コメントへの返答
2018年5月1日 22:34

こんばんは!

軽トラですとそこまで扁平ではないのでアレですが(笑)、FFのリアタイヤは気づきにくいのは間違いないと思います。

今回は、ボクスパのパンクの直後だったので、逆に「まさか立て続けに」という油断があったかもしれません(汗 思い返せば、違和感はあったんですけどね~・・・

鯉のぼりは凄かったです!子供たちはすぐに飽きて遊具に夢中でしたが(^_^;)
2018年5月1日 8:47
おおおおおおおおおっ!!

子供たちは景色より
遊びの遊具ですよね(^_^;)

うちも公園遊園地行きましたが
つつじがキレイで
写真撮りたかったのですが
まったく協力してくれませんでした(笑)

コメントへの返答
2018年5月1日 22:34

おぉぉぉぉ!

そうですよね(笑) どうしても、旅行先も景色が云々より、子供たちが遊べる施設があるかどうかで決まっていきます(^_^;)

アハハ!わかります(^O^) こっちの意図なんてお構いなしですからね~。ポーズも長く決めてくれませんし、すぐにウロチョロしますしね。なので、ワタシは早々に「デジイチで子供を被写体にした作品を撮ろう」というのは諦めました(笑)
2018年5月1日 16:53
災難が続きますね(^^;
後輪のパンクって、なかなか気づけないかもしれません。
自分もだいぶ前ですけど、会社のライトバンで湾岸線を走っていて、後続車が追い越し際に合図をしてくれて、大事に至らず助かった思い出があります。

GW後半戦、ご家族で楽しまれて下さいませ~(^^)
コメントへの返答
2018年5月1日 22:35
こんばんは。

ホント、クルマ関係の災難が続きます(汗

駆動輪はともかく、FFの後輪は一番気づきにくいと思います。ライトバンも積載量の関係で普通車よりリアが硬くて、気づきにくいかもですね。

終盤は天気も良さそうなので、近場ですが久しぶりの家族旅行を楽しみたいと思います(^O^)
2018年5月1日 17:54
こんばんは。

鯉のぼり凄いですね!
夜のライトアップも気になります。
つい先日ですが、つくばエキスポセンター行ってきました(笑。

またしてもパンクですか!
こうゆうことは結構続いたりしますよね。。
コメントへの返答
2018年5月1日 22:45
こんばんは!

すごい数でした(^◇^;) ライトアップされても、風があると長時間露光は難しいですね。光量も足りなそうでしたよ(笑)

行きましたか!楽しめましたか?自分ももうちょっとゆっくり展示を見てみたいです。

そうなんです(汗 これでストップだとイイんですけどね〜(~_~;)
2018年5月1日 19:25
ぐおおおおおおおおおおおおおっ!!!

つづきますね。。。 A@_@。;;;ゞ(苦汗
こう言った物は、何処から来るのか!??、業者の
方は!!、ほんと気を付けて欲しい処です。(苦泣
お出かけの際は!!、虫よけとレジャーシートは🎶、
必需品ですが、これからはドリンクも。。。意外と
公園内では、売ってなかったりします。A^w~;;;b(汗

しかし狸のキィーホルダー!!、しっぽじゃ、、、ないで
しょうね!?、気付かない方がイイか!!!A#@*@#;;;b(苦爆
コメントへの返答
2018年5月1日 22:53
ぐおぉぉぉぉ!

困ったことに・・続きます(汗 田舎では多いのかもしれませんが( ̄∀ ̄;) 避けようがないですし、本当・・気をつけて欲しいですよね〜。

そうですね。意外と公園は自販機がポツンとあるくらいなんですよね。子供たちは汗っかきですし、水分は常備しないとですね。

ダハハ!今の今まで気づかず、尻尾だと思っていました(爆 改めて見たら、ちょうど真下についています。微妙ですが、尻尾だと思うことにします(^◇^;)
2018年5月2日 6:39
おはようございます✨

家族サービス、楽しみながらでしょうがお疲れ様です。
我が家はGWも営業なので、七輪を買って連夜のBBQで楽しんでおります。
焼き係なので大変ですよ💦
パンクは災難でしたね。
GWの後半も、気を付けて楽しんで下さいね(^o^)
コメントへの返答
2018年5月2日 22:37
こんばんは!

出かけると、いつも帰り道の運転が眠いんですよねー(^_^;) 家族は皆爆睡ですし(笑)

七輪でBBQ!良いですね〜(^-^) ウチは敷地が狭くて家の中まで煙くなりそうでできません(汗

パンクは不運でした(T_T) 明日からの連休は楽しみたいと思います♩
2018年5月2日 11:03
ぶんぶく茶釜のゆかりの地なんですね!
それにしても、狸デカッ!袋も・・(笑)

クギは残念ですが、早めに気づいて交換できて良かったですね。
しかし未だにクギが道路によく落ちてるのって、どうも合点がいかないです。
コメントへの返答
2018年5月2日 22:40
こんばんは!

そうらしいですよ。どんな話かうろ覚えですが( ̄∀ ̄;)

今回はセンサーもなく、しばらく走ってしまいました(汗 もっと気を配らないといけませんね。反省です(-_-;)

なんでしょうね。田舎は特に多いかもしれないです。スポーツモデル以外も、空気圧センサーはどの車も標準装備して欲しいですね(汗
2018年5月8日 10:43
滑り台の逆走♩子供は必ずしますね(>∀<)
館林の鯉のぼり、ホント見事な風景です!
4月は主に群馬に滞在していましたが・・
鯉のぼりについて知りませんでしたf^o^;

狸のキーホルダー可愛いですね(╹◡╹)
何気にワタシも欲しくなりそうw

パンクの出費は痛いと思いますが・・
コレだけ深く刺さっていながらも大事に至
らず良かったですね。
コメントへの返答
2018年5月8日 22:34
こんばんは!

やりますね(笑)スライダーだと頭から滑ろうとしたり(^◇^;)

鯉のぼりは壮観でした。群馬にいらっしゃることもあるんですね。あちこち大変ですね(汗

狸のお土産は可愛いものもたくさんありました。放っておくと模造刀とか全然関係ないものを買わせようとしますが(爆

トラブル続きで参りました(~_~;) これで打ち止めであって欲しいです〜

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation