
こんばんは~。
日曜のツーリングが雨天中止となり・・・ちょっと久しぶりのアップです。
写真趣味の中でも、数年前から「ドボク系」なるハヤリがあるらしく。ダム、団地、鉄塔、などはかなーりコアな感じですが(笑)、中でも分かりやすい(?)のが「ジャンクション萌え」!そこにハマる方たちを「ジャンキー」と呼ぶそうな。で、今回、チャレンジしてきましたあ(^^)
※タイトルはRCの往年の名曲のもじりですw
・
・
・
まずは軽く「堀切JCT」(シブいw)
ホントは下を流れる綾瀬川の水面が穏やかで鏡面なら、反射して綺麗にシンメトリー構図が決まるはずだったんですが(-_-;)
平行線+Y!美しい~・・・と感じませんか?(^^;
ちょっとここはイジリ辛かったかな・・・
もちろん実際はもっと暗いんです。仕上がりを想像して撮影、肉眼と違う世界を構築するのも写真アートの楽しみですよね♪
・
・
・
続いて「両国JCT」へ!
流れるような曲線・・・・素敵だ・・・
タイミング良く空に飛行機でも飛んでくれたらいいアクセントになったと思いますー
ニュアンス違い。撮影時、後ろにはブルーシーツな方が(滝汗
この近辺に「出る」と有名な撮影スタジオがあるとかで、恐かったー(-_-;)
上から。どこから撮影したかは・・・・内緒です(^^;
都会の川、あるいは血流。
・
・
・
そしてトリはやっぱりここ、「箱崎JCT」!!
ジャンキーの間では「聖地」、「東の横綱」と呼ばれており。(西は・・・忘れましたw)
どおおん!!ヤマタノオロチの如く!!
別ポジから。この圧倒的迫力(@_@)
今回ばかりは8mm、あって良かった~(^^)
フィッシュアイでも面白く撮れそう。やっぱり両方あるとイイ!?(^^;
非常階段周りも、とても・・こう・・・萌えます(笑)
横断歩道を渡りすがり、感度を上げて手持ちで激写!
年末のイルミ撮影に続き、東京の「見て見ぬふり」に今回も助けられましたw
ジャンクション、HDRがとても似合うんだなあ・・・(ウットリ)
カックイイー♪
質感がSFっぽい。箱崎のプラモデルを作りたいぞ!(無理爆
そういえば箱崎で「何を撮られてるんですか?」と声をかけられました(^^;
「道路建築の勉強で・・・」と答えておきました。
「あそこのウネウネがカッコよくないですか?」とは言えず(爆
・
・
・
ドボク、楽しいかも。JCTもいいですが、やはり王道は「工場萌え」!川崎あたりのプラントが熱いらしい・・・
近いうちデビューしたいんですが、さらに暗く、孤独な撮影になりそうなので
(^^; どなたか、ご一緒しませんかあ?
Posted at 2011/05/26 20:26:50 | |
トラックバック(0) |
フォト | 日記