• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月06日

さらに納車!〜5台体制へ(^_^;)

さらに納車!〜5台体制へ(^_^;)

前回、マセラティ納車のご報告をいたしました。そちらはほぼ皆さんの予想通りというか、以前からの予定通りという感じで驚かれることもなかったかもしれませんが(笑)、 実は購入1カ月ほど前から急速に同時進行で別の計画が進んでいました。それは・・・増車です!(^O^)







                   ・
                   ・
                   ・







QPの購入決定とほぼ同時に車種を検討(と言ってもワタシの独断なのであっという間に決定・笑)、個体探しを始め、契約はQPの1週間後、納車も9日後の事でした(^_^;) 車はワタシ自身、「スマートK」以来2度目の軽自動車、ダイハツのタフトです♪














Biancoさんもお乗りのスズキ・ハスラーも好きですが、より武骨で「ギア感」のあるこちらにしました。本当はジムニーに4ドアがあればそれにしたかったんですが・・・色はメーカーイメージカラーの水色と迷いましたが、「サンドベージュメタリック」にしました。スクエアなデザインや、あえての黒樹脂部品との相性が良いと思います。
















個人的にダイハツの軽だと、昔の「ネイキッド」、最近なら「キャスト・アクティバ」(すでに生産終了)が結構好きだったんですが、調べるとどうやらその2台が好きな方をターゲットにして開発されたらしいです。メーカーの思惑にガッツリハマったようです(笑)















ヨメはスライドドアだったり、装備も充実した人気車種が希望だったようですが、「ガチでこれメインで乗ってます」感がする車種は嫌だったんですよね(^_^;) ちょっと趣味性というか、「セカンドカー感」が欲しいというか・・・

















グレードは真ん中の「G」、あくまで下駄代わりなので、ターボは要らないなと思いました。ホイールは選択肢がなく、「G」だとこの古臭いデザインのアルミ(サイズは15インチ)一択(汗 ハスラーは結構カッコイイOPアルミが選べるみたいですが・・・















ちなみに下位グレードの「X」だと黒の鉄チン。この方がむしろ好みです(笑) ベージュと黒ホイールは合いますよね。こんな雰囲気はやはり人気らしく、結構種類もあるみたいなのでいずれマットブラックの社外品に替えるかもしれません(^_^;)
















ヘッドライトは全グレードLED。「G」「Gターボ」はQP同様、なんと自動で照射範囲を調整し、ステアリングと連動したサイドビューランプも付くアダプティブオートライトです(@_@;) メッチャ明るく制御もイイ感じで、QPより優秀でした(笑)














一方リアは、テールランプこそLEDですがウインカーとバックランプは「電球」丸出し(笑) ココもちょっと弄りたくなりますね(^_^;)


















内装は・・・もちろん軽の質感ですが、奇をてらわず使い勝手はイイ感じです。

















シートは元々デジタル迷彩?みたいな柄なんですが・・・
















あまり好きではないのと、QPと違って子供たちも車内で飲食自由なので(笑)、汚れても良いようにBMの時同様、専用設計の合皮のシートカバーを付けました。アームレストなど、多少のタルみやダブつきはご愛敬です(^_^;)


















エアコン送風口などのアクセント部分は、シンプルな黒の「X」以外はボディカラーに関わらずなぜかオレンジなんですが、ボディ同色にしてほしかったです(^_^;)














メーターはオーソドックスな二眼タイプで見やすいです。中央のモニターは切り替えで各インフォメーションが表示されます。
















イマドキは皆そうなのか、ダッシュはポッカリ穴が開いたままでオーディオレスが標準。7.5インチワイドのナビをインストールしてもらいました。画像も綺麗で見やすいです。音質は・・・「音が聞こえる」程度ですね(^_^;)

















今や軽自動車でも安全装備は必需品。「スマートアシスト」で様々なアクティブセイフティに対応しています。













「シガーソケット」は死語でしょうか(笑) そしてUSB端子も複数ですね。「G」以上にはシートヒーターもついています!
















また軽自動車ということで、あおり運転への心配もあり、前後2カメラのドラレコも付けてもらいました。















良く見る、黄色とかの「録画中!」みたいなのはカッコ悪いですし威圧的で好きじゃないので、ネットで選んでこのステッカーを貼りました。控えめで目立ちませんが、きちんと車間距離を取るとそれと分からず、距離を詰めるとドライバーの視線に合って判読できる、という位でちょうどイイ感じです(笑)















タフトは前席を「クルースペース」、後席を「フレキシブルスペース」と謳っていて、要は「後ろは割り切り」というコンセプトなんですが(笑)、ドアパネルも色違いになっています。それでも、フラットに倒しても所謂トールワゴンタイプのような広大なスペースにはなりませんね。




















後席はリクライニングもなく、足元も狭いでしょうか。軽としても、もう一歩ですね。
















そしてタフト一押しのポイントはコレ、全車標準装備の「スカイフィールトップ」☆ サンルーフと違って開きはしませんが、面積の広いガラスルーフになっています。

















こういった、フロントスクリーンが立っていて前方までルーフが伸びたデザインのクルマは(以前のミニもそうでした)やや視界が狭く圧迫感があるものですが、運転していても前端が視界に入るくらいなので、車内が明るくて解放感抜群です♪やはり上から光が差すのは気分も上がりますね(^O^)












                  



                   ・
                   ・
                   ・




現状、足車は2台で十分な状況ではありますが、あえて増車したにはもちろん理由があります。クアトロポルテはいわゆるLセグメントのフルサイズセダン。全幅は1950とギブリと同等で、全長は実に5270mmとメルセデスならSクラスロング並みです(汗 さらに購入した個体はLHDということもあり、取り回しに気を遣いますし、「ちょっとスーパーへ買い物」という時も駐車スペースやドアパンチなど心配が付きまといます。











さらに、小学校へ上がって送迎が終わったはずの娘でしたが、当面の間登校時だけは学校まで送ることになり、結局まだ走行距離がグングン伸びてしまいそうな状態です。(幼稚園の送迎に日々活躍したBMは、結局6年半で18万kmオーバーでした・滝汗)








(※娘が生まれてすぐからこれまでの間・・・思い出の一台になりました)






過走行~売却時の価格下落、日々のガソリン代、そしてタイヤ代が馬鹿になりません。QPは21インチの超扁平タイヤ、かつ減りもおそらく速くて10000km程度で交換かと思われますし、冬場にスタッドレスを履くなら相応のホイールも必要になります。







(GW中のカット。BBはいつも好調です!)






BMも、トータル何回夏冬で交換したのか覚えていないくらいです(汗・・・そうした諸々の維持費だけを考えても、数年乗れば購入価格などすぐに相殺されてしまうだろう、ということで、安価なもう一台(ワタシとしては旧めの、「趣味性の高い輸入車ヤングタイマー」という甘い誘いもありましたが(笑)、「維持費が安くてかつ壊れない」という条件で)軽自動車も買っちゃおう、ということになりました(^_^;)







(※先週、晴れた日に。こちらも好調です♪)







ということで、今回2台ほぼ同時に購入し、我が家は5台体制になりました(^_^;) 「小さくて気軽に乗れる」のはそれだけで楽しいですし、使い分けながらさらに充実したカーライフ&ファミリーライフになると期待しています♪






(※A1の写真がないので(汗 最近のリボンちゃんw サマーカットでサッパリ☆ A1も気に入ってます!すでに13万km超えですが、大きな故障が出なければまだまだ乗りますよ~)







それにしても、キャラの違い、そして価格差10倍(!)のツーショットに自分でも痺れます(笑)













もし自分が国産車を買うならマツダかなあ、となんとなく思っていましたが、「ダイハツの軽」を買うことになるとは今回検討を始めるまで想像もしていませんでした(笑)

が、乗ると楽しい気分になりますし、何も気にせず非力な車をのんびり気楽に運転するのがとても心地よく、思いのほか気に入っています。軽自動車って良いモンですね(^o^)

ブログ一覧 | 足車 | 日記
Posted at 2021/06/06 20:35:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2021年6月6日 20:53
こんばんは。

凄い!!ですね〜。
今回、マセラティと共に足軽を
購入されたんですね。
おめでとう🎉御座います。
軽快に走りそうですね。

私も普段の通勤車両は軽自動車です。
軽快に走り、これで必要十分です。

燃費も25キロ/リッター前後です。
自宅🏠〜職場の片道が25キロですから、
ジャスト、1リッターです。

クルマって、いいもんですねー。
コメントへの返答
2021年6月7日 5:35
こんにちは。

ありがとうございます(^^ゞ

そうですね。ターボではありませんが、軽快に軽快に走ってくれます♪正に必要十分、ですね。

25キロとは凄いですね!タフトはそこまで良くなさそうな・・・

ワタシも職場まで30km以上あるので、ヨメに「アウディの後はまた軽にすれば?」と言われています(^_^;)

「足軽」、イイ呼び方ですね(笑)
2021年6月6日 21:31
ぐおおおおおおおおおおおおおっ!!!

やはり。。。 増車♪♪、おめでとう
御座いましたww!!!A#@*@#;;;b
住みわけは!!、重要ですが。。。
まさかのタフト♪♪、とは!!!^^;;v(笑
活躍が!!、楽しみデス!!!A@w@;;;b
コメントへの返答
2021年6月7日 5:37
おぉぉぉぉ!

こちらの皆さんの予想通りでしたでしょうか(^_^;)

キャラの違いにワクワクします(笑)乗る時の気分も含めて、タフトに(というか軽に)ハマってますwww
2021年6月6日 22:25
こんばんは。

またまた納車おめでとうございます。
出費がかさみましたが、おっしゃる様に維持費を考えると元は取れそうですね。

スカイフィールビューが良いですね。
解放感がありそうですね。

BBとアバルトは好調との事、良いですね!
コメントへの返答
2021年6月7日 5:39
こんにちは。

ありがとうございます。そうなんです。QPのタイヤ交換5回だけでも、ほぼタフトの購入価格になります(笑)

開かなくても「屋根が明るい」のは気分がイイですね♪

206はいかがでしょうか?やはりワイヤー周りでしょうか。早く戻ってくるとイイですね!
2021年6月6日 22:26
こんばんは!
増車、おめでとうございますヽ(^o^)ノ

なんと・・タフトとは驚きました!。
スクエアなデザインにクールなカラーが
カッコイイですね♫
今ドキの軽の進化には目を見張るモノが
ありますが・・なんとステアリング連動の
ライトまで搭載とは驚きました(@。@)。
あとキャストも同じですがダイハツの二眼
タイプのメーターは、見やすくシンプルな
デザインが好感持てますよね。
ハスラーのメーターはイマイチでf^o^;。。

雨天も悪路も狭い道も気にせずドンドン走
れますし、小さくても頼もしい相棒になる
かと思います♪(^ω^)
コメントへの返答
2021年6月7日 5:43
こんにちは。

ありがとうございます(^O^)

ハスラーと迷いました(笑)ダイハツは「ライバルではない」と主張しているようですが、必ず比較されるでしょうね(^_^;)

タフトのアダプティブLEDは凄く明るくて制御も優秀で舌を巻きました(汗 安全装備含めて、完全にA1は追い越されてますw

そうなんです。実はGWの千葉への旅行は軽のレンタカーだったんです(BM不調のため)が、どんな条件でも気楽に乗れて・・・軽にハマりました(笑)
2021年6月7日 6:49
おはようございます✨
素敵な車を増車されましたね。
QPと並んだ姿も、とても絵になると感じました。(5m越えとは驚きました👀‼️)
我が家もハスラーをメインで乗っておりますが、日本の道に軽は合っていると思います。
最近の軽は、作りも良くなりましたしね~👍
コメントへの返答
2021年6月8日 5:30
こんにちは。

とにかくデカいので、駐車スペースパツパツです(^_^;)

かずピーさんもハスラーお乗りでしたか!最初は2択でしたが、僅差でコチラにしました(笑)

ホント、作りや装備には驚きました~
2021年6月7日 16:48
ぬおおおおお~(^O^)

こちらもおめでとうございます♪
軽自動車の規格がある故に
その中で使い勝手なども
よく考えられてますよね(^^ゞ
通勤や送迎は何気に走行距離が
かさんでいきますから
かかるコストも・・・
タフトならではのお話も
楽しみにしてます(^O^)
コメントへの返答
2021年6月8日 5:33
おぉぉぉ~!

ありがとうございます(^O^)

ガラパゴス的なジャンルですが、「日本人らしさ」が一番出ているのが軽かもしれませんね。

とにかく気軽に乗れるのと、維持費が助かります(笑)アウディの後の入れ替えでもまた軽になるかもですw
2021年6月8日 12:50
増車、おめでとうございます♪
奥様の足車は別にご用意されると思ってました(^^)
さすがにマセは「よそ行き」ですよね~
マセのオーナーは奥様ということで、ご家族でお出かけされる際は自ら運転手をお勤め下さいマセ♪

ところで、最近の軽は侮れませんよね!
208やD:5の代車で軽を貸してもらいますが、屋根が高くて乗りやすく視界も良好で言うことなし♪
もちろん小回りが利いて取り回しも楽ちん、近所のスーパーの駐車場は軽専用スペースがたくさんあるので便利でした。
コメントへの返答
2021年6月9日 5:34
こんにちは!

ありがとうございます。バレバレでしたね(笑)

さすがに送迎や買い物等で動き回るには何かと気を遣います(汗 ので、増車は必要条件となりました。

さっそくタフト君は日々活躍しています(笑)駐車スペースも気にならないですし、カーライフがグッと自由かつ広がりができました♪
2021年6月8日 15:15
こんにちは!

追加でご納車、おめでとうございます🎉
ご家族で乗って楽しくなりそうなクルマですね。
それにしても軽自動車の進化は凄いのですねー。
QPと共に今後のインプレを楽しみにしております。

QPのタイヤは10000kmで交換なのですか!
先日GS-Fのタイヤ交換しましたが27000kmでも「短いなぁ」とボヤいてたところでしたよ💧
コメントへの返答
2021年6月9日 5:39
こんにちは!

ありがとうございます(^O^) 「気を遣わずに乗れる」ことがここまで素敵なことだと、今更気付きました(^_^;) 「軽大好き」になりましたw

おそらくそれくらいしかもたないと思われます(汗 車重もヘビー級ですし、超扁平なので・・・「5回の交換」だけでもタフト君の元が取れます(笑)
2021年6月12日 14:28
5台とは恐れ入りました。
おめでとうございます。

自分はタイムボカン同様、3台体制ですが、
Rossoさんはヤッターマンですね。

奇数台というのが、なんかいいです。
自分は息子が独立して1台空いたら、ジムニーシエラ導入します。

この手のRVは3台目以降が合いますね。
コメントへの返答
2021年6月13日 19:03
こんばんは。

ありがとうございます(^-^)

同世代ならではの例えですね(笑)とりあえず駐車スペースがあるので…

シエラ、良いですね♪家族で乗らないなら、4ドアでなくても大丈夫ですよね。

そうなんです。メインでなくて、この使い方に小さいRVが良い感じだと思います!
2021年6月14日 19:33
こんばんは。
タフト納車おめでとうございます!
軽自動車,個性豊かかつ実用的で良いですよね。
私は普段N-BOX, N-WGNを使っていますが便利で気兼ねなく使え,いつもお世話になってます。
情報化社会,グローバルで情報共有される世の中だからこそ,ガラパゴスというか日本ローカルのルールで戦うクルマに独自の個性が出るのかもしれないですね。
実際北米では軽トラが大人気みたいです。
タフトのある生活,楽しんで下さい!
コメントへの返答
2021年6月15日 5:25
こんにちは。

ありがとうございます(^^ゞ

そうでしたか!実はヨメの希望はNでした(笑) ワタシの独断でこちらになりましたが・・・

おっしゃる通り、多くの方のニーズを汲み取りつつ、制限の中で魅力ある商品を作りだすのは日本車の得意とするところかもしれませんね。

カーライフにグッと幅が出ました(笑)楽しみたいと思います~(^O^)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation