• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月09日

おはポン2108&アバルト車検終了

おはポン2108&アバルト車検終了 結局は開催されたオリンピック・・・これまでにない感染爆発をよそに終了しましたが、この空気感の中、お盆から秋にかけて状況がどうなるか?引き続き不安しかないこの頃ですね。

特に理由は無いのですが、気付けば1カ月以上サボっていました(汗 先日、久しぶりにおはポンがあり参加したので、これをきっかけにボチボチまたアップしていこうと思います(^_^;)









                   ・
                   ・
                   ・






連日の猛暑でバテ気味でしたが・・・














現状を考慮し、いつもの場所から懐かしの「第二会場」での臨時開催、というアナウンスを受けまして












「猛暑になる」との予報でしたが、開始時間も早いということで駆けつけました。

















一応、「足車」ではありますが、クアトロポルテ納車後初のお披露目でもありました(^_^;)














当日、この時間帯はまだやや風もあり、木陰ならなんとかしのげる程度でした。久々に皆さんとの会話を楽しみます。















無理せず足車でいらしたBiancoさん始め、この日はおはポンには珍しく国産勢が最大勢力となりました。














とはいえ、最新モデルから

















希少なグッドコンディションのヤングタイマーなど、個性的な顔ぶれが並びます。













久しぶりですしもっと楽しみたいところでしたが・・・
















この日は車検完了との知らせがあったアバルトの引き取りがあり1時間ほどでタイムアップ。








                   ・
                   ・
                   ・







クルマもオーナー同士も何かと「バッタリ遭遇」の確率が高い、闘牛さんのお車が入庫していました。ある事情から必要となり、10年以上眠っていた190を乗れるように整備中とのことでした。















みるみる気温が上がり酷暑の中、汗だくで移動します(汗 設計上熱に弱いアバルトですが、走行している分には水温は90℃で安定しています。途中SAで人間が給水w















ずっとどうしようか迷っていましたが、いつまでもFナンバーを付けないわけにもいかず・・・今回の車検を機に、結局は納車時付いていたステーを利用して、ボディ側に穴をあけて固定することにしました。















途中報告がありましたが、なんと主治医が持ち込んだ際、車検場のラインでエンスト~再起不能になってしまったそうです。原因は(恐らく熱による)イグニッションコイルのパンク(-_-;)















「お任せします」と修理をお願いしたら、良かれと思ってではありますが、MSDを設置してくれていました。BBのCDI故障の際は性能がアップすることが分かっていてもなお、オリジナルに拘る理由で敬遠したシステムです(汗












もちろん、エンジンルームの雰囲気は壊さないよう、(赤ではなく黒のモデルを)目立たない場所に設置してくれたのでパッと見は分かりませんし、走ると全域で明確にトルクが増し、失火も減って、パワーもアップしたのを感じます。
















キャブの再調整も相まってか、特に下が扱いやすく、ラフな感じも減って「乗りやすく」もなりました。MSDの効果を体感し、BBでもコレにしたらよりスムーズに回ってパワーも増すのか・・・と想像しましたが、もちろんやりません(笑) BBはあくまで出来る限りオリジナルに拘り続けようと思います。














今回の部分も、マレリのイグニッションコイルは手に入りますしやろうと思えばすぐ元に戻せるので、今の仕様で走りを楽しみたいと思います。ガンガン回してナンボのアバルトですから(^O^) ・・・でも、やっぱり作業前に了解を取って欲しかったなあ、という思いもありますね(汗 

ブログ一覧 | おはポン | 日記
Posted at 2021/08/09 20:49:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

不思議なことに・・・
シュールさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2021年8月9日 22:39
こんばんは。

みんカラ夏眠中だったようですね。

アバルトのMSD、一言欲しかったですね。
キャステルさんもMSD好きみたいですよね。
当然ですが乗りやすくなりましたか。
回してなんぼのアバルトですね。
コメントへの返答
2021年8月10日 4:43
こんにちは。

特に理由は無かったのですが(汗、しばらくご無沙汰でした(^_^;)

そうですね。感覚的なモノですが、「好調で走るための改善」とオリジナリティのバランス、特にワタシはシビアなので・・・

いずれネタにしようかと思っていますが、前日発刊された365BBのレストア本の個体にも思いっきり装着されていましたね(笑)
2021年8月9日 22:47
こんばんは。
先日は早朝からお疲れ様でした。
当日は猛暑日でしたが・・芝生と木陰のお陰
で暑さが少し和らぎ助かりましたf^o^;。。

信頼性アップよりオリジナルを重視される
姿勢は流石です。
でも元に戻せるとの事ですので今の仕様を
安心して楽しむのも良さそうですね。
それにしても・・
素敵なガレージのツーショットです(>∀<)。
コメントへの返答
2021年8月10日 4:47
こんにちは。

先日はお疲れ様でした!まさかの混雑は想定外でしたが(汗、久しぶりにあの場所で集まるのも楽しかったです(^O^)

乗ると明確に良くはなっているので、なんとも言い難いところではあります・・・乗りやすさが「刺激の減少」とも取れますしね(^_^;)

ありがとうございます♪ 整備等で居なかった後、久しぶりにガレージに2台が納まると改めて見惚れてしまいます(*^_^*)
2021年8月10日 2:30
こんばんは。

先日は暑いながらも久々の楽しい一時が過ごせました!
クワトロポルテ。
エレガントの中に迫力もあり格好良かったです。

次回はR107で行けたら・・・
車検で入院したきり(帰宅途中、ブレーキトラブルで逆戻り)帰ってきません(涙)
(T_T)
コメントへの返答
2021年8月10日 4:50
こんにちは。

先日はお疲れ様でした!暑かったですが、木陰の風は気持ちよく、また緑が多いのもイイですよね。

せっかく帰ってくると思ったタイミングだと、尚更寂しいですね。でもブレーキならしっかりと直してもらいましょう!秋のドライブを楽しみに待ちましょう(^O^)
2021年8月10日 7:13
おはようございます。

マセラッティー存在感ありますね、ブラックのボデイーカラーが迫力です。数台参加されているフェラーリとのエグゾーストの違いは興味あります。
点火系は消耗品ですよね。私が旧車に乗っていたころはポイント→フルトラ→+CDIが定番で、当時はMSDはありませんでした。今では旧車点火系のメインチューンで効果大のようですね!
小柄なアバルトがより元気に走るようになったことでしょう・・
コメントへの返答
2021年8月11日 5:30
こんにちは。

そもそもサイズがデカイですからね(笑)イカツイですし目立ちますね。音は先代V8に比べて随分控えめですよ。

特に設計に無理のあるアバルトは熱害によるトラブルは多いみたいです。オリジナルに拘る派としては、単に性能アップになるなら・・・と取り入れたくない所が悩ましいです(^_^;)
2021年8月10日 7:47
ぐおおおおおおおおおおおおおっ!!!

アバルトのエンジンルームの綺麗さに驚愕🎶、オーナーさんの愛を感じます!!!A^w~;;;b
状況にも依りますが、ワクチン接種が進んだら、涼しい頃にまたお邪魔するかも。A^_^;;;ゞ(笑
コメントへの返答
2021年8月11日 5:32
おぉぉぉぉ!

レストアが見事ですからね。自分では何もしていません(^_^;)

そうですね。秋が深まる頃?ある程度状況が落ち着いたらぜひまたご一緒しましょう!
2021年8月10日 8:22
ぬおおおお~(^O^)

お久しぶりです~
ちょっと心配しておりましたが
特に理由もないとのことで
ある意味安心しました(^^ゞ
マセラティの奥様の評価は
如何でしょうか~(*^^)v
うちも家族クルマが来たのですが
筆が進みません(笑)
コメントへの返答
2021年8月11日 5:34
ぬおおぉぉぉ(^O^)

ご無沙汰しちゃってました(^_^;) 何も理由もなく、プツリと切れたように放置していました(汗

クルマそのものには満足していますが、やはり取り回しには気を遣うのでいつもタフトに乗っていますね(笑)

箱替えしたんですか?増車でしょうか。いずれにせよおめでとうございます(^O^)
2021年8月10日 8:57
こんにちは!
昔ですが、友人のfiat850スパイダーもコイルが熱でパンクしてツーリング先で立ち往生したことがありました。
同じRR系、古くもないコイル、エンジンルーム内の熱害が主因なんでしょうね。
コメントへの返答
2021年8月11日 5:36
こんにちは。

そうでしたか。エンジンのかかりが悪くなるなど、予兆なく事切れることもあるようですね(汗

MSDにして、着火のみならず、耐久性も上がってくれると良いのですが・・・
2021年8月10日 9:08
また遭遇してたのですね。先日つくばのガレージから引き上げ 整備お願いしてます。

しかし あの気難しいアバルトをこの暑さの中運転していることに尊敬します。
コメントへの返答
2021年8月11日 5:38
こんにちは。

そうなんです(笑) あそこへ行くといつも飯島さんの話題が出ます(^_^;) 

乗りたくはないのですが、車検がこのタイミングなので・・・ちょっともったいなくても、前倒しして春にしてもらおうかと本気で思っています(汗
2021年8月10日 9:53
MSD、効果覿面ですね。
メカ部分を現代の技術に置き換えるのは、自分もturboespritでやってました。
オルタ、ラック&ピニオン、車高調、ラジエター&リザーバータンク、電動ファン、ハイテンションコードetc.
快適になりましたが、オリジナルとは違うというモヤっとした気持ちもやはりどこかでありました。
あまりやり過ぎると、ほとんどの部品が置き換わってしまい、テセウスの船状態になりそうで、
それは本当にturboespritなのか?もはや違うクルマではないか?と思ったこともw
ROSSOさんのオリジナルへのこだわりはリスペクトです。
コメントへの返答
2021年8月11日 5:41
こんにちは。

そうでしたか。一見オリジナルを維持しているようでしたが、機関はアップデートされていたんですね。

おっしゃる通り、好調な動態保存とオリジナリティ維持はバランスが難しいですよね。自分の気持ちも含めて・・・クルマの価値は下げたくないですし。

「これ以上は」と自分なりの線引きをして維持していきたいと思います。

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation