• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

横浜ヒストリックカーデイ8th

横浜ヒストリックカーデイ8th このところようやく天気も安定してきましたね。あちこちでイベントも真っ盛り。アレもコレも行きたいところですが、この秋は2つに絞って参加予定です。

まずはその第一弾。先週末、お友達のロッソFさんに誘われまして、「横浜ヒストリックカーデイ」に初参加してきました(^-^)









                    ・
                    ・
                    ・




土曜日とあって早朝から道が混んでいましたが、早めに出発・湾岸に接続した外環を使って遠回りし、渋滞にハマることなく無事到着。












元は英車を中心として始まったイベントらしく、最前列のジャガー、ベントレー含め圧倒的最多勢力でした。Eタイプ、マークⅡは不動の人気ですね。













昔ちょっとだけ運転させてもらったことがあるXK120。比べると黒の150ロードスターはよりスポーティですね☆












ミジェットも可愛いですね。初めてアルファスパイダーを買った際は、MG-Bも候補でした。













カニ目もずっと好きな1台。ラリー仕様もイイですね~♪












お揃いのカラーリングで並んだヒーレーもカッコイイです。













ロータスはもっと多いかと思いましたが、案外少数派。ケイターハムと違って繊細なセブンが好ましいです。














もちろんミニも。トラベラーは特に雰囲気イイですね。















AやTDなど、旧いモデルもとても綺麗でした。











トライアンフ・ドロマイト?知りませんでした(汗 グッドコンディションで、貴重な個体なのでしょうね。











イタリア勢はアルファロメオがほとんどでした。ロッソFさんのジュリアスパイダー。












アルファ時代からお付き合いのあるKさんのスプリント。いまだにお会いするたび「(アルファを降りた)裏切り者!」とイジってくれるのが嬉しいです(笑)












こちらのデュエットはワタシの元愛車・・・といっても、バトンタッチして10年。もう現オーナーのIさんの所有歴の方が長くなりました。












仏は少なかったですが、トップクラスの存在感を放っていたルノー・カラベル。初めてみました。










各イベントでよく拝見するパナールは違う車種とツーショット。どちらも個性的ですね。













独です。素敵なオールドメルセデスが数台いましたが、個人的に特にコレがよかった!300コンバーチブル。4ドアのオープンなんて初めて見ました(@_@;)











とてもエレガントです。幌の外側のフレームなんて楽器のパーツのようですね。どのモデルも旧いメルセデスは、とにかく同時代のイタ車とは各部の造り込みのレベルが段違いです(笑)













カルマンギア、というとおなじみのあの形しか知らなかったんですが、前期(なのかな?)はこんなデザインだったんですね。色も含めてちょっとイイなあと思いました。














こちらのバブルカー二台もキュートですね。特にイセッタはとても綺麗にレストアしてありました。












アメ車もちょっと肩身が狭そうでしたが、赤レンガはなかなか似合っていましたよ。











国産はやっぱりスカイラインとZが多数派。












場所柄、横浜観光に訪れ「何かやってるー」「古いクルマ?」と偶然立ち寄る一般のお客さんがたくさんいらっしゃって、会場は常に人が多かったです。












そこそこ注目を集める愛車ですが・・・特にクルマ好きでない一般の方には、映画で有名になったデロリアンが一番人気なんだということがこの日判明しましたwww















子供だけでなく、オトナも参加するお絵かき大会も。この子は熱心に描いてくれていて嬉しくなり、ちょっと絵を覗いたら・・・色んなクルマのホイールだけを描いていました(笑)そのこだわりはある意味将来有望?(^_^;)













大桟橋には、飛鳥と何か大きな客船が2隻停泊していました。元町を始め、街並みだけでなく、港に来ると今でも異国との繋がりを感じるのも情緒ですね~












朝から閉会式まで、特にこれと言った催しもなくのんびりと過ごします。時間がたっぷりあるので、じっくり拝見して各オーナーの細かいところへの拘りも気づけますね。












お友達と楽しくお話したり、遊び心ある魅せ方に笑顔になったり。











ロケーションも良く、赤レンガ内のお店を見て回ったりカフェでマッタリすることもでき、とても雰囲気の良いイベントでしたが・・・












解散は夕方4時、それまで途中退出できないのはさすがに長い(汗 しかも一斉に帰路につくため、駐車場出口は渋滞し、会場からでるまで40分もかかりました(~_~;)













それでもみなとみらいの混雑を脱出し、高速に乗った後は渋滞も無く無事に帰宅。秋晴れの下楽しい1日となりました♪














お誘いいただいたロッソFさん、会場でご一緒した皆さま、ありがとうございました(^O^)



※何度か取材でお世話になっているライターの沼田さんが、Web CGでお友達のクルマと共にレポートしてくれていますので、よろしかったらコチラもご覧ください♩
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2019/11/17 21:07:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近代美術館から🖼️
chishiruさん

山へ〜
バーバンさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2019年11月17日 21:24
こんばんは。

大盛況なイベントですね。
沢山の興味深い車を楽しく拝見しました。
天気が良くてよかったですね。
イベントは天気で、天国と地獄ですよね。
出口渋滞が今後の課題ですね。
コメントへの返答
2019年11月18日 5:38
こんにちは。

やはり、場所柄観光客の皆さんが多いのでついでに立ち寄る方がたくさんいらっしゃいますね。

ホントです(笑)いつもイベント1週間前から天気予報は逐一チェックです(^_^;)

出入り口一か所から、往来の多い通りへ出ていくので現状ではやむを得ないでしょうか。信号が付けばある程度改善されるでしょうが・・・
2019年11月17日 21:49
こんにちは。

旧車には味がありますね~👍
至れり尽くせりの最新型より、愛着がわきます❗️
今日は、エキシージに乗りましたが、久しぶりに気分爽快でした✨
新しくても、ロータスは良いな~🎵と感じました😙
コメントへの返答
2019年11月18日 5:41
こんにちは。

そうですね。デザインのみならず、ハイブリッドやEV化が加速し、ますます旧いクルマへしか興味が沸かなくなりました・・・

ロータスはそんな中、新車でもプリミティブなスポーツカーを買える希少な存在ですね!
2019年11月17日 22:05
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

見事な🎶ヴィンテージカーの数々!!、
下世話な自分は、お値段とか!?、維持
費が!!、とっても気になってしまう。A@@;;;
コメントへの返答
2019年11月18日 5:43
おぉぉぉぉ!

一時期より落ち着いたものの、価格はモデルによって高騰したままですね(汗

維持費はしっかりした個体を買えばだいぶ違いますが・・・まずは想いと壊さない乗り方ですよ(^O^)
2019年11月17日 22:18
今日は横浜でこちらのイベントがあったんですね!
大黒経由で行かれたみんとも様もいらっしゃいました(^^)
しかし、凄い台数ですね(゜ロ゜;ノ)ノ
大盛況です😆🎵🎵
コメントへの返答
2019年11月18日 5:45
こんにちは。

アップが遅いですが、このイベントは先週末です(^_^;)

台数は150台ほどです。一般の見物客が多く、盛況でした~
2019年11月18日 0:59
こんばんは。

素晴らしきイベントですね!!
美しきヴィンテージのクルマ達と赤レンガ倉庫の素敵なロケーション♩
思わず見惚れてしまいます(〃。〃)

またオーナー様の演出や展示小物も見ていて楽しいですね。
お疲れさまでした(^.^)

コメントへの返答
2019年11月18日 5:48
こんにちは。

やはりロケーションがヴィンテージカーに似合い、イイですよね。またスタッフさん達も笑顔で雰囲気の良い運営でした。

皆さん思い思いに拘っていらして、こちらも見ていて嬉しくなりますね(^-^)

クルマのキャラに合った、ほっこり系の展示は特に一般の方にもウケていたようです~
2019年11月18日 7:08
おはようございます。

これは素敵なイベントですね、横浜の赤レンガでのシチュエーションも秋らしくて絵になってます。BBはさぞ人気車だったでしょうね・・

このようなイベントは長く続いてほしいものです


コメントへの返答
2019年11月19日 5:41
こんにちは。

やはり秋の赤レンガ、というだけでシチュエーションはバッチリですね(笑)ヴィンテージカーととてもマッチしていました。

ここはフラっと立ち寄る一般の方にも広く見ていただけるのが特徴でしょうか。マナーの点がちょっと心配ですが、貴重なイベントですね。
2019年11月18日 12:22
('ω')/
 ここへ行っていたのですね 
横浜行っていたと言うのは、諜報員から聞いておりましたが。。。(^^)/
コメントへの返答
2019年11月19日 5:43
こんにちは~

そんな情報まで(^_^;)

諜報員、口が軽くていけませんね(笑)
2019年11月18日 19:08
素晴らしいロケーションですね❗
どの車も映えてますっ❗❗❗

ちなみに、後ろの船はセレブリティミレニアムっぽいですね。
身の丈にあわずクルーズ大好きで。(^^;)
コメントへの返答
2019年11月19日 5:45
こんにちは。

そうですね、クルマのイベントで行くのは10年ぶりくらいでしたが、やはり赤レンガはロケーションが最高ですね。

そうなんですね!良い趣味ですね~。ワタシは一度も経験ないんですよ(汗 最近は意外とリーズナブルなプランもあるようですね。
2019年11月18日 20:39
こんばんは。。

横浜レンガ倉庫はシチュエーションが
完璧ですね。
とにかく雰囲気がイイですね。

そして、今回は多種多様な車が集まった
御様子ですね。
これならば1日、飽きることなくこの
場所に居られますね。

横浜、近い様で遠いです。
しかし、BBは絵になっていますね。
コメントへの返答
2019年11月19日 5:47
こんにちは。

そうですね。個人で借りるのはハードルが高そうですが、オフ会ができたら最高な場所ですね(笑)

イギリスメインというのは初めてでしたが、色んなお車が集まるのは楽しいですね。

やはり、文化として個性が溢れるヴィンテージが大好きです♪
2019年11月19日 8:36
ぬおおおおおおっ!!

諜報員とは私です(爆)
11月おはぽんでお会い
できなかったので
そういえば横浜いかれてたなと
(^^ゞ(笑)

赤レンガ倉庫とヒストリックカー
雰囲気あって良いですね!
トラブルなく続いてほしい
イベントですね(^O^)

コメントへの返答
2019年11月21日 7:35
おぉぉぉぉぉ!

サーバーの不具合?でコメ返遅くなり申し訳ありません(汗

なんと!人違いしてました(^_^;) 和牛さんの職場に共通の知人?がおりまして…

一般の方達にも気軽に見ていただけるのは貴重ですよね。人気みたいですし、今後も続いて行くのではないでしょうか(^-^)
2019年11月20日 22:53
お疲れさまでした~

365BBの注目度はすごかったですね。
キズ付けられないか?ハラハラでした!

長時間のイベントですが、
ご一緒できたおかげで今回は時間が早く過ぎました♪

次回は走り系イベントでご一緒しましょう(^O^)
コメントへの返答
2019年11月21日 7:38
こんにちは!当日はお疲れ様でした。

お誘いいただきありがとうございました(^-^) こちらこそ、ご一緒させて頂かなかったら時間を持て余していたと思います(笑)

ちょっと、観客のマナーは気がかりですね(汗 ボンネットにペタペタ触った跡がありました(^_^;)

ホントですねー。なんとか泊まりのイベントにもご一緒したいです〜

またよろしくお願いします!
2019年11月30日 18:42
こんばんは。
楽しそうなイベントでしたね!
赤レンガ倉庫は数回行ったことがあるのみですが、海なし県在住の身としては別世界でずいぶん遠くまで来た感じがしたものです(笑)
置き系のイベントは参加者との親交が深められる一方,クルマが心配になってしまう面もありますよね。
とはいえ共通の趣味を持つ仲間と時間を過ごせる機会,大事にしていきたいです。
コメントへの返答
2019年12月1日 20:52
こんばんは。

横浜は、海沿いでも元町でも、異国情緒があって「遠くまで来た感」がありますよね〜。そしてどの季節に行っても味わいがあって良いですよね♩

そうなんです、マナーを守っていただければ良いのですが、某国の方を中心にちょっと不安なことも(汗

今回も、帰宅後ボンネットにいくつかの手の跡が(~_~;)

でも、嬉しそうにしているお子さんには座らせてあげたりもしますし、間近でじっくりみていただきたい思いもあり、複雑ですね(^_^;)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation