• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月24日

みんカラ10周年特別企画:re issue⑤〜ジャンキーに捧ぐ〜

みんカラ10周年特別企画:re issue⑤〜ジャンキーに捧ぐ〜 月イチ恒例、10週年特別企画のre issue 、あっという間に5回目となりました。

今月は季節感は無視して(笑)、「ドボク系」からの再掲です。やはりカメラを齧るようになると、特に機械好きな男子ならハマるジャンルかと思います。単なる夜景撮影よりテンション上がりますよ~。






                  ・
                  ・
                  ・





この後も工場萌えや他のJCTなど撮りに行きましたが(そちらも後日再アップ予定)、ここ数年はパッタリ(-_-;) 夜なら比較的自由に外出しやすいので、またモチベーションが上がればトライしたいです。




2011年5月26日アップ「ジャンキーに捧ぐ」





::::::::::::::::::::::::::::::::




写真趣味の中でも、数年前から「ドボク系」なるハヤリがあるらしく。ダム、団地、鉄塔、などはかなーりコアな感じですが(笑)、中でも分かりやすい(?)のが「ジャンクション萌え」!そこにハマる方たちを「ジャンキー」と呼ぶそうな。で、今回、チャレンジしてきましたあ(^^)



※タイトルはRCの往年の名曲のもじりですw


                                     ・
                                     ・
                                     ・


まずは軽く「堀切JCT」(シブいw)





ホントは下を流れる綾瀬川の水面が穏やかで鏡面なら、反射して綺麗にシンメトリー構図が決まるはずだったんですが(-_-;)





平行線+Y!美しい~・・・と感じませんか?(^^;


ちょっとここはイジリ辛かったかな・・・

もちろん実際はもっと暗いんです。仕上がりを想像して撮影、肉眼と違う世界を構築するのも写真アートの楽しみですよね♪



                                      ・
                                      ・
                                      ・

続いて「両国JCT」へ!





流れるような曲線・・・・素敵だ・・・

タイミング良く空に飛行機でも飛んでくれたらいいアクセントになったと思いますー






ニュアンス違い。撮影時、後ろにはブルーシーツな方が(滝汗

この近辺に「出る」と有名な撮影スタジオがあるとかで、恐かったー(-_-;)






上から。どこから撮影したかは・・・・内緒です(^^;

都会の川、あるいは血流。




                                      ・
                                      ・
                                      ・

そしてトリはやっぱりここ、「箱崎JCT」!!

ジャンキーの間では「聖地」、「東の横綱」と呼ばれており。(西は・・・忘れましたw)





どおおん!!ヤマタノオロチの如く!!






別ポジから。この圧倒的迫力(@_@)

今回ばかりは8mm、あって良かった~(^^)
フィッシュアイでも面白く撮れそう。やっぱり両方あるとイイ!?(^^;






非常階段周りも、とても・・こう・・・萌えます(笑)





横断歩道を渡りすがり、感度を上げて手持ちで激写!

年末のイルミ撮影に続き、東京の「見て見ぬふり」に今回も助けられましたw



ジャンクション、HDRがとても似合うんだなあ・・・(ウットリ)





カックイイー♪





質感がSFっぽい。箱崎のプラモデルを作りたいぞ!(無理爆




そういえば箱崎で「何を撮られてるんですか?」と声をかけられました(^^;

「道路建築の勉強で・・・」と答えておきました。
「あそこのウネウネがカッコよくないですか?」とは言えず(爆



                                      ・
                                      ・
                                      ・

ドボク、楽しいかも。JCTもいいですが、やはり王道は「工場萌え」!川崎あたりのプラントが熱いらしい・・・

近いうちデビューしたいんですが、さらに暗く、孤独な撮影になりそうなので
(^^; どなたか、ご一緒しませんかあ?



::::::::::::::::::::::::::::::::




結局その後工場は一人で行き、箱崎へはお友達と再訪したんでした(^_^;) しかし以前撮った作品のどれを見返しても、当時の「撮りたい」欲とテンションを思い出します。飽きたわけでもないですし、歳のせいで元気がなくなった、訳でもないと思いたいですが(笑)、風景写真は老後にかけてのんびり続けたいと思います~(^_^;)


ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2019/03/24 21:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

この記事へのコメント

2019年3月24日 21:48
お〜〜〜っ、素晴らしき夜景です(〃。〃)
堀切や両国は何気に走り抜けていますが、
この様な美しい景色が広がっているとは
改めて目から鱗です。。。

私は仕事柄モノを撮る事が殆どですが・・・
このような作品を見ると、いつか風景に
チャレンジしたくなりますが・・難しそう。
       σ(^^ゞ。。

コメントへの返答
2019年3月25日 5:28
こんにちは~。

そうですね、走っている時は周囲の車に集中していますし、ましてや下や遠くからの造形は想像しないですよね(笑)

いえいえ、Biancoさんのセンスがあれば、風景写真もすぐに素晴らしい作品を撮られることと思います。ぜひトライしてください(^O^)
2019年3月24日 22:03
おおお~♪

これは萌えますね~!!
箱崎のお写真覚えてます✨
言い訳も思い出しました♪

写真撮ってるときの
通行人の目が未だ慣れません(笑)
コメントへの返答
2019年3月25日 5:30
どうもです~(^^ゞ

事前に他の方のお写真を拝見していましたが、現場で目の当たりにすると圧倒されました!

特に都心で「修行」すると慣れてくるかもしれません(^_^;)

※二重投稿でしたので、もう一方は削除させていただきましたよ~。ご了承くださいませ(^^ゞ
2019年3月24日 22:17
こんばんは!

今回も、どの写真もステキですが・・・

箱崎スゲェ!これはぜひ実体験しなくては。
萌えました~
コメントへの返答
2019年3月25日 5:32
こんにちは!

ありがとうございます(^^ゞ

グッときていただけましたか!それはもう現場へGOです(笑) その迫力を体験されてください(^O^)
2019年3月24日 22:36
こんばんは。

なんと、撮影の仕方でこうも変わるのですね💦
コンクリートの塊だと思っていましたが、複雑な構造で驚きました❗️
ここまで来ると、アートですね🎵
こんな素敵に撮れると、ハマッちゃいますね~👍
コメントへの返答
2019年3月25日 5:34
こんにちは。

超広角の、レンズの特性もあるかと思いますが、凄い構造です!

アレを実現させているのは客観的にみて改めて驚かされます。

ホント、建築というスタイルをしたアートだと思います!
2019年3月24日 22:57
日頃通るジャンクションも、こうして夜景を撮影するとイルミネーションが綺麗ですね😄

とても素晴らしい!
感服つかまつりました🙇
コメントへの返答
2019年3月25日 5:36
こんにちは。

そうですね。確かに、同じジャンクションでも周囲の夜景があって映えるかもしれません。

ありがとうございます~(^^ゞ
2019年3月24日 23:01
こんばんは。

夜景が映えますね。
人工美という言葉が頭をかすめます。
箱崎は圧巻ですね。
多くのカメラ小僧が熱くなるのが判ります~
コメントへの返答
2019年3月25日 5:38
こんにちは。

自然の風景と言う美しさがある一方、人の手が造り出した無機物の美と言うモノもあると思います~

箱崎は本当に凄いです。有事の際の耐久性とか、ちょっと不安にもなりますが(汗
2019年3月25日 10:13
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

自分も構造物は好きですが。。。
地元に、、、無い!!!ATTwTT)ノシ(苦泣

なので今は、雲と山です!!!((((;;; *´艸`)(苦爆
コメントへの返答
2019年3月26日 5:28
おぉぉぉ!

もちろんこちらにもありません(笑)

山はありますが、このところずいぶんご無沙汰です(-_-;)
2019年3月26日 15:32
箱崎って下から見るとこうなってるんですねー!

と、僕も「何撮られているんですか?」って聞いちゃいそうです(笑)
コメントへの返答
2019年3月27日 0:10
どうもです~

通過するときには想像しませんよね(笑) こう見るとホント、よく実現したなと思います。

すわ、堂々盗撮か!?と思われたり職質受けても仕方ないですかね(^_^;)

プロフィール

「ロサンゼルス旅行② http://cvw.jp/b/446816/48630059/
何シテル?   08/31 19:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation