• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月15日

梅雨明けはまだか・・?

梅雨明けはまだか・・? いやー、今年の梅雨は良く降りますね・・・やや涼しいのは助かりますが、明けてからの猛暑が今から怖いです(汗

車ネタも少なく、気づけば3週間ぶりのアップです(汗 すっかりみんカラもFbもほぼ放置しておりました(^_^;) 一度サボると面倒になりますが、重い腰を上げてアップします~





                    ・
                    ・
                    ・



6月某日。一昨年の「キモい展」、昨年の「キモかわいい展」に続き、「また行きたい!」とせがまれ、再びソラマチでの「キモい展2」へ・・・(※以下、一部閲覧注意です!)











展示は毎回それほど変わり映えせず、正直パパは飽きたんですがw















初開催の時は行列ができて凄かったですが、さすがにもう並ぶほどの混雑ではないようです(^_^;)












現地では「またコレか」と思いつつ、あとで見返すとやはり強烈(滝汗












やはり自分的には蟲系が一番キツい(~_~;) いつも思いますが、設置や撤収作業は大変でしょうね・・・












ココで続けて紹介するのもナンですがw、いつくか買い込んだお土産の中でコレはおススメです、「And the freit(アンド・ザ・フリット)」さんのドライフリット!要は「超高級じゃがビー」(笑)ですが、特に黒トリュフソルトは絶品♪(他にもアンチョビガーリックなど、おつまみ向けなテイスト多いです)














広尾の本店では揚げたてのフレンチフライを色んなディップにつけていただけるようで、そちらもいずれトライしたくなりました♪






                    ・
                    ・
                    ・




さて、さらに遡りますが、こちらは息子のために購入したコレクションケース。結構以前からワタシの勧めもあってプラモデルをやるようになったんですが、増え続ける作品を収納しないと掃除が大変、とのヨメの要望があり(^_^;)














初心者向け、というとやはりガンプラ(SDというのかな?デフォルメされたプロポーションの可愛いヤツ)が中心みたいです。













ガンプラといっても、昔自分が作っていた頃とは隔世の感あり・・・












ひとつのランナーが複数に色分けされていて驚きました。接着剤も使用せずパチパチと組み上げていく感じ。関節など可動部位も多いです。












すべて素組み、無塗装でこのクオリティ。これは懐かしの1/144だったかな?当時とはプロポーションも全然違いますが、胴体・頭と手足のバランスが??(^_^;)
















マジンガーZやグレートマジンガーなんかもあって、ちょっと嬉しくなります(笑)












やはりプラモデルはパネル繋ぎ目を消したり、塗装やウェザリングをするのが醍醐味だとは思いますが、まだ幼いので無理でしょうし、接着剤にしても揮発性の化合物を吸わせたくはないのでちょうどいい感じかな?











元来息子は凝り性ではないので、そのうち飽きてしまうかもしれませんが、やり始めると案外集中して作っていますし、頭と手先を使うのはイイことなので、しばらく続けて欲しいです(^_^;)







                   ・
                   ・
                   ・



そして先日、梅雨の長雨の合間を縫って数カ月ぶりにボクスパに乗りました。ずーっと乗れず、次にいつ乗れるか分からず(梅雨明けしたら暑くもなりますし)、たまらず早朝仕事場へ出勤(^_^;) 朝からアドレナリン出まくりでテンション上がります↑たまにはこっちで行くのも良いかもしれません(笑) 













翌日はデビューフェアー中のポルセンへ乗り付け、992に試乗しました。乗ってみた印象は・・・というレポートまでまとめようかと思いましたが、長くなりそうなので次回改めてアップします(^^ゞ




ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2019/07/15 20:40:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

3㌧車。
.ξさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2019年7月15日 20:45
こんばんは。。

確かに今年は長雨ですね。
ここまで涼しいのはイイのですが、
梅雨が明けての反動が怖いですね。

久しぶりのボクスパ乗りは気持が
良かったのではないでしょうか。

992はどんな乗り味なんでしょう。
コメントへの返答
2019年7月16日 6:08
こんにちは。

ここしばらく、晴れわたった青空を見ていない気がします(-_-;) 過ごしやすいのはイイですが、それでなくても梅雨明け直後は暑さが厳しいですからね~。心配です。

車検以来数カ月ぶりでしたが、気持ち良かったです♪

992、おおよそ予想通りでした(笑) 次回簡単にレポートします~
2019年7月15日 20:59
こんばんは😃🌃
992のインプレ楽しみにしております🙇

それにしても長梅雨~早く明けて欲しいですね💦
コメントへの返答
2019年7月16日 6:09
こんにちは~

ありがちな感想でしかないですが(笑)、せっかく乗ったので次回アップします。

例年だともうあと10日くらいでしょうか?暑いのも嫌ですが(^_^;)
2019年7月15日 21:30
ぬおおお~

酷暑も辛いのですが
ほんと晴れませんね~( ノД`)

王子もプラモ作りされてますね!
器用さと集中力鍛えてあげたい
ですよね(^^)b
うちもミニカーやらなんやら
ママから置場所のクレームが(笑)
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2019年7月16日 6:12
おぉぉぉ~!

ですよね~。プールなど、外でおもいきり遊べないと、子供達が可哀想です(-_-;)

「将来」云々は正直考えていないんですが、脳の発育上間違いなく良いそうです(^-^)

ミニカーも台数増えるとかさばりますね(笑)
2019年7月15日 21:56
こんばんは。
ガンプラ懐かしいですね!
ガンプラに限らずプラモデルで色を塗ると必ず失敗していた私ですが,少しづつですがうまく塗れる・修正できるようになってくるとうまくなったみたいで嬉しかったものです。
992,ドイツではすでにいっぱい走ってましたが私も昨日初めて乗ってきました!
レポ楽しみにしています!
コメントへの返答
2019年7月16日 6:15
こんにちは。

ですね。当時はかなりの数作りました。

やはり塗装が肝ですよね。昔は色分けもされていませんでしたし・・・息子はそこまでやるようにならなそうですが(^_^;)

さすが、すでに現地では走っているんですね!チョイ乗りの簡単な印象ですが、次回アップ仕様と思います~
2019年7月16日 7:55
おはようございます!

今年は気象予報が的中して、けっこうな長梅雨になりましたね(^^;
おかげで今年の関東は水不足の心配はないものの、作物の出来がよくないとか。
何事も、ほどほどが一番ですね~

ROSSOさんもガンプラを作っていたんですね!
自分は、プラモといえば戦闘機や戦車、戦艦等でしたぁ~
世代の違いを実感します(汗

コメントへの返答
2019年7月17日 5:23
こんにちは!

当初、そういう予報だったんですね。長期予報は当てにしていないので知りませんでした(笑)

野菜も高騰しているようですし、今後はお米の不作も懸念されますね・・・

5~6年生時にブームでした。戦車はモーターライズのモデルは何回か作りましたね。中学以降はバイクばかりでした(^_^;)
2019年7月16日 8:43
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

王子♪♪、順調にお育ちの様で。。。
こちら側に来るのも!!、すぐかと♪♪^^v
HJとかの専門誌?をプレゼントしようかな!?
何にしても、手先や思考を鍛えるのは♪♪、
イイ趣味かもしれません!!!A@w@;;;b
昔の様に、切、貼りすると、もっとイイのですが。(笑
コメントへの返答
2019年7月17日 5:26
おぉぉぉぉ!

いやー、作るだけで映像は全く見ていませんし、追究したり拘ったりする性格じゃないのでここどまりだと思います(^_^;)

習い事ならピアノ、趣味ならプラモデルが最高と聞きますね。

素組みでここまで色分けされちゃうのは善し悪しですね。「これで十分」と思っていると思われますw
2019年7月16日 11:44
キモイですな~w
自分も蟲が(^^;
特にGは全般的にムリw

御曹司、ガンプラとはさすがです。
これまた立派なコレクションケースですね。
自分のよりはるかに高級です(泣
ちなみに結構埃入ってくるんで、隙間埋めテープなどで可能な限り養生しております(^^;
愚息もモデラーですが、電車オンリーですね。
改造したり、ジオラマ作ったりと。
自分は完成品オンリーですw

写真撮ってるROSSOさんのスマホケースに目が行きますw
コメントへの返答
2019年7月17日 5:30
こんにちは。

お目汚し失礼しました(汗 日本の黒Gが個人的には最悪です(-_-;)

いえいえ、そんなことないですよ(笑) 一応ミラー付きにしましたが、それなりです(^_^;)

息子さんは電車ですか!アチラも奥が深そうですね~。

さすがですね(笑) 最近買い替えたところなんですが、ゼロハリバートンのホワイトモデルに、SFのステッカー貼ってみました(^_^;)
2019年7月16日 18:03
こんにちは。

キモイですね。
いいですね~
一度は見てみたいですが、家族に反対されそうです。

ショーケースがあっという間に埋まりましたね。
手と頭を使って、いい学習になりますよね。
自分はマジンガーZ世代です。

通勤を非日常に~
たまにはありですよね。
コメントへの返答
2019年7月17日 5:32
こんにちは。

後から見返してゾッとするという(笑) モザイクなしで失礼しました(^_^;)

はい、もうすでに限界近いんですが、作るペースもあっという間に落ちたようですw

通勤は早朝ですし、思いのほか楽しみつつ移動できました。たまには良い刺激になって良いかもしれません(^O^)
2019年7月16日 23:51
こんばんは。
プラモデルとは良い趣味ですね(>∀<)ノ
私も子供の頃は夢中で作っていました。
手先の鍛錬とともに創り上げる喜びを知ることが出来るかと思います♩

あとキモイは動物もお化けも苦手です。
       (><)。。
ただウチのガレージに住み着いているヤモリ君は可愛いですが♩♩
コメントへの返答
2019年7月17日 5:36
こんにちは。

ワタシの勧めだったんですが、案外楽しく作っているようです。恐らくこれ以上、塗装などの拘りを持って仕上げるようにはならなそうですが(^_^;)

対虫、ということでもヤモリがいるのは歓迎ですよね。虫問題はガレージハウスの贅沢な悩みですよね(^_^;)

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation