• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月26日

Ralph’s coffee & cars 2023

Ralph’s coffee & cars 2023 前回の金沢旅行の後編は保留として・・・先週末に行われたイベント「Ralph’s coffee & cars」。テーマが今回はテーマが「イタリアンスーパーカー&スポーツカー」ということで、これはぜひ!と参加してきたのでそちらをレポートしたいと思います。


一昨年「イタリア車」がテーマの時もそうでしたが、これまでは東京プリンスホテルの駐車場で自由参加だった同イベントが、神宮にある絵画館に場所を移し、さらに事前申込制での開催となりました。







                   ・
                   ・
                   ・




集合開始が7時ということで、余裕を持って暗いうちから出発。昨年のCG撮影前にインパネ照明をリニューアルしたので、メーターの視認性もバッチリ♪















途中SAで地元クルマ仲間との待ち合わせ。一番乗りでした。この、ライトを点灯している姿もイイんですよね~(*^_^*)














ほどなくしてPor9248さんがグランツで到着。その後暫く待って登場したのはTさん所有のミウラ、そしてF40!!(( ≧▽≦))ノ゙ (ご本人が40、懇意にされているメカニックの方がミウラを運転)














思わず歓声を上げてしまうほどテンション爆上がりです!!













やはり40のオーラは桁違いですね~(*´Д`)=з













そして昨年のオートモビルカウンシルでもお隣に展示されたミウラ・・・カッコイイ~(^O^)












テーマから外れるものの、ご友人のOさんが見学ということでアストンのヴァンテージ・ボランテで同行。エレガントですね~。じっくり拝見したりお話も聞きたいところですが、時間も押しているということで早速出発。













40にブチ抜かれる快感!www












この眺め・・・(*´Д`)=з 出発して絵画館に到着するまでが、この日一番楽しかったです(笑)















着後、予めザックリ決めてあったらしい駐車場所へ誘導され、40と共に「ゆとりゾーン」になりました。












ミウラはランボのエリアに。以下、順不同で紹介しますが、参加台数が140台以上と大量の為お友達や特に気になったお車中心にピックアップします。













ミウラの近くには大黒等でも有名なジャルパ、エスパーダなど。












カウンタックはアニバが一台だけでした。やはり個人的にはLP400に来て欲しかったですね。(そしてできれば隣に並んで欲しかったです)












フェラーリはかなりの台数が来ていました。12気筒チーム











8気筒チーム











Eさんもワンちゃんといらしていました。ディノが赤で揃うのは結構珍しいですね。











575のスーパーアメリカ。レアですね。屋根がクルっと反転して開くしくみです。












お友達のロッソFさんのモデナとIVNOさんの412
















最近のモデルもチラホラいましたが、ロケーションやラルフのイベントということで、やはりヴィンテージが主役という感じでした。












マセラティのMC20が三台。屋根空きの「チェロ」はまだいませんでした。













ボーラ、インディ、メラクはお馴染みの個体ですが・・「メキシコ」は珍しいですね。















Por9248さん含めたグランツー。「2ドア」縛りだったのでQP、ギブリはいませんでした。












一昨年同イベントでご一緒したSさんのフルビアクーペ














モンテカルロのスリーショット。037やストラトスがいなかったのは残念。実はランチアでいうと(さらに旧い世代ですが)アウレリアがずっとワタシが気になっているモデルです。クーペがカッコイイですが、スパイダーも捨てがたい・・・













Sさんの124スパイダー・ラリー仕様。












アバルトでは「クラブアバルト・ジャッポーネ」に紹介してくださった、Kさんの1000ビアルベーロ・ロングノーズやTさんのレコルトモンツァなど。昨年秋に蔦谷モニクルでアバルト乗りの方に知り合えたのは嬉しかったです♪














さらに旧い年代では、重鎮Kさんのチリタリア202。いつ見ても素晴らしいです。












初めて秘密のガレージにお邪魔して、シムカアバルトと一緒に拝見してから20年以上が経ちます。













アルファは十把一絡げな扱いでちょっと可哀想でしたが・・・












今回個人的一等賞だったのはKさんのTZ!!近年SZも手に入れられましたが、入れ替えでなくて増車です(@_@;) その2台持ち、というのはアルフィスタとして究極ですね~











ずっと以前から「TZを狙っている」という噂は聞いていましたが・・・4年にわたって前オーナーを口説き落として譲っていただいたらしいです。ヒストリーも素晴らしい個体とのこと。単に経済力にモノを言わせて買い漁るのではなく、情熱を持って手に入れた、というのが素晴らしいですね。















ヘッドカバーは見慣れたソレですが、むき出しになったチューブラーフレームがとてもレーシーです。














来場者による投票では、上記2台とTさんの40、という納得の3台が選ばれました。おめでとうございます~











20℃近くなる、という予報が外れて結局午前中いっぱいずっと寒かったですが、たくさんの素敵なお車を拝見し、多くのお友達ともご挨拶できてとても楽しい時間を過ごせました。















やはりホテル駐車場よりもロケーションも良く、スペースにも余裕があるのは良かったですね。今後こちらに場所を移すのかもしれません。


さて、一気にアップして長くなりましたし、帰路やこの日の「その後」については追って後日追加でご紹介したいと思います~(^^ゞ
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2023/02/26 20:22:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2023年2月26日 20:42
ラルフローレンって、こんなこともやってるんですね(@_@;)
いや知りませんでした(^^;
そりゃそうか、イタリアンスーパーカー持ってないし(爆)
しかしよだれモンの画像ですね、たまりません。

まずBBのメーター、あの時代のものとは思えないくらい、すばらしい発光です。
turboespritも透過光ではなかったので、暗くて見えませんでした。
これなら視認性もバッチリ、なにより美しい。

そしてここは日本なのか?と思うようなすばらしい会場ですね。
現代のクルマとクラッシクの対比もすばらしい。
ミウラって、なんてコンパクトで低いのか。
隣のマセがSUVに見えるくらい低い。

ヤルパにエスパーダ、メラクにボーラ、やっぱりあの頃のウエッジシェイプが好きだなあ。
もう二度とあんなデザインは生まれませんね。
これから先は電動化も待ってますし、自分の中ではすばらしきスポーツカーの世界はそろそろ終焉です。
いい時代に生きてこれてよかった。
ありがとう、すばらしい名車たち。

ステキなレポート、ごちそうさまでした。
感謝。
コメントへの返答
2023年2月27日 5:21
こんにちは。

そうなんです。雑誌オクタンもサポートしています。2~3年前から始まった無料のイベントで、今回はイタリアでしたがテーマごとに集まるお車は多様です。

メーター、年々暗くなってきてついにほとんど見えないくらいになっていましたが(笑)、昨年CG撮影を前にビシっとなおしてもらいました。暗いうちはあまり乗りませんが、やはり綺麗に見えるのは気分がイイです。

絵画館、とても落ち着いた雰囲気で車が引き立ちますね。やはり特にヴィンテージが似合います。

コンパクト、そして低いですね(笑) BBでも、外から現代の車に混じって走っているのを見ると凄い小さく見えますよ。ミウラともども、とても12気筒を背負っているとは思えません(^_^;)

色んな意味で比べても仕方ないですが、ことデザインにおいてはあの頃を超える魅力を持ったスポーツカーは今後絶対出てきませんね。そして幼少時にそれらに憧れた・・・そういう意味では、我々良いタイミングに生まれてきたのかもしれませんね(笑)
2023年2月26日 20:43
当日はご一緒させていただきありがとうございました。Tさんにお近づきになれなかったのが残念でしたが、また別の機会に期待したいと思います。朝の編隊走行、最高でした!
コメントへの返答
2023年2月27日 5:23
こんにちは。当日はお疲れ様でした~

Tさんはたまに朝食会場にもいらっしゃるので、改めてお話してみてください。豪快な方です(笑)

またよろしくお願いします!
2023年2月26日 20:44
お疲れさまでした~
久しぶりにお会いできて楽しい時間でした♪

今回は素晴らしいロケーションにふさわしく、
BB筆頭に見ごたえある車がいっぱいで大興奮でした(^^)

お話に聞いたとおり、BBから眺めるF40&ミウラ!
至福のドライブだったと思います(*^^)v

CG発売もうすぐですね!
スクーデリア共々楽しみにしてます(^^♪
コメントへの返答
2023年2月27日 5:26
こんにちは。先週はお疲れ様でした!

こちらこそ、お話できて良かったです(^O^) モデナ、綺麗ですね~。ネロだと引き締まって見えますね。

往復の移動が最高でした♪自分がBBなのを忘れてスーパーカー小僧と化していました(笑)

おっと!情報リークwww スクーデリアの方は改めてこちらで発表します~
2023年2月26日 20:47
こんばんは。

イタリアン🇮🇹スーパーカーの
イベント、楽しそうですね。

なにしろ、駐車スペースが広くて
良いですよね。
写真別にキッチリ!!と識別出来て
駐車するオーナー様も見る側も
見易いかと思いました。

オーナー同士の懇親、会話も
さぞかしや弾んだかと思います。
コメントへの返答
2023年2月27日 5:28
こんにちは。

やっぱりイタ車はどのモデルも華があって見ていて楽しいですね♪

駐車スペースは、モデルによってはキチキチでした(汗 一応、優遇していただきました(^^ゞ

基本的に開催は3時間なので、ご挨拶だけであまりお話できない方もいらしたのでちょっともったいなかったです。お昼を挟んで半日いてもいいくらいでした(笑)
2023年2月26日 21:03
こんばんは。

素晴らしいイベントでしたね、残念…

インパネ、綺麗に見えますね。
F40に抜かれる快感~

スーパーアメリカはコーンズで見た事あります。
アウレリアはモデルカー持ってます~

チリタリアとTZは圧巻ですね。
SZとTZを並べるなんて究極のヴィンテージライフですね!
コメントへの返答
2023年2月27日 5:31
こんにちは。

お仕事では仕方ないですね(^_^;) ご一緒したかったです~

普段夜間は乗りませんが、バッチリ明るくなるとやはり気分良いです(笑) 今回、40のカッコ良さに改めて痺れました!

Kさんも嬉しそうでした。「SZとTZは乗ると全然違うんだよ」だそうです(笑) そんなセリフ言ってみたいです~
2023年2月26日 22:06
こんばんは!
先日はお誘いありがとうございました。
家族旅行で参加出来ず、とても残念でした(涙)
帰りの新幹線ではSNS検索しまくりでした~
TZ、チシタリアの受賞は順当ですが、私は40より365BBのような気がします。
新しい?世代代表で40だったのかもしれませんね
コメントへの返答
2023年2月27日 5:34
こんにちは!

家族旅行、最優先ですよね~。ワタシも今度のGW、一番好きなバンドが20年以上ぶりに再集結・武道館でライブですが旅行と被りました(涙

今回投票は単に人気ではなく3種類のテーマ別でして、40は「もっともスポーティーなクルマ」部門でしたので、妥当かなと??あとの2台は・・・忘れました
(^_^;)
2023年2月27日 5:46
おはようございます。

これまた知らないイベントでしたが、驚きのラインナップですね!。最後の投票?でベスト5まで選出だったらBBも入選されたのでは?
大黒に集まる最新にスーパーカーも凄いですが、やはり歴史を語り合える車の集まりは重みがあると思います・・
コメントへの返答
2023年2月28日 5:34
こんにちは。

2~3年ほど前から不定期で開催sれています。特に今回は会場が変わり台数も増えて盛況でした。

そうですね。単純にデザインだけでもヴィンテージの趣が好きですが・・・並んで比べるとそのオーラや歴史を感じる存在感により惹かれますね。
2023年2月27日 15:55
ぐおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

あいかわらず!!、凄い車たち。。。
停まってるお姿拝見もイイですが!!、
自分としては!!、走ってる姿を♪♪、
まじかで観れる事が出来れば!!と、
涎たれまくり♪♪デス!!!A#>p<#;;;)ノシ
コメントへの返答
2023年2月28日 5:35
おぉぉぉ!

そうなんですよね。イベントとしては、置いてゆっくり拝見するのは大好きなのですが・・・

やっぱりどんなクルマでも、走っている姿が一番カッコイイと思います!(^O^)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation