• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

夏休み・今年も近場で〜後編〜

夏休み・今年も近場で〜後編〜 先週末、アップしそびれたらもう9月になってしまいました(汗 しかも涼しい日が続いており、すっかり季節が変わろうとしていますが・・・前回に続き悪天候の続いた夏休み、後編です。










                  ・
                  ・
                  ・





「大谷採石場跡」へ行った翌日は、こちらも数年前から気になっていた成田の「航空科学博物館」へ行ってみました。











いくつかある、回数・人数限定の参加型体験イベントは、開館後に配られる「即配布終了」となるらしい整理券が必要、とのことで早めに出発しましたが、到着直前に娘の具合が悪くなって30分遅刻(汗 でしたが、なんとかオープンと同時に到着。
















すでに午前中の整理券はどれも配布終了。こちらの機首部分を使った「エリア41」と呼ばれる機内の案内ツアーに参加したかったんですが、惜しくも2組前の方で夕方の回しかなくなってしまいました(悔













それでも、展示は期待通り見ごたえのあるモノがたくさんありました。














プロジェクションマッピングを使ったり、演出も凝らされています。













「輪切り」のジャンボジェット。こういった視点で見るのも新鮮でわかりやすですね。















旅客機や戦闘機など、マニアにウケそうな模型もたくさんありましたが・・・















そうでない自分にはジブリ作品で登場したモデルに目が行きます。宮崎氏も航空機がお好きなんですよね。どうして呼称を「ギブリ」でなく「ジブリ」にしたのかずっと気になってます(^_^;)















イスパノ・スイザのV型エンジン。車好きとしては注目です(@_@)















「プラグの歴史」というのもマニアックですね(笑)














いつかは利用してみたいですね~(^_^;)

















フロアを上がります。
















「撮影した顔写真が、すぐに投影される画像のキャラクターとして登場する」ヤツは、あちこちでお約束です。マスクをしているとわかりにくいです(笑)


















展望台もありますが、生憎の天気、しかもこの状況で行きかう機体がごく少なく、さびしい限り・・・息子が小さい頃、成田空港の見学デッキへ何度か行ったのが懐かしく思い出されました。
















ボランティア(?)の方の「紙飛行機作り方教室」も。














その横でワタシが気になるゲームがw 3人が作っている間にやってみましたが、超ムズ(汗 ワタシはとても反乱軍のパイロットにはなれそうにありません(笑)












息子もやりたいとのことで参戦。ワタシより上手かったです(^_^;)















ランチは混みあう施設内のレストランを避け、いったん外出。ファミレスなどちょうどよさげなお店が見つからず・・・空いていそうな「日航ホテル内」のカフェラウンジへ行ってみました。













とにかく添え物のポテトが大盛りでしたw












遅刻のせいで機内の案内ツアーのチケットは逃しましたが、もうひとつ期待していた「操縦体験」の方は14時の部をギリギリでゲット!したので戻ります。













モニターを見るのではなく、操作に連動して、ちゃんと目前に見えるこの大型模型が動くというのがポイント。
















子供向けに相当端折るのかと思いきや、グリーンのレーザーポインターを使って、各スイッチ操作など思いのほか次々と指示が飛びます(汗













やることが多すぎて、指示をこなすのに精いっぱいな様子(^_^;) 












娘もコーパイとして忙しく仕事します。















緊張の中、結構なスパルタ訓練でしたが(笑)、「無事ホノルル空港に着陸しました」と言われ一安心(^_^;)
















自分も子供のころ見学したかったな~と思う、素敵な施設でした(^O^)





                  ・
                  ・
                  ・




夕食は旅行をキャンセルした分、美味しいモノを・・・ということで個室を予約できるいつものお店へ。














普段は頼まないカニなども追加して奮発しましたが・・・コチラでも現在残念ながらお店でビールは頂けない状況なので、自分としては焼肉を食べた気がしませんでした(涙















さらに別日には、市内の有名店でフワフワかき氷を。








いちごミルクエスプーマ





数年ぶりに行ったら、予約システムがハイテク化していました(汗







生マンゴースペシャル





暑い日は数時間、下手すると予約のできる時間まで半日待ち(!)ですが、この日はやや涼しく曇っていて空いていました。







抹茶クリームエスプーマ






ホントは南国のリゾートホテルのプールサイドで、フローズンダイキリなど頂きたいんですが・・・いつになることやら(-_-;)







                  ・
                  ・
                  ・   




家族サービスに明けくれましたが、ちょっとだけ空いた時間にBBを転がしました。













この時ばかりは曇ってやや涼しいのがピッタリ。30℃以下で日差しがなければクーラーもしっかり効いてくれます(笑)













気付けばもう9月・・・今年も短い夏が終わりそうです。果たして来年には安心して旅行など楽しめるようになっているんでしょうか。現状からは期待できませんが、可能な範囲でできるだけ家族との思い出は作りたいですね~












※おまけ※~隣町の田んぼアートです(^O^) ずいぶん前のカットです(汗 もう稲刈りの時期ですね。。。






ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2021/09/05 20:26:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

LapTimeファンミーティング( ...
saramanderさん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

タイヤを決めました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年9月5日 20:41
こんばんは。

家族の絵日記楽しませて頂きました。

陸を制し海を制し空を制す
かなり以前にグライダーをやろうかと思ったのですが、落ちたら死ぬので止めました。
確か7回インストラクターの指導を受ければ、あとは一人で操縦可能だったと思います。

夏はかき氷ですよね。
ビールのない焼肉なんて~

残念ながらコロナ禍はまだまだ続きそうですね。
ワクチン接種が進んだ諸国でも感染が収束してませんからね…
コメントへの返答
2021年9月6日 5:41
こんにちは。

いつもありがとうございます~(^^ゞ

グライダーですか。最近見ませんが、この辺でも飛んでいるのを見かけたことがあります。「無音で滑空する」というのはどんな感覚でしょうね。パラグライダーなどと違って、離着陸が大変そうですね(汗

ビール抜きは堪えましたが、かき氷は楽しめました(笑)

やはり変異株が大きいですね。3回目のブースターも気になるところです。まずはできる自衛を続けるだけですね。

2021年9月5日 21:27
こんばんは。

お子様達との素敵な夏休みの一時と
なりましたね。

今や、子供達はどこにも行けず、学校
行事も無くて、本当に大変な時期で
有ろうかと思います。

その中でもこうして近場で、家族で
過ごすことが出来て何よりでした。

子供の頃、親に連れて行って貰った
場所はあとでも、案外、覚えていて
くれてますからね。
コメントへの返答
2021年9月6日 5:45
こんにちは。

旅行もキャンセルとなり、ワタシのお盆休みも雨続きで・・・できるだけのことはしてあげたかったです(^_^;)

そうですねー。健気に明るくしている我が子たちですが、それなりにストレスはあるだろうと思います。

そろそろ娘も色々なことを忘れず記憶してくれている年になりましたし、なおさらこれから独り立ちするまでに、家族での思い出をたくさん作ってあげたいです。。。
2021年9月6日 0:24
こんばんは。

大谷採石場の次に成田とは驚きました!。
航空科学博物館、見応えありそうですね。
エンジンにシミュレーションに輪切りw
まで数々の展示物やアトラクション・・。
いずれ私も訪問してみたいです(^.^)ノ。

そしてフワフワかき氷!!!
気になります〜〜(@。@)。。。
コメントへの返答
2021年9月6日 5:47
こんにちは。

翌日突撃しました(笑)

前から一度行ってみたかったんですよね。それほど規模は大きくありませんが、見どころはたくさんありました。大人でも楽しめると思います(^^)

お茶の「木村園」さんです。大人気なので要予約ですが、美味しいですよ~。
2021年9月6日 9:54
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

夏休み♪♪という事で!!動いてますね。
大分制限されてますが!!、少しは記憶
に残ったでしょうかね。A^w~;;;b(笑
自分も航空科学博物館に🎶、逝ってみた
い処でして!!、近くにある科学館には🎶、
今でも!!、お供達も逝ってみたいと♪♪、
話に出ます!!!A#>p<#;;;)ノシ(笑
コメントへの返答
2021年9月7日 5:28
おぉぉぉぉぉ!

雨続きのお盆休みでしたが、それなりに楽しみました(^_^;) 宣言前にはプールも行きましたし、「何も思い出がない」のは可哀想なので・・・

航空科学博物館、おススメですよー。行き先がどこにしても、一緒に行けるときにたくさん行きましょう(^O^)
2021年9月6日 18:47
ぬおおおおお~(^O^)

夏休みも近場でなんとか
思い出作りできましたね!!
航空科学博物館の
シミュレーターも凄いですね
うちの兄弟は連携して
できるかなぁ~(笑)(^^ゞ

現状出来る範囲で
楽しんでいくしかないですね
児童の感染も増えてますし
無事を祈るばかりです(^^ゞ
コメントへの返答
2021年9月7日 5:31
おぉぉぉぉ!

天気も悪かったので、色々検討しました(^_^;)

シミュレーターは考える間もなくビシビシ指示が飛び、その通り動いたりしゃべったりするだけですから(笑)

このところ幅広い年齢層に広がっていますね。なんとか無事に乗り切りたいものですね~
2021年9月19日 13:41
こんにちは。
遅コメント失礼致します。
今回も旅行記楽しませて頂きました!
航空機の断面展示面白いですね。
なぜか太巻きを思い出してしまいました(笑)
個人的には秋葉原の交通博物館が大好きで、祖父に頻繁に連れて行ってもらった思い出があります。
飛行機,車,電車と揃っていて楽しかったです。
コメントへの返答
2021年9月21日 5:35
こんにちは。

いえいえ、いつもありがとうごあいます(^^ゞ

断面は新鮮ですよね。想像したことなかったです。確かに太巻きですね(笑)

懐かしいですねー。ワタシも幼少時行った記憶があります。いくつになっても「乗り物」の博物館などはワクワクしますね!

プロフィール

「ロサンゼルス旅行① http://cvw.jp/b/446816/48618398/
何シテル?   08/24 20:48
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation