• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

夢さんご来訪、そして三たび雑誌掲載♩

夢さんご来訪、そして三たび雑誌掲載♩本日は生憎の雨のなか、おはポンでお友達の刺激的なニューマシンのお披露目があったり、新型3シリーズをチェックしたりしてきました。その辺は次回詳しくアップしようと思います(^_^;)

その前に・・・先週末、355乗りのみん友さんである「夢・心・彩・純」さんが「ガレージ探訪」シリーズの一環として我が地元にいらっしゃる、ということで、お友達のBiancoさん、ちぺおさんと共にアテンドさせていただきました。













                                   ・
                                   ・
                                   ・






当初は拙宅への訪問を希望と言うことで打診を受けましたが、せっかくこちらへいらっしゃるのなら、ぜひBiancoさんの素晴らしいガレージハウスもご覧になっては、ということで提案させていただき、まずは氏のお宅へ。























何年たってもいつも変わらぬ美しさ。初めて訪れたのは10年近く前ですが、自分のガレージハウス建設の大きな後押しとなりましたし、イメージやコンセプトには少なからずインスパイアされました。




















その後、ランチを挟んで拙宅へ移動。あまり時間もなくバタバタとしてしまいましたが、夢さんには前日行かれたという「スーパーカーミュージアム」共々、2日間楽しんでいただけたようです(*^_^*)

























さて、昨年の「ガレージライフ」誌および「SCUDERIA」誌に続き、先日発売になりました「復活!昭和のスーパーカー」という雑誌に、ガレージハウスを三たび掲載していただきました(^^ゞ



















あのスーパーカーブームを振り返る、というのが前半。





















後半は主な人気車種のカタログ、という内容です。(※残念ながらそちらは別の海外の個体と思われるモノでした(^_^;))  




特に前半では、貴重な資料や池沢先生など当時を詳しく知る方のインタビューもあって読み応えがあります。


























掲載していただいたのは、昨年取材でお世話になった、ライターの高桑さんのお書きになった記事の中のひとつ「ブーム(夢)は今でも続いている」という旨のコーナーです。同年代として、とても共感できる素敵な文章でした。




















その中で、嬉しいことに(写真の所有権等の事情からですが)「Web内覧会」用にワタシが撮影した写真を使いたい、ということで画像提供の依頼を受けました(^^)





















こちらのガレージと・・・



















リビング、




















そして書斎の3枚を提供させていただきました(^O^) 特に夜のガレージのショットは、以前の2誌では載らなかったモノですし、何より自分が撮影した写真がそのまま雑誌に載るというのも、写真を趣味とする者として嬉しい限りです(*^_^*)





















原体験としてあのブームを経験した世代ですが、バイクや音楽・映画など他に好きになったモノもたくさんありつつも、高桑さんがお書きになったようにずっと心の中でスーパーカーへの想いは消えず輝き続けていました。そして今のクルマ趣味へとずっと繋がっています。


















365BBを手に入れ、ガレージハウスも完成しましたが、もちろん夢はまだまだ続きます。きっと生涯「コレで終わり」と満足することは無いんだと思います。




それがクルマでなくてもイイですが、いつも心に夢を、できればデッカイそれを、子供達にはずっと、たくさん持ち続けて欲しい、と改めて願うROSSOです(*^_^*)



Posted at 2019/03/03 21:13:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2018年03月25日 イイね!

「かずピーカフェ」訪問、そして祝・卒園☆

「かずピーカフェ」訪問、そして祝・卒園☆都心では桜も満開となり、いよいよ春本番!今日は絶好のドライブ日和でしたね。家族がワタシを置いて姪っ子家族のいる京都へ出かけてしまい(寂、ふいに時間ができたので、行けるかどうか分からず参加表明を保留していた「かずピーカフェ」にお邪魔してきました(^O^)









                                 ・
                                 ・
                                 ・

















広~い敷地に「ガレージハウス」といっても過言でないくらいの立派な建物が・・・



























いつもおはポンにいらっしゃる方々を中心に集まりました♪




















i Phone x、カメラ性能は上がりましたが、なんとなく普通に撮ると露出オーバーな気がします??























仕上がったばかりというこんなゴリラも。色んな楽しみ方があるのがモンキー・ゴリラの魅力ですね。春・秋はバイクも欲しくなります(^_^;)






















ガレージ内をカフェに仕立てて、コーヒーやピザ、スイーツを頂きました。


























風もなく穏やかな日差しの中、車談義に花が咲きます。居心地が良すぎて、ついつい長居してしまいました(^_^;)





















かずピーさん、奥様、ご一緒した皆様、ありがとうございました!またよろしくお願いします(^O^)/








                                     ・
                                     ・
                                     ・






また先週の頭には、息子の卒園式がありました。朝、早起きしていつもの美容院にて。「バッチリ決まったぜ!」(笑)


















まだ2歳を過ぎたばかりのころ・・・ヨメに抱っこされながら、年少さんのさらに下のクラスから通園するために見学にきたのが、ついこの前のような気がします。



















3歳の正式な入園式のときは、ホールがもっと広く感じました。が、そもそも狭いので(笑)後ろも両サイドも席が用意されない(園児ひとりにつき席はひとつという決まりで、ほぼママ達が着席します)パパ達がたくさん立ち見です(汗























どのお子さんもすっかり大きくなりました(*^_^*)



















パパも着たことがない素敵なスーツ(汗 不憫に思ったヨメがバレンタインに買ってくれて、ネクタイだけは「蜂のマークのヤツ」でおそろいです(^^;)




















担任の先生や仲良しのお友達・・・広範囲から通ってくるので、数名ずつ(一人しかいない子も・・・)それぞれの小学校に進むため、ほとんどの子は皆お別れです(涙 





















でも、すぐにまた新しい友達がたくさんできると思います。ピカピカの1年生!(古w)、4月から元気よく通って欲しいですね(^_^)










Posted at 2018/03/25 21:17:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2018年03月04日 イイね!

Garage Life掲載!o(^o^)o

Garage Life掲載!o(^o^)o3月に入って、急速に春の訪れを感じる暖かさですね!若干花粉症があるので、目の痒みが辛いところですが・・・ここぞとばかりオープンで楽しみたいところでしたが、今日は法事で残念ながらおはポンには参加できませんでした(涙











                           ・
                           ・
                           ・








さて、年末のSCUDERIAに続き、先日発売になった「Garage Life」最新号にも拙宅が掲載されました!(^-^)


















取材があった報告の際、「2誌に掲載予定」と書き、1冊はガレージライフだろうと皆さん予想されていたと思いますが(^_^;)






















今回は「オトナの事情」もなく(笑)、晴れてボクスパとのツーショットです♩






















スクーデリアの時と共通のカットもありますが、今回は見開き6ページに渡って紹介していただいています。
























創刊当初より、毎号買って・・・こそいませんでしたが(笑)、欠かさず本屋さんではチェックしていました。当時はもちろん、ほんの一昨年まではまさかガレージハウスという形でガレージライフが実現し、さらには誌面を飾るなんて想像もしていませんでした。正に感無量です(><)



















前回のブログに書いたように、今はほぼ「空き家」状態の実家のガレージも、いずれまた「活用」して、2棟の雰囲気の違ったガレージを楽しみたいですね〜(^-^)




Posted at 2018/03/04 20:57:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2017年12月29日 イイね!

SCUDERIA掲載!!&今年最後のご挨拶

SCUDERIA掲載!!&今年最後のご挨拶今年も残すところあと2日、ワタシも仕事納めも終わり、アタフタと年越しの準備を始めました。正に本日から、子供達も引っ越ししてきまして(笑)、家族4人での新居での生活がスタートしたところです(^^;)

さて、今回が年内最後のアップになります。そしてそのネタは、先日アップしたガレージハウス取材、その掲載第1弾です(^^)







                                    ・
                                    ・
                                    ・




掲載予定のうち「ガレージといえば」の方は、皆さんご想像通りかと思います。(そちらは3月発行予定です。)そしてもう一方はあえて伏せていましたが・・・なんと、あの「SCUDERIA」だったんです!!











※先日発売になった120号







わずか見開き2ページではありますが、それは天下のスクーデリア。そこに個人として取り上げていただくなんて、正にフェラリスタ冥利に尽きる光栄です(#^^#)




















まずはバーンとガレージに佇むBB。


















そしてリビング側のカットや、クラシケファイル、写真集などを紹介していただき・・・
















モデルカーのショウケース、そして顔出しです(一応、こちらではモザイクをかけました(^^;))(汗 迷いましたが、せっかくの機会ですので思い切りました(笑) (※本名はさすがに伏せて、イニシャルにしていただきました)



















オトナの事情で、今回はボクスパとのツーショットが無かったのが残念ですが・・・(「他社の(比較的新しい)クルマを掲載するべからず」、というフェラーリジャパンのご意向とのことです・汗)




それでも、世界中のフェラリスタが目にする可能性もある憧れのスクーデリアに、こうして掲載していただける・・・恥ずかしくもありながら、感無量です。ますます、後世へグッドコンディションを保ちつつバトンタッチできるよう、頑張って維持していかなければ、と身が引き締まる思いです。



今宵は他の記事や、今月は豊作(笑)だった他の雑誌を読みながら、書斎で夜更かししようと思います。
















あ、テレビにBBが映っていますが、コチラは・・・年明けにまた改めてご紹介したいと思います~(^^;)


それでは皆様、今年も1年間お付き合いいただきましてありがとうございます。また来年もよろしくお願いいたします。良いお年を~(^^)/
Posted at 2017/12/30 00:08:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2017年12月03日 イイね!

ガレージハウス取材♪

ガレージハウス取材♪先日、出版社のライターさんとカメラマンさんがいらっしゃり、我がガレージハウスの取材がありました(^^ゞ 実は昨年秋からオファーがあったんですが、ボロボロだった実家のガレージではさすがにお恥ずかしく(汗、ちょうど「家を建てよう」という話が決まったころでしたので、せっかくなら新居の完成を待ってから、ということで、1年越しのお約束でした(^^ゞ










                                   ・
                                   ・
                                   ・












朝から雨が降り生憎の天気でしたが、お二人が到着され、撮影がスタートするころにはちょうど止み間になりました♪























ライターさんのインタビューに受け答えしつつ、テキパキと撮影が進みます。



悠佑さんの時もそうでしたが、プロの撮影というのはとにかく無駄がなく、スムーズかつスピーディーです。我々素人の「数打って当てる下手な鉄砲」とは当然違います(笑)





























先日の内覧会用の写真も、慣れない室内の撮影に四苦八苦しました(汗 前後篇全ての撮影に、恐らく合計4時間くらいかかっていますし、数百枚撮ったと思います(^_^;)
























もちろん、ライターさんも現場をご覧になってすぐに掲載ページに必要なカット数と、どこを切り取って使うか判断され、カメラマンさんに指示をされます。「そんなんでもういいの?」という感じで、数時間であっけなく取材は終了・・・・


























ちなみに今回の取材で、2誌分を撮影していただきました。





























ひとつは「ガレージといえば」・・・もはや定番、おなじみのアノ雑誌♪



そしてもう1誌は・・・掲載されましたら改めてご報告いたします~(*^_^*)


Posted at 2017/12/03 22:37:24 | コメント(20) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「ロサンゼルス旅行① http://cvw.jp/b/446816/48618398/
何シテル?   08/24 20:48
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation