• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

コッパ・ディ・東京2023〜後編〜

コッパ・ディ・東京2023〜後編〜 今週末は予報通りは一気に冷えましたね。今朝BBで走った際は、この辺の街路樹はまだギリギリ色づいて葉も落ちずにいましたが、12月に入り冬が足早にやってきそうですね。


さて、今回はコッパ・ディ・東京観戦の後半です。









                  ・
                  ・
                  ・








当日は参加したお友達ともご挨拶できました。まずは富士でのイベントでもご一緒した、Kさんのフィアット・アバルト850TCニュルブルクリンク。ほぼ毎回出られています。















イベントで時々ご一緒する、Sさんのランチア・フルヴィア。













いつも一緒のワンちゃん(^^)














「ハンドル重い。」さんのデイトナ。数年前の参加時に、雨の中でランデブーしたのも良い思い出です。















ちょっと珍しい、365GT2+2。内外装綺麗でした。オーナーさんは同じ色のレザージャケットでコーディネートされていました。確かにお洒落して乗りたいお車ですね。












「3連のテールランプ」は365BBとの共通点ですが、レンズ自体は違う部品のようでした。











フェラーリはいつもそんなに多くないイベントですが、今回は(撮影しそびれましたが)ディノが一台、計3台と特に少なかったですね・・・



037ラリー、カッコイイですね。こちらも富士のイベントに来ていたワークスカー・・・かと思いきや、別の個体でした。














アストンマーティンDB2のドロップヘッドクーペ。エレガントで素敵でした。













Eタイプも昔から大好きです。この色イイですね。












バックスタイルが素敵なクーペと甲乙つけがたいです。











ジャガーだとMkⅡも好きです。ドロップヘッドは初めて見ました。ツートンでお洒落ですね~。












427コブラ。毎年比較的アメ車は少数派でしょうか。











ここから番外編。毎年、会場周辺には「お!」というお車で見学にいらっしゃる方も多いです。



488ピスタ。











ウルス・ペルフォルマンテ。













ウラカンSTO。どれも凄いですが、、一緒に見学したお友達のフランク78さんと「ふーん・・・速いんだろうね」ってコメントしか出ないね、と笑ってました(^_^;) ヴィンテージのデザインを見た後だと、尚更仕方ないですね。











コレは地味ながら個人的にグッと来た、155。まだオバフェンになる前の、前期型8V! 絶対拘っていらっしゃると思います。ツウな選択だな~。そして内外装ともとても綺麗でした。











毎年、バイクも数台来ます。綺麗なMVアグスタ、注目を集めていました。











そしてそろそろ帰ろうとした時に現れたコレは何???・・・「OGLE SX1000」というそうです。

ミニベース(10インチのホイールに面影あり)にFRPボディを換装しているとか。「マーコス」のようなGTカーですね。生産は66台とのこと(ネット調べw)全く知りませんでした(汗 













そしてフランクさんからはまたお土産をもらっちゃいました。365BBのプラモデル(^O^) ありがとう~










・・・という感じで、一部ではありますが気になったお車を中心に紹介しました。晴れていて現地に行くと、ついついその場では「参加すればよかった~」とも思うんですが、そうすると出走準備で他のお車をゆっくり見て回れませんし、見学に行くのが結局は一番な気がします(笑) 





                  ・           
                  ・
                  ・



そしてこの日、ウチのアバルトに関してまた新たなご縁というか、ある方から嬉しいお話をいただきまして・・・来年にかけてひとつ楽しみが増えました。具体的には詳細が明らかになったらご報告しようと思います~(^O^)







(※写真は今年ではなく2020年の撮影からです・(^_^;))


ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2023/12/03 20:12:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コッパ・ディ・東京2024
ROSSO1970さん

共通の話題
ROSSO1970さん

日曜日の富士山周辺は、アバルト 時 ...
タケラッタさん

OSAKA Italian Car ...
きどにいさん

あいちトリコレーレ 2024
ぴょん太_500さん

A Ferrari Day Cla ...
ROSSO1970さん

この記事へのコメント

2023年12月3日 20:58
こんばんは。

見逃した車を堪能させて頂きました~
番外編も楽しかったです。

そうですよね、観戦直後は来年こそは出走しようと思いますが、現実的には観戦が楽ですよね。
自分は数年に一度参戦のサイクルがベストと思っています。

アバルトに新しいオファーですか。
発表を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2023年12月4日 5:04
こんにちは。

ありがとうございます。見学の方ですと、来てもすぐに去ってしまうお車も多いですし要注意です(笑)

天気もありますし、参加費も高いですし?(笑) スタートもしくはゴール見学が良いかもです。

詳細決まりましたら(来年かな?)お知らせいたします~
2023年12月3日 21:08
ぐおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

ランチャ!!、やはりイイ♪♪@p@;;;v
確かにイマドキのお牛やお馬さん!!、
オモチャっぽくて、眼中にありません。
まあ、買えませんが。。。A^_^;;;ゞ(汗
プラモデル!!、ラップ掛けて♪♪、
保存してください!!!A#>p<#;;;)ノシ
コメントへの返答
2023年12月4日 5:06
おぉぉぉぉ!

ランチアのラリーカーはカッコイイですね。マルティニが似合います!

そう、買えないんですけどね(笑)

プラモデル、このままコレクションにします~
2023年12月3日 22:09
>「ふーん・・・速いんだろうね」ってコメントしか出ないね

すごくわかります。
そうなんですよ、あの頃のランボやフェラーリは、今も色褪せない魅力がありますが、すごいのはわかるけど、ときめくなにかはないんですよね。
欲しいという気持ちが起きないというかね。
あの頃のデザイン、奇跡だったと思います。
コメントへの返答
2023年12月4日 5:09
まあ、買えない僻みと取られても仕方ないんですが(笑) ことデザインに関しては絶対的にヴィンテージに魅力を感じますね。

幼少時の原体験というか、擦り込みもあるのかもしれません。でも当時は知らなかった、より古いモデルにも同様に憧れますし「美しさ」を感じるのはやはり感覚の問題ですよね。
2023年12月4日 5:28
後編はだいぶ車種わかります・・笑

イタリアンレッドはいいな〜と思いますね。冒頭のアバルト、カッコいいです。どの車も大事にされていて綺麗!、こんな車で街中を流してみたいな〜と思うオシャレな車ばかりですね。最近のスーパーカーも素敵だけど、走行シーンがイメージできないんですよね(サーキットならまだしも・・)
個人的イチオシは私も155。オシャレでありながらDTMでBMW,ベンツと競っていたイメージが強く残ってます。
コメントへの返答
2023年12月5日 5:13
こんにちは。

やはり「イタリアンレッド」は定番ですが似合う車が多いですね。

ヴィンテージ好きな方は、そのデザインが好きなことははもちろん、文化的に価値を感じる方が多いと思います。

スペック的にも速過ぎて、公道ではストレス溜まるほどですからね(^_^;)

DTMでの活躍から156、147のヒットがアルファ最後のイイ時代でしたね・・・
2023年12月4日 23:32
また、何かのイベントで
ランデブーしましょう〜😙。
コメントへの返答
2023年12月5日 5:13
ありがとうございます。ぜひぜひ~(^O^)
2023年12月6日 19:56
いやー素敵なお車ばかりで、眼福でした。確かに現代のクルマだと、ふーん、すごいなぁ、という以上の感想が余り出ないですね。生産技術など色々進化しているのでしょうが、とはいえ細かいところを見ると、やはりネオクラシックは作り込みが違うなと感じます。そういうところに感情の差が現れてしまうのかも知れません。(先日も少しそんなことを考えていました)
あと、最後のアバルトのお写真、とても素敵です。でもどこか観光地かと思いきや、何となく見覚えのあるような風景です。(笑)
コメントへの返答
2023年12月7日 13:56
こんにちは。

先日はお疲れ様でした!

そうですね。迫力もあり、「すごい」んですが、「カッコいい!」「欲しい!」という痺れるような魅力にはどうしても及ばず・・・もちろん好みですし、そんなヤツは少数派でしょうが(笑)

ありがとうございます。はい、市内の某所です(^_^;) 今年も行こうと思いましたが、タイミングが合いませんでした。
2023年12月7日 14:31
こんにちは!
今回のコッパ東京も見応えバッチリでしたね
私も見学に行きたかったのですがラリーと日程が被ってしまいました(^^;)
行きたかったなぁー

アバルトも楽しみです~
コメントへの返答
2023年12月8日 5:11
こんにちは。

以前と比較すると、若干見劣りするような気もしますが、やはりあの場に行くとテンション上がりますね(^^)

この時期どうしてもイベントは重なりますね。

年明け、正式に決まったらご報告します~
2023年12月9日 17:40
こんにちは。
今回もお写真楽しませて頂きました!
ジャガーMkⅡのドロップヘッドクーペは初めて見ました。
オリジナルはサルーンのみ?だったと思うのでどこかのコーチビルダーの作品でしょうか。
ヨーロッパ車によくある4座オープンスタイルですが本当にオシャレですね。
アバルトの展開,楽しみにしております!
コメントへの返答
2023年12月9日 18:23
こんにちは。

お付き合いいただきありがとうございます~

そうなんですね?知りませんでした(汗 となるとツートンカラーもノンオリジナルでしょうか。オープンですし、ちょっと普段着では乗れませんね(笑)

恐らく年明けごろに進展があるのでは、と思います
(^^)

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation