• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月10日

おはポン〜ランチ〜ガレージハウスツアー

おはポン〜ランチ〜ガレージハウスツアー 大方の予想通り、週半ばには関東地方も梅雨入りしましたね。ギリギリ直前だった先週の日曜には、今月のおはポンに参加してきました。毎回はアップしていませんが、ちゃんと毎月開催されています(^_^;)












                          ・
                          ・
                          ・






・・・と、その前に、前週の「ガレピク」終了後、その足でBBを車検に出してきました。入庫時はカニ目や(写っていませんが)旧いマスタングなどが。
























「闘牛」さんのミウラのEg。オーバーホール完成間近とのことでした。

























作業も無事終わり、日曜朝イチで引き取りに。午前中ならクーラーも涼しく感じる程度に効いてくれます(^_^;)

























なんとか開店時間に到着。すでに皆さんお集まりでした。久々にF3台並びます☆

























チームドイツ。TT RS+のbenkeysさんが超久しぶりにご参加。


























そして昨年、ほぼ同時期にガレージハウスを建てられたacbcさんがB6でゲストでいらっしゃいました。


























おススメを聞かれたので、迷わずフランケンをプッシュ。気に入って下さいました(^O^)

























いつもは食べたら早退ですが、今回は駐車場所を移動してからものんびりと♪ でももう夏の日差しですね~(^_^;)


























ちぺおさんは車検の終わったチンクと、奥様のハイゼットで。軽といえどエアコンはガンガン効くのかと思いきや、ハイゼットは車内が広いので、あまり冷えないそうです(^_^;)

























久々にモデナでいらしたIさん。最近チョッパーを買われたそうです。早く免許も取らないとですね(^_^;)

























こちらも久々のyosさん。やっぱり355はイイですね~。


























この時代までは、サイドラインに共通点がありますね。



























その後、Biancoさん、acbcさん、996ぎんぽさんご夫婦とランチへ移動。




























お店は「筑波ハム」併設のレストラン「自然味工房」。





























ランチセットをいただきました。



























ここ2カ月、ダイエットで胃が小さくなったワタシはペニーレインのパンも消化しきれておらず。苦しいくらいでした(^_^;)




























敷地内には川や池も。ペニーレインともども、一軒家で中も外も広々。田舎ならではの環境で、acbcさんも喜んでくださいました(^O^)





























その後、いったんワタシは自宅へ戻り、お片づけ(汗・・・その間、ご一行はBiancoさんの素晴らしいガレージハウスを見学に。











(※こちらの画像は昨年のモノですが、いつもお綺麗なので画は変わらないと思います・笑)













片付けも済んだ頃、ちょうど皆様も到着され、拙宅にお立ち寄りいただきました(^^ゞ














(※画像はBiancoさんご提供)











クルマやガレージ、家の事など、あれこれお話しているとあっという間に時が経ち・・・早くも夕刻となり、解散いたしました。







さすがに暑かったものの、朝から好天にも恵まれ楽しい1日でした。acbcさん、Biancoさん、996ぎんぽさん、ご一緒した皆様、ありがとうございました。またよろしくお願いします(^O^)/







                                      ・
                                      ・
                                      ・




さて、無事に車検を終えたBBですが・・・ガレピクの時から、上まで回そうと踏み込んだ時だけ咳込んで失速する症状が(汗 その後パン!と音がして黒い煙を吹くこともあるので、どうやらカブっている感じ。「しばらく乗っていなかったし、暑いし、たまたまかな~」と思い、車検入庫時はスルーしましたが、戻ってきてから日曜の移動中試しに踏み込むとやはり同じ症状・・・























始動も問題ないですし、4000までなら特に愚図ることもなく普通に乗れちゃうんですが、やはりこれは気になります。何しろ自分の判断基準では、ですが、「トータルコンディション日本一」を目指していますし(笑)、見て見ぬふりはできません。





おそらくはキャブ、もしかすると点火系かもしれませんが、実はずっと前からキャブセッティングに関しては「これが本当にベストなコンディションなのかな?」とモヤモヤしていたので、キャブマイスターであるアルファ時代の主治医に一度診てもらうことにしました。























願わくは、果たして単純にキャブセッティングの問題で、バッチリ解決し「うおー!これが本当の365の180°V12の吹け上がりか!!」と感動したいものです。入庫はまだ先ですが、さてさて、どうなりますか・・・(^_^;)




ブログ一覧 | おはポン | 日記
Posted at 2018/06/10 20:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

樹海、霧幻
haharuさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年6月10日 20:56
ROSSOさんのガレージハウスも素晴らしいですが、Biancoさんのガレージハウスもいいですね\(^-^)/

まさにドリームです😆🎵🎵

コメントへの返答
2018年6月11日 6:21
ありがとうございます(^O^)

素晴らしいですよね!ワタシがガレージハウスを建てた大きなモチベーションでもあります。

まあちゃさんも是非o(^-^)o
2018年6月10日 21:02
こんばんは!

クルマは不調箇所があると気になりますよね…
BBはIさんに診て頂くのですか?今度私も診ていただこうかな。
Iさんの所にはウチのGiuliettaがキャブ調整他でエステ中です〜

先日、Biancoさんと「みんカラ お友達」になりました。
機会を見て「おはポン」に参加させてくださいませ〜😉
コメントへの返答
2018年6月11日 6:25
こんにちは!

そうですね。特に購入後ずっと好調でしたので・・・

Iさんはアルファがメインではありますが、キャブに関してもマイスターですから、誤魔化さずしっかり調整していただけると思います。

聞きましたよ(笑) Egが良くなったら、細かいことも気になりだした、と(笑) より完璧にあることでしょうね。楽しみですね♪

ぜひぜひ!広大な敷地でのんびりと朝食を。ワンちゃんもいますし、ボウズ君も喜んでくれると思います(^O^)
2018年6月10日 21:17
こんばんは。。

やはり車の集まりはイイものですね。

多国籍軍も面白いと思います。

さて、BBの上が吹けないとのこと。

キャブ調整で済めば良いですね。

車を維持するのも大変ですが、その
苦労があるからこそ、余計に愛おしく
なりますよね。

BiancoさんのガレージもROSSOさん
邸ガレージ同様に凄いですね。
コメントへの返答
2018年6月11日 6:28
こんばんは。

そうですね。特に地元で気軽に参加できますし、気の置けない仲間とのんびり集まるのはイイですね(^O^)

症状からして、深刻ではないような気はしているんですが・・・旧いとはいえフェラーリ。上まで吹けないのはイケマセンからね(笑)

Biancoさんのガレージは、拙宅建設の大いなる後押しになりました!
2018年6月10日 22:48
こんばんは。

車談義に華が咲いたようですね。
ROSSOさん、Biancoさん、いずれも素晴らしいガレージですね。
BBの不調が気になりますが、本来の状態にしたいですよね。
コメントへの返答
2018年6月11日 6:31
こんばんは。

まったく、食事やお茶をしながら何時間でも話していられますからね(笑) 女子会と変わりませんね(^_^;)

購入後、ずっと好調でしたから特に気になります(笑) 各方面、好調でいられるよう手を入れてあげないとと思います~。
2018年6月10日 23:24
先日はどうも有難うございました♩。
久々のランチ&プチツーともなりましたし、
acbcさんも楽しまれたみたいで何よりです。

BBの症状・・気になりますね(><)
セッティングで解決すると良いのですが・・。

↑どこいこーか?さん
機会をみて是非お越しくださいませ(^o^)ノ
コメントへの返答
2018年6月11日 6:33
こんにちは!

こちらこそ、ありがとうございました。ランチはあのお店で正解でしたね♪acbcさんも満足していただけたようでなによりです。

症状からして、大きな不具合ではないと思うのですが・・・ガラッと改善されると嬉しいです(><)

これから梅雨~夏場ですし、秋頃いらしていただけると嬉しいですね♪
2018年6月11日 8:33
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

ガレージ見て視たい🎶、またの開催を望みます。^^;;v
BB!!、いろいろとあるんですね。。。A@@;;;ゞ(汗
早期に解決して!!、秋ぐらいには又♪♪、
真直で視れるとイイのですが。。。A>p<。;;;)ノシ(あせ
コメントへの返答
2018年6月11日 21:43
おぉぉぉ!

ガレージハウスツアー、再開催ご希望ですね(^_^;) 追ってBiancoさんとも相談しましょう。

とりあえずシーズンオフですが、ずっと気にしているのも嫌なので、合間に診てもらうことにしました。

どうしても高速等、出撃は最低限にしたいところなんですが(汗、ともあれ秋には久々の合同も楽しみにしたいと思います(^O^)
2018年6月11日 9:18
こんにちは。
感動する吹け上がりが待ち遠しいですね。きっと解決しますね。
ツアー、お疲れ様でした。;^_^
コメントへの返答
2018年6月11日 21:44
こんばんは。

そうですね。元々「もうちょっと軽く吹け上がって欲しいなー」というモヤモヤがありましたので、これを機に完璧になると良いなと期待しています!

またポンでもご一緒しましょう(^O^) その前にとりあえずは反省会ですね~♪
2018年6月11日 9:54
先日はお世話になりました。

チームドイツw
そういえばキレイにイタリア勢とドイツ勢に分かれて停まってたんですね。
今気が付きましたw

フランケン、ホントにおいしい(^^)
これがいつでも地元で食えたらなあ。。。

さてBB、「完調で乗りたい」わかります。
自分もそうです。
乗り物は動態保存、しかも完調。
自分もそここだわります。

で、吹け上がり、キャブはまあいろいろありますね。
でも、インジェクションよりキャブの方が壊れてもなんとかなりますね。
自分のturboespritも同様に吹けが悪くなり、O/Hも何度かしてきまいしたが、
2年前に新品交換しました。
奇跡的に国内最後の1基(というか、ツインなので2基ですが)が見つかり、
もう調整でもなんともならず、漏れも始まっていたデロルトを交換しましたら、
無調整なのに完調なキャブにメカニックも驚いていました。
キャブが完調だと、クルマは見違えますね。

して、RossoさんのBB、ジェットの詰まりじゃないですかね?
まあ、プロに診てもらうので心配はないですが。
完調になったら、シェイクダウンしないとですね(^^)
コメントへの返答
2018年6月11日 21:44
こんばんは。

先週はお疲れ様でした!慣れない田舎までのドライブ、しかもあの暑さでしたから大変だったかと思います(汗

今月はたまたまFも複数台揃い、華やかでした。台数的には少なめでしたが、天気も良くおはポンの雰囲気をお楽しみいただけたかなと思います。

フランケンはメンバーの中でも一番人気です♪他にも、ガッツリ系中心に美味しいパンが揃っていますよ~。朝一番以外は混雑してしまいますが・・・

クルマは走ってナンボですから、(というほどはBBには乗りませんが・汗)「ガレージの飾り」じゃあしょうがないですよね。

購入時にエンジン同様OHしてあるかとは思いますが、ずっとベストセッティングかどうかは怪しいと思っていました。

ジェットも含め、あれこれ想像はしますが、トリプルチョーク4基なんて素人の手には負えないので、素直にプロにお任せします(^_^;) アルファ時代の主治医は、キャブに関しても安心して診てもらえる方ですので、期待しています。

ともあれ、足回りも機関もコンスタントに乗ってあげた方が確実にベターですから、もっと頻度をあげないと・・・と思っています(汗
2018年6月11日 14:07
こんにちは。いままであまり興味なかったんですが360 モデナもかっこいいなぁ〜と。(^o^)

やっぱり旧車だろうかなんだろうがスポーツカーたるもの下から上までバビューンと吹けて欲しいですよね。
僕のタルガのキャブとBBのはほとんど同じウェーバーじゃないかな?!
うちのは左右2基、BBは4基ですけどね。
キャブの慣れた店なら大丈夫ですよ。しっかり診てもらいましょう!
コメントへの返答
2018年6月11日 21:47
こんばんは。

そうですね。素のモデルは物足りないですが、ハーマン等組んであると見違えますね。スパイダーはずっと気になっています(^◇^;)

お!そういえば、ダウンドラフトのトリプルチョーク・・・一緒ですね♩

キャブマイスターの方なので、安心しています。単純にセッティングで完調になれば・・・と期待しています!
2018年6月11日 21:47
こんばんは!

自然味工房のお肉、とても美味しそうです!
ロケーションも素晴らしいですね♪
今度、行ってみます。

BBの方ですが、信頼できる主治医がいるのは心強いですね!
コメントへの返答
2018年6月11日 21:50
こんばんは!

料理のお味は普通ですが(笑)、お土産用のソーセージやハムなど美味しそうでしたよ♩ロケーションがまず気持ちいいですね(^o^)

フェラーリは専門外ですが、ウェーバーに関しては安心してお任せできるかたです。期待しています!
2018年6月12日 0:08
こんばんは!

うわ~、目の保養の画像ばかりだぁ~ 鼻血、出そうです(笑)
特にガレージ画像にはぶっ飛びました。ROSSOさんのもBiancoさんのも「男の夢!」って感じですね。今度是非、拝見させて下さい~

「筑波ハム」は有名なんで知ってたんですが、「自然味工房」の存在は知りませんでした~
料理は勿論、敷地の景観もステキですね。今度行ってみようっと♪
コメントへの返答
2018年6月12日 6:40
こんにちは!

コメントありがとうございます(^^ゞ

ありがとうございます。チャンスがあればまた「ツアー」を開催したいと思います(^-^)

拙宅完成時は「Web内覧会」として、こちらで紹介いたしました。よろしければ次の後編と合わせてご覧くださいね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/446816/blog/40674786/

そうなんですよ。ロケーションも良いですし、室内も広くてゆったりした雰囲気で食事できます。行ってみてくださいね~♪

2018年6月13日 13:40
充実した一日だったようね♪
おはポンも快晴の中、またまた盛り上がったようで…👍
ガレージハウスツアーは、目からウロコでしょう❗️
私達に、夢を与えてくれますね(^-^)
しかし、フランケンモーニングの後のランチコースは、私でもキツいと思います💦
2ヶ月のダイエットのお陰でって…
ダイエットする必要ないでしょう(・・;)
コメントへの返答
2018年6月14日 9:49
こんにちは!

晴天にも恵まれ、楽しい1日になりました(^^)

初めての方には、特にBiancoさん邸の構造や設計はとても勉強になると思います。素晴らしいアイデア満載です。

いえいえ、それなりに腹回りがたるむと気になるんですよ(汗 一応、予定の2ヶ月で目標体重まで落ちました(^_^;)
2018年6月13日 18:55
梅雨入り前、最後の車遊びですね。
青空に色とりどりの車が映えてます♪

ランチのレストランも素敵だし、
ガレージハウス訪問はとってもうらやましい(^^)

BBの車検終了おめでとうございます。
エンジンの調子は気温や気圧影響もあるんでしょうか?
名人の調整でバッチリになるといいですね(*^^)v
コメントへの返答
2018年6月14日 9:51
こんにちは。

ギリギリでした(^◇^;) この日は暑かったですが、朝から満喫できました♩

とりあえず戻ってきましたが、やはり吹け上がりが気になります・・・

キャブは気候に左右されますが、経験的に一度バッチリ決まってしまえばもうアレコレ弄る必要はなくなると思います。完調になることを期待しています!
2018年6月13日 23:18
こんばんは!

ほんと、お久しぶりでした(^^
ダイエットと言いながら、なかなか美味そうなランチですね~

ちなみに私、先日の検診で脂肪部分で引っかかりまして、さらなるダイエットを続けてます・・・なんと、おやつは煮干しですよ(T^T
おはポンでは忘れますが(^^;

また、よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2018年6月14日 9:54
こんにちは!

ちょうどゆっくり参加できる日だったので、良かったです!

一応、予定通り2ヶ月で目標まで落ちました。あとはキープですね(汗

あそこでクロックムッシュ追加はヤバいですよ(笑)将来のためにお互い食事、健康には気をつけましょうね(^_^;)

こちらこそ、またよろしくお願いします!
2018年6月15日 22:54
こんばんは。

やはり、フェラーリはイタリアンレッドが似合い、情熱的な色が多いですね。

かたやポルシェ等、ドイツ勢はジャーマンシルバーで、機械的でちょっと無機質な色が似合いますね😉

365…
早く本来のV12サウンドが戻ると良いですね♪
コメントへの返答
2018年6月16日 6:35
こんにちは。

355までは、やはりロッソが圧倒的多数でしたが、モデナ辺りからは変化して、最近ではそれ以外が多いですよ~。

そうですね。やはりドイツ勢は今も昔もモノトーンが多いでしょうか。RSはビビッドなカラーが目立ちますが・・・

普通に走る分には好調なのですが・・・やはり上まで完璧に回って欲しいです!

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation