• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

お披露目会~今年最後のおはポン

お披露目会~今年最後のおはポンあっという間に師走も半ばですね~(汗 これから年末にかけてバタバタしてしまうので、どうやらBBでの走り納めは先月のみらいクルーズとなってしまいそうです(^_^;) ガレージハウスとなったことで、出撃しやすくなったので、来年はもうちょっと乗ってあげたいなと思っています。

先週の土曜日、お付き合いの旧いご近所さんを中心としたお友達にお越しいただき、拙宅のお披露目パーティーがありました(#^^#)










                                      ・
                                      ・
                                      ・







おもてなしさせていただいていたため、ほとんど写真はありませんが(^^;) お入りになるや否や皆さんアチコチご注目されながらパシャパシャと撮影されていました(笑)


















すぐに皆さんが気にされていたのはコチラ。そういえばWeb内覧会でご紹介し忘れましたが、リビングの照明のスイッチはこんな感じです。
























タッチセンサーパネルになっていて、1から6の数字には、各照明を好みの明るさや色温度でセッティングしてあり、都度調整しなくてもすぐ呼び出せるようになっています。(前回の“オトナの寛ぎモード”など)電源を切ってから消灯するまでの時間も調整できます。






































それ以外にも、各部屋の「リアル内覧会」(笑)をしつつ、細かなモノにも「これは何か?」「どこで買えるのか?」という質問がひとしきり続き(笑)、小一時間ほどしてようやく乾杯(^^;) 












※お料理のお写真:Biancoさん撮影








今回はヨメと子供たちは実家に待機なので、市内の某レストランからケータリングをお願いしました。新興住宅地なので道に迷ってしまい、30分も遅れたのですっかり料理は冷めていましたが(笑)、結構美味しくて好評でした♪





















いつもながら楽しい時間はあっという間に過ぎ、頃合いを見てお開きに。みなさんから新築祝いをたくさん頂戴しました。ありがとうございます(^O^) 
























また、限られたスペースということもあり、今回は他のおはポンメンバーの方などお呼びできなくて申し訳ありません・・・「俺も行きたいゾ~」という方は、その旨おっしゃって下さいね。「第2弾」も検討いたします~(^^)








                                   ・
                                   ・
                                   ・





そして翌日曜は、今年最後のおはポンでした。朝はさすがに冷えましたが、元気にボクスパで参加しました。


















今回の主役はちぺおさんの599☆ マルニに続いて増車とは恐れ入りました(^^;)





















マジマジと見たのは初めてかもしれませんが、シブい色も相まってイメージよりカッコ良かったです!






















近代FR12気筒は「オトナのGT」っていう雰囲気ですね。「これ1台」だと物足りない気もしますが、ちぺおさんのように「より刺激の強いヴィンテージ」の横で安心して乗れるヤツも、というには良いですねー。贅沢ですが(笑)




















今年は元の「ポンパドウル」がまさかの閉店で動揺しましたが、結果的には場所を変えてからさらにバラエティ豊かなお車が集まるようになり、ますます盛り上がってきました。






















個人的には、古株のメンバーさん達が最近はすっかりいらっしゃらないのが寂しいんですが・・・




















今後もBiancoさんの元、緩く(笑)長く、楽しく続いていくと思います。皆さん、来年以降もよろしくお願いいたします(^^)/



Posted at 2017/12/10 23:02:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2017年11月19日 イイね!

BBでみらいクルーズ~おはポンへ♪

BBでみらいクルーズ~おはポンへ♪秋のイベントシーズンもそろそろ終盤でしょうか。朝晩は冷え込むようになりましたね。

先週末は、金八ジネッタさんが主催する「みらいクルーズ」と今月のおはポンが同日に開催され、BBでハシゴしてきました♪











                                  ・
                                  ・
                                  ・







まだ薄暗いウチに出発。明るくなるころに走り出すのは久しぶりでしたが、キンと冷えた早朝、エンジンを掛けてガレージからゆっくりと繰り出すのは大好きです(#^^#)























最初の待ち合わせ場所。いきなりテンションの上がる光景です(^^)




























まずは今回の主役、ちぺおさんのマルニターボ!長い眠りから覚めたばかりとは思えないコンディションです!



























リアもこの年代ならではの佇まい。特に真後ろから見ると、車体とルーミーなキャビンのバランスが何とも言えないんですよね~(^O^)

























そして以前大黒ではご一緒したことのあった養老派さんの愛車。インター合流から偶然ご一緒でした♪






















続いてはTさんのベック。カフェレーサーって感じの仕上がり、カッコイイですね!





























リアの赤いラインがアクセント。撮り損ねましたが、マフラー部分の地上高は数センチでした(滝汗



























こちらはまあちゃ5518さんのM3と、S660は・・・スミマセン、HNお聞きそびれました(汗























主催者の金八さんもいらっしゃったところで出発!次の待ち合わせ場所でさらに数台合流し、お山へツーリング。秋晴れの下、最高のドライブ日和です☆
















※ベックのマフラーのタイコ(?)は、ちょっとした段差でもジャッ!ジャッ!といいながら火花を散らしていました(^_^;)












駐車場にて整列。ペースカーに阻まれ(笑)、のんびり流しただけですが、やっぱりワインディングは気持ちいいですね(^^)





















何ともバラエティ豊かな参加車両達。




























パッと見、どこまでが同じツーリングの参加車両か全くわかりません(笑)

























この日はとても空気が澄んでいて、富士山まで綺麗に見えました☆




























クルーズの方は、この後下山して銀杏並木のフォトスポットへ、というプランでしたが、ワタシは途中離脱させていただき、おはポン会場へ・・・久々にハシゴで参加です(^^;)












                                  ・
                                  ・
                                  ・






こちらもお初の方含め、ますます多くのお車で賑わっていました!





























ジーゲさんは待望のカリフォルニアでいらっしゃいました。シブい内外装の組み合わせですね~。カリフォルニア、「ボクスパの次」にちょっと検討していますが、なかなか値段がこなれないんですよね(^^;)


























じたばたレオンさんのターボと.じゅん.さんのカレラSの997兄弟。






























最古参のメンバー3台(^^;)






















この並びもなかなか見れないですよね~。




























みらいクルーズ同様、新旧・国籍・ジャンルとても様々なお車が集まって、それぞれを拝見しているだけでもワクワクします♪

























さらにパンをいただきながら、また愛車たちを眺めながら皆さんとマッタリおしゃべり。ツーリングも良いですが、やはり「置き系」の集まりも大好きです(#^^#)



























場所を変えてますます盛り上がってきたおはポン、今後も楽しみです!
























                                    ・
                                    ・
                                    ・






実はこの週末の前、「走り始めて暖まってくると、シフトが渋く、硬くなる」という症状で、数日主治医の下に入庫していました。感覚的に、クラッチやミッションではないんだよなあと思っていましたが、レバー直下のブッシュの調整で直っちゃいました!(≧◇≦) ガレージハウス完成直後、このタイミングで諭吉が大勢旅立つのはキツイところでしたが、助かりました(笑)



























しかも、ブッシュそのものは、新品に替えてあったそうです。細かいところまで、しっかりレストアされているんだなあと改めて感心・安心した次第です(^^)


























というところで、今週はお楽しみの秋のメインイベントを控えています。何とか晴れて欲しいです~。

ご一緒した皆様、ありがとうございました!またよろしくお願いします(^^)/




Posted at 2017/11/19 23:14:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2017年09月10日 イイね!

「乗るべしスーパーカー」発売!そして入居日決定(^O^)

「乗るべしスーパーカー」発売!そして入居日決定(^O^)9月に入り、急に秋めいてきましたね。今朝は早起きして、金八ジネッタさん主催の「みらいクルーズ」へ参加してきました。凄いお車も登場しましたが、そちらはできれば次回アップするとして(^_^;)

先週末にはおはポンがあり、2か月ぶりに参加してきました。













                                      ・
                                      ・
                                      ・




この日の朝はかなり涼しく、オープンには最高でした♪























今回も白、多めです(^^;) 空が高くて、秋を感じます♪
























やはりジアッロやロッソが入ると、青空と相まって華やかになりますね☆




























毎回違うお車のIさん、今回はフェアレディでご登場!何台お持ちが聞いてみたら、「車検取ってるのだけで9台」とのことでした(驚



























そのお友達の1300ジュニア。内装もとても綺麗でした。




























たくと♪さんのNSX、こうしてみるとフロントが一番低いかもですね(^^;)





























そして久々にいらしたねもっちさんのヨンスク!ノーマルとはオーラが違います。



























マフラーの位置に皆さん萌えてました(笑)



























この後の458スペチアーレをもって、V8フェラーリの黄金期終了・・・になってしまいそうな予感?(~_~;)

























こちらはお初でした、かずピーさんのエクシージS、カッコイイですね!
























金属では絶対不可能な造形。レーシーですね~。残念ながらタイミングが合わずご挨拶できませんでしたが、次回はぜひ!
























こちらS氏のチンク、以前からゴイスーな改造がされている噂でしたが・・・
























今回エンジンルーム(?)を見せていただけました。なんとシビックの1600をミドシップに換装しています(@_@) バケットの真裏に鎮座するエンジン(滝汗

























fiat.takaさんの124、ラリー仕様の方を初めて拝見できました!




















オリジナルもイイですが、コレもメチャ似合ってカッコイイですね~。























スパルタンな内装。憧れのラリータイマー。こうした仕様にこそ似合いますね!オリジナルとモディファイドの2台持ち、って理想形のひとつですね!


























この後さらに希少なお車がいらしたようですが、「遅いよ、早く帰ってこい!」との電話を受けてw足早に退散しました(^^;)

























場所が変わってから、新たにいらっしゃる方も増え、さらに新旧バラエティに富んだお車が一堂に会する場となっているおはポン。「新時代」に入ったなあと感じるこの頃です。































ご参加の皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします(^^)/











                                     ・
                                     ・
                                     ・



さて、先日、BBの写真集を作っていただきました小林 悠佑氏が撮影したお車の作品を集めたムック本が発売になりました。その名も「乗るべしスーパーカー」!


表紙は昨年依頼を受け、コラボ撮影していただいたM氏のLP400です。

























これまで撮影された中から、選りすぐられた31台のお車とオーナー氏の思いが伝わるインタビューが掲載されています。


ワタシのBBの作品は、400とのコラボ撮影と、写真集を作っていただいた中からピックアップされています。

























見開き6ページ、先日ライターさんに改めて取材を受けた際のインタビューも載っています(^^;)




























素晴らしいお写真の数々はもちろん、それぞれのオーナー氏のエピソードも読み応えある素晴らしい内容となっています。
































全国書店およびコンビニでも発売中、オールカラーでなんと980円!ぜひお求めくださいませ~(^^)/








                                  ・
                                  ・
                                  ・





さらに読書の秋に、「良書」との噂で購入してみました。こちらはオーナーさんはもちろん、購入を夢見る予備軍の方にも(色んな意味で?汗)参考になる内容かと思います。
























BBについての記述は少なかったですが、355など比較的近年のモデルにお乗りの方は読んでおいて損はないと思います。









                                    ・
                                    ・
                                    ・


さて、あえて進捗状況をご報告せずにおりました我がガレージハウス。工務店さん始め、各担当の皆さんの滞りないお仕事のおかげさまで、順調に完成に向かっております。

先日、無事足場も外れて全容が見えてきました。また、クロス張りや造作収納の作業も始まって、いよいよラストスパート。入居日も決定しました!(^o^)/ 今月末には新居での生活がスタートする予定です♪

落ち着きましたら、こちらで「Web内覧会」を行いたいと思います。乞うご期待!
Posted at 2017/09/10 22:36:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2017年07月09日 イイね!

宴@ Bianco邸2017

宴@ Bianco邸2017九州ではまたも豪雨による被害(お見舞い申し上げます)、そして関東では梅雨明けしたかのような猛暑、今年の夏も天候に振り回されそうですね(汗

先週末のお話ですが、数年ぶりにお友達のBiancoさんのお宅で飲み会がありました♪







                                         ・
                                         ・
                                         ・




数年ぶりでしたが、いつ来ても変わらない生活感のなさ、そしてショールームっぷり(・∀・) いや、下手なショールームより綺麗です(笑)
























キッチン回りが綺麗なのは・・・あまり使わないから、ということも(笑) 通常、調理器具がしまわれているはずのシンク下の引き出しに何が入っているかは秘密ですwww























カッティングシートから切り出したレタリングも、Biancoさんオリジナルです。ガレージの内壁が黒なのも、純白のガヤルドを引き立てます。さて、ウチはどうしようかな~(^O^)
























お初の方がいらっしゃったので、室内にお邪魔してからしばらくはパシャパシャする「撮影タイム」を経て(笑)、改めて「かんぱ~い」♪

























こちらの模型はBiancoさんお手製!仕様を変えていくつも作られたとか・・・さすがのクオリティです☆



























お邪魔するたびに、「いつかは・・・」と話されるBiancoさん。手に入れた暁には、ぜひBBと並べましょう~(^O^)
























持ち寄ったお酒やおつまみをいただきながら、車談義に花を咲かせていると、いつもあっという間にお開きの時間になってしまいます。名残惜しいところですが、次回の約束をして解散に・・・いずれは温泉あたりでおはポン「一泊ツー」も実現したいです!








                                  ・
                                  ・
                                  ・








そしてしっかり睡眠をとってアルコールを抜いたらw、翌朝はおはポンでした(笑)
























明け方まで雨が残ったこともあり、スタートは少なめでしたが、久しぶりにyosさんが355でご登場。長らく「冬眠」されていたので、ワタシが家を建てているのはこの時お知りになって驚かれていましたwww




























そして今回の「はじめまして」はポンピリオさん。精悍なマカンGTSです☆ なんでもマカンは2台目、拘ってGTSにお乗り換えなのだとか(驚


























迫力の大きさ、なんとヨンゴーで20インチ!



























V6はフラットシックスとはまた違った良い音をさせていました。
























蒸し暑いので、店内でいただきました。

























駐車場へ戻ると、ちぺおさんのチンクの隣にブルーがもう1台。しかもこちらも貴重な「前開き」の前期♪



























さらにこちらのお車は何やら驚きの改造がされているらしいです(滝汗

























そしてさらにはてんとうむしまで現れました(^O^)
























「ボク達軽より小さいね~」(笑)


























このところ、おはポンは「小さくて旧いヤツ」枠が盛り上がってきているようです。素敵です(^-^) もとよりヴィンテージ好きなワタシとしては、現代の強面のハイパーカーより、可愛さも感じるような、こっち系が増えてくれるとさらに嬉しいです♪








                                     ・
                                     ・
                                     ・



この後早退して家族で某所へ出かけましたが・・・長くなるので、他のネタと抱き合わせでまた次回に(^_^;) 



Posted at 2017/07/09 22:47:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはポン | 日記
2017年05月28日 イイね!

新型NSX降臨

新型NSX降臨あっという間に5月も最終週、半ばには6月に入りますね(汗 基礎工事も順調に進み、月頭には上棟予定です。これからは、漠然と考えていた部分を具体的に決定しないといけません。やはり一番迷うのがガレージです(^_^;) コンセプトとイメージを固めないと何も決められませんね・・・失敗のないよう、じっくり検討しようと思います。









                                           ・
                                           ・
                                           ・








さて、地元のポンパドウルが閉店した後も、場所を変えて毎月開催しています地元の月イチ朝食会。ここ数回は地元AEON敷地内の「ペニーレイン」で集まっています。先週の日曜はとにかく朝から暑い日でした(^_^;)




























ちょっと遅れて行きましたが、すでに栃木組もご到着でした。




























P組。こうして挟まれると、車高を下げたくなります(^_^;)




























今回の目玉は、やはり新型NSX。





























引き継いだのは名前だけですね。コンセプトから何から全く違うクルマです。


























エンジンを鑑賞できないのは、昨今のほとんどのクルマがそうですね。しかし凄いカーボン(汗


























フロントも何やらギッシリで、ラゲッジスぺースはありません・・・先代のように「ゴルフバッグを積める」こともなく(笑)、1泊2日で旅行は難しいですね。

























が、ワタシの興味はこちら、kaji makoさんの4C♪

























白を間近でじっくり見るのは初めてでしたが、赤より好きですo(^-^)o スパイダーは本気で検討したので、今でもとても惹かれます~

























暑い屋外席は避けて、店内でいただきました。






















遅れて金八ジネッタさん、ちぺおさん達もいらして、さらに(撮り損ねましたが)MGのRV8なんかも登場して、かなりの盛り上がりに!偶然彩度の低いお車ばかりですが(笑)  まだまだお話したいところでしたが・・・当初から「早く帰ってこい」との号令で離脱(-_-;)






























帰宅するや否やクルマを乗り換えて向かったのは、いつものお買い物スポット。
























息子が赤ん坊の頃から常連のこちらで、子供たちの夏物を大量買い(汗






















・・・した後、ランチはバラカン師匠おすすめのお店にしてみました。


























Fbで好評だった1枚(笑)
























和食中心でヘルシーなメニューが多かったです。美味しゅうございました♪






















ヒルサイドテラスでは、食のイベントを開催していました。
























付近のレストランがデリを出していたり、ワインを提供していたしましたが、あの暑さでは屋外はキツかったと思います(^_^;)
























ちょっと歩いただけで汗だくになり、たまらずアイス屋さんへ・・・





















バータイプばかりですが、ドキドキするお値段(汗 























注文は3つ。自分はガマンです(笑)



























当日朝、「お友達とパン食べてくるねー」と言ったら、珍しく2人とも「一緒に行く~」と・・・「ゴメン、みんなは乗れないんだヨ」と謝って、とりあえず座らせて記念撮影w

























うーん・・・クリアするには4人乗れるヤツじゃないといけませんが、まだしばらく乗り替えるつもりもなく・・・悩ましいです(^_^;)















Posted at 2017/05/28 22:36:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation