• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

Porsche Experience Day 2017~後編~

Porsche Experience Day 2017~後編~梅雨入りしてしばらく晴天が多かったですが、この週末は不安定でしたね。金曜には、午後職場で大粒の雹がしばらくの時間降って驚きました。通勤車はカーポート下ですが、家族用のBMが青空駐車で心配・・・でしたが、そちらは雨だけだったとのことで安心しました(^_^;)

さて、今回は「Porsche Experience Day」のレポート、後編です♪








                                       ・
                                       ・
                                       ・




午前中のパレードランは快晴の下気持ち良く走れました。午後のプログラムでは、今回のイベントの目玉であるジャッキー・イクス氏のデモランが注目です!



朝からピットには伝説のレーシングマシーンが2台。まずは936。マルティニカラーとロングテールがカッコイイですね☆
























リアからの眺めも迫力です。



















そしてもう1台は、ロスマンズカラーの956!世代的には、コチラの方がグッときます(^^)


























956と言えば、コレと「ニューマンポルシェ」ですね。あと「Taka-Q」(笑)。思わず当時服を買った記憶があります(笑) スリックタイヤがベトベトです(汗






















注)フロントからの写真は、(BB写真集を作っていただいた)カメラマンの悠祐さんのスタッフさんがたまたま居合わせたので、ちゃっかりお願いして、ワタシのカメラで撮っていただきました(*^^)v





FRDと違って、セキュリティチェックが厳しくてピットロードには入れませんでした(^^;) 望遠も持っていかなかったので、流し撮りは最初から諦めました。スマホの動画をちょっとだけ・・・























ギアが合わないせいもあるかもしれませんが、回転も抑えていましたし周回数も少なくて、「ちょっと走らせてみました」っていう感じでした・・・





















どちらもフラットシックス+ターボですよね。絶好調で、当時のユノディエールを全開にした時の音を聞いてみたいです(^_^)
























今回気づきましたが、フェラリスタとしては、「イクスと言えばフェラーリ、そしてF1」なんですが、ポルシェとしては「イクスと言えばポルシェ、そしてル・マン」なんですね(^^;)


























その後はカップカーのレースもありました。
























ピットで愛車の撮影をしてくれる、無料の「フォトサービス」というのがあったのでお願いしました。ライティングも凝っているので期待しましたが・・・
























何度か撮り直させて、それでもコレ(-_-;) 標準ズーム使ってましたが、広角の使い方が下手。パースを強調するならもっと寄らないとダメですし、クルマのフォルムをカッコ良く撮るならもっと望遠寄りにして距離を置かないと。よっぽどカメラを奪い取って、自分で撮りたくなりましたよ(笑)

























途中まで観戦し、日が高いうちに宿へ移動することに。というのも、道中の箱根のワインディングを楽しむためです(#^^#)














(※フォトショでスピード感を演出・笑)












ボクスパを「スポーツプラス」モードにして、先頭を行くジュランさんを追いかけます。














(※i Phoneの漫画風アプリにて)










ガラガラのワインディングに、3台のポルシェと355のシンフォニーがこだます中、しばしドライビングに没頭・・・定番スポットで休憩です。














(※i Phone のHDRアプリにて)











どうしても、午後からは富士山が隠れてしまいますね・・・でも一息ついて各車クールダウンしながら、気持ち良い景色を楽しみました(^^)
























と、ここで918のドライビングシート体験




















昨年のもてぎで座ったラディカルもそうでしたが、「超凄いヤツ」感がハンパないっす(汗



「速くて信頼できる」クルマで箱根を走るのは初めてでした(笑)が、水を得た魚のごとく!空いたルートを気持ち良いペースで楽しめました♪






                                 ・
                                 ・
                                 ・





今回の宿泊は、3月にオープンしたばかりのエクシブ湯河原離宮。




















エントランスからラグジーかつ気持ち良い空間が広がります。























お部屋はベイコートのスイートに比べると「まずまず」の広さながら、流石に高級な調度品でまとめられています。最近は、どこへ行っても内装や照明に目が行きます(^^;)
























こんな感じの寝室のツーベッドルームで、オッサン4人ではやっぱりちょっともったいない(笑)



























内風呂もイイ感じです♪

























温泉に浸かった後は、お楽しみの夕食。今回は中華でした。

























美味しいお酒とお料理を堪能し、部屋に戻ってさらに飲み直しながら飽きることなくクルマ談義・・・そして深夜に気絶するように就寝zzz





























そして翌日は朝食後のんびり出発。ちょっと渋滞したものの、海沿いのオープンドライブを楽しみつつ、早めに帰路に就きました。



























朝のパン屋さんもイイですし、クルマを置いて居酒屋で飲むのも楽しいですが・・・昼間ドライブを満喫したあと、泊りで楽しむツーリングはやはり格別ですね(^_^)
















(※Topaz)









                                     ・
                                     ・
                                     ・



今回、2日間で走行約550km、オドメーターは3500kmになりました。足回りもこなれてきて、当たりがしなやかになり、慣らしも終わって上まで回すエンジンは最高の吹け上がりとレスポンス。自分には十分すぎるパワーと、なにしろ軽いボディ。ますますボクスパが好きになりました♪











(※モノクロ化+Topaz)









家族の手前、「オープン4シーター」が頭をチラつくこの頃ではありますが(汗、まだまだ当分はコイツとの蜜月を楽しみたいと思います(#^^#)













(※Topaz)














さて、今日は父の日でしたね。子供達から作品をプレゼントしてもらいました♪息子は「〇〇ショッピングモール展示用」とかなんとか、数回描かされたみたいです(笑) 毎回タッチが違ったり(隣で描いてるお友達に引っ張られた?w)、まさかの短髪だったりしますがwww























どうやらコレが「パパにあげる用の本番」、っていうモノにはメッセージが。一発でウルウルきちゃいました(^^;)























ありがとう!お仕事頑張るよ!! 今年の夏もたくさんお出かけしようね!(^O^)














Posted at 2017/06/18 22:51:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年06月11日 イイね!

Porsche Experience Day 2017~前編~

Porsche Experience Day 2017~前編~梅雨入り前の貴重な晴天に恵まれた先週末、富士で開催された「Porsche Experience Day 2017」に行ってきました♪

元々、その日取りで「久しぶりに、箱根・湯河原方面へ泊りのツーリングでも」とのお誘いだったんですが、後日ラッキーにも偶然同日開催されると知り、それは是非行きましょう!という流れでした(^_^)










                                      ・
                                      ・
                                      ・





東名・足柄で待ち合わせ。早めに出発したので一番乗りで皆さんを待ちます。まずは「新入り」さんの355が到着。晴れて富士山も綺麗に見えています(^^)
                     




















続いてK氏の918スパイダー登場!走行しているのを見たのは初めてでしたが、圧倒的な存在感です(滝汗 居合わせた方達に、早くもガンガン写真を撮られますw





















そして「ジュラン」さんのGT4、というメンバー。伝説の、鈴鹿での初回FRDの「戦友」達です。IDで書くものの、皆さんみんカラはご卒業されて久しいですが・・・





















一般道で浮きまくる918に続いて富士まで移動(笑)























そして到着!こちらはポルシェのドライビングスクールと、パレードラン参加車両の駐車エリア。トータルの参加台数は、思ったほど多くないようでした。






















停めて幌を閉めていると、どうやら意識されたのか、隣に987のボクスパが並んできました。新旧ツーショットです(^_^)


























ドライビングスクール用の記念撮影にちゃっかり紛れ込みましたw





















こちらはその他のお車の駐車エリア。もっとポルシェで埋め尽くされるかと思いきや、そうでもないですね(^^;) こうしたイベントでは、駐車車両のチェックも楽しみのひとつですが、ワタシ好みの旧いモデルなど、それほど目を引くクルマはありません・・・
























そんな中、やはりグッと来たのはこちら。930のスピードスター☆























以前、nero?kuro?さんがお乗りだった黒も超絶カッコ良かったですが、白もイイですね♪
























そしてその後ろには、ブランニューのジュリアが!初めて見ました。QVは性能的にM3などとライバルになるようですね。




























全体的にかなりの存在感です。こちらの個体はMTでした。楽しそうですね!

























ラウンジ中央に展示してあったカップカー。参加人数の割には広く確保してあって、余裕があります。
























今回、参加申し込みが遅かったんですが、K氏のお力で、パレードランに参加することができました(^^ゞ コースイン前の待ち時間はいつもワクワクしますね♪























コース上のポジションについてから、「撮影タイム」があったのは気が利いてますね!




















「オープンOK」、「窓開けOK」でした。もちろんヘルメットも無しです(笑)























もちろん918は最前列です。このカラーリングはサーキットが最高に似合いますね☆






















たまたま通りかかったので、「ここはブログ読者の皆さんのために!」と思い(笑)、お引き留めしてパチリ(^^;)






















助手席に新入りさんが同乗、撮影してくれたので自分は運転に集中できました(^_^)


























追い越し禁止のカルガモ走行ですが、オープンでサーキットを走るのはそれだけで気持ち良かったです♪



















富士の後半セクションは難しいですね。ブリーフィングでは、「最高速度は100km/h程度」とのことでしたが、ストレートで150くらいまでいきました。























周回を終えて戻りがてら、カップカーのピットをちらり。























たったの3周ノンビリ走っただけですし、ちょっと暑かったですが、何しろ天気に恵まれて楽しめました。特にオープンは雨だと憂鬱になりますからね~(^^;)























・・・というところで、今回の目玉企画はこのあと、午後のプログラムだったんですが・・・長くなりますので続きは後編にて~(^^ゞ
Posted at 2017/06/11 22:37:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年04月02日 イイね!

ボクスパ VS 991

ボクスパ VS 991いよいよ春本番!ですかね。関東では、足踏みだった桜の開花も一気に進みそうです。早いもので先日、ボクスパが納車されてから1年が経ちました。前半こそ距離を伸ばしたものの、特にここ数か月はほとんど冬眠していましたが(^^;) 今日は久々のおはポンに出撃。朝こそ寒かったものの、日中は最高のオープン日和でした♪









                                         ・
                                         ・
                                         ・





遡って、先週はディーラーに1年点検に出してきました。



外環が混んでいるようだったので、開通した圏央道をひた走り・・・久しぶりだったので、勇んでオープンにしましたが、寒くてガタガタw


























入庫したのは、地元Dではなく、購入した某店。



























駐車場にいきなりRSが♪ ナンバーもなく、新車のようでした。後期になって久しいですが、まだ納車が終わっていなかったのでしょうかね。白もイイですね~。




























発表間もない新型パナメーラ。写真で見るよりずっとカッコイイ☆ フロントはよりスポーティーに。

























リアも旧型よりシュッとして、911との血筋を感じます。




























内装は当然ラグジー。さらに質感も上がっていますが、個人的にはセンターコンソールとかのデザインは前の方が好きかな。贅沢なグランドツアラー!高速移動が快適でしょうね~(^_^)



























そして代車には、ワガママ言って911をお借りしました(^^;) これだけの為に、こちらのDへお願いしたような感じです(笑)



























素のカレラですが、当然パワー、トルクとも申し分なし。ガッチリしたボディ剛性はボクスターとは別物ですね。ステアリングを切り込んだ時のフィーリングと、加速した時のトラクション感は(991になって薄れたとは聞きますが)やっぱりRRならではのモノかなと思いました。ですが、フロアの剛性やサスに関しては、どうにもスッキリしない印象がつきまといました。うまく表現できませんが、常にワナワナするように感じました。




























一方でPDKの出来の良さには改めて感心しました。モードを切り替えつつ、普通に走る分にはプログラムに関して「もうちょっとこうだったら」という不満がほとんどありません。アクセル開度に対するシフトレスポンスも申し分ありません。ただし、スポーツプラスモードでも、引っ張りたいところで結構勝手にシフトしてしまうので、各ギアで思うように走るにはマニュアルモードにしないといけません。そしてパドルがちょっと短いかなあという印象でした(汗 ブレーキングとステアリングに集中できるので、やはりサーキット等でとにかく「速く」を望むなら、MTより優位なのは明らかですね。




























後期型で、GT3にマニュアル設定が復活したのは、911Rの人気からなのかな?とも思いました。いずれにしても、フェラーリでMTが絶滅した今でも、操る楽しさや趣味性から選択する余地が残っているのは嬉しいですね。
















<最新インフォテインメント。使いやすかったです。>













さて、我がボクスパと比べてどうか・・・もちろんサーキットなどでの限界域の話ではなく、あくまで街乗りレベルでの個人的感想ですが・・・3.8NAと3.0ターボ。パワーとトルクは互角だったと思いますが、やはりカレラの方が(718もそうでしたが)加給の恩恵で下からモリモリトルクが湧き出て、クールなうちにスーッと速度が上がっています。残念ながら試乗車はスポエグなしだったので、音に関してもずっと後方から控えめに低く唸る程度です。














<アウディ同様、メーター内ナビ画面。まずまずの印象。>













一方ボクスパはMTのギア比もあるでしょうが、ドラマチックに吹け上がり、NAならではの切れ味鋭いレスポンスを堪能できます。音も(演出も含め・笑)、特にスポーツプラスモード(こちらは後日改めてインプレッションをアップする予定です)ではバリバリ派手に吠えまくります(^^;) 




























車重はデータ上100kgほどの違いですが、体感としてもっと段違いでボクスパが軽く感じます。991が重いというより、ボクスパがとにかく軽い!オーナーさんは皆さん口を揃えて軽さが魅力とおっしゃいます。ステアリングレスポンスも、ターボ用のギアが速いせいもあるでしょうが、MRらしくよりスパッと向きを変え、鼻先が入っていきます。加減速も含めて、動きがとにかくダイレクト。




ただ、運転してみると、991は見た目ほど大きさを感じず、車両感覚もつかみやすいですね。後方視界も絶望的なボクスパよりはるかに良いですし。




























個人的に一番気になったのがブレーキでした。車重の違いと、ボクスパがカレラS用、ということはあるでしょうが、効き、タッチとも全然違いました。それなりのスピードから、同じように踏み込んでも・・・「うわー!減速しねえ!」の挙句「ダダダダッ」とABSが(汗 正直、ワタシはアレではとても峠を走る気になりません(-_-;) 試乗車は走行15,000km、タイヤもまだ十分でしたが・・・個体差とかあるんでしょうか。うーむ・・・























安楽に流せばクールなGTとして、その気になればもちろん速く、後席(という体の荷物置き?笑)もあって、フロントのトランクもそれなりに使えて・・・言うまでもなく、歴代911のオールラウンドで日常から楽しめるスポーツカー、という美点は明確です。スレートグレーという地味な(笑)ボディカラーのせいもあり、悪目立ちせず周囲の視線もそれほど気になりませんでした。




今回は素のカレラで、S、ターボ、さらにはNAのGT3や果てはRSになるとまた話が違ってくるでしょうが、絶対的な速さは(いつもそうですが・笑)置いといて、トータルのドライブフィールを踏まえ、スポーツカーとして楽しむために乗る、という観点でワタシが(あくまで個人的に)好きなのは・・・予想以上にブッチギリでボクスパです(^^;)







・・・とはいえ、このツーショットもイイ眺めだな~(#^^#) 



























一度は911に乗りたいとは常々思いますが、今回やっぱり乗るならNAしかないなと?そして1台はオープンが欲しいし、やっぱり空冷が良さそう。となると理想は・・・と、妄想はこれくらいにしておきましょうかね(^^;)







Posted at 2017/04/02 22:24:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年08月07日 イイね!

サイドデカール、貼ってみましたがどうでしょう?(^^;)

サイドデカール、貼ってみましたがどうでしょう?(^^;)先日初回のオイル交換を済ませ、5000までリミットを上げてますボクスタースパイダー。軽い車重と相まって、胸のすくような加速を楽しめています(^_^) 確実に355より速いですね(笑) ワタシには速すぎるくらいです(汗 


この週末に2000kmを越えましたので、そろそろタイミングによってはさらに上まで引っ張ってみようかと思います。が・・・一般道ではリミットまで回すことは自粛した方が良さそうですね(^^;)





                                 ・
                                 ・
                                 ・



さて、今のボクスパに乗り換える前、初めてのPであった987ボクスターSには、前オーナーが新車時にオーダーしたサイドステッカーが貼ってありました。


最初は「いらないなーコレ。剥がしちゃおう!」と思っていましたが、元々色がシルバーで目立たない上に、全体とのカラーコーディネートが上品だったこともあり・・・結局手放すまでそのままでした(^^;)






















そもそも、ワタシが初めて「良いな~」「乗ってみたいな~」レベルではなく、「これは欲しい!」とまで思った最初のPが、先代987ボクスパでした。結局は、「タマが少ない」「値段が下がらない」そして「幌の開閉があまりにも面倒」(笑)という理由で見送り、前述の個体になったわけですが・・・




























今でも、981よりもストイックなコンセプトは素敵だと思いますし、排気量やパワーアップでなく、あくまで軽さに基づくその走りに拘っているが故に、現行に乗り換えなかった先代オーナーがいらっしゃるのもうなずけます。



そんな先代の特徴の一つが、このクラシカルなサイドステッカー。ほどよいレーシーさが全体のデザインに合っていると思い、好きでした。981にもあれば貼ろうと思っていたんですが、オプションにありませんでした。(多分・汗)




























もとより基本的には、どんなクルマでもシンプルなオリジナルが好きなワタシですが、ことPのクラシックな、いわゆる「腹巻き」ステッカーは好きなんですよね。ナナサンのカレラロゴはもちろん・・・


























930なんかの、こんなヤツを昔から見ていた刷り込みが原因なのかもしれません(笑) フェラーリにはまず貼っているクルマはないですし、そもそもどのモデルにも似合わないと思います。Pならではでしょうか。




























ネットで見ると、どうやらGT4には純正で?こんなのがあるらしく・・・似合っていてカッコイイ!と思いました。でもボンストは(特にボクスパには)要らないかなーと、思っていたら・・・



























ボンスト貼っていないヤツもありました(笑) 






























サイドビューがほぼ同じボクスパだったら、同じように似合いそう・・・で、さらにググっていたら、やっぱり貼っている人がいました(^^;)
































さらには、先日限定販売(即完売・笑)の911Rも、こんな感じでカッコイイ☆ クルマもあえて6MTにするなど、最高に魅力的な仕様ですね~。買えませんがw




























「うーん、やっぱり腹巻き、イイかも♪」と思い、eBayで探してみたら、案外お安い!・・・・純正ではありませんが(^^;) で、・・・











・・・こんな感じになりました(^^;) どうでしょうか?



























ホイールがサテンマットなので、純正にはないマットブラックにしました。



























貼る位置が若干高いので、「重心が低く見える」、というメリットは微妙ですが(汗 なかなか良い感じかなと?



























「いやいや無い方がイイよ~」「ボクスパには似合わないよ」等、意見もおありでしょうが・・・辰巳に集まった時の「どれも似たり寄ったり感」がちょっと嫌で(笑)、他の方と違いを持たせたいということもあり・・・自分では気に入ってます。




























ストライプがドアまでで、サイドエアインテークの後ろがないのがちょっとバランス悪いかな?とも思いますが、まあ、飽きたら剥がせばイイかなと(^^;)



Posted at 2016/08/07 21:44:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2016年07月31日 イイね!

Porsche experience 2016 & 結婚記念日ランチ♪

Porsche experience 2016 & 結婚記念日ランチ♪いよいよ関東地方も梅雨明け!でも例年だと「梅雨明け十日」は連日酷く暑い日が続くことが多いですが、今年はそうでもないかな?「酷暑になる」と予想されていましたが、早いものでもう8月。案外今年の夏は短いかもしれませんね。


さて、今週の木曜日は、「パレスホテル東京」でPorsche Experience 2016」がありました。











                                       ・
                                       ・
                                       ・






この日は前々から家族でランチの予定が入っていた上に、今回は特に目玉となるようなクルマの発表もなかったので、「別に行かなくてもイイかな~」と思っていたんですが、お店と会場が近いですし、ヨメが「行ってみようかな」と言ってくれたので(^^;) 食事前に立ち寄ってみました。




























開場と同時でしたが、すでに結構な混雑です(汗・・・というか、会場がウェスティンよりもかなり手狭で、展示車両も少ない(-_-;) いつもさらに混み合う夕方とか、凄いことになっていたんではないでしょうか(汗

























718はすでに試乗済みですし、個人的に特に興味は・・・(^^;)


























こういった鮮やかなブルー、自分では選びませんが、カブリオレなんかサラっと女性が乗っていたら素敵ですね♪



























せっかくなので(笑) 周囲の方の視線が気になるらしかったです(^^;)



























今回も919が。「あのスーパーカーに座りたい!」と王子は言いますが、残念ながらモックアップですし、本物でもダメでしょうね(笑) 































カイエン、マカンのGTSは迫力ですね。結構この濃い赤も似合います。


























「クマのぬいぐるみが欲しい」・・・って、そっち??(^^;)



























チケットをいただいたので、別室でドリンクとスイーツとお土産をいただいたら、サッサと退散しました(笑)




























個人的にはこちらの方が行きやすいロケーションですが、会場はウェスティンの方が広くてイイですね。






























お土産は微妙なコースター(?)セットw 別途いただいたパスポートケースの方は使えるかな?



























                                       ・
                                       ・
                                       ・







さて、ランチは2年ぶりの芝「とうふ屋 うかい」さん。東京タワーの真下です。






























前回同様、(ちょっと遅くなりましたが)結婚記念日のお祝いでした♪


























内装がとにかくフォトジェニックです。






























観光ツアー?のようなお客さん達も来ていたようです。こういうシチュエーション、オールドレンズが欲しくなります(^^;)




























季節ごとに趣向を変えるのでしょうね。





























やはり外国人にも人気のようでしたね。


























元々それが何かまだ知らないので、2人ともこの樽の大きさには気づかないようです(笑)




























中庭の見える個室で気兼ねなく。



























と言っても、相変わらずバタバタ大騒ぎの中、自分たちの食事はとてもゆっくりとはいただけませんが(汗



























お庭、秋や雪が降る日なんかも素敵でしょうね・・・


























いただいたお料理は久しぶりにスライドショーにて。場合によっては、デジイチよりスマホの方が美味しそうに撮れることに気づきました(^^;)























こちらもスマホです。相当暗い場所以外ではコンデジ要らずですねー。


























                                         ・
                                         ・
                                         ・






さて、食べ終わったら眠くなってしまった二人は車内でご就寝(笑) でしたが、帰る前にちょっと寄り道。「ツッカベッカライ カヌヤマ」。溜池の路地裏、ビルの谷間にありました。


























ヨメのリクエストだった、連日「予約完売」になってしまうクッキーとやらを。確かに、商品を受け取る間にも、数名の方が「本日分はもう・・・」とお断りされていました(汗 オーストリアというとチョコレートというイメージですが、焼き菓子も有名なのでしょうかね。美味しゅうございました。


























さらにはウチの「天才パティシエ」が、レアチーズケーキを作ってくれていました♪ゼリーの中の薔薇は桃だそうです。相変わらずの腕前で、こちらはさらに美味しくいただきました(#^^#)





























今年で結婚6周年。あっという間でしたが、確実に歳はとっていきます(汗 子供たちに「パパ、ママ、結婚記念日おめでとう~」なんて言ってもらえるのはまだ数年先でしょうかね(^^;)































Posted at 2016/07/31 22:10:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「祝・佐藤亮太さん個展開催 http://cvw.jp/b/446816/48591833/
何シテル?   08/10 17:45
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation