• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

MC20試乗してみた〜未練があるのは⚪︎⚪︎の方(^_^;)〜

MC20試乗してみた〜未練があるのは⚪︎⚪︎の方(^_^;)〜 12月も中旬に入りますが、暖かな日と寒い日が交互に来る感じですね。本格的な冷え込みの前に、この週末から大掃除を始めました。ここ数年早めに始めて、年末仕事納めの後はゆっくりできるようにしています(^^)


先週末には今年最後のおはポンがあり、BBで行ってきました。








                   ・
                   ・
                   ・








寒くなってきてキャブ車には気持ちよく走れる季節













久しぶりにいらしたBenkeysさんのe-tronGT












Bros車のタイカンよりシュッとしていてカッコイイかも











いっちゃんさんのシビック











たくと♪さんは代車で











ジーゲさんのポルトフィーノに・・・











のりっくさんが348でいらっしゃって











台数少ない割にはFのスリーショト☆











そこへ久しぶりにFiat.takaさんが・・・と思いきや、以前も一度偶然お会いしたセブン乗りの方でした。「毎月やってますので」とお誘いしました(^^)













テイクアウトで帰られる方も多かったので、イートインでご一緒したのはジーゲさんといっちゃんさんだけ、と、ちょっと寂しい今年最後のおはポンとなりました(~_~;)









                   ・
                   ・
                   ・




ちょっと早めに切り上げて、向かったのは地元のマセラティディーラー。「オールラインナップ試乗フェア」開催中、ということで1年ぶりにお邪魔しました(^_^;)



グレカーレ、「トロフェオ」はフロントにカーボンパーツも付いて、ちょっとカッコイイです。











店舗内にMC20が2台、いずれも(ほぼ新車ですが)アプルーブドでした。














バンパーの樹脂部分が大きいので、高額ですがやはりOPのカーボンPKGは付けたいところ・・・













黒も迫力があってイイですね。














以前も書きましたが、最近のマセの内装はマクラーレン並みにシンプルで昔のような「色気」はゼロ。












「ネットゥーノ」ユニット、3リッターツインターボで630PS。













もちろん試乗のお目当てはMC20。このボディカラー好きです。











ホワイトの内装もお洒落。簡単にドリルを受けてから試乗に出発。













感想は・・・各紙のインプレッションにもありましたが、ハードな突き上げもなく、操作系も軽く、乗り心地は「快適」なくらい。ポジションも自然で楽に運転できます。













日曜で混みあった道では回すタイミングもほとんどなかったですが、数回踏んだ感じだと、下から過給されるあり余るトルクにグイグイと背中を押され、あっという間に速度が上がる最近のターボスーパースポーツの加速感。(後からスペックを見たら、最大トルクは730N/m。それは凄いはずだわ・汗)実は車検証上1600以上あるという車重を感じることはありません。













モードを「スポーツ」にしても、4000位でポンポンシフトアップしてしまいます。まあ、それでも瞬時に○○kmに達しますので、MTモードで上まで引っ張ってシフトする楽しみ方は公道ではほぼ無理でしょう。また、そもそもそれほど「回すほど気持ちいい」という感じでもないような気もします。











恐らくこの車を購入するオーナーさんのイメージや乗り方から想像すると、車のキャラクターと相まってこの「スーパーGT」的な味付けがマッチしていると思います。評論家のみならず、多くの方に好評なのではないかと予想できます。











が、自分はやっぱりNAの回転と共に上昇していく抒情性とペダルと直結したようなレスポンスが好きですね~。思いがけず、さらに実際の車重以上に軽く感じて、硬質なNAH6の反応は電光石火・ハンドリングもGTではなく「スポーツカー」そのものだったボクスパを思い出して、マセではなくそっちにまた乗りたくなりました〜、というオチ(^_^;) ホント、良いクルマでした・・・




ブログ一覧 | マセラティ | 日記
Posted at 2023/12/10 20:27:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロータス エミーラAMG&V6比較 ...
パイン6さん

レンジローバースポーツ SV2 試乗
JaguarXKRさん

スズキスイフト MT 試乗
@fiestaさん

謎の乗り物を試乗
東洋企画さん

ダンスパートナーの貴婦人が納車され ...
ナンバー315さん

1600ccで300馬力だとぉぉぉ
wonder0613さん

この記事へのコメント

2023年12月10日 20:41
こんばんは。

今週末は暖かい日々でしたね。

クルマの集まりも寒くもなく
機関も丁度良い感じですね。

さて、イベント帰りには地元の
マセラティディーラーに、立ち寄り
MC20を試乗でしたか。。

MC20は良さげの感じでしたね。
コメントへの返答
2023年12月11日 5:23
こんにちは。

先週、今週と晴れて穏やかでしたね。昨日は大掃除が進みました(笑)

試乗はいつでもできるんですが、ちょうど集まりの日にフェアだったのでBBで繰り出した次第です。

一般的には好評なのではないでしょうか。次期グランツがかなり高額なので、「だったらコッチ」という方が多そうです。
2023年12月10日 21:46
こんばんは。

そろそろ年の瀬の気分ですね。

MC20、値段がこなれたらカリフォルニアTの後継で買うかもしれません。
スーパーGTなんですね。
我々旧車のりから見れば、どの車も快適ですよね~

車幅が広いのでRHDでもペダルのオフセットは大丈夫でしょうか?
RHD化にあたりブレーキのマスターシリンダーを右に置換してると思いますが、そうでないとブレーキのタッチが心配ですよね。

時間がある時に試乗してみますね~

コメントへの返答
2023年12月11日 5:29
こんにちは。

ですね。毎年末恒例の「一気にふるさと納税」もやってます(笑)

トルクで楽々、快適で速い正にスーパーGTかと。AMG-GTなんかと競合でしょうか。

オフセットは気にならないレベルでした。ただ、試乗車は前週に茂木でのイベントで酷使されたらしく、ブレーキはキーキー鳴りまくってタッチも悪化していました(^_^;)

カリフォルニアとは、やはりキャラが違うかもしれません。一度試乗して見て下さい(^^)
2023年12月10日 22:16
981ボクスパは間違いなく名車ですね!
走りが一級品なのはもちろんですが、今のように規制が入る前の乾いたエキゾーストは魂を揺さぶる気持ち良さがありますね♪

僕はGTSですが、やっぱ6発のNAは音も含めて最高ですね。
コメントへの返答
2023年12月11日 5:31
こんにちは。

ですね。コアな見方をすると初代こそ真髄かもしれませんが、981までは軽くて最高だと思います。

あの乾いたサウンドとキレキレのレスポンス、低い車重と相まったハンドリング・・・またポルシェにも乗りたいです~(^^ゞ
2023年12月10日 23:48
>寒くなってきてキャブ車には気持ちよく走れる季節
わかります。
turboespritもそうでした。
さらにインタークーラーなしターボでしたので、冬速いw

内装の色気、ホントですね。
これ、エンブレム隠されたら、マセラティとは気付かないかも。
それにしてもモニターの位置w
低すぎかも。
コメントへの返答
2023年12月11日 5:34
こんにちは。

ですよね(笑)レスポンスも良いですし、暑くもなく間違いなくハイシーズンは冬です(^_^;)

確かに。MC20は例の時計すらないですからね~。モニターは取って付けた感じもあり、視認性も絶対悪いですね(汗
2023年12月11日 5:39
おはようございます。

おはポンは少数精鋭でなかなかイタリアンだったんですね。青空の下のブルーとレッドが映えてます。
マセラティはとてもエレガントな完成されたマシンと察しますが、私が試乗したらROSSOさんと同じことを感じらかも(笑)。私の周りにはNAのボクスター、スパイダーが数台いてよく一緒に走りますが、ホントみんな気持ち良さそうです・・
コメントへの返答
2023年12月12日 5:10
こんにちは。

このところちょっと寂しい感じが続いていますが、それはそれでのんびりしていて悪くないです(笑)

だろうと思います(^_^;) あそこまでトルクの塊だと、まず公道で「楽しむ」ような走らせ方は無理です・・・
2023年12月11日 11:16
ご無沙汰しております。。。。。
紛らわしくてスイマセンでした💦
たぶん知り合いのセブンかな。
僕は別口のツーリングに参加してまして。。。
それにしても、
第1日曜は毎月イベントが被りすぎで、どうにも参加が叶いません😪
ご容赦くださいませ。

コメントへの返答
2023年12月12日 5:12
こんにちは。お久しぶりです(^_^;)

お知り合いでしたか。「最近はつるんで走ることはあまりない」と仰っていました。控えめで良い感じの方でしたよ。

毎月同じですので(笑)、またいつでもいらしてください~
2023年12月11日 16:30
おおおおおおおおおおおおおおっ!!!

いよいよ年の瀬デスね。。。その中で!!、 
自分も気に成る♪♪、MC20試乗とは!!!
昔とは一線を画しての登場!!、エンジンが
とても気に成る所ですが。。。音とかは?
如何でしたでしょうか!?? A@@;;;v(汗
ボクスパ♪♪、自分も気に成りますが、、、
あの幌が!!、ネックになってます。(苦爆
コメントへの返答
2023年12月12日 5:14
おぉぉぉぉ!

エンジンはとにかくトルクが凄いです。音を楽しむほど回せません(^_^;) もちろんボリュームは控えめですね。

確かにノーマルの電動に比べると手間ですね。自分はそれも楽しんでましたが~
2023年12月12日 8:45
ぬおおおおおお~(^O^)

MC20試乗ですかぁ
つくばにディーラー沢山あるの
羨ましいです(*^_^*)
最近はこの辺の車
全くちんぴくしなくなり
待合室用にゲンロク定期購読してますが
1ページも読まずです(^_^;)
コメントへの返答
2023年12月13日 5:20
おぉぉぉぉぉ!

あの辺集中していますね。「冷やかし」丸出しで乗って来ました(笑)

待合室にゲンロク!インチョー先生趣味出し過ぎです(笑) 雑誌はワタシも買うのがめっきり減りました・・・
2023年12月24日 17:40
こんばんは。
MC20,良いですね!
スーパースポーツのディメンジョンながら上品さの感じられるデザインはさすがマセラティといった感じに見えました。
私は981GT4でしたがおっしゃるように軽さを感じる良いクルマでした。
機会あればまたポルシェ行ってみてください!
コメントへの返答
2023年12月24日 19:36
こんばんは。

おっしゃる通りですね。「パッと見スーパーカーに乗りたいけど、乗りづらい、ハードすぎるのは嫌」という、大多数のカスタマーにピッタリかと思います。

コアなファンになればなるほど、「ポルシェは旧いほど良い」と言いますが、おそらく自分的ベストポルシェは(サンゴロまで行かずに)ナローなんじゃないかと予想はしています(^_^;)

2023年12月24日 21:38
こんばんは!
遅コメ失礼したします(^^;;
年末は、みんカラ覗く時間もありません(汗

MC20はFタイプに通じる雰囲気なので、
発表時は、とても心に刺さりました。
が、Fタイプ同様リセールが心配で…
結局、絶対値の低いFタイプにした次第(笑

今も究極の2台ですが、
ボクスパ/bbも素敵でした♪
コメントへの返答
2023年12月25日 5:28
こんにちは!

お忙しい中ありがとうございます(^^ゞ 当日はありがとうございました。

「大人のクーペ」という点ではグランツも含めて似ているかもしれませんが、いずれにせよどれもクルマの性格上、確かにリセールは・・・ですね(笑)

新しいのも欲しいですけどね~・・・(^_^;)

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation