• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

GWの思い出2019(後編)〜手作り体験&お礼参り〜

GWの思い出2019(後編)〜手作り体験&お礼参り〜 湿度は低いとはいえ、暑さ厳しい週末でしたね(汗 昨日は息子の運動会があり、早朝から場所取りの行列に並び疲れました(*´Д`)=зが、雨天順延になると仕事になり行けなかったので、猛暑でしたが天気が良くて良かったです。

えー、すでに5月も下旬となり今更の感がありますが(汗、前々回に続きGWの思い出、後半です(^_^;)









                    ・
                    ・
                    ・




グランピング翌日は、最終日で各高速ともガラガラな中、都心へ繰り出しました。目的地は「ホテル椿山荘東京」















GWイベント「ミニパウンドケーキ・パン作り体験教室&ランチ」です。














椿山荘とえば、広い敷地にある日本庭園が有名ですね。道が空いていて早く到着したので、ちょっと散策です。















高低差があり、実際の面積以上に広く感じる造りになっています。











三重塔もイイ雰囲気です。

















ウェディングでも人気ですね。当日は挙式だけでも6組、そりゃバッティングもしますね(^_^;)「見学会」と思われるカップルもたくさん案内されていました。













雨にならず良かったですね。お幸せに・・・












さて、会場はこんな感じ。通常だと披露宴などで使われるスペースでしょうね。料理教室のキッチンという雰囲気ではないです(笑)














エプロンは持参。子供達にはコック帽がプレゼントされます。「頑張るぞ!」













申し込み時の記載では「20組」とのことでしたが、大人気らしく実際はその倍くらい?だったと思います。3チームに分かれて、シェフから作り方を教わったあと、各テーブルで作業に入ります。













各材料は計量が済んでいるので、ほぼ手順に沿って混ぜていくだけですが(^_^;) 結構な力作業なので大変です(汗















パンに至っては生地まですでに出来た状態で提供されるので(笑)、好きな形を作るだけ・・・粘土遊びの感覚ですね(^_^;)














息子作、カービーとピカチュウ。なかなか上手です!












娘作、犬とメロンパン(*^_^*)














ワタシはライオン、ヨメはフクロウ・・・ではなく、トトロとのこと(笑)













焼き上がりまでの間に、別会場でランチをいただきます。今回はワタシの誕生日祝いも兼ねていて、ヨメの奢りです♪













オトナは和食膳。













子供たちは「好きそうなもの」が集まったプレート(^-^)














さらにスイーツビュッフェも。ホテルの料理ということで、あまり期待していなかったんですが・・・予想に反してどれも美味しかったです!嬉しい誤算♪













食べ終わる頃、ちょうど焼きあがりました。











当たり前ですが、パンは膨らみそれぞれのパーツが立体的になるので、そこを見越さないと「海から上がった深海魚」のようになっちゃいます(爆















パウンドケーキも上手に焼けました。こちらも美味しかったです(^O^)













帰りは「に志かわ」さんで、予約しておいた食パンを買って。きめ細やかで、食感が良いですがもうちょっと小麦の味わいが欲しいかな?行列のできる某人気店より美味しかったです。















                    ・
                    ・
                    ・



そして時系列としては最初、GW前半のことですが・・・息子のお宮参りのお札をお返ししに、お礼参りに行ってきました。














春の桜は終わり、紫陽花にはまだ早いという時期でしたが、藤やツツジなどが綺麗でした。












こちらの観音様は、離し飼い?の孔雀がいるのが有名なんですが・・・残念ながらこの日は見かけませんでした。現地で餌は購入せず、持ち込んだパンを投げ込んでいますw












この日はちょっと肌寒かったですが、後半には上記のケーキ作りやグランピングの予定があったので、お参りできて良かったです。












息子が生まれて3カ月後くらいで行った、ちょっと遅めだったお宮参り・・・あれから7年が経ちました。その後、残念ながら母は持病の悪化で亡くなり、娘の誕生は墓前での報告になってしまいましたが、元気なうちに孫を抱かせてあげられたのは良かったなと思います。














2人とも元気に明るく育ってくれて、それだけでホントに幸せです。息子の誕生から一貫して、願いはとにかく「健康第一」!これからも家族仲良く暮らしていけたらと思います(*^_^*)



ブログ一覧 | 子供のこと | 日記
Posted at 2019/05/26 20:38:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

西南学院大学
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2019年5月26日 21:16
こんばんは。。

お子様達は楽しい一時を
過ごされたことでしょうね。

何もしなくても子は育つ! です。

長い目で観て貰えればと思います。
コメントへの返答
2019年5月28日 5:08
こんにちは。

そうですね、GWは充実して、子供達も楽しんでくれたようです♪もちろん、我々夫婦も一緒にエンジョイしましたが(^_^)

息子も2年生になり、「まだまだ幼いナ」と思うことも多いですが、きっとあっという間に手を離れていくのでしょう(汗

今後もできる限り一緒の時間を大事に過ごしたいと思います!
2019年5月26日 22:45
こんばんは。

椿山荘はFour Seasons時代に披露宴を挙げたので思い入れあります~
たまに蛍を見に行きます。

お子様が小さいうちに色々と体験させてあげて良いですね。
トトロ、力作ですね。
海から上がった深海魚は笑えました~
コメントへの返答
2019年5月28日 5:08
こんにちは。

そうでしたか!そういえば一時期はフォーシーズン傘下でしたね。

蛍のイベントもやっているようですね。その時だけ離すのでしょうが・・・子供達には、以前撮影に行った地元に近いスポットで、いずれ「本物」を見せてあげたいと思っています(^_^)

作る過程でスタッフさんから「焼いた後で膨らむから注意するように」と言われていましたが、目玉が飛び出す感じになっちゃっていました(笑)

2019年5月27日 1:07
椿山荘、実は行ったことがないんですよね。
息子の学校の近くでもあったので、行く機会は何度もありながら。
やはり食事の価格が高めなので、どうも二の足を踏みます。
レポートのお陰様で、どんな感じなのか初めて知ることができました。

それにしてもご子息、ご令嬢、ともに絵心ありますな。
これは将来が楽しみであります。
コメントへの返答
2019年5月28日 5:09
こんにちは。

そうなんですね。ワタシも以前から「庭園の綺麗な施設で結婚式が多い」という印象はありましたが、今回初めて行きました。

他のレストランは分かりませんが、今回のランチは美味しかったですよ~(^_^)

いえいえ、オトナも手伝っていますし(笑)、特に芸術系に興味もなさそうです(^^;)

2019年5月27日 6:58
おはようございます😊

椿山荘、都会の喧騒を忘れるような素晴らしい庭園ですね!
何度か披露宴で行きました(^^)

お写真もワンダフルです😄



コメントへの返答
2019年5月28日 5:09
こんにちは!

披露宴で行かれたことがありましたか~。ワタシは御呼ばれもなく、今回初めてでした。あの場所に広い庭園は贅沢ですね♪

写真はスマホのスナップです(^^;) そもそのも景色が綺麗ですね☆

2019年5月27日 12:03
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

子供は、巣立って逝くものですが。。。
その間の過ごし方によって!!、結果?は、
大きく違ってくるものかとw!!!A^w~;;;b(笑
コメントへの返答
2019年5月28日 5:10
おぉぉぉぉ!

そうですね~。「親は無くとも・・・」でしょうが、関わり方は大切だと思います。

このまま素直にスクスク育ってほしいものです(*^^*)

2019年5月27日 21:50
おおおおおおおおお♪

椿山荘素敵なお庭ですよね
結婚式挙げるの夢のひとつでした
(^^ゞ

東京のイベントは全然
詳しくないので勉強になります♪
うちの家族はパンのキャラは
なに作るやら( ̄▽ ̄;)コワイ(笑)
コメントへの返答
2019年5月28日 5:13
おぉぉぉ!

都心であのロケーションは唯一ではないでしょうか?挙式~披露宴、さすがのお値段だった気がしますが(^_^;)

結構ヨメがチェックしていまして、アチコチ繰り出しています(^^ゞ 定期イベントでしたら、ぜひ今後もフォローしてください♪
2019年5月28日 13:54
シェフから教わるパン作り♩
お子様は素敵な経験をされましたね!
あ・・・ROSSOさんも(^ω^)

雨引観音〜
私が出会ったカルガモはいずれも茶
系の色ばかりでしたが・・・
白を基調にした鴨もいるんですね!。
もしかしたら新たな仲間かなf^o^;
コメントへの返答
2019年5月29日 5:30
こんにちは。

まあ、パンの方は肝心の生地作りはすっ飛ばしてますが(笑)、「カップヌードル作り」よりは手作り体験って感じはありますね(^_^;)

Biancoさんがバッチリ捉えた孔雀に会えず残念でした(涙 鴨も含めて、住職達が飼育管理しているんですかね?(^_^;)
2019年5月28日 21:55
こんばんは。

なんとも贅沢なホテルですね!
都内でこの敷地…
お子さんたちのパン作りも、手の込んだ物で思い出に残ったことでしょう♪
毎年の事かもしれませんが、今年のGWも頑張られましたね~(^O^)

コメントへの返答
2019年5月29日 5:33
こんにちは。

ホント、贅沢ですよね~。パンはほぼ粘土遊びでしたが(笑)、ケーキの方はちょうど良い感じでした。何でも「自分で作る」のは良い体験だと思います(^-^)

はい、頑張りました(笑) 夏休みも2月からすでに予定が入っていまーす(^^ゞ
2019年5月28日 22:59
友人の結婚式で行ったことがある椿山荘。
都会にこんな落ち着いた庭園があるんだと感動しましたが、こんなところでお子様達とパン作りとは、なんと贅沢な時間!

お写真もとても愛くるしくていいですね!
コメントへの返答
2019年5月29日 5:36
そうでしたか!やはりご本人、ご友人として利用された方がこの場でも数人いらっしゃるくらい人気なんですね~。当日の見学会も10組以上いらしていました。

可愛いのもあと数年でしょうかね~(^_^;) 焦りますが、一緒の時間をこれからも大切にします!
2019年5月30日 14:12
自分達が作った焼きたての手作りパンをランチに食べれるなんて、いい経験ですね~!
職業体験にもなりますし(^^)ここのホタル狩りもいいですよね。

昔、部活同僚と後輩に結婚式でフォーシーズンと椿山荘で同時刻に招待され、掛け持ちで行ったことがありました(^^;)
コメントへの返答
2019年5月31日 5:38
こんにちは!

計量や生地作りまで済んでいるヌルい「手作り」ですが(笑)、楽しかったみたいです。

そうそう、そろそろキッザニアも行きたいね、とヨメと話しています(^-^)

結婚式掛け持ち!初めて聞きました(笑) 物理的に可能でも、それを実行する井戸さんが凄いです( ≧▽≦)
2019年5月31日 21:47
こんばんは!

パン・ケーキ作り体験教室とは親子で楽しめる面白い企画ですね!
お子様達の力作が出来上がった時の笑顔が目に浮かぶようです〜
それにしても、お子様達の成長は早いですねー。
見るたびに大きくなっているような…
コメントへの返答
2019年6月1日 5:20
こんにちは!

当初はワタシの誕生日祝いのランチに良いお店を探していて、ヨメが見つけました。待ち時間にランチ、というのも上手く出来ていますね。

作る方が楽しくて、完成したパンにはあまり・・・って感じでしたが(^_^;)

そうですね、おかげ様で2人ともスクスク育ってくれています~(*^_^*)
2019年6月5日 21:55
こんばんは。

なんて素敵な時間なのでしょう😌
お子さんたちも間違いなく良い想い出、楽しい記憶になっているでしょうねぇ。

また、椿山荘でそのようなイベントがあるなんて知りませんでした。
実は椿山荘で結婚式したのです😌
コメントへの返答
2019年6月7日 5:18
こんにちは。コメ返遅れまして失礼しました(汗

特に息子は気に入ったらしく、「またキャンプ行きたい」と申しております(^^ゞ

え!そうでしたか!ここでのコメントだけでも、挙式されたり披露宴で行かれた方が複数・・・やはり大人気のようですね(*^_^*)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation