• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

グローブメンテナンス

グローブメンテナンス早くも6月に入りましたね。いよいよ関東も梅雨入りらしいです。一気に蒸し暑くなるのが嫌ですね(汗 

今日は朝こそ雨が残りましたが、その後絶好のオープン日和となり、ボクスパで朝食会とランチ会をハシゴしてきました(^^ゞ 久しぶりに辰巳にも寄りましたが、その際のサプライズはまた次回にアップするとして・・・







                                         ・
                                         ・
                                         ・




運転中、暑い時期でなくても掌に汗をかきやすいワタシは、ちょっと気合を入れて運転する時にはドライビンググローブを着用しています。特に重ステのBBでは滑りやすいので、普通に乗るときでも必ず使用します。



以前はこれといって拘りなく選んでいましたが、987Sを買った頃にその存在を知り、初めて購入したのが「CACAZAN」さんのグローブでした。好評が広がり、最近はかなり有名になってきて、お友達でもユーザーさんが増えてきました。























ディアスキンを使用し、丁寧に裁断・縫製されたハイクオリティな製品です。素材の良さもさることながら、ステアリングを握った時のフィット感は抜群です。


























BB購入時には、それに合わせてこちらを追加しました。裏地にキュプラを使ったモデルです。ちなみにこの写真はショップの職人さんが気に入って下さり、オンラインショップの見本にも使っていただいております(^^ゞ



























使い始めて約3年経ちました。着用頻度が少ないのでそれほどヤレはありませんし、「臭い」ということもありませんが(笑)、若干ゴワつきが出てきたのと、裏地の汚れが気になってきたのでメンテナンスしてみることにしました。


























使用したのはこちらの革製品用の洗剤と柔軟剤のセット。



























まずは洗剤を指定の濃度に希釈して、丁寧にもみ洗い。
























ギュッと絞ったら・・・























やはり同じ濃度に薄めた柔軟剤で漬けおきます。



























やっぱりある程度は色落ちするようです(^_^;)























もう一度絞ったあと、タオルで水気を切って・・・

























細かい所はキッチンペーパーで。押さえてもペーパーが濡れない程度にしっかり水分を除きます。




























その後、形を整えて陰干しします。風通りを良くするために、リビングのシーリングファンを弱めに回しましたが、一晩でほぼ乾いていました。注)天日干しは厳禁です。

























念の為さらに丸2日ほど置きました。さすがに感触が少し硬くなりましたが、ゴワゴワになったり縮んだりはしませんでした。



仕上げにレザーサックスで保湿・保護します。ネットで調べると、昔ながらのミンクオイル等はカビが生えやすかったりするようで、評判が良かったこちらにしてみました。

























柔らかいガーゼでちょっとずつ塗り込みます。






















仕上がりです。さすがに新品の時の吸い付くような手触りではありませんが、型崩れもなく、裏地が綺麗になってサラサラなのが気持ちいいです。
























昔、最初にアルファスパイダーを買ったときからドライビンググローブを使っていますが、その頃は毎日着用するためしばらくすると「汗をかく」→「乾く」の繰り返しで、革がカチカチになって、しまいには破れたり穴が空いてしまい買い替え、を繰り返していました。「消耗品だから仕方ない」と思っていたんですね。





今回のようにメンテナンスをしてあげれば、少なくともあと4~5年は使えそうです。元々素材の良い、しっかりとした造りの製品ですし、大切にしたいですね(^_^)








                                      ・
                                      ・
                                      ・





さて、特にオープンでは服装や小物にもより拘りたいもの。ボクスパの納車に合わせて、こちらのモデルを追加購入しました。厳密にはステッチは白ですが(クルマはシルバー)、黒/白のツートンが内装にマッチしていると思います♪























987用に買ったキャメルカラーの方は、もちろんまだまだ使えますし、そもそも茶色とのコンビはグローブとしてはオーソドックスな色目なので、気分によってBBに乗るときに使ったり、A1で高速に乗るときなど着用しようと思います(^_^)



Posted at 2016/06/05 22:50:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2013年07月15日 イイね!

クルマにまつわるエトセトラ 

クルマにまつわるエトセトラ みなさまこんばんは~。


連休、いかがお過ごしでしたでしょうか? ワタシは急な猛暑に多忙が重なり、すでに夏バテ気味でしたが・・・本日午後からグッと涼しくなり、今夜は久しぶりにエアコン無しで寝られそうです(^_^;)


で、いつものことながらこの休みのネタは後回しで(笑)、今回はサラっと小物関係のお話を・・・








                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・













みなさんは普段ドライビンググローブ、着けますか?ワタシはずっと昔、初めてアルファスパイダーを買ったときから使っています。




そもそもはウッドステアリング+重ステのスパイダーだと、汗をかくとすべって危ない、ということと、冬場はオープンだと寒いのでロングタイプのグローブが必須、ということで使うようになりました。


















その後も高速だとやはり普段より緊張して掌に汗をかきやすいですし、パワステのクルマに乗る時でも使うようになりました。革巻きですと、汚れてテカっちゃうのもある程度防げると思いますし。





いつも、しばらく使うと革が硬くなって、終いにはヒビ割れて新品に買い替え・・・という流れで、いわば「消耗品」と考えており、よく車雑誌の広告で「最高級」と謳われるペッカリー製などは買ったことがありませんでした。





ボクスター関係の情報をネットで探すうちに、CACAZANなる、日本の手袋職人さんがハンドメイドで作って下さるショップの存在を知り、ボクスターの納車に合わせてオーダーしてみました。

















素材は「ディアスキン」。レザーのアウターでも使われる高級皮革ですね。しっとりとして柔らかく、肌に吸いつくような感触が気持ちいいです。パターン・裁断・縫製にもこだわって作られているので、ジャストサイズでも窮屈感はなく快適です。
















・・・で、気に入ったので後日BB用にもう1双、オーダーしちゃいました(^_^;) 色はBBの内装に合わせて黒地に赤ステッチ。オーダーメードでBBのロゴの刺繍を入れていただこうかとかなり迷ったんですが・・・シンプルな方がイイかなと思い止めました。

















こちらは裏地にキュプラ(色はエンジ)を使用したモデルで、着用感がさらにサラっとしていて気持ちいいです。



CACAZANさんのHPよると、革製品用の洗剤と柔軟剤を使用して水洗いすれば、かなり長持ちするということが分かりました。以前から「洗っても大丈夫らしい」とは聞いたことがあったんですが。今後は定期的にお手入れして、できるだけ長く愛用したいと思います♪




いずれ冬場用に、指先まであるロングタイプをBM含め各車供用できるブラウン系の色で作ってもらおうかな~(^^)






                                              ・
                                              ・
                                              ・







続いてドライビングシューズ。こちらもファッションというより、ペダル間隔の狭い355では、やや幅のある靴だとシフトチェンジや踏み替え時に引っかかって危ない、ということで履き始めました。良く履くのはプーマのフェラーリモデル。

















なぜか赤にシルバーとか、「ウルトラマン」みたいな色と素材のモノが多いんですが(笑)、こちらは旧タイプで、ローテクスニーカーっぽくてお気に入り。







もう1足は「ストール・マンテラッシ」のエナメルモデル。カッコ重視(笑)


















こちらはずっと前から気になっていて、春に購入したトッズのドライビングシューズ。跳ね馬のエンボスが付いたフォラーリとのコラボモデルもあるのですが、なんとなく手を出しませんでした(^_^;)

















ホントは今年の新作、「マルチカラー」のタイプを買うつもりで行ったんですが(ボクスターとカラーコーディネートできる白・茶・グレーのコンビ)、革の色が雑誌で見たイメージと違ったのと、スウェードの素材感が気に入らなかったので・・・急遽グレーのヌバックのこれにしました♪こちらならBBの時も履けますし。





エナメルのタイプは(分かってはいたことですが・笑)合わせるのが難しく出番が少なかったんですが、こちらは比較的気軽に履けると思います。





そしてさらに、先日のおはポンでのくさんにいただいたのがこちら♪ネットで買ったらサイズが合わなかったそうです(^_^;)

















赤なので手持ちの「レーシングスーツ風ツナギ・笑」に合いそう。のくさん、ありがとうございました(^^)/







                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・






小物では最近CDケースを買いました。以前使ってたアルファのがボロボロになっちゃったので・・・BM以外はチェンジャーじゃなくて1枚がけなので要るんですよね。取り込むのが億劫だし間に合わないので、iPhoneとかも繋ぎませんし。















Pはロゴ入り、BBにはアルミ製の「ミッレミリアミュージアム」のモノを。(行ったことはありませんが(^_^;))







                                                  ・
                                                  ・
                                                  ・






オープンカーは「ドライバーが乗って、初めてデザインが完成する」と思っていますし、フェラーリはもうそれだけで圧倒的な存在感です・・・「びらかす」為に乗っているのではないにしても、嫌でも視線は集めます。「クルマはカッコいいのに乗ってる奴がダサッ!」と思われないよう、ファッションや小物にも気を遣いたい・・・と思うROSSOです。・・・・さあ、カッコつけて行こう!(*^^)v















Posted at 2013/07/15 23:05:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2012年03月11日 イイね!

Boots! 他アレコレ(^_^;)

Boots! 他アレコレ(^_^;)どうもこんばんはー。一歩一歩しか春が近づきませんね・・・昨日は都内で雪が舞ったとか?

このところ小ネタが溜まってまして(笑)とりとめないんですが、時間がある本日一気にアップです♪・・・まずはファッション関係から。







                                         ・
                                         ・
                                         ・



およそ30過ぎから、服装が年齢と裏腹に、それまでのモード(何しろトムフォード時代のグッチが好きで・・・)から、カジュアルになっているROSSOです。


それまではスニーカーってものは1足も持ってなくて、もっぱらブーツ。ずっとバンドをやっていたということもありますが、とにかくブーツが好きでした。このところは楽ちんな靴ばかりでしたが・・・







久しぶりに手に入れたのはこちら。「ブッテロ」のB821。定評ある「ブルネロ」というラスト(足型)を使った細身のモデルの一つです。先日セールになっているのを見つけ、ポチりました(^^; 「バニスターを卒業したらブッテロ」って感じでしょうか(笑)


お気に入りだったレッドウイングのサイドゴアとか、いくつかは履きつぶしたりして、今シュークローゼットにあるのはこんな感じ。あと、実家に2、3足ですか、ほとんど履かないヤツが多いんですがw








いい大人なら、しっかりした短靴、なんでしょうね。ジョンロブ、オールデン、はたまたブランキーニ?・・・もちろんいいんですが、仕事柄スーツ、まず着ないですからね(-_-;) 



え、「お前いつもおんなじプーマのドラシューじゃないか」って?(^_^;) 355の時は、ですよ~。エナメルのドラシューも持ってるんですが、素足で履ける季節限定なので(笑)



トッズの「ゴンミーニ」の綺麗めな色のヤツも、欲しいな~♪





                                           ・
                                           ・
                                           ・



えー、続きまして~(笑) ・・・赤ん坊がいてアレなので、先日、空気清浄機、新調しました。加湿付きの。「ハウスダスト発見」とかすると、フロントのパネルがバカっと開いてパワーアップするのがカッコイイです(笑)









最近家電でも黒が増えてますね。冷蔵庫とか、洗濯機も黒がいいんですが、今のヤツ、まだ買って数年なので・・・でもこれ、指紋や小傷が目立ちますから、気をつけないと。クルマ同様、黒の宿命ですね(笑)




                                           ・
                                           ・
                                           ・




えー、コレはまあ、どうでもいいことですが(笑)・・・


自分、「探し物がポロっと出てくる」ってこと、あんまりないんですが・・・355の車内を軽く掃除してたら、失くしたと思っていたバレンシアガのi Phoneケース、出てきました(-_-;)







1月に乗った時ですね。その日に失くしたので、車内ももちろん探したんですが、運転席側のシートとセンターコンソールとの隙間・・・見落としてました。


我ながらそそっかしいというか、よく探せよって感じですね(笑) うーん、やっぱカッコイんですが、今のヤツも気に入っているので・・・またヤフオクかなあ(^_^;)




                                           ・
                                           ・
                                           ・




続きまして~、「今週のJr.」。近所の「スタジオアリス」にて、お宮参りの着物でモデルデビュー(笑)。写真撮影禁止なので、動画からの切り出しです。










号泣かと思いきや、カメラマンのリクエストに応えて笑顔を振りまいていました。同じくらいと思われる、他の子達はギャーギャー。ちょっと誇らしくなりますね(^_^;) 


さらに一昨日は、アレコレたくさんあるワクチン接種の1回目。ヨメが連れて行ったんですが、こちらもなんと泣かなかったとのこと!(@_@) またも誇らしく・・・(笑)このまま強い子に育って欲しいです♪





                                           ・
                                           ・
                                           ・



そしてさらには本日、355がドナドナ・・・ではなくw、週末の鈴鹿に向けて、都合により早めに陸送会社に引き上げられて行きました。








クリアランスは意外と余裕ありました。






見る限り、その手のクルマに慣れてなさそうなオジサンが登場・・・ちょっと心配して見ていると、必要以上に回転を上げる上に、積むまでに何度もエンスト(><)  ク、クラッチが・・・(-_-;) 

おいおい、一応はプロだろ~、頼むよ!!


この前洗車して、綺麗にして見送りましたが、夕方からコチラでは春雷が轟いてました。今日は栃木に「泊り」ってことだったし、早速雨に打たれたかな~・・それに結局、輸送の道中汚れちゃうんでしょうねー。さらに週末、天気が怪しく(-_-;) せめて土日のどちらか、晴れて~!(><)




                                            ・
                                            ・
                                            ・



その後、時間があったのでBMを洗車。








新型?いやいや、やっぱE90の方がカッコイイでしょ♪


そろそろ「年次点検」かと思ってましたが、来月は「車検」でした(-_-;)  355とほぼ同時です・・・そ、そうだったかな?(^_^;) 前回は355で頭がいっぱいでした(笑) 重なる出費・・痛いなー・・


「5年落ち・走行50,000kmの足車」としては、まずまずのコンディションでしょうか。花粉の時期が過ぎたら、またコーティングメンテです。もう1年か。早いな~(-_-;)



                                            ・
                                            ・
                                            ・





さて。3.11のこの日。


呑気なブログに意見のある方もいらっしゃるかと思いますが、あえて普通に上げました。大人なら、何も語らずとも思いは同じはず・・・震災直後もそうでしたが、自粛も委縮も何も生みません。前向きに、できること続けましょう~。


ちなみに今度のイベントでも、チャリティーオークションや寄付金が集められる予定です。ささやかながら協力しようと思います!


あれこれとっちらかって、コメ付けにくい内容で恐縮です(^_^;)


Posted at 2012/03/11 22:23:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2011年12月09日 イイね!

glasses

glasses師走に入り、早9日・・・

マンションエントランスのツリーも点灯され、クリスマスムード。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?たまには(ホントにw)ライトなネタを(^^;






                                              ・
                                              ・
                                              ・





サングラス。お使いですか?


ワタシは幼少時から、かなりの「眩しがり屋」さんなんですよね。小学校の運動会なんて、他の子の真っ白な体操服が目にしみて、開けていられなかったのを覚えています。「なんでみんな平気で眼を開けていられるのかなあ」なんて思ってましたね。



よく「黒目の色が薄い」って言われます。「茶色のカラコンかと思ってた」なんて・・色素が薄いのかな?それも関係しているのでしょうか。


というわけで、夏に限らず年中手放せないのがサングラス。もちろん運転中も、晴れていなくても日中はほぼかけてます。



先日、「ガラスの森~」で、お気に入りのやつを失くしちゃったんですよね・・・正確には置き忘れたのを、思い出して取りに行ったら盗られてた、んですが(-_-;) 「届け出があったら連絡して」と言伝ましたが、音沙汰なし。まあ、自分が悪いんですけどね。。。「FACIAL INDEX NEW YORK」のやつで、高かったんだけどなあ・・・



で、これを機に、発売になって以来気になっていた、999.9(フォーナインズ)のサングラス、買っちゃいました(*^^)v 眼鏡で有名な999.9の、サングラスラインが今年の春、出たんですよね。「999.9 feel sun」。





中でもこの形が気に入って。クルマでも流行りの(笑)マットブラックにしてみました。

ホントは同型で、フレームがCFRP(それも正真正銘オートクレーブ成形)のやつがあるんですが・・・お値段なんと!!!

367,500円!! (@_@;) もちろん迷わず普通モデルにw



999.9といえば10年来好きで、普段コンタクト外した時の眼鏡もここんち。




なにしろ掛け心地が最高です♪


同じ999.9(度の入っていない眼鏡レンズにグレーの色を入れてもらったやつ)も含め、一人暮らしのころに空き巣に入られて(!)腕時計やらと一緒に数本盗まれたり、うっかり壊したりしたものもありますが・・・気づけば手元にあるのがこんな数に(^^;





「イマドキそんなのもう流行ってないし」ってのもありますが(笑)


お気に入りは「DITA」の3本。






ティアドロップは迷った挙句、イロチで2本(笑)これも軽くて掛け心地最高!何より顔の形に合うティアドロップを見つけるのは大変なんですよね・・・


まあ、今回買ったのもとても気に入っているので、しばらくまたこればっかりになりそうですが(^^;
今度は大事にしようと思います!



                                              ・
                                              ・
                                              ・







昨夜は、ヨメがアップルパイを焼いてくれました。最近記念日でもないのに、またちょこちょこスイーツ、作ってくれてます。どれも美味しい、んですが・・・ハテ・・・


ハッ!(@_@) もしやクリスマス、そして直後の誕生日に向けて「いいヨメ」アピール!?(滝汗


さて、今回の写真のどれがデジイチでどれがコンデジでしょー(笑)
Posted at 2011/12/09 22:02:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2010年02月14日 イイね!

ライダース

昨夜は想定外の降雪で、翌日(今日)の路面等が不安になりましたが、ボタ雪のせいか、あっさり昼には溶けてしまいましたね(^^;

寝坊してすでにボタボタ落ち始めてました。YUUICHIさんのように朝きちんと起きて撮影できればよかったですが・・・



さて、一昔前、トムフォードがディレクターのころはGUCCIにハマり、モード一筋でした。ここ数年は大人も着られるロックファッションの流れがあり、もともとそっち系が好きなのでコレ幸いと乗っかっております。イタモノにはもはや目もくれず、ROEN、wjk、AKM、coal black等のドメブラ一色になりつつあります。その中でも一番のお気に入りはSHELLAC!数年前からご贔屓です。

ライダースはやはり外せないロックアイテムですが、昔ながらのSchott、VANSON等は少々野暮ったく・・・・SHELLACのレザーアイテムは毎シーズンマスターピースが多いのですが。

’06AWのこちらが一番のお気に入り♪値段に屈し、プロパーでの購入は断念したものの諦めきれず、後日ヤフオクで発見し、手持ちを処分して代わりに手に入れたモデルです。元のオーナーの好みで、よりシャープなシルエットにお直ししていて、見事なまでのパツパツシェイプです(^^;


レザーはホースハイド

こちらはLounge Lizard の’06SS(だったかな?)キュプラのテロテロ感、サイズ、着用時の「落ち感」とも最高v(^^) 色違い(ワインレッド、シルバー)コンプリートしたかった(><)



そして手持ちのROENのニット等を手放して購入した、今期SHELLACの新作。着てみると身頃のパツパツ感に比べ、二の腕のダブつきがどうにも気になり・・・・お直しに出しました(^^; 


こちらはシープレザー

「アームホールは動かせない」「ステッチ部分では直せない」等、担当の方とああだこうだ相談し、下側の縫い目を外して二の腕からひじ下にかけて移行的に1.5cm~2cm→数ミリ幅で袖幅をつめる、という作業をお願いしました



仕上がりに一抹の不安がありましたが、見事イメージ通りにv(^^) 晴れてトータルで肌にまとわりつくようなパツパツに出来ました。プロフェッショナルの技に感動です♪

どれもシングルですね。えーっと世代的にダブルライダースってパンクスのイメージで(爆 ガーゼシャツ、安全ピン、ラバソー・・・・50過ぎたくらいにクロムハーツのを着てみようかな、とは思います(*^^*)

「どのブランドも知らねーし」「どうでもいい」「コメントつけようがない」という声が聞こえてきますが(^^; ま、「日記」ということで・・・
Posted at 2010/02/14 23:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファッション | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation