
来週の24日に、赤阪のアークヒルズでフェラーリジャパン主催のイベント「A Ferrari Day Classiche」が開催予定です。
ワタシの知る限り、ジャパンが主催する公式のクラシケ対象のイベントは今回が初めてだと思います。
・
・
・
フェラーリから参加車募集のメールが来てすぐに申し込みました。10日ほど待たされ、先日選考結果の通知が来たんですが・・・まさかの「落選」!(涙
申込時は「クラシケは取得していますか?」など質問項目がありましたし、「アピールポイント」には「CG誌掲載、CGオンエアで動画配信」など記入し、「ま、さすがに選んでもらえるだろう」と鷹を括っていたので、落選と知りかなり凹みました(涙
冷静になってみると・・・募集時のメールには、「会場には自走で来い」とあったので、応募の中から選ぶのはテスタ/328以降くらいの比較的新しい車種の枠で、ローダー搬入されるようなクラスの車は事前にオーナーさんに打診があり、とっくに参加車が決まっていたのでは、と思いました。その辺りだと事前のメンテナンスやローダーの手配等があり、たかだか3週間程度前に言われても準備が難しいでしょうし。
※事実、少なくとも本日大黒で初めてお会いしたチャレストオーナーさんは、クラシケは取っていませんが車両展示の通知があったのこと。
さらに見学参加も申込者の中から抽選で、そちらは「当選」とのこと。「見るだけなら来ても良いですよ」とw あまりに悔しいので、後日インビテーションが来てもブッチぎってやろうかと思いましたが(笑)、誰でも見に行けるイベントでもないですし、せっかくなのでどれだけ錚々たるお車が集まるのか「見に行ってやろう」かなと思っています(笑)

ちなみに今月のおはポンは「白とシルバーの会」でした。走り始めはウインカー不調(左が点灯せず)かと思ったアバルトですが、帰る頃には直りました(^_^;) 接触不良かな?やはりもっとドンドン乗ってあげないと、なんですけどね~
落選のショックで呆然としながら、それにしてもウチの愛車を差し置いて他にどんなBBが来るって言うんだ・・・と思ったんですが、もしかしたらあの伝説の第1回フェラーリレーシングデイズでも展示された、ブルーメタの「365BB生産第1号車」が来るのかな?と想像しました。

空前絶後のクラシケ充実度だった、
2012年のFRDにて
もしそれなら仕方ないなと納得できます。やはりコンディションは別として、「プロダクト第1号」と言うのはかなりの付加価値です。しかもあの個体は長年かけて行われたレストアも相当ハイレベルでした。
ただしこの時点でミラー無し、フロントにナンバー無し。もしかするとこの個体はこの時以降も車検を取っていないのかも。

この個体なら負けてもやむなしだが・・・
ですがもしそれ以外なら、ディーラー保有の販売車両とか、しがらみのあるショップが取り扱う個体云々、何らかの忖度が働いて恣意的に選ばれた個体ということでしょうか。
自惚れや驕りでしょうか??みな我が子が1番可愛い??それもあるかもしれませんが、トータルコンディションではどんな個体にも負けない自信があるんですけどね〜・・・ま、当日展示されたBBを見て「はあ?∑(゚Д゚)」と思うようなことがあれば、あるいは250・275クラスなんて全くおらず、「どこが”クラシケ”のイベントやねん」みたいな年式ばかりだったら。。。悔し紛れにこのブログでけなしてやろうと思いますので、その際は笑って大目に見てください(笑)
ブログ一覧 |
イベント | 日記
Posted at
2025/02/16 19:16:06