• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

Happy New Year& 8th Birth day♩

Happy New Year& 8th Birth day♩年が明けて早くも10日以上経ちました。遅くなりましたが、年始の様子をまとめて今年最初のアップを・・・と言っても特にオフやツーリングに参加したワケではないので、正月の家族の絵日記でスタートです(^_^;)







                   ・
                   ・
                   ・




お参りはいつもの観音様へ。今年も比較的穏やかなお正月でしたね。










お節は今回モンスターボールってやつですか。いつも残ってしまうので少人数用にしました。












毎年スルーしちゃっていましたが、昨年はふるさと納税を利用してみました。タイミングを図りつつ年末に一気に申込み、お正月に恩恵を・・・という参段です(笑) まずはウニ。甘くて美味でした。












イクラも。たっぷり届いたので、大好物な娘は三が日連日イクラ丼を食べていました(笑) オトナは豪勢にウニ・イクラ丼。













息子のリクエストはマグロ。大トロ、中トロ、赤身のセット。(切り方が下手ですが・汗)トロは筋っぽくて、ココはちょっとハズレでした(汗 次回は違う場所にしようと思います。












後日、赤身の方はヅケにしました。別途届いたホタテと合わせて、今度はヅケ・ホタテ丼♪











ホタテも凄い大粒で甘かったです。カルパッチョにしてみました。冷凍でまだまだあるので、残りはバター醤油など定番もイイですね。











そしてカニ!あえて(殻付きではなく)しゃぶしゃぶ用にしました。半解凍の画ヅラはイマイチですが(笑)、これは楽チンな上に甘くて臭みも無く正解でした。












「食レポ」食い(笑)でガンガン平らげます。こちらもまだ半分残っているので、後日楽しもうと思います。















娘のリクエスト、ローストビーフも美味しかったですよ。概ねチョイスしたものは当たりでした。










さらに今後牛肉、アイスクリーム、5~6月には宮崎からマンゴーも届く予定です。ほぼ限度額フルに利用したと思いますが、すべてカード決済なのでポイントも付きますから、実質これらの返礼品がほぼ無料!もっと早くから利用すれば良かったです(^_^;)





                  ・
                  ・
                  ・



元日から週末にかけて、お友達含め多くの方が辰巳や大黒などオフやツーリングに行かれている中・・・なんとか2日に隙を見て近所を30分ほど一回り(~_~;)












それでも気温の低い中、快晴の元田舎道を走らせるのは気持ち良いですね。昨年のクラッチ固着もあり、もっと定期的に乗ってあげないと、と思っています。















                   ・
                   ・
                   ・





毎年年明けには都心にお出かけも恒例です。渋谷パルコに連れていって、とのこと。ずいぶん前に無くなった、と思っていましたが、11月に数年ぶりにリニューアルオープンしたんですね(^_^;) お目当ては同時に出来たばかりのニンテンドートーキョー。













国内唯一の専門ショップで、ここでしか買えないグッズばかりとのこと。混雑時は入店まで3時間待ち(!)との噂ですよ(滝汗 空いてくる午後に行ったので、45分ほど並んで入れました。

















同じフロアにあるポケモンショップにも。内装が他店と雰囲気違いますね(笑)やはり渋谷店限定のグッズや、ニンテンドートーキョーとのコラボ商品もありました。













子供たちは喜んでいましたが、予算を大きく上回る散財と待ち時間と混雑でヘトヘトになりました(-_-;)















宿泊は汐留にあるロイヤルパークホテル。












角にある広めのお部屋で雰囲気はまずます。向かいのコンラッドが気になりますがw












バスルームもシャワーブース完備・洗い場もあり、トイレ別室で快適でした。















「海鮮はもういいでしょ」ってことで(笑)、夕飯は隣のビルのピッツェリアで適当にいただいて就寝zzz





                  ・
                  ・
                  ・





翌朝は東京タワーへ。












こちらの目的は「ヒカキンショップ」とのこと(^_^;) 動画視聴のみならず、彼の収入に貢献するのはちょっと癪ですがw ショップとかで様子を見ていると、やはり子供には人気みたいですね~














キャラクターの「ノッポン」、形が似ているとのことで岩下の新生姜とコラボしているそうです(笑)













もちろんタワーに来たからには展望フロアにも。












ガラス床では寝そべる、が2人のお約束(笑)













この日は富士山が綺麗に見えました。











明日から学校・仕事だし早めに帰ろうか・・・と思ったら、駐車場横に「バンジートランポリン」なるものが。当然「やりたい」と(^_^;) 娘も案外怖がらず楽しんでいました。













といった感じで、ひたすら家族サービスに徹していた年末年始でした(汗






                  ・
                  ・
                  ・





さて、数日後は息子の誕生日でした。ケーキはいつものお店でオーダー。今年は「フォートナイト」のキャラクター?良く分かりませんが(^_^;)













クリスマスに続いてパーティー。自分は仕事でしたが(涙











早いもので息子も8歳。なんだか乾杯する画が「男同士」って感じになってきましたね。オトナになって友達と酒を酌み交わすのを想像しちゃいました(笑)










これからも健康第一。元気に成長して欲しいです(*^_^*)


月末、あるいは2月初旬には例の発表も控えていますが、無理せずボチボチアップしていこうと思いますので、みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします~(^^ゞ





Posted at 2020/01/13 20:17:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年07月28日 イイね!

記念日にランチ♩

記念日にランチ♩今日は雨が上がった後、突発的に都内の某ショップへお宝ヴィンテージカーを拝見しに行ってきました(撮影はオール自粛)。偶然「闘牛」さんがいらっしゃってビックリ! ヨメと娘を他の場所で待たせていたのでわずかな時間でしたが、店長さん交えて車談義を楽しんできました。








                       ・
                       ・
                       ・






さて先日は、結婚記念日のお祝いランチで、芝にある「とうふ屋 うかい」さんに行ってきました。













初めて行ったのは5年前かな?今回2年ぶりでしょうか。いつの間にか結婚記念日のお祝いはこちらで、というのが定番になっています。












いつもこの時期なので、季節で変わるであろう氷や鬼灯など装飾は一緒です(^_^;)












相変わらずザクザク大豆をイジりますw いつも素通りしていましたが、やっと樽の大きさを理解したようです(笑)














個室で気兼ねなくいただけるのがありがたいです。そのおかげか、赤ちゃんなど子連れの家族が結構多い印象です。













昔からそうなのでしょう、窓から見える離れでは職人さんが揚げ田楽を焼いています。仲居さん達はいちいちそれを取りに行くので、かなり効率は悪いですね(^_^;)













季節感あふれるお料理は、どれも丁寧に仕上げられ繊細で美味しいです(^O^)












特にやっぱり売りである揚げ田楽と豆水とうふ(トップ画像、画は地味ですが・笑)は他で味わえない逸品です♪ 京都の湯豆腐なんて、有名店でいただいても個人的には「んー、ま、湯豆腐だよね」としか思わないんですが(笑)














さあ帰ろうか、と思いきや、「ポケモンセンターに寄ってくれ」とのこと(汗 日本橋高島屋に、先日行ったソラマチのより大きなショップがあるそうで?













何やら買わされた後、「予約でいっぱいで入れないだろう」と最初から諦めていたポケモンカフェ、偶然「キャンセルが出たので大丈夫です」、と?「ヨメの奢りなら」ということで(笑)












結構ゆったりした造り。もっと席数増やせば回転も良くなり、利用できる方も多くなると思いますが・・・














限定グッズも色々あって商売抜かりなしw















メニューの数も、以前池袋パルコで行った期間限定カフェの時より多かったです。














当然どれも強気のお値段設定です(汗











ピカチュウのしっぽクッキーが付くだけで、アイスコーヒー単品+200円増しですwww











撮影スポットやピカチュウ登場など、子供達は喜びますね♪















                  ・
                  ・
                  ・







娘も10月には5歳、そろそろ「2人とも常に目が離せない」、ということも無くなってきましたが、相変わらず食事中も落ち着かずバタバタです(汗














そのうち秋の紅葉、できればライトアップされるであろう夜に、2人で訪れてゆっくりお酒も楽しみたいですね~
















とは言え、子供達も手を離れて、自然といずれは夫婦ふたりで来るようになるのかな?と思うと寂しい気もします(-_-;)


















・・・さらにそんな時期も過ぎ、独り立ちした息子に「俺がご馳走するからお祝いしよう」なんて言ってもらえたら嬉しい限りですが、無理かなあ(^_^;)

Posted at 2019/07/28 21:06:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年03月17日 イイね!

トミカ増車&久々のみんグル♩

トミカ増車&久々のみんグル♩「キリがないのでモデルカーには手を出さないようにしている」と言いつつ、金額や車種によって時々フラっと買ってしまいます(笑)

先日も、ホビーショップで息子の為のプラモデルを物色するつもりが、たまたま目に入ったトミカをつい騒動買い(^_^;)











                                   ・
                                   ・
                                   ・







出るのは知ってはいたんですが。トミカプレミアムシリーズから最近出た、スーパーカー達。




















プレミアムだとホイールも専用デザインになってグッと雰囲気が上がります。





















と言っても、価格は各800円。もちろん子供たちがガンガン遊んでもそうそう壊れたり塗装が剥げたりしない耐久性もあり、トミカってホント凄いです。
























以前から、昔出たBBのヴィンテージモデルは買おうかどうしようか迷っていましたが、当然それなりの相場・・・今回プレミアムシリーズとして復活、定価で買えて良かったです♪























リアカウルやリトラも開いて、流石のクオリティ。






















ウルフ2号車。並べる上で、赤の1号車より色合い的に良かったかな(笑)

























ストラトスはやっぱりコレですね♪























例のSVR。最近、内装黒に替えてレストアし直されましたね。スピンナーは無くなったようです。個人的には、素の400か400Sが好きなんですが・・・他に現在ナナサンカレラも出ています。























昨年買ったフェラーリショールームの横、ラフェラとテスタの横に仲間入り♪ 




















実は今月、「トミカプレミアムリミテッド」というシリーズで、40とディノが数量限定で予約販売されましたが、40は既に数量終了で完売(汗 ディノはまだあるようですが、欲しいジアッロは設定がなく・・・値段も跳ねあがるので(ディノは4,000円台、40は7,000円以上します・汗)スルーしました(^_^;)









                     


                                ・
                                ・
                                ・






そして先日、久しぶりにちょっと贅沢なランチに。自分としては「ピエール・ガニェール」に行ってみたかったんですが、ヨメの希望で2年ぶりに「ロオジエ」再訪。ま、ホワイトデーということで(^^ゞ













(※無音アプリで盗撮・笑 最近は「撮って当たり前」な時代なので、グランメゾンでも音無しにすればOK、って感じみたいです。「仕方なく」でしょうが・・・)







今回も、せっかくなので帰りは運転をお願いして自分はシャンパーニュなどを・・・




















いつも思いますが、ちゃんとしたフレンチって見た目が「可愛い」っていう感じなんですよね。変に高級ぶって慇懃な感じがないと言うか・・・


















もちろん、食器も素晴らしいですし、端々にまで拘っているのはビシビシ伝わります。


















ま、お味はいうまでもありません(笑) でも、今回のイベリコ豚はちょっと脂がきつかったかな??




















ロオジエはプレデセール、プチフール、メイン、さらにワゴン、とデザートが4段階で楽しめます♪




















やはり女子ならずともワゴンにはテンションあがりますね(^O^)





















前回は「全部!」と攻めたヨメでしたが(笑)、今回も遠慮しつつアレコレと・・・たくさんいただいても、コーヒーのお替わりをくれるのも嬉しいところ♪内容を考えると、コスパ高いとさえ言えると思います~。駐車場も地下からお店に直結で快適です(^O^)





















                                   ・
                                   ・
                                   ・






・・・で、食後はコチラでお買い物(^_^;)


















ヨメが前から欲しかったスニーカーがグッドタイミングで奇跡的に入荷、即取り置きしてもらったとかで?なんでも、「国内割り当てはこのサイズでは1足のみ」とのこと(汗




















「彼女の憧れ」、昔から「シャネルと言えば」のツイード。あ、こちらはもちろん「ジャストルッキン」ですよ(笑)


















そのお値段・・・知らなかったんですが、ジャケットだけで新車のヴィッツやノートが買えるんですね(@_@;) セットアップにしたら・・・(滝汗 昔、友達の女の子が一緒に食事する時に着てきて、「ふーん」なんて流しちゃったんですが、もっと褒めてあげるべきでした(笑)



















「待ち時間にお飲み物を」と言われ、どうせならと遠慮なくコチラでもシャンパンを(^_^;) 財布は軽くなりましたが(笑)、ストレス発散できて上機嫌のヨメを見ているとコチラも嬉しくなります。来年は結婚10周年・・・今から色々と計画しないとです~(滝汗
Posted at 2019/03/17 22:03:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年02月24日 イイね!

バレンタインからイチゴジラ

バレンタインからイチゴジラ3月目前!すっかり陽も長くなり、春の気配を感じる今日この頃ですね。花粉症の方には辛い季節到来でしょうか(汗 ワタシは若い頃は結構な重症でしたが、(食生活と運動と環境?のおかげか)ここ数年ほぼ完治してしまいました(^_^;)


さて、「バレンタインだし奢るから」というヨメの嬉しい提案で、先週末には品川にある「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」で開催されている「イチゴジラ」なるビュッフェでランチしてきました♪














                                     ・
                                     ・
                                     ・





初めて行きましたが、26階にレセプションがあり、その上が吹き抜けと言う贅沢で気持ち良い空間。





















ダイニングも開放的なので狭く感じません。人気らしく、予約のお客さんが開店前からたくさん待っていました。
























ゴジラとのコラボは取って付けた感アリアリですが(笑)、子供たちにはウケそうです。























フィギュア以外にも何やら映画?に関する展示もしてありましたが、あまり興味を持つ方はいなかったみたいです(^_^;)





















メインの飾り棚には、イチゴを使った色んなスイーツが。























よく見ると、ゴジラがビルを壊した体の演出だったりします(笑)






















プラレール的な電車も走ったり?お店側から「#○○をつけて投稿しよう」などと推すところも増えましたね。ここでも、ウチ以外も皆さんパシャパシャ撮りまくってテンション高かったです(^_^;) 




















とにかく子供はファウンテンが好きですね(笑)

















もちろん、お食事も色々。




















一通り取ったり撮ったりで、食べ始めるまでに20分くらい(笑) 




















お腹いっぱいですが、もちろんスイーツは別腹。というか、コチラがお目あてですね♪

















せっかくなのでアレもコレも・・・




















6歳以下のお子様には、こちらの絵本もプレゼント♪ 結局タイムリミット90分、最後まで満喫しました(^O^)



















食後、まだ時間が早い、ということで、至近の「品川水族館」へ行くことにしました。




















こちらは公営・かつこじんまりしていて、同じ品川でも以前行った「アクアパーク品川」に比べるとちょっとショボイですが(^_^;)






















駐車場、入館料ともリーズナブルなのは助かります。






















結構な混雑でしたが、連休のサンシャインや葛西のように「人で水槽が良く見えない」ほどでもなくのんびり楽しめました。

























クラゲ人気はどこも同じ見たいです。こういう趣向は、昔は熱帯魚でしたけどね~。「竜宮城」的な画がバックだったりして(笑)

















狭いながらも、イルカやアシカのショーもやっていました。

















何度もやっていましたから、子供たちが喜んではしゃぐのがわかっていて、わざと上からヌーっと現れていたと思います。イルカって本当に賢くてかわいらしいですね(*^_^*)





















「財布に優しく遊べたかな」と思いきや、「真珠アクセサリー作り体験」のコーナーが(^_^;) 当然2人とも「やりたい」と・・・

















貝をこじ開けて、ピンセットでほじほじすると・・・






















案外アッサリ出てきます。結構大粒です♪





















指輪、ピアスなど加工するアクセサリーが選べますが、息子も一緒にネックレスに(^_^;) ちょっと出費は痛かったものの、「初ジュエリー」は手作りのパールネックレス、というのもイイかもしれませんね(*^_^*)






















                                ・
                                ・
                                ・






遡ってバレンタインには、子供たちお手製のクッキーやマシュマロをもらいました♪


















どんな高級チョコより美味しいですね(^O^) もったいないので、仕事上がりのコーヒータイムにちょっとずついただいています。
















・・・・で、蛇足ながらですが。「映え」するイチゴジラをFbで紹介した時より、その数日前に野暮用で松戸に行った際、暇だったのでネットで検索して、まぜそばが人気らしい「兎に角」さんに並んで入店して食べた「油そば+ミニ刻みチャーシュー丼」をポツリとアップした時の方がはるかに反響があった件w




















皆さんこぞって「○○さんもラーメン食べるんですか!」とのこと(^_^;) 「イメージ湧かない」とか(笑) いやいや、ワタシだって家族で「幸楽苑」にも行けば、ファミレスや回転寿司もしょっちゅう行きますって!いちいちアップしないだけですよ~(笑)







                                  ・
                                  ・
                                  ・





さて、もうすぐの春休みのみならず、ゴールデンウィークや夏休みの予定もすでに入っています(^_^;) 「家族の絵日記」、今後もよろしくお付き合いくださいませ~(^^ゞ




Posted at 2019/02/24 21:24:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2017年02月19日 イイね!

久々のみんグル、そしてイチゴ狩り♪

久々のみんグル、そしてイチゴ狩り♪先々週の日曜、そして本日と、例のプロジェクトに関して大事なポイントをクリアしまして・・・ホッと一安心しているところです(^_^;) そしてちょうどその週から娘が幼稚園に通いだし、日中ヨメが身軽になったこともあり、久しぶりに2人で美味しいものを、ということでランチに行ってきました(^^ゞ








                                        ・
                                        ・
                                        ・




銀座の名店、「ロオジエ」さんです♪(直接裏手にあるパーキングへ入ったので、店正面の画像は拾い物です・汗)




















ランチとはいえ、グランメゾンなんてメチャ久しぶり!遠慮しつつも、無音のカメラアプリで撮影敢行(^^;) (※条件付きでお店の許可は得ています)
























年々スマホのカメラ性能も上がっており、ブログ程度でしたら十分な画質です。























せっかくなので、帰りの運転はヨメにお願いしてグラスで一杯だけいただきました(^^;)























前菜の、「黒トリュフ茶碗蒸し」的なヤツ(笑)が、今回1番美味しかったです。季節限定の黒トリュフ尽くしコース、いだだきたいなあ~


























デザートは3段ロケット式で繰り出されます(笑) このテーブルが登場すると、ジョシはテンション上がりますよね~(^^;)

























と言いつつ、自分も欲張って盛り合わせにw





























帰り際、同じフロアの駐車場までシェフがお見送りに。お礼を言って記念撮影。美味しゅうございました~(#^^#)
























さて、数日後には「いちご狩りに連れて行って」ということで、おはポンは欠席して朝からこちらへ。


























開店前から、いちご狩りのお客さん以上に、「購入のみ」の方がたくさん行列を作っていて驚きました。結構評判のいちご農家さんみたいです。






























朝イチだったので、1番乗りでハウスへ~♪



























2人目の里帰り出産で帰省している姪っ子と、その愛娘も一緒です。
























数か月しか違わないのに、お姉さん風を吹かす娘(笑)。仲良しです(^_^)
























息子は食べるよりもぎるのが楽しいようでした(^^;)
























まだまだ、あと10年はフレンチのそれなりのお店は入店NGですが、そういうことではない、子供のうちならではの楽しみや食育っていうのもあるでしょうから、できるだけ体験させたり美味しいものを食べさせてあげたいと思います(^_^)




















さて、幼稚園初日の娘・・・気丈にも泣かずにバイバイしたものの・・・やはり母親がいなくなってから大泣きだったとか(^_^;) でも、息子もそうでしたがほんの3日で慣れて、今では楽しく通っています(^-^) 春には早くもクラス編成がありますが、友達いっぱい、できるとイイね♪










Posted at 2017/02/19 22:06:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation