• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

BBを凹まされた話

BBを凹まされた話 先日、久しぶりにクルマのことで嫌な思いをしました。このブログなんて、普段から実際に交流のあるお友達とわずかなフォロワーさんくらいしかご覧にならないと思うので、遠慮なく「日記」として残したいと思います。


※長文の愚痴のような内容です。不快に思われる方はスルーして下さい。








                   ・
                   ・
                   ・






この6月、手に入れて丸12年となったBBが6回目の車検を迎えました。昨年、購入時からずっとお世話になっていた主治医が亡くなってしまったので、お任せすることができません。今回は油脂類の交換程度の予定でしたし、うっかり期限がギリギリになってしまったこともあり、さしあたり今回は地元に近いディノさんにお願いすることにしました。















特に大きな問題点もなく、1週間後に受け取りに。帰路は陽の高い日中、ほぼ進行方向から照りつける強い日差しで、その「異変」に気づけませんでした。



3日後、この前の日曜日には(朝から猛暑でしたが)おはポンがあり、エアコンガスチャージも済んだBBで繰り出すことに。ガレージから出てわずか数秒、朝の斜光、そしてやや逆光なので、Fフェンダー右側上部に映る景色が歪んでいることにすぐ気づきました。













移動中、機関好調、30℃程度ならエアコンもしっかり効いてくれて走りは快適。ですが、何度確認してもその部分がわずかに凹んでいるようにしか見えません。



到着後じっくり見ると、エクボ状に確かに凹んでいます。普通に真上から見ては分からない程度ですが、視線を移して何かが映り込むと、それがハッキリ歪んで見えます。メンバーの皆さんも「これは確実に凹んでいるね」と・・・













朝食を終えてすぐ開店時間に電話し、とりあえず現状を見てもらうことに。しかし・・・まあ行く前にお友達ともほぼ予想した通りなんですが、「整備中そこを凹ますようなことはありえない」「身に覚えがない」という回答のみ。


あげくに「担当したスタッフは最初から凹みがあったと言っている」とまで言いだしました。が、預ける際の状態チェックでホイールのほんの小さなガリ傷については指摘されましたが(それは前からワタシも当然把握していました)、凹みについては一言も言われていませんし、そんなことはありえません。


社長から押し付けるように電話に出された外出中だった担当スタッフに、「事前のチェックでその点は何も言ってませんでしたよね」と突っ込んでも「そこはよく見たらと言いますか・・・」としどろもどろ。












12年連れ添ってきて、こんな凹みがあったら絶対気付いていますし、現にこの日は乗りだして、正に「秒で」おかしいと感じました。せめて返却の時にすぐ気づけたら・・・とも思いましたが、たとえそうであっても恐らく向こうの言い分は変わらなかったでしょう。











まあ、さすがにBBの扱いにも慣れているはずのプロですし、作業中は物を落とす、不用意に力を掛ける、等明らかな過失はなかったとしても・・・


引き取りの日、お店の前の通りを挟んだ某施設の、ゲートやチェーンなど一切ない駐車場、通りがかる人の目にさらされ、誰でも近づける場所に車はポツンと停められていました。ダッシュボードにはサンシェードも置かれ、どうやら朝からずっとそこに置いてあったようです。(実は以前も預けた際に何度か同じことがあり、正直、日中とはいえ常には監視の目の届かない、人が簡単に触れる場所に数時間も放置されているのは嫌だな、と毎回感じていました)


「そこで誰かに悪戯されたかもしれませんよね」、といっても「そんなことはないと思うけどね〜」、と何の説得力もない「希望的意見」しか出てこず・・・(監視カメラの映像など、完全否定する証拠は当然無いわけです)













とにかく預かっている間に凹んだ可能性が十分ある状況、そしてオーナーのワタシが絶対おかしいと主張しているにも関わらず、水掛け論を繰り返すだけで誠実な対応は望むべくもないようなので、これ以上粘っても意味はないなとすっかり落胆、絶望し、諦めて帰りました。心から残念です。




ちなみにこれが凹んだ部位を撮影した写真。














動画の方が分かりやすいかもしれません。直線のはずの照明の映り込みがグニャリと歪みます。













不毛なタラレバですが、例えばもし、それを認めて謝罪し速やかに修理対応をしてくれたら・・・



真摯に対応してもらえた

凹まされたことはともかく、事後対応については納得できた

信頼関係なんとか維持

今後もまた修理や整備でお世話になろうかな

ついでにささやかながら拙ブログでも顛末を報告・お店について宣伝させていただく




という流れになったでしょう。ところが今回の場合・・・



全拒否

不満、怒り、落胆

信頼関係崩壊

もう二度と作業を頼みたくもなくなった

ブログで暴露





という事に。やや卑近な言葉かもしれませんが、「損して得(徳)取れ」。正にですね。(しかも実際には、もし修理するとしたら保険対応でしょうから、ショップとしては大した経済的損失にすらならないはず)












355を買うずっと前から、当該のショップと社長については良くない評判や噂も多く聞いていました。他方、信者のごときお客さんが少なくないことも知っています。ワタシとしては地理的な利便性もあることから、最初からどうこう決めつけずフラットな立場で、時々作業をお願いするスタンスでした。実際、その経験知識や在庫パーツのおかげで助かったこともありました。が、今回決定的に自分の中で評価が下りました。




そして最も感情的に許し難いと思った瞬間は、店に到着した直後、「ここが凹んでいるんですけど」と指摘したのに対して、社長は碌に見もせず、ヘラヘラ笑いながら「どこですか?」と言い放ったことでした。


大切な愛車に傷が付き、こちらはショックを受けています。顔も強張っていたと思います。心情を察すれば、普通なら不謹慎に笑みを浮かべてなんていられないと思います。まずは真剣にその部位を確認しようとするでしょう。が、ハナから「大した傷じゃないじゃないか」というスタンス。そしてそれは、最初から「事実なら責任をとって修理対応しよう」などと微塵も思っていないのがあからさまな態度でした。案の定、その後は第三者の悪戯などの可能性について検討することなど一切なく、「知らない、そんなはずはない」と言ったきりダンマリです。












とある修理屋さんの言葉ですが、「クルマの凹みの大きさと心の凹みの大きさは比例しない」。どんなにわずかでも、大切なクルマにそれまで無かった傷や凹みができていたら、物凄くショックでずっと気に病んでしまうのは、クルマ好きの方なら理解していただけると思います。


それを踏みにじるような上記の態度。どう思われます?


これらの経緯について、全面的に賛同・応援してくれるお友達もいてくれると思いますが、一方「お前が間違っている」「店に修理する義務はない」という意見の方もおありかと思います。が、ワタシの気持ちは変わりません。



そしてこの状態のままでは、自分の中でコンディションとして納得できないので、どうにか直して元通りの完璧な状態に戻してあげたいと思っています。



※すでに知人等に相談し、修復について検討をしています。追ってまた経過については報告したいと思います。


ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2024/07/15 20:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

N-BOXカスタムが駐車場でドアパ ...
@dryさん

ひとの愛車に傷を付ける奴は、何人た ...
ミノさん⊿さん

ご報告〜BBその後〜
ROSSO1970さん

冬タイヤへ交換
与太朗@風来坊さん

トントン拍子
ムラポンさん

「嵩山」無理筋の移動運用顛末記
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

2024年7月15日 20:58
いつも楽しく読ませてもらっていますが、今回は悲しくなりました。
私もディーラーに預けた際に同じような事がありましたが証拠がないので泣き寝入りしました。
テスラのように衝撃検知等で全方向録画できればいいのですが、、、
無事に修理できることを祈ります。
コメントへの返答
2024年7月16日 4:55
こんにちは。コメントありがとうございます。

ディーラーでさえも同じようなことがあるみたいですよね。「知らぬ存ぜぬ」がまかり通る業界・・・嫌な気持ちになりますね。

目下修理先を検討中です。綺麗に直してもらえるように祈っています。
2024年7月15日 21:12
ちっともイイね!ではありませんが、拡散のため押しておきました。
まずは心よりお気持ちお察しします。
災難でしたね。。。
自分もブログの通り、AMGを豪快にガリ傷つけられ、そのまま返却されて同じように憤慨したのもつい先日、心中察して余りあります。
その後のディーラーの対応は、誰がやったのか?名乗り出る者なしということでしたが、過失は全面的に認め、対応内容には納得はできるものでしたので、その後もあるパーツを追加発注してやるなど、こちらも応えています。
SNS全盛の時代、一歩対応を間違えれば、会社が傾き兼ねないダメージを受けることになりますが、それがわからない昭和脳の経営をしていては、未来はありませんね。
ROSSOさんのちょっと前には、あるみん友さんが愛車のメガーヌをディーラーで全損にされ、これまたとんでもない対応をされるなど、負の連鎖が続きますな。。。
自分は一番マシだったかも知れません。

ところで凹み具合ですが、、、これはもう、誰の目にも明らかですね。
結構な凹み具合じゃないですか。
しかもシラ切るとか、ないですわ。
相手の対応、もうこれわかっててすっとぼける作戦だなと、わかり易い連中ですね。
こういう店、二度と行かないに限りますよ。
で、これの修理ですが、私デントリペアの日本一の技術を持っている社長を知っています。
世界大会でも数々の賞を獲得している、正真正銘の日本チャンピオンです。
千葉にありますが、懇意にしている客は社長が秘密工場で直々に修正してくれますので、安心です。
塗装もパテもしませんので、本当に元通りになりますよ。
よかったら紹介しますので、DMください。
社長にも直接LINE入れますので、特別枠でやってもらえますよ。
ご検討ください。
ああ、私は一切マージンなど取りませんので、ご安心を。
コメントへの返答
2024年7月16日 5:04
こんにちは。

「全面的に応援してくれるお友達」の筆頭がacbcさんです(笑) いつもこういう時に我が事のようにコメントしていただいたり、相談に乗っていただいたり心強いです。

先日のAMGの件では、その後のディーラーとしての対応としては納得できるものだったとワタシも思います。「名乗り出ない」ことはどうしようもできないでしょうし・・・

メガーヌの方、その時コメントを伝ってブログを拝見しましたが、本当に酷いですね。同じ車好きとして許せません。

距離的に近く、またパーツ在庫やネットワークなど、利用できる点もあってこれまで付き合いがありましたが、もはや人間関係として今後は無理だと思います。

なんと!そうなんですね。最初からacbcさんに相談すればよかったです(^_^;)

現在、知人の紹介でデントリペアのお店と相談中ですが、とにかくベストな技術でなるべく早く対応してもらいたいので、ぜひご紹介下さい。

追ってDMいたします。よろしくお願いいたします。
2024年7月15日 21:53
心中お察しします。前回のおはポンは参加できなかったので、お話しできなくて残念です(話しても何の慰めにもなりませんが)
お店って結果的には人間なんだと思います。技術や経験が優れていても人間性が?だと問題ですし、相性というのもあるのだと思います。
自分もS600クーペを所有している時、その筋では有名なショップにツインカムクラブの先輩を通じで紹介してもらいましたが、ひどい対応をされてすっかりめげたことがあります。
昔からの田のクラブメンバーは絶大の信頼を置いており、やはり相性なのかななんて思いました。
安心して任せられる主治医が見つかることを心から願っております。
コメントへの返答
2024年7月16日 5:09
こんにちは。

ありがとうございます。モヤモヤは続いていますが、皆さんのコメントが励みになります。

相性もあるかもしれませんが、そもそも根本的に商売ですからそれもおかしい話ですよ。

仰る通り最後は「人間」なんだと思います。やはり人同士ですから、どれだけ技術的メリットがあってもそこを飲み込めるかどうかで判断されると思います。
2024年7月15日 23:45
悲しいです。実際に何によって起きたのか分かりませんが後味悪いですよね。

今後は関わらない事はもちろんとして、結果がよい方向へいきますように。
コメントへの返答
2024年7月16日 5:10
こんにちは。コメントありがとうございます。

そうですね。「真実は闇の中」。不愉快です。

とにかく今は、しっかり綺麗に直してもらえたら・・・と願っています。
2024年7月16日 3:00
こんばんは。
大切な365bb
ROSSOサンのやるせない気持ちは、つくづく私にも伝わりますよ😢
私も以前365を駐車場に停めといてドアパンチをヤラれた時のダメージは1ヶ月以上でしたよ😅

ROSSOサンのbbの凹んでる場所は、なんであんな所が凹むのか理解に苦しみますよねぇ?

365のフロントカウルはアルミ製だからスチール製と違いデントリペアーは難儀ですよね(泣)
部分的に加修してカウル全体塗装をしても、色合わせも難しいですね⤵️

不意に何かの工具を落としたのか?
あれだけの凹み切替サンも絶対に気が付いていて引き渡したと思いますよ~
会社で物損保険なども加入して無いんだね!
さぞかし引き渡し時にバレズにラッキーと思ったでしょうね!

切替サンはROSSOサンは、おとなしそうな御人好しと見たんでしょうね。
BBクラブの会長なのに、本当に残念ですね⤵️

この機会だから話しますが、私も27歳の時にディーノに308GTBのタイミングベルト交換をお願いした事があるんですよ、ベルト交換後の引き取り時には切替サンから、メタクソに私の308のエンジンのダメさを強調されましたよ、その後自宅に帰ってからリア右のタイヤを外して作業場所を確認したら至る所がキズだらけで⤵️なんでこんな所にキズが付くんだとか⤵️ナットがオリジナルの部品から社外のホームセンターナットに数か所変えられてショックを受けました(笑)
それ以降、あのお店は口だけでダメなお店だとワタクシ的には思い、行かなくなりました。

365愛する者どうし頑張りましょうね😄

コメントへの返答
2024年7月16日 5:21
こんにちは。お久しぶりです。コメントありがとうございます。

ドアパンチ・・・BBのあのボディサイドの曲面でやられたら、デントリペアも相当難しいでしょうね。

そうなんです。凹み自体、部位的にはそれほど複雑な位置では無いですが、アルミかつ厚いアンダーコートが邪魔をしそうで心配です。

物損保険には入っていますが(社長が自分で言ってました)、とにかく「身に覚えがない」=「直すつもりはない」という理屈みたいです。

すっとボケているのか本当に知らないのかわかりませんが、悪戯の可能性も十分あると思いますし、それなら管理責任を問われますよね。

最初から、「人を見て対応を変える人だな」とは思っていました。こちらも相応に、付かず離れず都合のよい利用の仕方をしてきた感じです。

そんなことがあったんですね。傷付けるのもありえませんが、オリジナルパーツを汎用品に代えるとか、もはや窃盗ですね。

自分も以前の作業時にやられているのではないかとさらに不安に駆られます(汗

横浜方面の某所しかり、火の無いところに煙は立たない・・・ということでしょうかね。
2024年7月16日 5:35
おはようございます。

・・・そうだったんですか!私のブログにコメント頂いたときに「例の件で・・」とコメントあったので、何だろう?と思っていました。当日も皆さんの間でその会話が出ていた?のも知りませんでした、お察し致します・・
しかし、あのフェラーリでは超有名ショップがそういう実態だとは(驚)。文脈から先方は確信犯か、もしくはホントに気付いていないかどちらかでしょうね。いずれにしろ今後対応する気はないでしょう。証拠がない以上やりとりは平行線になってしまうと思うので、残念ですが早く治して忘れるしかないかもですね。

ショップの実態が判り、決別することで今後の(もっと大きな?)被害を防げたこと、それを拡散できたことには意味があったと思います。

コメントへの返答
2024年7月17日 4:59
こんにちは。

あ、そうでしたか(汗 現場で松さんもお話聞いていらしたかと思っていました。失礼しました。

そうですね、もちろんどちらかでしょうが、いずれにせよ物証はないですので真実は知る由もありません。

やはり条件からして修復も難しそうです。一日も早く直してあげたいのですが・・・
2024年7月16日 7:59
ぐおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

そんな事が、、、 大切な車、それもBB
なら尚の事!!、そう言った事は、最善の
注意をして扱う事と、名の知れたお店なので
思っていましたが、、、まさかこんな感じとは。
やはりお店との信頼関係が!!、必要ですね。(苦汗
何かふざけて?、エルボーでもした凹みですね。@@。;;;
コメントへの返答
2024年7月17日 5:01
こんにちは。

もともとたくさんの方から良からぬ噂は聞いていました。

そうですね、一番大切な信頼関係は崩壊しましたね。

うまく利用してきましたが、ついに実害が出ました(汗
2024年7月16日 8:37
おはようございます。

辛い出来事ですね。
心中お察し致します。

不誠実な対応ですね。
確かに保険対応になると思いますので、ショップの持ち出しはないですよね。
それ以前に凹ますのもどうかと思いますが。

綺麗に直してあげて心の安定を取り戻したいですね。
コメントへの返答
2024年7月17日 5:03
こんにちは。

今回改めて、自分にとってBBがどれだけ大切な存在か痛感しています。

そうなんです。先々を考えたらどちらが得か・・・そこまで意地になって対応を拒否する意味が分かりません。

仰る通り、一日も早く取り戻したいのはクルマの状態と心の安定なんです・・・
2024年7月16日 8:44
ううううううううっ(>_<)

信じられないですね~
すっとぼけて
知らぬ存ぜぬとは
信頼のおけるお店って
なかなかないんですよね
自分もお馬さん欲しいとは思うのですが
こういう時のやり取りが嫌で
難しいですね(@_@;)
コメントへの返答
2024年7月17日 5:05
こんにちは。

それがまかり通る業界、そして恐らくここはこれまでもそうしてきたんでしょう。

もちろん新車をディーラーで買うのならある程度リスクは減りますが、古いモデルは常につきまとう問題ですね。
2024年7月16日 10:43
おはようございます。
とても悲しい出来事で『いいね』は押せずにコメントに致しました(T-T)
私のみん友さんにもテスト走行という名の600kmを断りもなしにされて、悪いところがなかったと、でも直っていなかったと…🥲
名の通った会社だから信頼していたのに裏切られブチキレテらっしゃいました😭
ROSSOさんの愛車は特に大事に大事に箱入り娘のように愛情を注がれていらしたのが分かりますのでそれはそれは心も御車も深く傷つかれ なんと言葉をかけたらよいのか…
コメントへの返答
2024年7月17日 5:07
こんにちは。

励ましのコメントありがとうございます。

修理屋さん、中古車屋さん、正規ディラーでさえも、信じられないような酷い話はたくさんありますね・・・決して知名度があるところが誠意ある良店とは限りません。

一日も早くクルマと心のコンディションを取り戻したいです。
2024年7月16日 12:52
なんと、そんなことがあったんですね!
正直に言えばいいのに、シラを切るとは情けない。
前から良くない噂は聞いていたので、やっぱりという思いがあります。
あとはお知り合いの方々などの情報から、きれいに修復できることをお祈りしています。

コメントへの返答
2024年7月17日 5:08
こんにちは。

そうなんです。ついに自分も被害に遭いました。

アルミ、しかも古いフェラーリと言う事でなかなか難航しています。なんとか綺麗に直してもらいたいんですが・・・
2024年7月16日 17:50
何年かぶりにみんカラを覗いてみたらこんなことが、、、心中お察しします。
事実関係は調べようがないですが起こってしまった事なんで結局は社長の事後対応の問題なんでしょうね。地元なので噂は聞きますが、それよりも知り合いで酷い対応(車とは無関係)を聞いていまして、、、今度お会いした時にでも。(話しても解決の一助にもならないか、、)
コメントへの返答
2024年7月17日 5:10
こんにちは。

そうなんです。条件が厳しいので未だ修復の予定もただず、毎日憂鬱な日々です。

まあ、あちこちで色んな話がありそうですね・・・
2024年7月16日 19:09
こんばんは。
おはポンで現車拝見しましたが、
傷は無くての凹みでしたので、
あそこの対応だと想定内でしたね。

心強いお友達もいらっしゃいますので、
元通り綺麗に修復されて忘れましょう。
それから一番大切な、
信頼出来るショップ探しですね!
コメントへの返答
2024年7月17日 5:11
こんにちは。

あの時予想した通り、完全にシラを切る対応でした。

皆さんに励ましのお言葉やショップさんの情報をいただいています。難航していますが、どうにか直してあげたいです。
2024年7月16日 21:30
これはひどいです。やっぱり、信頼できるメカニックとショップが一番大切だと思います。どんな車であっても、みんカラに登録されている人たちは皆、車を愛していると思います。みんな残念に思うと思います。
コメントへの返答
2024年7月17日 5:14
こんにちは。コメントありがとうございます。

皆さんから励ましのコメントをいただいて、勇気づけられます。

まだ修復の予定が立ちませんが、なんとか直してあげたいです。
2024年7月16日 23:54
心中お察しします。。
ご存知のように売却で利用した事はありますが、ディーラー整備を入れてた身としては、2階を見ただけで預けたくないお店でした。
それでも預ける先が本当に少ないBBなので苦渋の判断だったと思います。それが裏切られたらたまらないですよね。

私も昨年、信号待ちで当て逃げされました。ドラレコの映像を警察に提出したら、過去購入したことがある外車ディーラーの営業から電話が来て、整備士が当て逃げしてごめんなさいとのことでした。逃げ得と考えている整備士が在籍するお店では凹ませても知らないと言われそうだから今後は買えないよね。なんて話を家族でしてました。。。
コメントへの返答
2024年7月17日 5:17
こんにちは。ご無沙汰しています。

今回は特に整備の予定もなく、期限も迫っていたのであまり考えずに依頼しましたが、後悔先に立たずです・・・

そんなことがあったんですね。ドラレコ付いていて良かったですね。おはポンの場でも話が出ましたが、さすがにBBに装着するのは気が引けて難しいところです・・・
2024年7月20日 10:44
こんにちは。
なんとお声掛けして良いか皆目見当がつかないですが、辛い出来事でしたね。
最終的には人と人との関わり合いの中で我々は生きていてその先にサービス・技術がありますから、おっしゃる通り先方には”損して得取れ”ではないですがリスクマネジメントの視点はあって良かったように思います。
ココロも車両も回復して先を見れる状況にいち早くなれますことをお祈りしております。
コメントへの返答
2024年7月20日 16:14
こんにちは。

コメントありがとうございます。

色々と残念でなりません。多くの悪い噂は聞きつつ、その在庫等メリットのある整備では信用して作業をお願いしてきたんですが・・・

改めて、全幅の信頼を置いていた主治医を失ったことをとても残念に思っています。

はい、猛暑のオフシーズンですが、一日も早く直して自分の心の平穏も取り戻したいです。

※メッセージありがとうございました。追って返信いたします。

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation