• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

新型ジュリア試乗&ボクスパ修理完了♩

新型ジュリア試乗&ボクスパ修理完了♩ 先だってアップしました、パンクしたA1のタイヤ交換の際・・・道中ちょっと寄り道して、発表以来気になっていた新型ジュリアに試乗してみました。

アルファロメオを降りて久しいですが、若い頃に夢中で愛したメイクスですから、いつもその存在は気になります。古いモデルはもちろん、新型も出るたびに。今度のジュリアは出来がイイらしい、という噂ですが、さて・・・














                             ・
                             ・
                             ・






こちらのディーラーでは、しばらくアルファロメオの取り扱いが無くなりフィアット専売だったんですが、最近復活したみたいです。500X・・・Bros車のレネゲードの方が売れてますね。500が好きな人は、オリジナルの方を選ぶ気がします。














124はそこそこ人気あるようですが・・・どうしてもロドスタと比べると割高ですよねー。そして「メイド・イン・広島」というのもブランドとしてどうかなと(^_^;)
















そしてこちらがジュリア。以前に見たのは別物のQVだけでしたので、通常グレードは初めて見ました。156の彫刻的なフロントマスクなどに比べてのっぺりした印象・・・



















うーん・・・どうでしょう(汗 最近のドイツ勢などの超シャープなエッジのデザインを見慣れていると、ブヨブヨで締りのない感じがします(-_-;) 
























こちら内装。QVはスポーティーな仕立てですが・・・ウッドの使い方は昔のジュリアをイメージしているんでしょうが、なんだかパッとしませんね。

















こちらが試乗した個体。白よりはカッコ良く見えるかな?




















内装もベージュの方がイイ感じですね。























スーパーのスペック。320iと比べると、パワー・トルクともわずかに上。重量はほぼ一緒なので、やや有利か。























さて、乗ってみた感想は・・・・一言で言うと「想像通り」って感じでした。まず走りだしてすぐ、シャシ・ボディの剛性がしっかりしているのを感じます。体感ではウチの3シリと同等かな?もしかするとそれ以上??こちらはセダンなので有利ですが。ホイールは17か18のランフラットでしたが、バタつく感じもありません。




コーナーを曲がっても、ステアリングがクイックでキビキビ感を演出しています。右ハンでもポジションも自然ですし、トルコンの8ATもスムーズ。ハードの出来として残念なポイントは見当たりません。乗り心地はまるでドイツ車のようです(@_@;)












※黒の595カッコ良かった☆ 試乗したらやっぱり足車に欲しくなりそう(^_^;)







さて、アルファと言えば個人的に一番大切なのはエンジンです。空いた直線で、担当氏に了解を得て「Dモード」に切り替え、ちょっと踏みこんでみました。かすかに聞こえるターボの音と共に、余裕あるトルクでグイーッと加速。スーパーでも街乗りには十分な速さです。が・・・回転数の上昇と共にドラマティックに吹け上がっていく、ワタシの求めるアルファエンジンとは程遠い印象です。4000も回せば十分で、それ以上は特に官能的に昇り詰めて行く感じは無さそうです。まあ、このところのターボの利かせ方の典型ですね。「ははあ、なるほど・・・」とひとりごち、すぐにスイッチをNに戻してそれ以降は踏みませんでした。




担当氏の指示通り試乗コースを走り終え帰還。結論としては、「クルマとしてはとても良くできている」印象。しかし往年のアルフィスタの期待する走りのイメージとはかけ離れた仕上がり、って感じでしょうか。もちろん旧来のようなエンジンの躾では、燃費・排ガスとパワーの両立は不可能ですし、ハードとして進化することはライバルと闘って生き残るためには必須なんですが・・・












※黄色もイイですね~♪








ジュリエッタの時は、右ハンドルに全く対応しきれていないペダル配置やパワーの出方、荒い所があるハンドリング、コーナーでのロール感など、残念なところがあれど「いかにも」な感覚と、アルファにとってなにより大切だと思う「もっともっと回したくなる」感じがあって、思わず嬉しくなりましたが、今回残念ながらそういった味わいは消えていました。





「出来の悪いところがむしろ愛しくて好きになる」というのも、いかにもマニアックで偏愛(笑)なんですが・・・「優等生すぎてつまらない」という感想を持つアルフィスタも多いかと思います。そして得てしてそういう方は(ワタシも含めて)実際には新型は買わない・・・(^_^;) ので、ワタシのような意見はあくまで独り言ですが。











※実はコレに1番ぐっときました(^_^;) 当時購入を真剣に考えました。










試乗を終えた後、しばらくして担当氏が「・・・もしかして、ジュリエッタの時には黒のBMでいらした方ですか?」と覚えていてくださいました。ワタシも挨拶してすぐ「ああ、この人まだいたんだなー」と思っていたんですが(笑)・・・で、ワタシが元アルフィスタでF乗りなのも覚えていらして、それまでのセールストークは即終わり(笑)、「ジュリア、どうでしたか?」「どうすれば売れますか?」と、まるでご意見番にお伺いを立てるような態度に(^_^;)





こちらも真剣に、「あえてアルファロメオを選んでもらうためには」、という点で思った事を率直に述べさせていただきました。もちろん、ワタシのようなマニアを除いて(笑)、「156、147が成功したんだから、少なくともその時買ってくれた方たちにまたアルファを選んでもらうためには」という点をポイントに、偉そうにw











※当時チェントロスティーレにいたクリスバングルのデザインですね。この個体は(写真に写らないようにしました)あちこちボコボコで程度は・・・でしたが(汗 今見てもカッコイイですね












セールスにとってはお門違いな意見だったと思いますが(笑)、「貴重なご意見ありがとうございます!」と言って、カタログだけでなく記念品まで下さいました(^_^;)






















「冷やかし丸出しなのにスミマセン」とお礼を言いつつ退散・・・








                                    ・
                                    ・
                                    ・





さて、もう先週になりますが・・・ガラスが国内欠品で入庫が遅れていたボクスパ、やっと交換が終わって引き取りに行きました。


















学校から帰った息子も一緒に・・・マフラー型のスピーカーに興味を示しますが、それは高いんだよ~(^_^;)


















メニューを手に取り躊躇なくドリンクをオーダー(^_^;) 持参したお菓子を食べつつ・・・リビングかっ!てw 寛ぎすぎ!(笑)



















雨も上がったし、屋根開けて帰ろうか~♪




















最初はちょっと緊張してるのかな?と思いましたが・・・


















道中もコンソールのボタンについて質問するも、あまりはしゃぐ様子もなく、大人しいなと思っていたら、なんと帰宅直前に寝ちゃいました(^_^;) 風も排気音も心地よかった、のならイイんですけどね~(笑)




















無事にガレージに納まりました。できればここでBBの隣はアルファのスパイダー、にしたいのは山々ですが・・ワタシが選んだのは4Cスパイダーではなくボクスパでした。

















スパイダー登場の噂は聞きませんが、ジュリアはともかくステルビオが成功して、魅力的なクーペ、そしてスパイダーが登場して欲しいものです。カイエンのおかげで見事に立ち直ったポルシェのように・・・「どんなヤツが出ても新しいのは買わない」、ということは無いんだよ!「デュエットッタンタ」はカッコ良かったじゃないか!頑張れ、アルファロメオ!(^O^)  (←ジュリエッタ試乗記でも同じこと書いてました・笑)





ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2018/05/20 20:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2018年5月20日 21:07
こんばんは。

新型ジュリアはよく判りました、ありがとうございます。
アルファへの愛情を感じました。
スパイダー出たら行っちゃいそうですね~
コメントへの返答
2018年5月21日 6:24
こんにちは。

いえいえ、あくまで超個人的かつマニアックな感想ですから(^_^;)

思い入れのあるメイクスなので、どうしても感情移入しちゃいますね。

「スパイダー」という呼称が最もマッチするのはやっぱりアルファだと思います(*^_^*)
2018年5月20日 21:34
最近のクルマは速いけど、官能的な音がするクルマが少なくなりましたね😃
コメントへの返答
2018年5月21日 6:24
昨今はとにかくターボですからね・・・速さより気持ち良さですよね(^O^)
2018年5月20日 21:49
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

王子は!!、場慣れしてきてる。。。A^^;;;v
気に成る車一杯で!!、涎垂れまくれ。。。(瀧涎
みなさんに言ってますが、座布団を敷いて!!、目線
を高くすると♪♪、お子さんの顔が変わりますよww!!!
コメントへの返答
2018年5月21日 6:26
おぉぉぉぉ!

どこに行ってもとにかく臆することがなく・・・「もうちょっと臆してくれ」と思うくらいですwww

座布団ですか!ジュニアシートの下に置いても大丈夫ですかね?確かに「前が見えない」とボヤいてました(笑)
2018年5月20日 22:04
こんばんは。。

色々と考えることになりますね。

其々の車に一長一短があり、
独自のスタンスがあります。

そのスタンスの波長に合えば
良いのですが・・。

ROSSO1970さんのレベルが
一段高いですから、絞られた
車は凄いことになりますね。。。
コメントへの返答
2018年5月21日 6:29
こんばんは。

やはり好きなメイクスは、それぞれ思い入れがありますし・・・自動車に限りませんが、「歴史と過去の栄光」があるブランド、というものは、どういう形でそれを維持していくか、というのは常に難しい問題だと思います。

いえいえ、ワタシは好みの偏ったマニアでしかありませんから(汗

「そういうクルマが好きなのね~」くらいに思っていただければ(^_^;)
2018年5月20日 22:13
こんばんは。

アルファの試乗会の感想は、私のNDロドの試乗と似ていますね❗️
営業マンの対応も同じようでした。れ
今回試乗して、出来の良い車より出来が悪くても五感に響く…そんな所を持っている車が良いですね✨
これからモーターの時代になったら益々つまらなくなってしまいそうですね😅
コメントへの返答
2018年5月21日 6:32
こんにちは!

昨日はお疲れ様でした。風が冷たかったですが、今回も盛り上がりましたね(^O^)

そうですね。やはり我々車好きとしては、性能云々より「楽しい」「気持ちいい」、そんな純粋な気持ちにさせてくれる車を期待しちゃいますね。

とにかく「スタイル」と「エンジン」が個人的に車選びの肝なので・・・これから押し寄せるであろうEV化への波が恐ろしいです(^_^;)
2018年5月20日 22:34
こんばんわ。
昼間はお疲れ様でした。

新型ジュリアに関しては既に感想は聞いてしまいましたが、やっぱりそうですよね〜。
現在もアルファロメオに乗っている身としては、今回は同じ波長を感じられないのは残念な事ですし、実際のセールスが芳しくないのも残念な気持ちです。

日本からアルファロメオの灯が消えないように頑張ってもらいたい・・・もうそれしか言えません(涙)。
コメントへの返答
2018年5月21日 6:36
こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。また、先日のブログへの連コメ失礼しました(^_^;) やはりアルファと聞くと、ついつい多弁になってしまいます(笑)

難しい問題ですが、どうしても好きだからこそ、性能やスペックに表れない「血筋」みたいなものを求めてしまいますし、探してしまいますよね。アルファロメオというブランドが抱え続ける巨大な悩みなんだろうと思います。

本当ですね(汗 これからディーラーを編成しなおしていく、ということですが、頑張って欲しいですね!
2018年5月20日 23:22
ご無沙汰してます。
ジュリア…動力性能が超非凡なQVはともかく、スーパーはあまりに『素ーパー』過ぎてそそられません。
オイラのポンコツGTの方が、乗れば俄然ヤる気が出るのはなぜでしょう?

ジュリアが展示されたFCAジャパンの店頭で、ウチの神様が心ときめかされたのは、やはりアバルト595…
この事実が、日本でアルファロメオが置かれた現状を物語っている気がします。
コメントへの返答
2018年5月21日 22:44
こんばんは。コメントありがとうございます。

BMでしたら320iにあたるグレードですからね。趣味性は求めるのは酷ですね(^_^;)

GT世代はどのエンジンもアルファらしさが色濃いですし、乗って楽しいのは間違いないですね。速いこととそれは別ですからねー。

そうですね。車好きの琴線に触れるのは、現状ではアバルトの方ですよね。ブランドの立て直しを図る噂もありますが、果たして・・・
2018年5月20日 23:42
こんばんは!

ジュリアの詳細なレポ、感服です!

息子さんとのプチ・ドライブも楽しそうですね。
きっとこれからもパパとお出かけしてくれるのではないでしょうか?
楽しみですね~
コメントへの返答
2018年5月21日 22:46
こんばんは!

いえいえ、超個人的かつ偏った感想ですから(^_^;)

ディーラーからの帰路のみでしたが、息子を助手席に乗せてのドライブは初めてでした。ワタシの方が嬉しかったです(笑)

ちょっとずつでも、「乗りたい」と言ってくれるようになることを祈ります(^_^;)
2018年5月21日 1:09
こんばんは。
今日はお疲れさまでした!

595いいですよね!
黄色にグッときます♪
コメントへの返答
2018年5月21日 22:48
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした、あのあと、早速動画チェックしました(笑)確かにTBのようですが。。。どうでしょうかね(^_^;)

モデルライフが長いですが、古臭くなりませんね。先日黄色が走っていましたが、目立ってました⭐︎
2018年5月21日 5:04
ジュリア、確かにのっぺりしてますねf^o^;
ホワイトの為もあるかもしれませんが・・。

595はスパルタンで括弧良いですね!。
次の脚車の有力候補でしょうか(ФωФ)?

おはポン、どうもお疲れさまでした(^o^)ノ
コメントへの返答
2018年5月21日 22:50
こんばんは。昨日はお疲れ様でした!

ちょっと、この写真では白飛びしてるかもしれませんが(汗、どうみても「シャープ」なデザインではないですね( ̄∀ ̄;)

いえいえ、毎朝の通勤で血圧あげたくないですから(笑)足車はもうちょっと草食系にすると思います〜(^◇^;)
2018年5月21日 6:56
ジュリアいかがでしたか~♪

エキゾーストノートはやはり官能的な感じでしょうか~☺

QVはやはりパワフルですね\(^-^)/
コメントへの返答
2018年5月22日 6:41
こんにちは。(先日は勘違いコメ失礼しました・汗)

ジュリアは文中に書いた通りですね・・・スーパーは特に官能的とはいえませんね。

QVは別物ですね。素でもサーキットで相当速いみたいですね。
2018年5月21日 21:42
こんばんは

車格からして、エンジン特性作りこみはそんなもんでしょうね。

さすがに4Cと同じフィーリングにはできないと思います。(笑)

ちなみに4Cのフィーリング(フィーリングとは言えないか)、いやパンチ感は
ROSSOさん的にはいかがですか?
コメントへの返答
2018年5月22日 6:29
こんにちは。

これと、この上の「ヴェローチェ」は一般の方に多く売るための通常グレードですから、それはそうでしょうね。

4C、試乗はしていません。スペックやインプレッション等からの想像でしかありませんが、乗り換えに際してワタシにとっては走り以外の部分も含め、トータルでボクスパに軍配が上がりました。

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation