• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月24日

新しいお友達と箱根ツーリング♩

新しいお友達と箱根ツーリング♩ えー、遅まきながらではありますが(汗・・・11月に参加した代官山蔦屋のモーニングクルーズ。その際知り合った308乗りな方達から「同年代のフェラーリでツーリングしましょう」とお誘いを受け、先々週の日曜に超久しぶりに箱根に行ってきました♪ 思えばBBでは初です(^^;)








                          ・
                          ・
                          ・






まずは港北で待ち合わせ。空いているうちにと思い、早めに着いて一番乗り。どうやらこれからツーリングに行くと思しき、それらしいお車に囲まれます(^_^;)




















が、430やFタイプオーナーの方達よりも、マルニイのオーナーさん達と会話が盛り上がります(笑) 拝見すると、シルバーの個体も赤の個体もメチャクチャ綺麗です。内装もオリジナルとの事!
























さらにお話しをお聞きすると、なんと赤のオーナーさんは、マルニターボをお持ちの地元の友達・ちぺおさんのお知り合いとか!? 狭い世界ですね(^^;) 「よろしく言っといて下さい」とのこと(笑)


























そうこうするうちにメンバーが集まりました。まずは今回お声かけいただいた、幹事のNさん。ジアッロの308は珍しいですね。





















そして初期型ファイバーボディのシルバーは、日本語ペラペラなフランス人の「フランク78」さん。(※以下、フランクさん)お会いしてから何度もメールでやりとりし、すっかり仲良しです(^_^)













※後ろのマラネロは別グループです(^_^;)








「古めのモデル同士、数台でのんびりと」と聞いていましたが、なんと458スペチアーレが登場!(@_@;) オーナーの〇ッキーさんはF50もお持ちで、そちらはメンテ中とのこと・・・(汗 ワタシはこの数か月で、ゴジューのオーナーさんお二人と知り合いました(^_^;)










※後ろの599も・・・別グループです(笑)









ディノが残念ながら不調で修理が間に合わず、グリーンのヴァンキッシュでいらしたのはスーパーカー界では有名なYASUさん。今回は撮影車として、走行シーンを激写してくださいました(^O^)


※こちらがYASUさんのHP























そしてワタシのBB、というメンバー。さっそく車談義に花が咲きます。が、風も強くて港北はとっても寒かった(><) 箱根は大丈夫か??(滝汗


















いざ出発!やはりクルマは走っている姿が一番カッコイイですね♪ ポジションを交代しつつ、移動しているだけで楽しいです(^_^)






















移動中、YASUさんに撮っていただいたショット。(以下、BBが写る走行シーンはYASUさんご提供のお写真です)























こうしたカットを見ると、初代のCGTVのオープニングが頭の中を流れます(笑) 特に今回は308(あちらは328でしたが)ですし。動画も欲しくなりますね~(><)
























ターンパイクに到着。いつもスタート前の料金所ではちょっとドキドキします(汗























改めて、430と違って458はサイズを感じさせないグッドデザインだと思います。
























今回は皆さん思った以上にジェントルな走り。撮影しながら、ということもあり、のんびりと上っていきます。458の〇ッキーさんは退屈だったと思います(笑)



















4台がバッチリ写る千載一遇のチャンス!でしたが、ワタシ以外「引っぱり」撮影に不慣れなせいか、ヴァンキッシュへの「寄り」が足らず・・・さらに皆さん予想以上に安全運転なので(笑)、今回全般的にショットとしては不作でした(^_^;)




















定番の金魚コーナーにて。ジアッロとグリーンがいたので、配色のバランスがグッドです♪





















後ろ姿もそれぞれ魅力的です(*^_^*)





















カーボンテンコ盛りです。速さは想像を絶しますが、峠くらいでは死ぬ気で踏んでも限界はまったく見えないでしょうね(汗


















リアのフェンダーがグラマラスです。昨今のアストンほどのマッシブさはなく、エレガンスとのバランスが良いですね☆





















初期型ファイバーと通常モデル、違いが分かるでしょうか~。フロントの、Aピラーの「継ぎ目」は有名ですね。ボディサイドのピニンエンブレムの位置については知らず、フランクさんに教えていただきました(^^ゞ






















お約束のショット。もう紅葉も終わって寂しい感じですが・・ここは春の桜や新緑の時がイイんですよね。






















さらに登っていきます。道中、ほぼマイペースで走れて、案外空いている?と思いましたが・・・・





















やっぱり大観山の駐車場は朝から混雑していました(汗 こちらのグループ(かな?)も魅力的♪



















たまたま(隣のお車のグループの方だから)でしょうが、写真を撮ろうにもなかなかBB周囲の人だかりが消えませんでした(^_^;)























予報ではバッチリ晴れるはずだった、んですけどね~(-_-;) 





















つい長居したくなりますが(笑)、一路ランチ会場を目指します。




















ススキの綺麗な千石原も、曇っていると寒々しいです。























晴れていると、キラキラと輝くススキ野原の中を散歩するのが気持ちいいんですよね♪





















到着しました。「箱根ハイランドホテル」。アルファ時代、「ムゼオ」の1泊ツーリングで泊った時以来・・・15年ぶりです(^_^;)



























ちょうど5台区切りのエリアに停められました。入るとすぐに駐車場にスタッフが駆け付けてくれて、対応もグッドです。




















Nさんが予約してくださっていた、レストラン「ラ・フォーレ」。カジュアルながら上品な内装です。






















ランチでもコースが主でしたが、全員(・笑)で「1日10食限定」という薪火焼きハンバーグに。お味は・・・普通でした(^_^;)
























楽しく会話していると、あっという間にお開きの時間に。渋滞への考慮と、なんとこの時雪もチラつき始め(@_@;)、早めの解散となりました。










                               ・
                               ・
                               ・









が、ワタシとフランクさんは事前に「お互いの助手席体験&撮りっこ」しましょう、ということになっていました。雪は気になりつつ(汗、まずは308にお邪魔します。























小柄なせいか、BBよりダイレクトなフィーリングに感じました。当然ですが、エンジンフィールは全く違いますね。V8はワイルドで野太いサウンド。




駐車場に戻り、今度はフランクさんに体験してもらいます。12気筒のサウンドを堪能していただけたようです(^O^)




















動画も撮っていただきましたので、せっかくなのでご紹介。「どういう感じで撮りましょうか?」と聞かれ「お好きに撮って下さい(^O^)」とお願したところ、ほぼワタシの横顔がwww 帰宅後見返して、思わず「彼女かよ!」と突っ込みたくなりました(爆




















帰路は東名がすでに混み始めていたので、圏央道をグルっと遠回りして帰りました。さらに外環が繋がれば、ルートの選択肢が広がってイイですね。高速含めて、道路網はドンドン便利になって欲しい派です。










                                   ・
                                   ・
                                   ・






ちなみに今回のツーリング中、大食いのBBは2回給油・・・約15,000円分のガソリンを消費しました(^_^;) 多分プリウスならその燃料代で余裕で日本縦断できますねwww



















かなり久しぶりだった箱根ですが、渋滞がなければ移動も思ったほど大変ではなく、ドライブを満喫できました。そして何より素敵なお車・お友達とのツーリングはやっぱり最高ですね☆ あまり台数が多いと、結局ゾロゾロ移動するだけ、みたいになっちゃいますし、一つのテーブルを囲んで皆さんとお話できる今回くらいの規模が一番好きです。




















来春にでも、またランチがてら集まりましょう、という約束もしました。多種多様なお車が集まるのも楽しいですが、年式の近いフェラーリ同士で走るのは格別でした。さらにYASUさんと○ッキーさんがディノ・F50でいらしていたら凄かったでしょうね(^_^;) それはまた今度のお楽しみにしたいと思います♪



















年の瀬も押し迫ってまいりましたが、年内になんとかあと1回アップして、年末のご挨拶としたいと思っています。が、万一これがラストになってしまったらご容赦ください(^_^;)


今回も長々とお付き合いいただきありがとうございます(^_^;) それでは皆様、良いクリスマスを~☆
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2018/12/24 21:31:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年12月24日 22:07
おおおおおおおおお~♪

動画本当に彼女目線ですね!!
でもイケメンROSSOさんなら
無問題ですよ~(^^)b

BBで箱根を走るのは
絵になりますね!!
息子もゲームですが
F40やBBをよく使ってますよ✨
カッコいいからだと思います(^^)b

お仕事も今週頑張れば冬休み✨
頑張りましょうp(^-^)q
コメントへの返答
2018年12月25日 6:08
おぉぉぉぉ!

笑いましたよ(笑) インパネ回りやシフト、ペダル、フロントスクリーン越しの景色を織り交ぜた方が車好きにはイイですよね(^_^;)

そうなんですね~。40はともかくBBを・・・今度はぜひ実車を見せてあげたいですo(^-^)o

そうですね、ウチは28日が仕事納めです。年末年始に向けてもうひと頑張りしましょう!
2018年12月24日 22:18
メリークリスマス!

ツーリング楽しまれたようですね。
気の合う仲間とのドライブは楽しいですよね。
箱根は帰りの渋滞を考えると、近くて遠いです~
今年はお世話になりありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2018年12月25日 6:11
メリークリスマス!(^O^)

はい、ついつい億劫になったり、道中のリスクを心配してBBでは引っ込み思案になりがちなんですが(汗、久しぶりの箱根は楽しかったです♪

こちらこそありがとうございました!良いお年を・・・まだラストにブログアップするかと思いますが(^_^;)
2018年12月24日 22:44
こんばんは。。

BBで箱根まで来られたんですね。

凄いです。

ターンバイクは楽しいですよね。

昔、NSXに乗っている頃に良く走り
に行きました。

皆さんで楽しく走るのは気持良いですよね。
お疲れ様でした。

メリークリマス☆・・・。
コメントへの返答
2018年12月25日 6:13
こんにちは。

久しぶりに箱根まで繰り出しました(^^ゞ

BBでは移動が大変かなと思いましたが、行ってみると思ったほどではなく、ドライブを楽しめました。

ターンパイク、しかも車仲間と走るのは楽しいですね♪また行きたいです。

メリークリスマス☆☆
2018年12月24日 23:25
メリークリスマス!🎄

新しいお友達とのツーリングは楽しそうですね!
しかも同年代のフェラーリと一緒に箱根とはテンションも上がりそうです。
ブログを拝見し、久しぶりにターンパイクへ行きたくなってきます〜
でも雪解け後の春になりそうです。

今年もお世話になりました。
ROSSOさんファミリーも良いお年をお迎えくださいませ〜!
コメントへの返答
2018年12月25日 6:17
メリークリスマス!☆

久しぶりの箱根でしたが、やはり年代の近いフェラーリ同士はことさら楽しいですね♪

他にBBがいれば自分の姿を見ているようで、ますますテンション上がるんですが(笑)

箱根はもう冬仕度ですね。この日もチラついていました・・・

こちらこそお世話になりました、また来年もよろしくお願いします!・・・もう一回アップするとは思いますが(^_^;)
2018年12月25日 6:11
お~!豪華なツーリングです・・

やはり箱根だと絵になりますね~。BBも同年台の
お友達と最高の舞台で走れて喜んでいたのでの
ではないでしょうか・・笑
私もよく箱根に行きますが、最近帰りは殆ど圏央道
です。週末の午後はまずそのほうが早いですね。

来年もよろしくお願い致します(^^)/
コメントへの返答
2018年12月25日 6:20
こんにちは。

少数ながら、姿を眺めつつ走るだけで楽しいツーリングでした♪寒くなって回転も軽やかですo(^-^)o

そうでしたか。ワタシもこの日は圏央道でのんびり帰りました。帰路の渋滞は特にBBだとキツイですから(汗

改めてラストのブログを上げようとは思いますが・・・こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします(^O^)
2018年12月25日 6:29
おはようございます😊

箱根ツーリングお疲れ様でした!

BB走行画像や御所の入り駐車場での整列ショット等々いいですね✴

晴れていても雪がぱらついたり箱根の天気は微妙なんで気を付けたいですね!

コメントへの返答
2018年12月25日 22:20
こんばんは~。

久しぶりに楽しんできました(^O^)

比較的空いていたので、各撮影はしやすかったです。走りよりそちらメインでした(笑)

そうですね。年間通じて箱根の天気は不安定な時が多い気がします。富士山もなかなか綺麗に見えないんですよね~(^_^;)
2018年12月25日 8:28
BBで箱根までツーリングとは、もったいないような気もしますが、「走らせてナンボ」のROSSOさんらしいと思いました(笑
圏央道は便利なので、早く全区間で4車線にしてほしいです!

春になったら、久しぶりに箱根に行ってみたいと思います♪
コメントへの返答
2018年12月25日 22:20
こんばんは。

そうですね、「走ると減る」車ですから(笑) でもたまには良いなと思いました。移動中のリスクだけは心配ですが(^_^;)

時々ちょっとだけ追い越し車線があるのも、逆にストレスだったりするんですよね(笑) 全線4車線になる計画なんでしょうか?待ち遠しいですね!
2018年12月25日 8:44
おはようございます✨
朝一の仕事をしながらコメントを書いています。
BBでの箱根ターンパイクは、楽しかったでしょうね🎵
旧車仲間とのんびりと走るのが、BBでの最高な一時だと思います❗️
こういう時間を共有できる仲間って有り難いですね。
私も930で走る時は、のんびりが好きです。
来年のおはポンが楽しみですよ~😙
コメントへの返答
2018年12月25日 22:21
こんばんは。

お忙しいなかコメントありがとうございます(^^ゞ

そうですね。最新のお車と走っても着いていけませんし、デザイン含めて大好きな同世代に近いモデルと走るのは格別でした♪

かずピーさんの930とも、またご一緒したいですねo(^-^)o

来年もさらに盛り上がりそうで、楽しみですね!
2018年12月25日 9:52
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

BBで箱根!!!、すごいです!!!@p@;;;v(涎

一度でいいので、グルグル撮ってみたい!!!^^;;v
コメントへの返答
2018年12月25日 22:21
おぉぉぉぉぉ!

道中のリスクは心配ですが、とても楽しいツーリングでした(^O^)

シシオウさんもぜひ、愛車で箱根~伊豆を攻めてみてください!
2018年12月25日 12:55
こんにちは。

ツーリング、楽しまれたようですね😊
横ならびでの走行シーンのショットがカッコいいです😌

ホント、カーグラみたいですね👍
コメントへの返答
2018年12月25日 22:21
こんばんは。

はい、久しぶりの箱根、しかも308など好きなお車達とツーリング・・・最高でした☆

やっぱりクルマは走っている姿が一番ですね!旧バージョンのオープニングテーマを口ずさんでしまいます(笑)
2018年12月25日 22:11
Rossoさん、ドライブお疲れ様でした!
こういうツーリングはやっぱり楽しいですね。でも前も言ったように、Rossoさんが自分のBBが見れなくてかわいそうでした。本当に格好いいんですから。
ちなみに、彼女っぽく撮るつもりはなかったですよ!^^ただ、自分が運転する姿は普通、見れないと思って・・・でも結局よかったです。もう一回撮らなきゃいけないから、もういちどBB
に乗るチャンスがくるってことですね!(笑)
次のツーリングを楽しみにしています!そして、メリークリスマス&ハッピーニューイェア!
コメントへの返答
2018年12月26日 5:44
フランクさんこんにちは。コメントありがとうございます(^-^)

当日はお疲れ様でした!期待以上に楽しいツーリングでした。

「走行中の自分が見られない」のは仕方ないですよね(笑) フランクさんの場合、今回はNさんのジアッロがいたので若干疑似体験できたでしょうか?

地元の重鎮、切替社長が定期的に主催する「BB club」でのツーリングですと、BB同士で走れるのでテンション上がります(^O^)

ぜひまた助手席体験会しましょう!ワタシも次回を楽しみにしています。

では良いお年をお迎えくださいませ~(^^)/
2018年12月26日 8:33
おっはようございます!

ふぃふてぃー乗りの方、お二人とお知り合いとは狭い世界ですねー( ´∀` )
ってそっちじゃないですね(笑)

マルニはご無沙汰してしまってます(;^_^A
599もストライプが素敵です。

308にBB。
整備された高速道より箱根のような緑があるワインディングの方が似合いますね。

コメントへの返答
2018年12月27日 5:53
こんにちは!

欲を言えば、40乗りな方とも、近しくお知り合いになりたいものです(笑)

ガレージの方も完成後の画に近づいてきていますね。探訪を楽しみにしています♪

マルニが引きよせたご縁、当人おらず(笑)「ターボはやっぱり速い」とおっしゃっていました。

決して速くはありませんが、そこはフェラーリ。ワインディングは楽しいです、やっぱり(^O^)
2018年12月26日 22:11
2台のマルニとても綺麗ですね(@。@)。
ちぺおさんとお知り合いとはビックリ。
そして2台の308と365がハイウエイを
走る姿がこれまた素敵過ぎます(〃。〃)。

素敵な出会いからこのようなオフに繋
がるのは本当に素晴らしいですね(^○^)

本年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m。

コメントへの返答
2018年12月27日 5:56
こんにちは。

最初は「ほ~」くらいでしたが、近づいてみて内外装のコンディションに驚きました。あえてのtiに拘りを感じましたよ。そしてやっぱり狭い世界ですね(笑)

本当ですね。それこそ車趣味の醍醐味だと常々感じています(*^_^*)

こちらこそありがとうございました。来年もよろしくお願いします・・・あと1回アップしますが(^_^;)
2018年12月26日 23:40
いろいろゴいスーで(@o@)
しかし世間は狭いですよね(^^;
僕もDの枕昼食会行ってみたいんですが、Tくば朝食会同様行けないまま1年経過(苦笑

来年もよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2018年12月27日 5:58
こんにちは。

趣味車、特に旧車は繋がりますね(笑)

相変わらずご多忙のご様子で・・・真冬になりますし、体調にはお気を付け下さい。

来年こそはGTで駆けつけて下さいませ~(^O^)
2018年12月27日 21:19
今晩は。

やはりクルマは走っている姿が一番カッコイイですね♪

そう思いますが、本当にそう思う時がありました。
日光でIさんのmiuraから見て上方の車線で並走した時は、凄く格好良く見えました。
あの時ほどmiuraが格好良く見えたことはありません。
普通miuraを走っている所は見かけませんからね。

来年こそはBBについて教えて下さい。
コメントへの返答
2018年12月28日 5:23
こんにちは。

まったくですね。活き活きとして見えますし、もちろん音や匂いも大切です。

また、素晴らしいデザイナー達は「走っている時に最も美しく」見えるよう描いている気もします。

ミウラでいうと、昔品川付近で遭遇して驚いた記憶があります。茶メタで渋い仕様でした。

いえいえ、教えるなんて(^_^;) それより秘密?だったゴジューを見せて下さい(笑)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation