• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

”ガソリンじゃない”ヤツ

”ガソリンじゃない”ヤツいやー、しかし梅雨空が続き、今日は結構晴れたと思いきや夕方は土砂降り。梅雨明けまではこんな調子でしょうかね。

それにしても前回のホタル、思いのほか多くの方がご覧になったことがあることに驚いています(汗 と同時に、「みんな見たことないだろうなー」なんて思っていてお恥ずかしい限りです(^^;

先日、デビュー前から気になっていたBMW i3を試乗してきました。「エンジン屋」たる彼らが、製造過程からエコに拘る、入魂の新たなモデルライン・・・その第一弾はどんなものでしょう?







                                          

                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・






・・・と、その前に、4シリグランクーペをチェック。3シリが置いてなかったので直接比較できませんでしたが・・・
















思ったほど「クーペ感」は無かったです。6グランクーペの弟分、ではないですね。アウディのA5スポーツバックにぶつけたんでしょうが、個人的にはA5SBのデザインの方がエレガントで好きかな~。後ろにひっそり3GTもありました。こちらも5GTとは違って、セダンとさほど違いを感じません。















さて、メインのi3。内装は独特の雰囲気・・・ダッシュの、「卵の再生紙容器」みたいな質感は・・・んー、どうでしょ(^_^;) オプションの、家具のようなナチュラルなウッドパネルは嫌いじゃないです。 


















独特の、ステアリング横のセレクトスイッチでDレンジに入れてスタート。走ってみた印象は、思ったよりイイ感じでした。やはり通常と違い、鼻先に重量物がないこと、そしてバッテリーの搭載位置等の関係で、低重心であることが感じられ、車格から想像するようなピッチングは少なかったです。サスセッティングや細いタイヤのおかげか、やや硬めでも突き上げはそんなにキツくない感じ。


















やはり上屋がカーボンモノコックなのが効いて、全体の剛性感も高く、総じて乗り心地は上等でした。当然トルクの立ち上がりが強烈なので、踏めばグイグイ加速しますし、覚悟していた強力な回生ブレーキもすぐに慣れ、それほど違和感はありませんでした。クルマとして期待以上の仕上がりでしたが、やはり価格は高すぎ(-_-;) 補助金を差し引いて、せいぜい350位じゃないとなあ~。


で、ついでに今更ながら、一度運転したかった320dにも乗ってみました。結論は「所詮ディーゼル」。うーん・・・評判が良かったから期待しすぎたか、やっぱり振動とガラガラ音が思った以上に気になりました(-_-;) アイドリングストップからの再始動の度に、ステアリングにブルブル感じる振動は、今の通勤車A1はもちろん、比較試乗したAクラスよりずっと激しいですね。


確かに下のトルクは出てますが、どうしてもつい最近まで乗っていた直6と比べてしまって・・・これがBMWかと思うと??まあ、Cクラスとの入れ替えが前提なので、主にヨメが乗るんですが。ただ、足回りは噂通りMスポでちょうど良い位の硬さでした。ランフラットもだいぶ進化しているようで、E90よりずっとしなやかで、これなら通常タイヤに替えなくても良いかなと思うくらいでした。






                                            ・
                                            ・
                                            ・





別日にMBでGLAも軽くチェック。こちらは時間が無く試乗はしませんでした。Aクラスシリーズは盤石でしょうかねー。これも売れそうです!
















MC後、顔つきはずっと垢ぬけたEクラス。白のワゴンは気になってます。ヨメと王子はこれが気に入ったようです(^^;



















間もなくデビューするCクラスも早く見てみたいな~。



あ、今回写真はオールスマホ、Fb用に「スクエア」でばかり撮ってます(^^;






                                           ・
                                           ・
                                           ・





A1に乗り換えて、「通勤車は燃費が良いにこしたことないなー」なんて今更ながら思っております(汗 趣味車ではガンガン化石燃料を爆発させまくってますし、ほぼ一人移動の足車は、次も真面目に環境面も考慮した車選びをしないとなー、なんて、このところ自然と思うようになりました。




i3、価格とEVであることからくる使い勝手(充電の手間やインフラ等)以外に気になるのは、「あえてコレ乗ってます」感が強すぎること?以前ハリウッドセレブがこぞってプリウスに乗っていたのと同じ鼻につく感が??(笑)考えすぎでしょうか(^^;




ちなみにこちら試乗は今回叶わなかった2シリクーペ。1Mもそうですが、あのコンパクトな車体に直6ツインターボ(M235i)・・・楽しくないわけがない!ってことで・・・やっぱりこれぞBM!って魅力に溢れてるんでしょうね~♪














いやいや、これを次の通勤車に、ってことはありませんが(^^;


Posted at 2014/06/29 22:34:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年04月13日 イイね!

プチ花見、そして最後の記念撮影

プチ花見、そして最後の記念撮影みなさまこんばんは~。

本日は毎年恒例の、アルファのイベントに行ってきました。好天にも恵まれ、最高のドライブ&イベントでした♪今年も面白いお車もたくさん拝見できましたが、いつも通りそれは後日ゆっくりとご報告します(^_^;)








                                                ・
                                                ・
                                                ・







で、先週の日曜のお話ですが、昼過ぎに姪っ子達を連れて一昨年と同じ場所へお花見にでかけました。が、道中どんどん厚い雲が出始めて、到着時にちょうど大粒の雨が降り始め、これは無理だとトンボ返り(-_-;)


・・・しましたが、引き返す間にはアッサリ上がったので、急遽別の公園に立ち寄り、なんとかちょっとだけ花見ができました(^_^;) 

















雨で多くの方が退散したらしく、ガラガラ~♪


















曇っていて肌寒いのと、地面は濡れているのでシートを広げてのんびり、とはいきませんでしたが・・・それでも王子ははしゃいて走り回り、楽しそうでした(^^)




















あいにくどんより曇っていますが、その方が白飛びせず桜本来の柔らかなピンクが写せますね。



















12kgくらいある王子をトスするパワフルな姪っ子(笑)

















ありえない絵画調、非現実的なHDR処理ではなく、あえて控えめな処理をしてコクを出すのが、イマドキの上品なセンスかなと?(^_^;)



















駐車場にいたキャトル。旧い車は日本の景色に合うんですよねー。ウチのC子は7万kmを超えてさすがにくたびれてきました・・・

















帰宅後にはまたザーッと降ってきてしまい、ちょうど雨の止み間にお散歩できてラッキーでした☆









                                              ・
                                              ・
                                              ・







時間は前後しますが、前夜の雨がすっかり上がって、この日の午前中は快晴でした♪

おはポンは前日早々に中止発表でしたが、早く起きてしまったし、せっかくなので・・・ほぼ毎年お邪魔しているお友達の家の目の前の桜並木にお邪魔しました。



















うーん・・・相変わらずお見事です☆ これがご自宅から眺められるんですからねー。なんとも贅沢なロケーションですね!


















朝の斜光の中、散り始めてはいるものの・・・かろうじて満開の花の下、9万km近く連れ添ったE90と最後の記念撮影ができました♪



















デザイナー、永島譲二氏によるスタイリングは今見ても古くさくなく、個人的にはむしろ現行のF30よりも(新型を見慣れた今でも)優れていると思います☆
















思えばこのクルマとは約6年、思った以上に気に入り、長い付き合いとなりました。

その間、自身初のフェラーリ購入、結婚、王子の誕生、念願の365BB購入、そして母の死・・・いくつもの人生の節目を共にしました。同時期にカメラにハマり、あちこち撮影行脚の移動にも。とても思い出深い1台として、今後も忘れることはないでしょう・・・

















絶滅前に味わいたかったシルキーシックス・・・やっぱり素敵なエンジンでした。思ったよりしぶとく直6を残しているBMWですが(笑)、今後はどうなるかわかりませんね。でも、やっぱりそのスポーティーさとハンドリング、控えめさや実用性と主張・趣味性、それらのバランスは絶妙で・・・またそのうち乗ることと思います。実際、今でも乗りたいモデルもあり、気になる新型も控えていますし?(笑)



















そしてこの撮影のすぐ後に、各社一括査定を受け、売却先も決定したのでした・・・引き渡しはもう間もなくです。名残惜しい気もしますが、ここはタイミング。まだまだイケると思いますし、大事にしてくれる新たなオーナーのもとで、元気に走って欲しいと思います!


今までありがとう~!元気でな~!(><)






・・・え、ニューカマーは、ですか?それはほら、例によって納車後じっくりとレポートしますので(^_^;)



Posted at 2014/04/13 22:47:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年12月08日 イイね!

mellow yellow

mellow yellowみなさまこんばんは~。


先日テストした、ブログとFbとのリンクはうまくいきました♪ 一度スマホからもテスト投稿しましたが、まだあちらっぽい、「スマホで撮って気軽にアップ」というノリに戸惑い、躊躇しています(-_-;) 


それにしてもあちらは実名垂れ流し(笑)で、こっちでナンバー消して、って・・・なんだか矛盾が?
(^^;  んー、せめて他の方のご迷惑にはならないよう、注意したいと思います。






                                             ・
                                             ・
                                             ・





えー、仕事柄、最低ツキイチで休日返上で拘束される日があるんですよね・・・ちょっと前になりますが、その日は早めに出発して寄り道、軽く最後の秋色を撮影してみました。

















まずは春にも家族で散歩に行った公園。残念ながら曇りですが・・・


















曇りなら曇りの撮り方があります。ベンチが良いアクセント。100mmf2.8マクロを中望遠として使ってます。さすがの解像度&描写。
















日差しは無くても比較的暖かで、黄色い絨毯の上のお散歩も気持ちよさそうでした。
















駐車場では懐かしのスズキ・マイティボーイのお隣に。根強いファンがいらっしゃいますね。「スズキのマー坊とでも、呼んでくれ!」ってやつですね(笑) オリジナリティも高そうで、グッドコンディションでした。









                                               ・
                                               ・
                                               ・


と、だんだんと晴れ間が。さらに別のポイントへ寄り道です。
















ここは送電線の鉄柱が残念なんですよね(-_-;)


仕事への移動途中なのでBMですが・・・たまにはコイツも綺麗な場所で撮ってあげないとね!
















イルミもそうですが、映り込みは黒が一番映えますね☆

















見上げたり。
















もうちょっと望遠で圧縮したかった・・・70-200も持っていくんだったな~




ギリギリでしたが、なんとか落葉前に間に合いました。12月に入り、いよいよ本格的な冬到来ですね・・・昨年はまだやや早かったので、来年はBBでも改めて撮影したいし、ボクスターでも紅葉ドライブがてら撮りたいな♪









Posted at 2013/12/08 22:31:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2013年02月14日 イイね!

バレンタイン被弾・・・(><)

みなさんこんばんは~。

すっかり週イチでのアップが定着していますROSSOですが、めずらしくウィークデイにひとネタです。

たまには写真なんて全部 i Phone撮って出しで、軽~くいきますね(^^;







                                             ・
                                             ・
                                             ・






先日からお約束の「オイル減ったよ」サインが点いてましたBM・・・・















昨夜自宅付近を「快調に」走行中、反対車線から箱のような物体が飛んできました!




・・・(@_@;)!!咄嗟に避けようとしましたが、ちょっと遅くて左前にヒット・・・「あー、バンパー、逝ったかも・・・」とガックリしましたが、到着して確認した際は何事もなく見え、一安心。



・・・が、今日の昼間良く見てみると、バンパー内のフォグに当たったようで、内側にめり込んで「間接照明」になってました( ´Д⊂



















「んー、ライト自体は生きてるし、外れただけかな~」なんて期待しつつ、オイル補充をお願いがてらDラーで確認してもらうと・・・














固定の部分が破損、フォグ交換しかない、とのこと・・・約3諭吉也(-_-;) ・・・ここだけの話、きっと法定速度だったら十分避けられたはずなので、まあ、自業自得、もしバンパーが逝っていたら桁が違っていたと思うので、仕方ないかなと・・・週末には部品も届き、交換できるようです。






                                         

                                               ・
                                               ・
                                               ・







えー、そんな本日は、世間ではバレンタインデー?ソワソワしたのは・・・もう四半世紀くらい前のお話ですな(^^;




一応、3人で近くのお店に夕飯食べに行きました。「パパ、飲んじゃうの~?」














早い時間に着いて、王子に食べさせながらちゃっちゃといただきます(^^;














美味しいお店でゆっくり味わうようなディナーはまだまだ先になりますね~













買い物がてら都内でランチ、といっても、時間に追われつつですし。小さいお子さんお持ちの方は、皆さん大変だったんだなーと、子供が生まれてからいつも痛感しています。










あ、↑王子用ではありません(^^;







                                             ・
                                             ・
                                             ・








ヨメも日々育児に追われていますので、この1年、本格的なスイーツ作りは休業でしたが、久々に力作が!

















そう、すべて手作りの「クロカンブッシュ」です!王子のお世話の合間合間なので、丸二日かかったそうです(^^; さすが天才パティシエ、ブランクを感じさせません♪


そして作ったシュークリームで、こんな「洒落」のオマケも!!(( ≧▽≦))ノ゙














器はこの為にたこ焼きを買って、おまけにもう1枚もらったとか・・・紅生姜はさくらんぼ、青海苔は抹茶のスポンジを凍らせたものを削ったそうです。うーむ・・・洒落の為に凄い拘り・・・笑うより感心しますσ(^_^;) もしかして半分はワタシのブログの為でしょうか?w



というわけで、いったんは解消されつつあった正月太りも、ここへきてぶり返しつつあります(^^;






                                              ・
                                              ・
                                              ・






さて、昨年、王子が生まれたばかりだというのに、まさかの3日通しで参加した(笑)、「フェラーリレーシングデイズ」。今年は4月に開催決定、エントリーが開始になります。













とても素敵な思い出ではありますが、今回も鈴鹿ということで、残念ながらスルー決定、だったはずなんですが、クラシケのパレードランがあるということで、俄然フラフラ惹かれています(><) みん友さんとも連絡していますが、さてさて、どうなることやら・・・


・・・ってあれ、写真編集が楽だっただけで、内容はまたもや全然軽くない!?(爆


Posted at 2013/02/14 23:35:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年08月19日 イイね!

餅は餅屋~BMW編~

餅は餅屋~BMW編~みなさまこんばんは~。

今日まで夏休み、という方も多かったのでしょうか?ワタシは先日の旅行の後、数日だけ。お墓参りに行って、あとはのんびりしただけでした(^^;

その合間にBMのタイヤ交換してきたので、ちょっと「みんカラっぽいネタ」ということで(笑)











                                             ・
                                             ・
                                             ・





お願いしたのは、NYBさんが以前おススメしていた「土浦タイヤ商会:タイヤラボ」さん。



ワタシが通っていた高校と、最寄駅の間にあったので、昔からお店は知ってました。店舗も小さく、「町にあるタイヤ屋さん」という印象でしたが(笑)、HPを見てみるとフェラーリやヴィンテージカーなんかもバンバン扱うスペシャルショップのようです(@_@;)








今まで使用していたのはミシュラン「パイロット・プレセダPP2」。取り付け後、約50,000km走破しました。もうちょっとイケたかな?結構もちましたね。










印象が良かったので、また同じものでも良かったのですが、現在生産縮小で適合サイズがありません。

PS2を履くほどでもないので、後継に近いPS3かなーと思ったんですが、ちょうどピレリがセール中で安い、ということで。










店長さんもおススメの「P zero rosso」にしました。355もPzeroでしたね。パターンのデザインはミシュランの方が好きかなー。特にサイドウォールの辺り。355には似合ってたんですけどね。











早速作業。テキパキとしたプロの動きは、何にしても見ていて気持ちがいいですね♪












タイヤユニフォミティチェックとマッチングバランス調整でバランスもバッチリ。走ってみると今までよりスムーズでフラットになったので、バランス精度も確実に上がった印象です。





ホイールの内側も綺麗にしてもらってサッパリ♪ やはり新品は気持ちいいですね。











で、走ってみた感想は・・・・



まず、静粛性が格段に良くなりました!もちろん新品になったことで、段差に乗った時に当たりが丸い、というのはあると思いますが、PP2に替えた時は、買ったときに履いていたランフラットからの交換だったのでワンダリングが激減して感動したものの、ここまで静かな印象はなかったので、やはりPzeroが静か、ってことだと思います。



ロードノイズが減ると疲れにくいですし、オーディオの音がクリアに聞けるのも嬉しいですね。グリップに関してはまだはっきり分かりませんが、ややミシュランの方が接地感が伝わるかな?静粛性とトレードオフでしょうかね。まあ、攻めるクルマではないので、静かな方がありがたいです。



今回、店長とお話してみて、経験と知識の豊富さに驚きました。会話や電話対応されているのを聞いていると、クルマとタイヤのデータがキチンとインプットされています。そしてさらに、ラッキーなこともありましたが、またそれは別のお話・・・・ということでw






・・・・・・・・・・・・・・・・・んー、「みんカラっぽいネタ」って、書いててあまり楽しくない(爆





                                           ・
                                           ・
                                           ・






朝、ジョギングしていると、気温や湿度の差に敏感になります。今朝はもちろん日差しは強いのですが、ほんのちょっと柔らかくなって、湿度も若干低かったです。






※ヨメ撮影w




で、今日、夕方いつもの田園を散歩しましたが、ちょっと風が涼しくて気持ち良かったです。夕空も、だんだん秋っぽい雲が見られるようになりましたね。稲穂もどんどん実ってこうべを垂れ始めました。










立秋とは名ばかり、といいつつ、確実に季節は変わりつつあるようです。涼しくなったら、もうちょっとBBを気持ちよく乗りたいな!!




※またもやフォト蔵が不具合で写真がアップできず、ラスト2枚は別サイトからです。小さくしか貼れない・・・んー、やっぱりflickerに乗り換えかな~(-_-;)


※※ 時間を置いて再トライ・何とかアップできました。疲れるなー・・・



Posted at 2012/08/19 23:15:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「ロサンゼルス旅行③ http://cvw.jp/b/446816/48643297/
何シテル?   09/07 19:40
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation