• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

Maserati納車!

Maserati納車!
え~、実はすでに「その日」は2週間も前だったんですが(^_^;) このたびついに?マセラティが納車になりましたので、恒例の詳細レポートをしたいと思います(^O^)


「次はマセ」というのは、もうずいぶん前からブログでも何度も「予告」済みでしたし、近しいお友達には購入が間近なのはバレバレだったんですけどね(笑)










                   ・
                   ・
                   ・





まず車種はクアトロポルテS グランスポーツです。(登録’18年ですが10月でMY2019・走行は購入時3600km)ボディは「ネロリベーレ」といって、有償カラーのブラックメタリックです。


予算の関係で一時はギブリで妥協する案も浮上していましたが、結局はヨメの当初からの拘り通りQPという結果になりました(^_^;)














購入に際し、改めて同時に内外装を比較する機会がありましたが、やはり似て非なるもの、見るほどに違いを感じることが多かったです。













スタイリングでいえば、特にフロントよりもリア。このフェンダーライン、無理矢理30センチ縮めたギブリと違って伸びやかです。














例によって、というか結果的に購入した個体はOP多めの仕様となっているんですが、まずはやはり外装の大きな違い、「ネリッシモカーボンパッケージ」。各ポイントが黒基調になる「ネリッシモPKG」に、さらにカーボン加装した仕様です。


まずはフロントグリルの縦フレームが(ノーマルのクロームから)グロスブラックに。














ウインドウ周囲のフレームが同じくブラックへ。この2点がクロームだと良く言えばエレガント、悪く言うとちょっとオッサンぽい(笑)んですが、グッとスポーティになります。













そして先ほどの写真の、フロントグリル上端の水平基調のフレームとリアトランクアクセント、












マセのアイデンティティのひとつであるサイドベント、













そしてCピラーのバッジがやはり普通のシルバーでなくダークカラーに。(これらを完全に「ブラック」にしてしまうと、ボディカラーに沈んでしまって目立たないので、このサジ加減が個人的にお気に入りです)












ヘッドライトも、ノーマルと比べないと分かりにくいですがスモークタイプのダークLED、この年式だとオートで照射範囲を調整するマトリクスタイプです。













テールパイプもダークフィニッシュ、ここまでが通常の「ネリッシモ」。
















加えてBピラー、サイドミラー、ドアハンドル、フロントスポイラー(グランスポーツのみ)がカーボンに。特にドアハンドルはノーマルだと(なぜかボディ同色ではなく)クロームなのが好きではなかったので良かったです♪












そしてホイールがグロスブラックになる、というのが「ネリッシモカーボンPKG」で・・・お値段70諭吉越えです(^_^;)



ちなみにコチラが以前Dラーから一泊二日でお借りした試乗車。比較すると表情が違いますよね。










クロームも通常は明るいシルバーなのが比較すると分かるかと思います。・・・そしてドアハンドル、やはりボディ同色の方がイイ気がします(^_^;)














ということで、元々はこんな感じで20インチ「ウラーノ」ホイールを履いていました。交換前に撮り損ねたので、写真は販売時(お店もバレバレでしょうか・笑)のモノですが・・・














こちらの方が好き、という方もいらっしゃるでしょうね。ワタシも今見るとコレも良いかなと思います(汗 が、「ホイールまでブラックで黒ずくめ」、というのは本来あまり好きじゃないのと、お借りした試乗車が履いていて「デザインがカッコイイな」と気に入っていたのもあり・・・













純正OPの21インチ「アトランテ」ホイールをヤフオクにてゲットw いつものスペシャルショップでタイヤを新品にしていただいて、納車後即交換しました。ちなみにこのホイール(スピードライン製鍛造)、あとから買おうとすると確か一本37諭吉以上すると思います(滝汗













タイヤも(BMは最後の頃は安価なアジアンタイヤだったりしましたが・笑)ピレリのPゼロ、マセラティ公認の純正を奢りました。サイズはF245/35、R285/30とスーパーカー並み(汗











続いて内装です。色はやはりヨメの希望通り赤。ちょっと派手だと思うんですが、黒/赤はQP(特にグランスポーツ)ではテッパンの組み合わせのようです。














シートベンチレーターと合わせてOPのドリルドのナチュラルロッソレザー。ベンチレーター付きって初めてなんですが、凄く快適ですね~(^_^;)















外装に合わせて、インパネやコンソールなどが(通常ネリッシモPKGだとピアノブラックになりますが)カーボンになる、「インテリアカーボンパッケージ」で仕上げてあります。














後期でも、特にMY2019からシフトレバーがスリムでシュッとした形になり、操作性も向上しました。(コレ以前は丸くてボテッとしています)












サイドシルのスカッフプレートと・・・
















「スポーツステアリングホイール」にカーボンインサート。




















さらにシフトパドルがカーボンに。パドルはコラム固定式です。ここまでがインテリアカーボンPKG。















アルカンターラルーフライニングはAピラーやサンバイザーまで含まれ、運転していてその質感をかなり実感します。
















そして人気OPの電動サンルーフ。












後席はさすがの広さ・・・と言いたいところですが、SクラスロングならリクライニングやOPでフットレストも付けられると思うと、もっと広くてもイイ気がします(^_^;)














「4ゾーン・オートマチック・クライメート」。前後左右独立調整可能なオートエアコンですね。













Bピラーにも送風口があります。
















BOWERS & WILKINS サウンド・システム















・・・と、あとOPとしてはセーフティとドライブアシストに関わるモノとしてサラウンドビューモニター、ACC、アドバンストブレーキアシスト、歩行者認識、交通標識認識がセットになった「ドライバーアシスタンスパッケージ」が組まれています。ボディが大きくLHDなので、サラウンドビューは駐車時役立ちますね。


各々金額を調べて計算していませんが、OP総額は(ポルシェと違いw)この車種としてはかなり高額な方だと思います。特に「ネリッシモカーボンPKG」は装着している車両は、個体選びをしていた半年くらいの間に装着しているのを見たのはこの個体だけでした。







                  ・
                  ・
                  ・













ただし唯一の、そして最大の不満といえばLHDであること(4駆のSQ4だけは機構上LHDのみの設定ですが、他は選べます)・・・本当はもちろん(特にヨメが未経験ということで強く希望し)RHD優先で探していたんですが、なかなか条件に合う個体が見つからず・・・ワタシとしてはOPなどこの個体の仕様に魅力を感じ、試乗するまでかなり渋っていたヨメも最終的には「まあ慣れればなんとかなるか」ということになり(笑)、コレに落ち着きました。













ドライブしてみてのインプレッションは・・・まあ、大体皆さんの想像通りではないでしょうか(笑) 2tオーバーの巨体ながら、3リッターV6ツインターボ、Sなので430PS。出足こそ重さを感じるものの、踏めば速いです(^_^;)


改めて感心したのは乗り心地。21インチの285/30なんて超扁平を履いていますが、「スカイフックサスペンション」が効いているのか、感触は硬いですが不快な突き上げ、ハーシュネスは上手く抑えられていると思います。スポーティセダンとはいえ、さすがにメーカーフラッグシップモデルですね。














コレに乗って燃費を気にする方はいらっしゃらないでしょうが(笑)、この辺の田舎道だとストレートが多くストップアンドゴーや渋滞も少ないので、購入からの平均で(大人しく乗って・笑)約7.5km/ℓといった感じでしょうか。都心などでは5~6kmになりそうかな?まあ、そんなモンでしょう。














やはりスタイリングも(ヨメも自分もギブリと「全然違う」と思っています・笑)カッコイイですし、装備や内装の品質なども当然ながら差がありますし、ちょっと無理してQPにして良かったなと思っています。せっかく安くないお金を払って乗るのに、毎日見たり乗るたびに「ホントはコレじゃない」思いをしたくないですからね~。








                   ・
                   ・
                   ・



結婚前からずっと「(自分のクルマとして)マセラティに乗りたい」と言い続けていたヨメも「子供たちは飲食禁止にして大事に乗る!」と言ってくれていて、長年の憧れを手に入れて満足そうですし、叶えられてワタシも嬉しいです(*^_^*)



ということで、全くサプライズにはなっていないかもしれませんが(笑)、以前からの予告通りメインの足車、入れ替えのご報告でした・・・が、実はコレで終わりません。次回、話には「続き」がありますのでそちらもお見逃しなく~(^O^)







ブログ一覧 | マセラティ | 日記
Posted at 2021/05/30 18:52:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2021年5月30日 19:09
こんばんは。

この度はマセラティの御納車、
誠におめでとう㊗️御座います。

購入するまでにはさぞかしや色々と
お店を廻って、かつ、沢山のマセを
確認されたのでしょうね。

仰る通りに決して安くはないお買い物
ですから、品定めは必要ですね。

これから御家族でのドライブ&遊びに
活用出来そうですね。

この度は改めての後納車、誠におめでとう🎊
御座いました。
コメントへの返答
2021年5月31日 5:29
こんにちは。

ありがとうございます!

いえいえ、お店は全然回ってません(^_^;) 地元Dラーに何回かお邪魔したくらいで、あとはカーセンサーです(笑) まあ、台数が少ない車ですし、全国規模で探す必要がありますから、店舗を見て回るのは現実的ではありませんね(笑)

そうなんです。何にしてもそうですが、「満足度」「所有する喜び」は大切ですよね。ずっと「コレじゃない」と思い続けるのはストレスです。

今後のカーライフについては・・・続報をお待ちください(謎
2021年5月30日 19:55
こんばんは!
マセラティ納車おめでとうございます!
      ヽ(^o^)ノ

マセラティとは想像出来ましたが・・
クアトロポルテSにされたのですね!。
伸びやかなフォルムがとても素敵です。
またカーボン&黒基調でエレガントさに精悍さが加わりカッコ良いです(≧▽≦)

改めて納車おめでとうございます。
落ち着きましたらおはポン等で拝見出来ますのを楽しみにしていますね(^ω^)
コメントへの返答
2021年5月31日 5:32
こんにちは。ありがとうございます(^O^)

ずっと言ってましたからね(笑)

直前まで、実はギブリで妥協する案が出ていました。予算と仕様のせめぎ合いで・・・結果的には満足しています~

6月の会でと思いましたが仕方ないですね(汗 いずれ乗っていきますね~
2021年5月30日 20:24
こんばんは。
クアトロポルテの納車おめでとうございます!
320dの後継かつ家族を支えるアシとしてクアトロポルテが活躍する姿を考えると,日常生活が華やぎますね。
ROSSO家のイタリア車比率、どんどん上がっていますね。
最後の?砦,A1にも頑張って頂きたいですね。
コメントへの返答
2021年5月31日 5:34
こんにちは。

ありがとうございます~。そうなんです。「イタ車好き」を自称しながら、一時は3/4が独車でしたからね(^_^;)

A1も早7年の付き合い、13万kmですが気に入っているので、大きなトラブルが出ない限りは乗りたいと思います!
2021年5月30日 22:28
ご納車おめでとうございます。

Rossoさんらしいというか、似合うクルマかと思います。
我が家のガレージには収まらないサイズなので、圧巻です。

しかしさすがはイタリアの高級ブランド、特に内装の豪華さは他に例を見ないですね。
マイキャディもカーボンエアロパッケージですが、ここまで贅沢に奢られてはいないです。
エアロとドアトリムくらいです。
しかも発注時にオプションで付けようと思っていたBピラーのカーボン、GM在庫0で断念。。。
うらやましい(^^;

パワートレーン、意外にも3Lツインターボなんですね。
5Lくらいに見えます。

拝見できる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年5月31日 5:39
ありがとうございます!

いえいえ、ウチもカーポート下、スペースギリギリでして(汗

車止めを後ろに下げて設置し直してもらい、なんとか納まっています。本来、ガレージに入れるべき車格ですよね、グレード的にも(^_^;)

レザーの雰囲気・質感は、確かにドイツ車とは違いますね。香もイイですし・・・でも耐久性は低そうです。そこはファッションのイタリアブランドと同じですね(笑)

ダウンサイジングはイマドキでようか。この前発表になったギブリハイブリッドは2リッターの4発ですからね(汗

機会があればまたご一緒したいですね!
2021年5月30日 22:48
ご納車おめでとうございます!!

マセラティの華やかさに加えて黒基調の妖艶さ・・
惚れてしまいます(//∇//)

奥様の憧れも叶ってますます充実したカーライフ。

実車を拝見できるのを楽しみにしています!!
コメントへの返答
2021年5月31日 5:41
こんにちは~

ありがとうございます!乗り手が負けていて恐縮です(汗

カーライフ、という点では次回アップする予定の「続き」もご覧いただければと思います~(^O^)

落ち着きましたらポンに乗っていきます♪
2021年5月30日 23:26
こんばんは。

納車おめでとうございます。

良い買い物をされましたね。
OP総額はかなりなものだと想像します。

奥様の夢がマセラティとは素晴らしいですね。
ご両親の血筋と環境によりお子様達が車好きになるのは間違いないですね。

ギブリⅡとクーペを乗り継ぎましたが、どちらも良い車でした。
通好みのメーカーって感じが良いですよね。
コメントへの返答
2021年5月31日 5:45
こんにちは。

ありがとうございます~

いつもながら、セカンドハンズの醍醐味を味わいました(笑) 思いのほか発表後3年でも「後期・グランスポーツ」の動きが少なく難儀しました。

いやー、そこは全く期待できそうにありません(汗 が、後席が広くて気に入っているようです(^_^;)

自身4つ目のイタリアンブランド、初心者ですがトライデントの世界も楽しみたいと思います~
2021年5月31日 5:45
納車おめでとうございます。

マセにいかれましたか!社内の高級感
、クォリテイーが凄いですね。お子様
も大きくなるにつれこのサイズはよい
かも知れませんね。ご家族でのロング
ドライブが楽しそうです・・
コメントへの返答
2021年5月31日 5:47
こんにちは。

ありがとうございます!じつはずっと前からヨメたっての希望でして・・・もちろん自分も乗ってみたかったんですが(^_^;)

大柄なので駐車場やルート選びが厄介ですが(汗、旅行には行きたいですね~
2021年5月31日 6:14
こちらでも、ご納車おめでとうございます㊗️
ホイールのチョイスもナイスと思います❗️
せっかく買うなら、多少無理してでも欲しいモデルというのは自分も同感です。
それにしても、クアトロポルテを乗り回す奥様、素敵ですね❗️
コメントへの返答
2021年6月1日 5:25
こんにちは!改めてありがとうございます(^^ゞ

ホイールご賛同いただきありがとうございます。それも含めて、「満足度」は大切ですよね!

※例の物、読み終わりました~(笑)ポンが再開したらお持ちしますね。ありがとうございました(^O^)
2021年5月31日 8:32
ぬおおおおお~(^O^)

ご納車おめでとうございます♪
(^O^)ノシ
やはりクワトロポルテに
いかれましたね~~(*^^)v
デザインや質感はやはり
良い方を選びたいですしね
今後も色々とがんばれば
問題無しです(笑)
自分も全部黒とか
好きではないので
アクセントは欲しい派です
(^^ゞ
合同オフの時はQPで
お願いします(笑)(^^♪
コメントへの返答
2021年6月1日 5:28
おぉぉぉぉ~!

ありがとうございます(^O^) はい、ギリギリでギブリの案も出ていたんですが、結局「後悔しない」を大切にして初志貫徹となりました(笑)

足元まで全部真っ黒、はちょっとヤカラっぽ過ぎますよねw

この状況でコチラは中止が続いています(汗 再開の暁にはぜひまたご一緒しましょう!
2021年5月31日 17:35
ぐおおおおおおおおおおおおおっ!!!

マセラティ納車♪♪、おめでとうございます!!!
しかも黒とは、神経を使いそうな。A@@;;;(汗
ともあれ、35,30タイヤの4枚ドア♪♪、
今後の主軸に成る!!、お車ですね!!!^^;;;b
コメントへの返答
2021年6月1日 5:29
おぉぉぉぉ!

ありがとうございます!お互い思い入れある足車からの入れ替えですね(^_^;)

色々と気を遣いますが、その点に関しても同時に「他の一手」も打ちましたので、次回アップいたします~
2021年5月31日 22:20
納車おめでとうございます✨

しかし、凄い車ですね~👍
内装は、艶っぽさが半端ないですね❗️
この車から颯爽と降りてくる奥様…
カッコ良すぎます🎵
しかし、こんな大きな車を転がせるなんて、奥様凄すぎ…😅

コメントへの返答
2021年6月1日 5:31
こんにちは~

ありがとうございます(^O^)

ちょっと、いや、だいぶ??普段使いするに色々と気も使いますが(汗、解決策も打っております(^^ゞ

さすがにまだボディの大きさと慣れないLHDで緊張しているようです(笑)
2021年6月1日 8:22
ご納車おめでとうございます!🎉
素敵な一台に巡り会いましたね。
最後まで拘りを貫き通したご夫婦に拍手です👏

次の一手も楽しみです~😁
コメントへの返答
2021年6月2日 5:23
ありがとうございます(^^)

結局、あの時お話していた流れで進みました(笑)

次回アップします。うすうすお分かりかもしれませんが(^_^;)
2021年6月1日 13:32
自分も足車がアウディなのですが
マセラティ検討しています。
私は予算が出ないのでギブリ初期かクアトロポルテの20132014あたりのモデルかなぁと…。
後ろは穏やか、前はいかつい
そんな印象です。
コメントへの返答
2021年6月2日 5:26
こんにちは。

そうでしたか。機関としては基本的にあまり変わらないので、お好みだとは思います。あとは全長の27cm差ですね(^_^;)

年式によって過走行の割合も増えるのでじっくり探してみてくださいね。

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation