• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

久々のおはポン!そして気になるクルマ達

久々のおはポン!そして気になるクルマ達いやー、毎日暑いですね(汗 ほぼ毎回日曜夜にアップしていますが、今週は変則的に平日になりました(^^ゞ 

梅雨明け後の猛暑で疲れも溜まり気味ですが、週末からの夏休みに向けて頑張って仕事しております(汗





                    ・
                    ・
                    ・






先日の日曜には、数カ月ぶりでおはポンに参加してきました。この日も酷暑でしたが、ポツポツと皆さんいらっしゃり・・・













主催者のBiancoさんはお仕事で欠席でしたが、思ったより集まりました(^^ゞ














今回の「はじめまして」はTAKA@F5S5さん、さりげなくホイールを替えてあります。S5スポーツバックカッコイイですね☆












こちらの488は内外装の組み合わせがお洒落でした。












スパイダーはトンネルバック風なのがグー♪











お披露目されたYUUICHIさんのニューマシンとicchan107さんの新旧SL。












暑いので開店して即店内へ(汗 今月はテッパンの「フランケン」と・・・











シャインマスカット山盛りのケーキにしてみました(^O^)












やはりリターンライダーというレオンさんのハーレー。ワタシもそろそろ?と考えていますが、大型を取るのは迷います(汗 まずはちっちゃいヤツで勘を取り戻した方が良さそうですね(^_^;)












ご一緒したみなさま、ありがとうございました!またよろしくお願いします(^O^)







                    ・
                    ・
                    ・




さて、今回は強烈に気になったあのクルマにやっぱり触れておこうと思います。発表から1ヶ月以上たち今更感はありますが・・・鬼才・ゴードン・マーレイが手掛ける「T.50」。コレがROSSO的には正に膝を打つようなコンセプト!











エンジンはコスワース謹製、12000まで回る4ℓNA・V12。DCTではなく6MT、そして何と言っても911よりコンパクトな車体は1t切りの超軽量!












ブラバムの「ファンカー」譲りのエアロデバイス、その効果のほどは疑問があるものの?・・・とにかく超絶素ン晴らしい運動性能であることは物理的に明らかですね。












「最高速に興味はない」「ターボやハイブリッド、1.5tもあるクルマのダイナミクスも性に合わない」等、氏の興味深いインタビューがゲンロク最新号に載っています。さらには、ワタシの好きな福野礼一郎氏が、透視イラストから読み取れるエンジニアリングやパッケージについて理論的に推察・解説されていますので、興味がある方は必読です。





                    ・
                    ・
                    ・



そしてこちらは最近知ったんですが、ずいぶん前にイタリアのCAMALスタジオという所が発表したらしい「SerpaS」というスピードスター。4079×1763×1025のコンパクトボディは900kgと超軽量。











イラストだと変にドライバーが小さいですが、実際にはもっと自然になるはず。個人的にオープンカーは大きくても小さすぎでも「人が乗った時のバランス」が悪くなると思います。











驚きはこの造形でボディはカーボンやFRPなどではなくアルミとのこと!?昔ながらの手叩き+溶接→ライン出し、でないと不可能だと思いますが・・・













そしてエンジンは2.6ℓV8、というんですが、どこから流用するのでしょうか?さらには「後にEVも出る予定」とのことですが・・・色々考えると実現の可能性が怪しい気が??その後進展はないようなので、やっぱりこの話はなくなったんですかね(^_^;)




                   ・
                   ・
                   ・




さらに本格的な復活が待たれる(そして結局しないかもしれない・笑)「リスター」の「ノブリー」も良さげな感じ。歴史通りジャガーベースとなると「コンパクト」とは言えないかもしれませんが、クラシカルなFRプロポーションがカッコイイですね♪











ちょっと路線がズレますが、ポルシェがポツンと発表した「ベルクスパイダー」も好きだなあ。ワンオフで市販化はありませんが、「究極のボクスパ」って感じ。












徹底した軽量化で車重も1099kg、レーシングスクリーンでシングルシーター。














「コブ」の横はメッシュになっていてスパルタンな印象。













内装も918に寄せたスペシャルな仕立てです。













オマージュの元となった「909」?もワタシ知らなかったんですが(笑)、アルミフレーム+FRPボディはなんと車重400kg以下、2ℓのフラット8を搭載?ヒルクライムで活躍したそうですが、魅力的なレーシングマシンですね~。












こういったコンパクトでいかにも軽快な、「スピードスター」と呼ぶに相応しいオープン、欲しいです!T.50は唯一現実に出そうですが、そもそもフェラーリにこそこういったパッケージで、ピニンファリーナの美しいボディを被せたマシンを作って欲しいんですが・・・もはや未来永劫あり得ないことなのでしょうね~(-_-;)
Posted at 2019/08/08 20:39:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2019年01月27日 イイね!

(やっと)走り初め(^_^;)

(やっと)走り初め(^_^;)早くも1月が終わりそうですが(汗、先週やっと走り初めできました(^_^;) かれこれ3カ月は乗っていない??ボクスパも出したいところでしたが、朝は曇っていて見るからに寒々しく、オープンにする気もせず・・・BBで今年初のおはポンへ~








                           ・
                           ・
                           ・






寒い中でしたが、多くのお車が集まりました。昨年自分は欠席がちでしたが、毎月元気に開催されています!


















最古参メンバーに近いお二人のシルバー2ショット


















爽やかにホワイト3ショット





















「ボクスパの後」にネロのカリフォリニアも結構真剣に考えていたんですが、身近にすでにお乗りの方がいるとそこは避けるROSSOです。とりあえず間もなくの車検は通しますが、さて・・・




















今月は「イエロー祭り」でした☆メンバーさんの2台だけでなく・・・






















ヤマダイさんご購入となったRSRルック・・・車重は1100kg切りだそうです(軽!























フェンダーの盛り上がりが◎ 自分だったらシルバー×マルティニにしちゃうかな??





















かずピーさんではない930ももう1台!




















さらに964でのご参加は「初めまして」でした M3のりお さん。ポルシェ多め、かつ空冷率高めです!






















さらにイエローが♪しかも、おはポン初のマクラーレン(@_@;) 楽しみにしていたwaka様のGTに先んじてのご参加。


















実はこちらは代車で、所有車は別とか??改めて拝見させていただきたいです。



















エキシージのモノトーン2ショットも見られたり・・・

















ニスモのモノトーン2ショットもあったりと、「映え」する会となりました(笑) (※あまり時間もなく撮影漏れしてしまった方、スミマセン(汗)

















今年は記念すべき10周年となるおはポン、長年の悲願だった(?)お泊りツーも実現できそうです。そちらも楽しみ♪
















そういえば、ご紹介しそびれていましたが・・・年末にトヨタ博物館から封書が。開けてみると、秋の神宮でのCCF参加のお礼と集合写真、さらにBBの写真が!「希望の方にはデータも差し上げます」とのこと。
















いやー、終了してなおこの気配りの細やかさ。改めて脱帽でした。参加中も常に「おもてなし」を感じられましたが、こうして「また出たい!」と思わせるんでしょうね。素敵なイベントです♪

Posted at 2019/01/27 21:22:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2018年06月10日 イイね!

おはポン〜ランチ〜ガレージハウスツアー

おはポン〜ランチ〜ガレージハウスツアー大方の予想通り、週半ばには関東地方も梅雨入りしましたね。ギリギリ直前だった先週の日曜には、今月のおはポンに参加してきました。毎回はアップしていませんが、ちゃんと毎月開催されています(^_^;)












                          ・
                          ・
                          ・






・・・と、その前に、前週の「ガレピク」終了後、その足でBBを車検に出してきました。入庫時はカニ目や(写っていませんが)旧いマスタングなどが。
























「闘牛」さんのミウラのEg。オーバーホール完成間近とのことでした。

























作業も無事終わり、日曜朝イチで引き取りに。午前中ならクーラーも涼しく感じる程度に効いてくれます(^_^;)

























なんとか開店時間に到着。すでに皆さんお集まりでした。久々にF3台並びます☆

























チームドイツ。TT RS+のbenkeysさんが超久しぶりにご参加。


























そして昨年、ほぼ同時期にガレージハウスを建てられたacbcさんがB6でゲストでいらっしゃいました。


























おススメを聞かれたので、迷わずフランケンをプッシュ。気に入って下さいました(^O^)

























いつもは食べたら早退ですが、今回は駐車場所を移動してからものんびりと♪ でももう夏の日差しですね~(^_^;)


























ちぺおさんは車検の終わったチンクと、奥様のハイゼットで。軽といえどエアコンはガンガン効くのかと思いきや、ハイゼットは車内が広いので、あまり冷えないそうです(^_^;)

























久々にモデナでいらしたIさん。最近チョッパーを買われたそうです。早く免許も取らないとですね(^_^;)

























こちらも久々のyosさん。やっぱり355はイイですね~。


























この時代までは、サイドラインに共通点がありますね。



























その後、Biancoさん、acbcさん、996ぎんぽさんご夫婦とランチへ移動。




























お店は「筑波ハム」併設のレストラン「自然味工房」。





























ランチセットをいただきました。



























ここ2カ月、ダイエットで胃が小さくなったワタシはペニーレインのパンも消化しきれておらず。苦しいくらいでした(^_^;)




























敷地内には川や池も。ペニーレインともども、一軒家で中も外も広々。田舎ならではの環境で、acbcさんも喜んでくださいました(^O^)





























その後、いったんワタシは自宅へ戻り、お片づけ(汗・・・その間、ご一行はBiancoさんの素晴らしいガレージハウスを見学に。











(※こちらの画像は昨年のモノですが、いつもお綺麗なので画は変わらないと思います・笑)













片付けも済んだ頃、ちょうど皆様も到着され、拙宅にお立ち寄りいただきました(^^ゞ














(※画像はBiancoさんご提供)











クルマやガレージ、家の事など、あれこれお話しているとあっという間に時が経ち・・・早くも夕刻となり、解散いたしました。







さすがに暑かったものの、朝から好天にも恵まれ楽しい1日でした。acbcさん、Biancoさん、996ぎんぽさん、ご一緒した皆様、ありがとうございました。またよろしくお願いします(^O^)/







                                      ・
                                      ・
                                      ・




さて、無事に車検を終えたBBですが・・・ガレピクの時から、上まで回そうと踏み込んだ時だけ咳込んで失速する症状が(汗 その後パン!と音がして黒い煙を吹くこともあるので、どうやらカブっている感じ。「しばらく乗っていなかったし、暑いし、たまたまかな~」と思い、車検入庫時はスルーしましたが、戻ってきてから日曜の移動中試しに踏み込むとやはり同じ症状・・・























始動も問題ないですし、4000までなら特に愚図ることもなく普通に乗れちゃうんですが、やはりこれは気になります。何しろ自分の判断基準では、ですが、「トータルコンディション日本一」を目指していますし(笑)、見て見ぬふりはできません。





おそらくはキャブ、もしかすると点火系かもしれませんが、実はずっと前からキャブセッティングに関しては「これが本当にベストなコンディションなのかな?」とモヤモヤしていたので、キャブマイスターであるアルファ時代の主治医に一度診てもらうことにしました。























願わくは、果たして単純にキャブセッティングの問題で、バッチリ解決し「うおー!これが本当の365の180°V12の吹け上がりか!!」と感動したいものです。入庫はまだ先ですが、さてさて、どうなりますか・・・(^_^;)




Posted at 2018/06/10 20:44:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2018年04月08日 イイね!

桜2018

桜2018関東地方では先週末あたりまでが桜の見ごろでした。今年は時期がやや早かったものの、開花時期がずっと好天続きだったので、長く楽しめたシーズンでした。

子供達が春休みということで、平日休みにはお花見にでかけました・・・といっても、ただの「花見」では彼らはつまらないので(笑)、遊ぶ施設があるという野田の「清水公園」へ行ってみました。

※今回は久しぶりにデジイチでの撮影メイン、画像も大きく大量なので、PCでの閲覧をおススメします(^^;)






                        ・
                        ・
                        ・








なんとか至近の駐車場にすべりこみ、園内へ。正に満開です♪



















やはり和の建築に桜はベストマッチですね。





















出店も並んで賑やかです。





















朝から所用があり、お弁当は作る時間がなかったので現地調達です(^^;)




















昔ながらの遊具も。もうすぐ息子は小学生ですが、まだこんなのも楽しいみたいです(笑)























公演はもちろん無料ですが、別料金で遊具やポニーの乗馬体験、小動物とのふれあいコーナーのある施設があります。





















ちょっと怖がりつつエサやりも(笑)





















とにかくアレコレ遊びまくります(^^;)



















この日は初夏の陽気でした。























サービス精神旺盛で(笑)、何度も羽を広げていました。


























馬と桜というのもイイですね。





















やはり最初は怖がっていましたが、なんとかその気にさせて乗せました(^^;)




















コチラはいつもの標準ズーム、絞りはf4。




















コチラはiPhone xのポートレートモード。なかなかやりますね(汗
























「花見」といってもパパはお酒を我慢でしたが、満開の桜の元家族でワイワイ遊ぶのもまた楽しいですね♪ 









                                       ・
                                       ・
                                       ・





そして日曜は4月度のおはポンでした。ちょっと早めに出発して、数年ぶりにYUUICHIさんのお宅の前で、違った「馬と桜」を(^O^)






















ヒラヒラと舞い散る桜吹雪の中、パシャパシャと☆





















クルマの置き場所を移動中、YUUICHIさんがワタシのカメラで撮ってくれました(^O^)





















実はうっかりズームレンスを忘れてしまい、YUUICHIさんからタムロンのレンズをお借りしました(^^;)






















慣れないレンズですが、アレコレ試しつつ。





















ちょっと時間帯がイマイチで、光の加減が中途半端でした(汗 もっと早い時間の斜光なら幻想的に、日が昇ってベタな光線ならもっと空も青く華やかになったかなと?






















でも、納車以来タイミングが合わず、なかなか桜との撮影ができなかったので、今年は実行できて良かったです☆






















来年以降も、こちらの素敵な並木はもちろん、他の場所でもチャンスがあればトライしたいと思います♪YUUICHIさん、ありがとうございました!朝からお邪魔しました(^_^;)






                             ・
                             ・
                             ・




そしてその後はポンの会場へ。今回も快晴の元、みなさん元気にお集まりでした!


















この辺のクールなモノトーンも良いですが・・・





























個人的にはこの辺のイタリアンな並び、華があってイイですね♡




















久しぶりのI-StyleさんはSRでいらっしゃいました。やっぱりバイクも欲しいですね~(^^;)























みなさんとのおしゃべりを楽しんでいましたが、「帰宅せよ」とのコールがあり、例によって早退(汗 後からゆっくりいらした方とはお話しすらできませんでした( ;∀;)




















さて、BBは相変わらず絶好調です♪ まもなく車検を迎えます。ガレージハウス建築で余裕がないため(汗、今回は通常通りのメニュー予定ですが、次回あたりからそろそろ計画的に手を入れてあげたいと思います。クラシケに驕らず、内外装も機関もグッドコンディションを維持したいですね(^_^)

















と言うことで、先週はBBでのプチドライブ、今週はボクスパで某イベントの見学に行ってきました。その道中で思わぬアクシデントがっっ!!(◎_◎;)・・というくだりは次回アップします(汗
Posted at 2018/04/08 21:04:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2018年02月12日 イイね!

春よ来い!

春よ来い!この連休は関東では比較的暖かで過ごしやすかったですね。昨日は2年ぶりの大学の同窓会があり、ついつい飲み過ぎてしまいました(汗 何年経っても、再会するとあの頃と同じ気持ちになってついはしゃいじやいますね(^^;) 







                                    ・
                                    ・
                                    ・





先週の日曜には、2月度のおはポンがあり寒い中でしたがボクスパで参加してきました♪


















今回も多彩なお車達が集まりました。
























だんだん慣れっこになってきましたが(笑)、普通のいわゆるオフ会とは思えないバリエーションです(^^;) スーパーカーから軽自動車まで・・・新旧のレアなお車がサラっと登場するのも魅力です。
























金八ジネッタさんは今回TVRのキミーラで。間近でじっくり見たのは初めてでした。



















内装の文法はTVR独特のもの。センターコンソールの丸いのがドアオープナーだそうです(驚




















いつも違うお車のIさんは今回406クーペ。ピニンファリーナの故ダビデ・アルカンジェリ氏の傑作。「世界一美しいクーペ」とも言われましたね。今見てもシンプルな面とラインで構成された上品なデザインだと思います。
























そのお友達のオペル・マンタ。初めて見ましたが、こちらもこの年代ならではのクーペラインですね。





















リアの丸目4灯はスカイラインのようなフェラーリのような??





















そして昨年怒涛の増車ラッシュが続いていたちぺおさん、なんとさらに通勤&趣味用のお車を追加!ピカピカの新車です☆

























義兄が持っていてたまに借りるので良く分かりますが、軽トラって1台あると便利ですよね~。こちらの幌はこんな感じで開くことができます。

























もちろんボクスパは絶好調。そろそろ2年点検です。間もなく発表される718のボクスパのエンジンが本当にNAなのか・・・とても気になる今日この頃(汗























ま、仮に6発積んでいても、スタイルや内装は981の方が全然好きですし、もちろん箱替えはないですけどね~(笑)


















参加したみなさま、お疲れ様でした。またよろしくお願いします(^O^)






















そして前後しますが、その前週にはこの時期恒例のいちご狩りに。



























姪っ子とその子供たちを連れて、みんなでワイワイ楽しみました♪





















昨年も同じところにお邪魔しましたが、アレから1年?まさにあっという間で驚きました(^^;)



























それぞれ成長した3人に、昨年春に誕生した姪っ子の長男が加わって本当に賑やかです(#^^#) 近くに住んでいてくれたらいつも一緒に遊べて楽しいんですけどね~。























はじまってすぐに飽きてしまった昨年よりは(笑)、結構採って食べていましたが・・・やはり別棟のハウス内にある遊具で遊ぶ方がまだまだ楽しいみたいです(笑)



















「みんなでいちご狩り」なんて楽しめるのはあと何年でしょうかね~。これからも季節の楽しみや旅行など、できるだけ連れて行ってあげたいです(^^)


















地域によってはまだまだ大雪の心配があるようですが、毎朝早起きしていると確実に日の出が早くなり、また夕方も日が伸びてきたのを感じます。今年の冬は寒かった気がしますが、立春も過ぎましたし本格的な春の訪れが待ち遠しいですね(#^^#)
Posted at 2018/02/12 21:52:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation