• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月02日

箱根ツーリング&撮影会!

箱根ツーリング&撮影会! 今週末は先週に比べだいぶ過ごしやすかったですね。ちょうど良い曇り空のもと、4回目となるガレピクに参加してきました。そちらはまた後日まとめてレポートいたします(^_^;)

そしてすっかりアップが後回しになっていましたが(汗、GW空けの週末には、お友達のフランク78さんからお誘いを受け、昨年秋以来の箱根に行ってきました♪








                    ・
                    ・
                    ・






早朝、今回も港北にて待ち合わせ。同行されたドゥニさんとのご挨拶もそこそこに出発♪












ターンパイクを駆け上がります。まだ早い時間で涼しく、空いていて最高(^O^)♪













無事に集合場所の大観山展望台へ・・・皆さんの到着を待ちます。














今回は富士山の姿も拝めました(^-^)














ほどなくして全員集合。今回はフランク78さんのお友達の、「箱根で走行写真を撮ろう」という会にご一緒させていただきました。パッと見は同じグループと思えない車種が集まりました(^_^;)














幹事のAさん、パルサーの「セリエオーテックバージョン2.0」生産台数200台の希少車だそうです!












こちらのステージアは、やはりオーテックバージョンの「260RS」という限定車とのことで・・・












なんとその名の通り、GTRのRB26、積んでます(滝汗 しかもMTのみの設定みたいですね。













さらにレアなのがこのコンフォート。色も黒で一見タクシーからの払い下げ?のようですが(笑)・・・GT-Zというスポーツモデルとのこと(@_@;) 生産台数60台とか・・・それぞれ全く知りませんでした(汗













他には黒一色で精悍なスイスポ。












ロドスタ。NAからNDへ乗り換えたばかりとのことで、やはり「NAの軽快さが良かった」とおっしゃっていました。














唯一の欧州車208。良い色ですね♪












そしてその後合流されたR33と、Nさんの355、というメンバー。当日までどんなお車が集まるか聞いていなかったので、異色の組み合わせにいささか面食らいました(^_^;) あ、お隣の茶メタの308は無関係ですが、渋い個体でした!















芦ノ湖スカイランへ移動します。朝のうちは曇りがちでしたが、この頃から快晴に♪













Aさんがロケハンに行かれている間に、遅れてNさんが到着。当初308での参加予定でしたが、キーシリンダー&ドアロックの同時トラブル発生で急遽355を引っ張り出したそうです(汗













世代は違えど、フェラーリが3台並ぶと華やかさが増しますね☆













ノーズ3態。新型では見なくなって久しいですが、やはり伝統の「格子」はイイですね。













そしてやっぱりミッドシップならトンネルバック!














ややダックテイルなリアエンドに系譜を感じますね。スパッと切り落とされたBBと結構違います。













Aさんのリクエストでリトラをポップアップ。丸目1灯の308と2灯のBB、スクエアな355とそれぞれ表情が違います。











撮影場所の目星も付いて、さらに移動します。














ここのスペースからちょっと下った所に撮影場所を置き、さらに先のUターンできるスペースとの間を往復して撮っていただきます。














ピッタリ整列せず、向きがバラついている画もイイんですよね~♪あ、フェラーリばかり撮っていてスミマセン(^_^;)












全車とはいきませんので、ここではお友達のフランクさんとNさんとのフェラーリ3台に絞って撮っていただいた作品をご紹介します(^^ゞ



(※以下、撮影シーンは幹事のAさんからご提供いただきました)



まずはフランクさんの308











オリジナルの1本出しがイイ感じ。












Nさんの355










イトレー・アライ板金仕様が快音でした♪












そして我がBB













走行しているとエキマニが目立ちます。そのうち綺麗に塗り直してもらおうと思います!











向き違い、355を従えて(^-^)













新緑にはロッソが映えますね☆











ドゥニさんは各車の助手席体験されていました。Nさんにもちょっとだけ同乗していただき、「コレが12気筒かぁ~」と感動していただきました(^^ゞ
















撮影後、一部参加者はクールダウンしながら湯本まで下りてランチです。














「湯本富士屋ホテル」内のレストラン「ウィステリア」















楽しい会話を楽しみながら、あっという間に時間が経ちますが・・・帰路の渋滞を考慮して早めのお開きに。














駐車場にて。ロマンスカーをバックに赤とシルバーのミルフィーユ(^-^)












この日は小田厚が工事の為迂回したせいで結局道中渋滞にハマりましたが、トラブルも無く帰宅。。。毎回ツーリングから帰った後は、無事を喜び愛車に感謝しつつ、「お疲れさん」と声をかけながらルーフをなでなでしちゃいます(*^^*)












今回もお腹いっぱい走り、楽しい思い出になりました。お誘いいただいたフランクさん、幹事のAさんありがとうございました!またよろしくお願いします(^O^)



ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2019/06/02 20:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2019年6月2日 21:23
こんばんは。

BBにて箱根まで来られたんですね。

今回、新緑の中を疾走され
楽しく過ごさたご様子ですね。

景色がとっても綺麗です。
コメントへの返答
2019年6月3日 5:21
こんにちは。

そうなんです。昨年の初冬以来でした。

日差しも強く暑かったですが、やはり新緑の中ドライブは気持ち良いですね(^-^)

GW明けで空いているのも良かったです♪
2019年6月2日 21:28
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

箱根♪♪、ですかw!!!A@p@;;;v
逝きたい処ですが、距離があると腰が。。。
お泊りなら🎶、何とか!?ですが、、、
遊びでは、、、 中々許されません。(苦泣
コメントへの返答
2019年6月3日 5:23
おぉぉぉ!

そうですね、現地までの移動距離がネックですよね(汗 都心からだとまだ良いんですが・・・

家族持ちにとって、泊りはハードル高いですよね
(^_^;) でも今年は秋のおはポン10周年記念ツーリング、1泊でなんとか敢行したいです!
2019年6月2日 21:36
こんばんは!
多国籍な組み合わせですが・・・
新ためて308も素敵ですね(〃。〃)。
マフラー1本出しもまた魅力です。

そして自らの走行写真は、何よりも
記念になりますし嬉しいですよね!。
躍動感があって素敵です!!
コメントへの返答
2019年6月3日 5:27
こんにちは!

普通にしていたらまず遭遇しないお車達でした(^_^;) 初期型の1本出し、エンジンパワーも一番出ていてボディも軽くてイイんですよ~♪

サーキットではなく、ワインディングでの写真もリアルで雰囲気ありますよね。また素敵な思い出が増えました(^-^)
2019年6月2日 22:12
新緑にロッソが映えます!
車の雑誌の写真を見ているような錯覚に陥りました!

箱根まで自走でしょうか?
BBの調子よさそうで、すばらしいですね。
コメントへの返答
2019年6月3日 5:29
どうもです~

やはり青空と新緑には赤が映えますね☆

もちろん自走です(^^ゞ 昨年のCDI不調(コレは経年劣化で仕方なし)以外は、ここ数年トラブル知らずです~
2019年6月2日 23:06
こんばんは!

今日はお疲れ様でした!
皆さんとお会いできてとても楽しかったです。
また一緒に遊びましょう〜
コーヒーも美味しかったです〜☕️

やはり同年代のフェラーリが並ぶといい感じですねー😉
白いエキマニも素敵だと思いますよ〜
コメントへの返答
2019年6月3日 5:31
こんにちは!

昨日はありがとうございました!こちらこそ、楽しい時間が過ごせました。置き系のイベントですと、ゆっくりお話できるのもイイですよね(^-^)

エキマニの白はオリジナルではありませんが、個体の個性でもあり気に入っていますので、塗り直しの際も白にしたいと思っています(^O^)
2019年6月3日 6:01
おはようございます。
BBで遠出の巻ですね!
花粉症持ちの私としては数少ない快適にお出かけできる丁度良い季節、車にも負担少なくお出かけできたのではと思います。
シルバーの308、良いですね。もしかすると大黒で見たことのある個体かもしれませんね。
次の出陣は秋でしょうか?また快適にお出かけ出来ると良いですね!
コメントへの返答
2019年6月4日 5:20
こんにちは。

ガレージハウスになったせいもあってか、昨年からちょっとアクティブにBBを出しています(^^ゞ

普通のクルマなら快適ですが、箱根ですら5月ともなるともう車内は暑くて(汗 先日のイベントで今シーズンは終了って感じです(笑)

そうかもしれません。大黒にも行かれているようなので・・・やっぱり初期型、ビッグスポイラーにしていない形が最高ですね(^O^)

2019年6月3日 6:32
おはようございます(≧∇≦)
箱根~天気が良かったようですね🎵

大観山はいつも賑わっていますが、この日はかなり盛り上がったのではないでしょうか😂

走行写真もバッチリ決まってます😄
コメントへの返答
2019年6月4日 5:22
こんにちは!

はい、心配していましたが、ドライブ日和になってくれました♪

この日は大観山に8時集合と早めだったんですが、その時間でもいっぱいいましたね~。

走行シーンを撮ってもらうのは嬉しいですね(^O^)
2019年6月3日 6:47
おはようございます。

やはり箱根でのフェラーリは絵に
なりますね~!今回の3台はフェラ
ーリが一番輝いていた時期のマシン
ではないでしょうか・・
355にイトレーはさぞ刺激的なエグ
ゾーストだったのでは?
コメントへの返答
2019年6月4日 5:23
こんにちは。

そうですね、世代的にやっぱりトンネルバック+リトラが好きです(*^_^*)

ワタシの乗っていた355もイトレーでしたが、仕様によって結構響きが違います。正に楽器ですね(笑)
2019年6月3日 9:49
おはようございます。

本当に多種多様ですね。
フェラーリはやはり華がありますね。
BBの走る姿は優雅ですね。
帰りの渋滞を無事に乗り切り、無事帰還できて良かったですね。
コメントへの返答
2019年6月4日 5:26
こんにちは。

納車おめでとうございます☆

そうですね、同行したお車が渋すぎ、という感もありますが(笑) 3台並ぶとさらに華やかですね☆

小田厚の工事には参りました(汗 帰路も渋滞無く帰れると思ったんですが・・・無事帰還できて良かったです!
2019年6月3日 19:37
やはりコンフォートのGT-Zが最高っす!
260RSも当時はGTRより安かったので狙っていたり!

え?フェラーリももちろん最高です〜(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2019年6月4日 5:28
こんにちは。

恐らく、いや間違いなくちぺおさんが最もその辺に食いついているお友達です(笑)

ラインナップからイタ車が消えちゃいましたね~( ´Д⊂ ぜひ近く増車で復活を!?

2019年6月4日 8:28
おはようございます。

今回も気持ちよく走られたようですね!
この年代の個体で、トラブルが無いなんて素晴らしいと思います。
カウンタックでは、こうはいかないでしょうね💦
時代を感じさせない華があるフェラーリは、どの車も最高ですね~(^O^)
コメントへの返答
2019年6月4日 22:12
こんばんは!

はい、帰路の渋滞は余計でしたが、気持ち良く走れました(^-^)

年式が古いと、車種に限らず個体差だと思いますよ~。カウンタックでもビシっと整備されていれば大丈夫でしょう(*^^)v ぜひいつか・・・!
2019年6月4日 8:33
おおおおお~っ!!

走行シーンの写真は
カッコイイですね~
自分では見られないから
自分のクルマがよりカッコよく
見えてしまいますね~(^^ゞ

RB26のエンジン・・・
学生時代の高嶺の花でした~
先輩が乗られていて
内臓がぺったんこしそうな
感覚を思い出します(^^ゞ

コメントへの返答
2019年6月4日 22:16
おぉぉぉぉ!

自分では見られないですしね(笑) 撮っていただくのは嬉しいです(*^_^*)

 やっぱりクルマは走っている姿が一番カッコイイと思います☆

Rは学生にはおいそれとは乗れない存在でしたよね(汗 ワタシの周りにはせいぜいGTS-tまででしたね~。それでも羨望でした(^_^;)
2019年6月6日 8:38
おはようございます。

ノーズ3態の写真が良かったです~
おっしゃるとおり「格子」がイイですね😉

走行写真も貴重な一枚になりますね。
なかなか、見られる絵ではありません。
ご馳走でした😉
コメントへの返答
2019年6月7日 5:23
こんにちは!その3(;^。^A

やはり格子+丸目テールライト、が好きな世代です(笑)

そうですよね。単なるツーリングだとお互い走行していますし(笑)、ある程度のカメラの腕が必要ですし、意外と貴重だと思います~(^O^)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation