
先日、「とある予定」をきっかけにして、ここ数年で段々暗くなって見えづらくなってきていたBBのメーター照明を改善してもらうことにしました。
そもそも旧車の常で、アバルトはもちろんBBもメーターやインパネ周りの照明は当然ながら現代のクルマのように明るくはありません。が・・・
・
・
・
それでも、購入当初から写真集を作っていただいた頃には、この程度の輝度はあり、夜間でも視認できる明るさではありました。

※画像は悠佑さん撮影
それが年々暗くなってきて、ここ最近では点灯していてもうっすら・・・写真だと露出を下げてもまだ明るく見えていますが、実際には夜間だとほとんど見えないくらいになってしまいました(~_~;)
燃料系・電流計もほとんど見えません(汗
特に夜運転することはほとんどないのですが、本来の明るさを取り戻すべく作業をお願いすることにしました。
春のエキマニ再塗装以来、ディノさんへ。
いつも通り所狭しと店内には販売車両や社長のBBが並びます。
スクーデリアには羽根も似合いますね。
812含めて、最近のモデルは赤以外がイイかなあ。
こちらのマラネロは・・・
MTでした!どのモデルもMTは高騰していますので、まだそこまででない今、「買い」かもしれませんね~
その後、社長から連絡があり「思ったより重症」とのこと(汗 これまで数台同じ症状のBBを直した経験から、「配線の改善とメーターレンズ交換」と予定していましたが・・・

※作業中の画像はディノさんご提供
グローブボックス内のヒューズボックスの内、右側のそれがダメと(汗 急きょパーツを探してもらったところ、海外で発見。速やかに手配していただけました(*´Д`)=з 「無い」となると作るしかなかったと思うので、そこはラッキーでした。
配線関係を整理し、メーター本体の作業後・・
再度取り付け。その後届いたヒューズボックスを設置して完了、のはずが、移動時にアクセルワイヤーが切れてしまった、とのこと(汗
そちらも何とか修理していただき、先日無事退院しました。作業完了後はこんな感じに・・・正に新車もかくや、と思うほどの明るさと輝きになりました☆
メーターレンズも、ディノさん所有ストックの新品(この辺がさすがですね~。ちなみに残りはあと2台分、とのこと)にしていただいたこともあり、昼間の運転でもメーターがクッキリ見えて気持ちイイ♪
旧車乗りの方で、メーターが暗いから・・・と単にLED化したりする方もいらっしゃると思いますが、どうしても発光の仕方や色温度が違うとオリジナルの雰囲気が壊れます。ワタシも改めて、電装系の初期化こそ正しい対処法だと学びました(^^)
・
・
・
今回、「予定に向けてより良い状態で臨みたい」程度の軽い気持ちで改善をお願いしたんですが、(文字通り)開けてみれば根本的に直しておいた方が良い部分が見つかり、入院期間・修理費とも予想以上にかかったものの、大ごとにならないうちに修理できて(しかも希少なパーツもスムーズに見つかって)良かったと思う・・・のは旧車乗りだからでしょうか(^_^;) 余計な作業もありましたが、アクセルワイヤーなんて、出先や走行中に切れてしまったら大変でしたから、入庫中に切れてむしろラッキー!?なくらいでした(笑)
さてその「予定」ですが・・・以前「
10年間の思い出」編の最後にチラっと予告した件が、このたび実現する運びとなりました。「その日天気が良ければ」具体的には月末には発表できることとなりそうですので、今しばらくお待ちくださいませ~(^O^)/ ・・・ただし雨の時には延期になるので悪しからず(汗
ブログ一覧 |
フェラーリ | 日記
Posted at
2022/11/20 20:02:31