• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

金沢へ〜前編〜

金沢へ〜前編〜 車ネタが嵩みつつあるこの頃、相変わらず編集が間に合わず後手後手で恐縮ですが・・・今回は家族の絵日記です(汗 先週末の連休を利用して、家族で金沢へ行ってきました♪

以前行ったのは、まだ息子も生まれる前・・・記録を見たら、12年も前の事でした(^_^;) 写真にハマっていた頃で、あちこち撮影行脚していましたね~

今回、昨年秋に娘がどこかで見た、金沢駅前の「鼓門」を見てみたい、と言ったのがきっかけとなり、「そろそろ2人も日本文化に触れても楽しめる頃かな?」と思い、家族で出かけることにしました。






                   ・
                   ・
                   ・







前日は全国的に荒れた天気で、上空から見ても雪の所も多かったようですが、当日はすっかり快晴!















空港でレンタカーを借りたらまずは金沢駅へ。娘が見たかった「鼓門」。













昼食は混みあう(しかも観光客価格)近江町市場は避けて、あえて駅隣接に系列店がオープンしたばかりのコチラをチョイス。













お目当てだった「炙りのどぐろ美食丼」。もちろん美味しかったですが・・・













息子とヨメが頼んだ、「御刺身とのどぐろ塩焼き定食」の方が正解だったかも。












改めて、お土産を買いに近江町市場へ。













あれこれ購入して発送してもらいました。予想通り、市場内の食事処はどこも長い行列ができていました。













買い物の後はコチラで「金箔ソフト」(^_^;) もちろん「映え」のみですが、そもそものソフトクリームが濃厚で美味しかったです。














その後は「ひがし茶屋街」へ。多くの観光客で賑わっていましたが、市内はどこも渋滞は軽微・人気エリアでも駐車場がすべて満車、ということはなく、比較的スムーズに停められました。












抹茶のアイスクリーム














お味はだいたい予想通りの(笑)「ひゃくまん焼き」、さらに有名な「棒茶」などを買い込みました。

















ちょっと移動して、「カタニ」さんで金箔貼り体験を。












金箔グッズも売っていますが、こちらの店舗は奥がメインの体験用スペースになっています。












気に入った型紙を選んで貼りつけ、接着剤を塗ったら・・・
















そーっと金箔を置いて上から圧接します。
















周囲を型紙と一緒に剥がして余分な金箔を落とし、お好みでラメを飾りつけ。

















あとはお店の方にコーティングしてもらって完成。特に息子の銘々皿が渋くてイイ感じに仕上がりました(^^)















・・・という感じで、この後は夕飯ですが長くなるので続きは後編にて。間に車ネタが入ると思いますが、引き続きよろしくお付き合いくださいませ(^^ゞ



ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2023/02/19 20:25:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2023年2月19日 20:53
こんばんは!
金沢は昔一度だけいきましたが、
=兼六園のイメージでした。
金沢城や近江町市場もメジャーですが、
少し外した所に発見がありそう♪

私は商売人ですので観光地のお店とか、
SAの売店とかは見るだけですが(笑
嫁は気にしないようです(^^;;
コメントへの返答
2023年2月20日 5:09
こんにちは。

はい、兼六園は空いている時間に、ということで2日目朝イチで行きました(^^ゞ

ホントは詳しい方や地元の方におススメを聞くのがいいんでしょうけどね。

女性は特に、お買い物が旅行の大きな楽しみですからね(笑)
2023年2月19日 20:59
私はコロナの前、6年ほど前でしたかね、初めて仕事+αで行きましたが、兼六園ばかりかどこも中国人団体客ばかりでガッカリしたのを覚えています。

並びも困りもんですが声がデカいんですよね、大声。。。
コメントへの返答
2023年2月20日 5:12
こんにちは。

なるほど。今回も、すでに緩和されているのと春節?で中国人はかなり戻っている感じでした(汗

北海道なんかも凄いみたいですね~。
2023年2月19日 21:17
こんばんは。

金沢ですか…。
私も過去に1回、行ったことがある
だけな未知の世界ですね。

情緒が有った、良さげなところ
ですよね。
お子様達も大きくなって、こう言った
文化を嗜むことも良いかと
思います。

後半も楽しみにしております。
コメントへの返答
2023年2月20日 5:14
こんにちは。

そうでしたか。見て回る範囲が小じんまりしていて、移動は楽ですね。

そろそろ水族館などより(笑)、土地土地の歴史文化に触れるのもよい頃になってきたかなと思います。

車ネタが間に入るかと思いますが、後半もお付き合いくださいませ(^^ゞ
2023年2月19日 21:23
いいですな、古都金沢。
まだ社会人なりたての頃、出張で東海・北陸7県を回りましたが、それきりです。
いやいや「炙りのどぐろ美食丼」、正解だったと思いますよ。
自分なら絶対そっちです。
抹茶のスイーツもツボです。
今年は静岡と岐阜の旅行が決まってますが、来年は金沢行こうかな?
コメントへの返答
2023年2月20日 5:18
こんにちは。

丼、のどぐろは切り身が小さくてちょっと食べ応えが??塩焼きは適度な(←大切)脂乗りと旨みがあって美味でした。

抹茶は娘が食べた濃さマックス(濃度により価格も上昇ですがw)のアイスが美味しかったです。

そうなんですね~。今年、ウチは今度は息子が受験なのでGWが最終になりそうです(~_~;)
2023年2月19日 22:07
こんばんは。

鼓門が見たいとの事、成長しましたね。
数年前はウルトラマンショーでしたからね(笑)~
食事も大人と同じですね。

金沢と言えばやはり金箔ですよね。
しっかり社会学習出来てますね。
体験物は大人になっても覚えてるものですよね。

コロナ禍が落ち着いてきたので、今年はうちも旅行に出ようと思ってます~
コメントへの返答
2023年2月20日 5:22
こんにちは。

なんだかその形に興味があったみたいです(笑) ヒーローショー、散々行きましたが過ぎてしまえばその頃も懐かしい思い出です。。。

提案したら「やってみたい」と。やはり自分で作ったものは愛着もあるようです~

空気感としても、徐々に落ち着いて感がありますね。家族との時間、楽しみたいですね。
2023年2月20日 7:37
物より思い出…そして、実際体験する事が一番ですね!
我が子達にできなかった事を後悔しています😢
その分は、まだ見ぬ孫に(^o^)
しかし、お子さんの成長著しいですね👍
コメントへの返答
2023年2月21日 5:07
こんにちは。

そうですね~。旅先でも興味を持ってくれたら、できるだけ体験させてあげたいですね。

お孫さんとの触れ合い、イイですね♪ワタシもはるか先ですが(笑) 老後の楽しみにしています~
2023年2月20日 15:20
ぐおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

良い頃ですね!!、その頃はウザイばかりでしたが、今では誘っても、見向きされず、、、完全に単騎での活動となります!!!ATTnTT)ノシ(苦泣
コメントへの返答
2023年2月21日 5:08
おぉぉぉぉ!

ですよね(汗 あの当時、あんなにいつも一緒だったお二人ですら・・・

ウチももう数年後、と覚悟しています(涙 
2023年2月20日 20:02
またまたいい家族旅行でしたね・・

金沢は出張で良く行きましたが好きな街です。美味しいものは沢山ありますがやはり魚ですよね!のどぐろは美味しい上に関東の数分の一のお値段で(驚)。冬に富山(寒ブリ・ホタルイカ)とセットで良く行ってました・・・。
コメントへの返答
2023年2月21日 5:10
こんにちは。

そうですね。やはり冬でしょうね!のどぐろはほとんどこちらに流通しませんし・・

前回にはブリしゃぶも堪能しました~(^^)
2023年2月20日 21:40
こんばんは!
お子さま達は写真で見るたびに大きくなられてますねー
息子さんは刺身とのどぐろ定食を選ぶところが成長ですね。

昨年の11月に私もボウズくんと金沢旅行へ行きました。兼六園、美術館、自動車博物館などの観光もしましたが、昼は蕎麦屋飲み・夜は居酒屋&バー飲みがメインの旅行でした🍶

後半も楽しみにしております~♪
コメントへの返答
2023年2月21日 5:12
こんにちは!

そうですね~。もう息子は春から6年生です(汗

今回美術家は時間の関係で諦めました。基本的に旅先ではレンタカーで運転なので、昼の飲みができないのがちょっと残念です(笑)

後半(間に車ネタも入りますが)もよろしくお付き合いくださいませ~

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation