• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

リンクテスト2(※追記・うまくいきました!)

さらに連続投稿で恐縮です(汗


昨日の方法がうまくいかなかったので(泣 代替の方法を教わり、試してみましたので再びその連携テストです・・・昨日の分は削除しました。ご覧くださった方、スミマセンです(-_-;)









                                           ・
                                           ・
                                           ・


 





テスト投稿なので特に内容は無くて良いのですが・・・































以前に「RSS・・・」でテストした時に使用した同じ作品を、、、





























いくつか貼っておきます
























懐かしい写真もあります(^^;


























今回も一応使用法を調べて設定してみましたが・・・





















・・・さて、今度こそうまくアチラに反映されるかな~(-_-;)・・・


※ 追記 ※

結局、最初の方もうまくリンクできたようです(^_^;) 後から設定した方が、本文の初めが読めてベターでしたので、そちらに決めようと思います。





Posted at 2015/05/16 00:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年02月22日 イイね!

”ブログ”はもう古い??

”ブログ”はもう古い??えーっと、特にこれといってネタも無いので(笑)ひとり言です。合間にはFbだけにアップして済ませていた、ここ最近の出来事の写真(オールスマホで恐縮です・汗)を並べていきます(^^;










                                          ・
                                          ・
                                          ・







しばらく前ですが、テレビ番組でのこと・・・




(某男性芸能人) : 「自分~、最近~、“1周回って”またブログやってるっス~」
(観客) : 「(笑)」



・・・どうやらいつの間にか「ブログ」はもう時代遅れみたいな?ここ数年、FacebookやTwitterをはじめとした手軽なSNSが人気ですが、もはやブログは馬鹿にされる感じすらあるんでしょうか?(汗














                               「姫のお雛様を買いにいく」









かくいうワタシも一昨年からFbを始め、そちらはそちらで楽しんでいます。クルマ以外のライトなネタはFbで済ませてしまうので、こちらのアップが少なくなったという事もありますが・・・












                               「2月のおはポン」
  






だいぶ前から、ワタシの周りでもみんカラを「卒業」されるお友達がドンドン増えて、寂しくなってきたなあとは感じていました。定期的にアップされる方は数えるくらいになり、コメントのやりとりも激減しました。全体ではどうなのかわかりませんが、近しい方の間では、みんカラはすっかり下火ですね。














                     
                            「王子・入園式のスーツ選び」











ずっと前から、「ブログの辞め時はいつかなあ」と漠然と考えることもありました。ワタシも、より手軽なFbに絞ろうかなと思うこともあります。が、しかし・・・













                              「パパのトミカ♪」
 












おやりになる方はご存じかと思いますが、Fbではアップした「近況」はドンドン流されていき、自身のモノでも他の方のモノでも、おそらくそれをわざわざ読み返す方はいらっしゃらないと思います。いわば新聞や雑誌のような、読み捨てる感覚を覚えます。











 


                 以下3枚:「新丸のタイ料理“サイアムテリテイジ”でのランチ」










一方、一般的には様々でしょうが、ワタシはみんカラにアップするのは、写真も文章も吟味した、自分にとっては「作品」に近い思い入れがあるものがほとんどです。ごくたまにですが、PVレポートを覗いてみると、力作だった写真のネタをご覧いただけていて嬉しくなることもありますし、自分で見返して懐かしく思ったりもします。


















みんカラを始めてから王子が生まれたので、その「成長記録」としての側面もありますし、家族の絵日記的な役割も大きいです。誰の為に、ということでもなく、大袈裟に言えばアーティストが創作意欲に掻き立てられるように、自分でアップしたいネタを、湧いてくる気持ちが赴くままにまとめてきた、という感じです。自分のブログのファンでもあります・・・というとかなりナルっぽいですが(笑)











                       







ずっと「また見返したくなる」クオリティを心掛けてきましたし、自分なりにその状態を維持してきたかな、とも思います。最近は、姫が生まれて時間に追われていたり、正月の事故の後、憂鬱な時間が続いたりする上に、単純にアップしようと思えるネタが無いので息切れしていますが、特に「アップしなきゃ」というプレッシャーを背負うこともせず、「いついつになったら辞めよう」と決めることもせず、今まで通りアップしたくなったらアップする、という姿勢で続けようと思います。













  「バレンタイン・”我が家の天才パティシエ”作~王子の為のトッキュウジャーケーキ!(@_@;)」







そもそもが、「みんなのカーライフ」。寝ても覚めてもクルマ馬鹿のワタシには、たとえそれ以外のネタが多くても(笑)、やっぱり軸足をクルマに置いた、「車大好き!」を前提としたここんちが居心地も良いですし、メインだと思っています。












       ( 同・ワタシの為のBMWエンブレムクッキー・・・力の入れ方に明らかな差が?(^^;)








ということで、以前のような「基本的に週イチ」ペースでのアップはないかもしれませんが、「ROSSOのブログもすっかりつまんねーな」と思われることの無いよう(笑)、それなりの質を保って、マイペースで続けようと思いますので、みなさまよろしくお願いいたしますね~(^^ゞ




Posted at 2015/02/22 22:48:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年03月30日 イイね!

・・・の、はずだった。

みなさまこんばんはー。関東ではせっかく桜も咲きましたが、あいにくの雨となった日曜日。いかがお過ごしでしたでしょうか?


えー、先日のブログで上げた、Dラー巡り。当初はヨメのCクラスの箱替えのため、ということでしたが、次期Cクラスや4シリグランクーペなど、今後登場するニューモデルにとても気になる車が多いということもあり・・・



話の流れで、ワタシの3シリを先行して入れ替えるという流れになっていました。今はすっかりワタシの通勤オンリーとなっているため、「次はコンパクトクラスに」というのは以前から決めていました。



いくつか候補が上がりましたが、どうしても「コレ」と決めあぐねて・・・結局、今回はスルーして、間もなくある3回目の車検を通すことにしました。すでに9万kmを超え、自身初の10万kmオーバー、各部位メンテ・リフレッシュしてあげて、もうちょっと長く乗ろうと。









そう、決めた。・・・うん、そうしよう!・・・って・・・のはずが??















・・・アレ!!??(^_^;)
















Posted at 2014/03/30 22:58:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年01月26日 イイね!

F-Type試乗~これがジャガーの生きる道!?~

F-Type試乗~これがジャガーの生きる道!?~みなさまこんばんは~。

午前中は比較的暖かいかな?と思いきや、午後から風が吹いて結局寒かったですね(-_-;) 油断するとすぐ風邪をひいてしまいそうです。

えー、ジャガーとしては久しぶりのブランニュースポーツモデルとして注目を集める、F-Type。実物はどんなもんか気になり、Dラーに行って見てきましたのでレポートします。






                                               ・
                                               ・
                                               ・




最近クーペも発表になりましたが、こちらはコンバーチブル。この色はちょっとイメージに合いませんが(^_^;)
















賛否あるリアスタイル。うーん、どうでしょう?「E-Typeの後継」としてのイメージを持たせるなら、フロント・リアとももうちょっとオーバーハングを延ばして優雅な雰囲気にしても良かったかな?と思いますが・・・

















こちらは3リッター・V6のモデル(スーチャー)。V8モデルだとキツキツになりそうですね。

















内装は特にこれといって(笑) 質感も、価格に見合っているかというと微妙。

















フェラーリやマセもそうですが、昨今流行りの威嚇的なフロント・・・

















こちらも気になるXJの4発モデル。各方面で絶賛されてますが、このサイズに2リッターターボで、どんな走りか興味があります。
















XJ、特にリアスタイルが好きです。イアン・カラムが手掛けるようになって以降、ジャガーのデザインは殻を破り、新しいイメージを作るのに成功しましたね。
















先代はディスカバリーベースで「名ばかり」だったスポーツも、今回は正真正銘のレンジですね。こちらも高評価。本家よりずっとお安いし、やはり売れそうです!


















で、せっかくなんで試乗させてもらいました(^^ゞ もちろんオープンで! ナビの上の吹き出し口は、エンジンをかけるとせりあがります。















さて、乗ってみてどうか。V6でもパワーは十分。過給で下からトルクもあるので、想像したより軽快に走ります。トルコンですが、ATのセッティングも好感持てました。パドルでシフトしても、ブリッピングが気持ち良かったです。



さすがに新しいだけあって、剛性感は987より上。足回りも硬すぎず快適です。「加速を試してみて下さい」と言われ、遠慮なく6000位まで回しましたが(笑)、Pで言うスポエグでスイッチオンだと結構勇ましい音が・・・でも音質はイマイチかなー。



個人的には、スポーツカーとして気合入れて乗る、というより流して気軽にドライブ、の方が向いている気がしました。それっぽく、というならやはりボクスター/ケイマンでしょうね。クルマとしては良くまとまっているとは思いました。






                                              ・
                                              ・
                                              ・




ジャガーといえば、10年以上前ですが、すでにお亡くなりになった、軽井沢在住だった御大・M氏のコレクションのうちの1台、「XK120」を運転(!)させていただいたのが思い出深いです。















そして一番好きなのはやっぱりE-Type。クーペもイイですね。デュエットもそうですが、オーバーハングが長くてお尻が下がっているデザイン、好きです♪















これまた昔、世田谷通りで老夫婦がお乗りになった茄子紺のコンバーチブルと遭遇したんですが、メチャクチャ素敵でした。





で、セダンならダブルシックス、2シーターならXJS(これもお友達が持っていたのを何度か乗せてもらったことがあります)、この辺りが「ジャガーネス」を持った最終かなーって気がします。内装も「これぞブリティッシュ!」っていうタイトさが素敵です☆

















ちなみにこれ、一昨年くらいにスイスの小さなメーカーが作ったEタイプへのオマージュを捧げる「ライオンハートK」というお車。これはカッコイイ!!これなら欲しいと思っちゃうな~ ・・・ただしお値段5000万くらいだったかな?(^^;


















ともあれ、旧いイメージを払拭して、新たなジャガーを作ろうという気概は素晴らしいですね。でないと結局は企業として、ブランドとして生き残れません。ワタシのような、「昔の方が良かった」なんてヤツは、昔のを乗ればいいんですから(笑)


タタ資本になって、どうなることやらとちょっと心配しましたが・・・むしろジャガーもランドローバーも元気になった感じです。今後もさらに頑張って欲しいですね!(^^)



Posted at 2014/01/26 22:29:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年12月23日 イイね!

今年最後のご挨拶

暮れも押し迫り、今年も慌ただしく過ぎ去ろうとしております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、私事ではありますが、先週の17日(火)に、母が亡くなりました。享年69歳、いささか早過ぎる死でした。一昨日に通夜式、そして昨日、告別式が行われました。


元々慢性の持病はありましたが、つい先日まで普通に生活できており、急なことで戸惑い、呆然としたところに、ショックで力を落とした父に代わって施主として慌ただしく過ごし、本日やっと一段落ついた所です。正直まだ現実味が無い感じですが、これから日常の生活に戻り、落ち着いたころに改めて寂しさに向き合うことになるのかもしれません・・・





                                             ・
                                             ・
                                             ・



という訳で、私の中でいつまで、という期限は作っておりませんが、目安として年内はブログ、SNS等のやりとりは自粛いたします。



とらえ方、考え方は人それぞれですので、「なにもそんなことをわざわざブログで・・・」とお感じになる方もいらっしゃるかと思い、ここでご報告したものかどうか、ずっと迷っておりましたが、いきなりの休止はしたくなかったのと、今年1年の皆さまへの感謝をお伝えしたく、このような形をとりました。



現に、どなたにもお伝えしていなかったにも関わらず、さる事情により母の死をお知りになった方からは、ご丁寧に当日弔電を下さった方もいらっしゃいますので、(特に頻繁にお会いする地元の方々の間で)人伝いに「聞いた、聞いていない」といった情報のムラが出るのもいかがかという思いもございますので・・・



また、経験的に、ブログのシステム上でコメントの受け付けをシャットアウトするのも、むしろ自分勝手で一方的な印象があり、好きではないので、そのような処理もしておりません。もしお気遣いいただき、コメントをいただいた場合は、失礼の無いよう、返信させていただこうと思っております。


以上の点はご理解・ご了承いただければ幸いです。



                                             ・
                                             ・
                                             ・



もちろん、いつまでも下を向いて立ち止まってはいられません。年内数日、まだ仕事はありますし、その後の年末年始の休みは妻と息子と家族の時間をゆっくり過ごし、年明け、新たなスタートを切って余裕ができましたら、改めて皆さまにご挨拶をさせていただきたいと思っております。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

Posted at 2013/12/23 22:27:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation