
関東地方ではほぼ桜も満開!本格的な春到来ですね~。ちょっと天気が崩れるみたいですが、まだ花散らしとまではいかなくて済みそうですね。
さてそんな中・・・先日、絶好のドライブ日和の中、晴れてボクスタースパイダーが納車となりましたのでご報告いたします(^o^)
・
・
・
壮絶な争奪戦のあったボクスパ・・・各販売店への割当を考慮した「戦略」によって、地元や都心Dラーではなく、他県の某店舗で申し込みをしていました。
恐らくは「最初で最後の新車のポルシェ」になると思い(笑)、せっかくなので陸送ではなく引き取りに伺いました。待ち合わせ場所に迎えに来ていただいたマカンGTS、なかなか良かったです♪
すでにチラリと愛車の存在も確認できましたが、それより目に飛び込んできたのは、メンテナンス中のKさんの918スパイダー!ご納車後、なかなかご一緒する機会が無かったんですが、やっと拝見できました(^o^)
自分のクルマを見るよりテンション上がりました(笑) どうですかこのカッコ良さ!これだけのクルマなら、シルバーとか地味な色にしないでトコトン突き抜けた方がイイと思います(^o^) 自分ももし買えるなら、マルティニしかないと思いますね~・・・無理ですがw
はやる気持ちを抑え、まずは店内へ・・・991の後期も展示してありました。アイスコーヒーをいただきながら各手続きを済ませて・・・
そしていよいよご対面!一応内緒にしていましたが・・・また白です(^_^;)
うーん、イイんじゃないの~(*^_^*)
念のため幌の開閉についてレクチャーを。メカニックさんも慣れないのでおっかなびっくり(^_^;)
お土産もいただいて、皆さんに見送られながらいざ出発!暑くも寒くもなく、オープンに最高のお天気でした☆
そしていつもの撮影スポットに到着。誰にも見られず、思う存分ディテイルをじっくり見ながらパシャパシャと(^_^;)
やはりリアビューがこのクルマの肝ですね!ボディカラーはキャララホワイトメタリック。キラキラ感は少なくて上品な色だと思います。
スポーツサスで20mmダウン。ホイールは前の987の時も20インチだったので、大きくなった感じはしません。
それでは奢ったオプションと共に各部をご紹介。そのホイールはプラチナペインテッドのサテンマット。セミグロスのブラックと最後まで迷いました・・・今でも黒の方が良かったかも?とも思います(汗
内装はレザーパッケージ+コントラストカラーステッチ(シルバー)。こちらも「クラシックインテリア」の赤と迷いました(^_^;)
そしてカーボンフルバケットシート。「Spyder」のロゴが光ります☆ 割り当ての時期によっては、オーダー受付してもらえたかった方もいらっしゃるようです。シートベルトもステッチに合わせシルバーグレーのカラーにしました。
背面はカーボン柄が目立ちます♪ 薄いし、いかにも軽そうですね。サイズも選べませんし、ホールドはフルバケとしては緩いのでしょうが、見た目で選んだので問題なし(笑)
そしてドアトリムアルカンターラパッケージ。ダッシュの下半分は元々アルカンターラなので、統一感が出ます。
ドアノブの代わりになるストラップも、ベルトもしくはステッチと合わせて自動的にシルバーになるのかと思いきや、別途注文が必要だったそうです(汗 コンフィグでは気づきませんでした・・・ここは完全にオーダーミスです(><)
問い合わせたところ部品で取れるとのこと。どうしても気になるので発注しました。後日シルバーに交換してもらいます(^_^;)
ボディ同色ロールバーにウインドディフレクター。ロールバーはブラックのままのほうが車高が低く見えて良かったかなと、ここもちょっと微妙・・・・
ヘッドライトはステアリングに合わせておめめキョロキョロのPDLS。そしてボディ同色ヘッドランプクリーニング。
テールライトはGTSと同じティンテッド(なぜかボクスパの標準はクリア)、写真では分かりにくいですがフロントウインドウもグレーティントです。 718にはない、この流れるようなラインが好きです(^o^)
マフラーエンドはスポーツテールパイプ。
ドアシルガードはステンレスにしました。別にロゴは光らなくても良かったんですが、発光式しかありませんでした(^_^;)
あとはオートエアコンとイモビ、インテリアライティングパッケージ、フロアマット、と・・・結局なんだかんだでテンコ盛になっちゃいました(滝汗
GT3風のフロントのエアインレットがアクセント。GT4に比べてリップが薄いんですが・・・リアウイングもありませんし、全体とのバランスはこれで良いかな?あちらはやっぱりかなり擦るらしいですし(笑)
リッドの内貼りがなかったり、フレームが華奢だったり(動かすとワナワナします・笑)と軽量化の跡が見て取れます。
幌を閉めるとこんな感じ。開閉は面倒と言えば面倒ですが、なれれば1分くらいでできそうです。
そして、サマーサミットの時も展示車のGT4やRSで気になった、日本独自のコレ(-_-メ) どうしてもカッコ悪くて我慢できないので・・・
即日ガラスコーティングをお願いするために入庫させた「ライツ」さんで、作業時に取っ払ってもらいました(^_^;)
どうせ必要になるのは3年後の車検。上手に綺麗に剥してもらえたのでまた使えそうですし、その時だけまた貼ればイイかなと。
・
・
・
そうそう、引取り当日、Dラーでサプライズプレゼントが♪ 918オーナーのKさんが、当日立ち会えないから・・・と、わざわざ用意して下さったとのこと(*^_^*)
ボクスパをゲットできたのも、Kさんがかけあってくださったおかげですし、むしろこちらがお礼しないといけないところだったのに・・・感謝しきりです(><) ありがとうございます!
・
・
・
さて、乗ってみてのインプレッションは・・・と言っても、まだまだ慣らしが始まったところなので、2500~3000まででお預けです(笑) ので、走りに関してはとりあえずトルクが下から太いので、987Sに比べ発進が楽なのと、低速ですらカレラSから移植されたブレーキの効きが素晴らしいこと、ターボから移植されたGT4より「速い」ステアリングがクイックなこと、が印象に残ったくらいですか。
もちろん剛性は987よりグッと上がってビシっとしています。ボクスパはPASM無しの1発決めの足なんですが、こちらは硬いことは硬いですが不快なほどではなく、絶妙のセッティングではと感じます。5000kmくらい走ってこなれてくると、さらに良くなると思います。
音に関しては、回せないなりにスポエグをONにした感じだと、排気量が大きいせいもあって野太い音で、結構勇ましく吠えそうです(^_^;) 特にアクセルオフでのバリバリ音は好みが分かれるかもしれませんね。スポーツプラスモードにすると自動ブリッピングもしてくれるんですが、それは「邪魔」と感じるか「楽しい」と感じるか・・・慣らしが済んだらワインディングで試してみようと思います。
・
・
・
というわけで・・・昨年春の発表前から思いたち、動き出したものの日本への割り当てが予想以上に少なく、手に入れられるかどうか気を揉んだボクスパですが、なんとか無事に納まりました(^_^;)
後期型から4発になってしまい、デザイン的にも好みでなくなり・・・モデル末期に出るであろうGTSやスパイダーが6発を積む(しかもNA)は可能性が相当低いと思われます。
そしてそのあとの次期ボクスターがどのようになるのかまだまだ不明ですが、おそらくはこれが「6発NA+MT」の最後のモデルになるのではないかと思います。
貴重な「役付き」ポルシェをゲットできて幸運だと思っています。これから大事に乗ろうと思います。Dラーへ口利きして下さったKさん始め、情報を提供してくださったお友達、そして購入を応援して下さったみなさま、ありがとうございました!