
どうもこんばんはー。世間と同じく夏休みしてます、ROSSOです。
今年はJr.も生まれ、飛行機での移動や長時間のドライブはNG、ということで、近場へ一泊、ということになり。
こじんまりとした、食事も美味しい伊豆のオーベルジュが良かったんですが・・・どこも軒並み「お子様NG」・・・(-_-;) 箱根辺りも、良さそうなお宿は同様です。きちんとしたレストランしかり、子供が生まれてみて気づく不自由ですねー。
小さい頃からそういったシチュエーションや味を経験しておくのも大切だと思いますが。しつけができないダメな大人が多い、ということでしょうけどね(-_-;)
・
・
・
その辺は諦めて、さらに渋滞を回避できる方面にしようということで、今回は鬼怒川へ行くことにしました。
C子で行く、Jr.にとっては初のドライブ、そして一泊旅行です♪
初日は移動のみ。ゆっくり出発して、まずは良く行く(笑)こちらのSAでランチ。さすがに混んでたなー。
フードコートのせめぎ合いを避け、店舗にしましたが、それでも15分くらい待ち・・・
・
・
・
でしたが、途中渋滞個所はいったん高速を降りたりして、計画通りスムーズにお宿へ到着!
心配していた雨も、行く先々で走っているクルマや路面を見ると、「さっきまで降ってた」って感じでしたが、ワタシが行くと上がってます(笑)
旅館は「
山楽」さん。
老舗っぽいですが、小奇麗にされてました。お部屋も広めにしたので、快適でしたよ。
お部屋からの眺めは・・・「まあ、鬼怒川だね」って感じ(笑)着後付近をちょっと散歩しましたが、驚くほどお店がなくて閑散としていました。よく温泉街としてやっていけてるなあ。熱海よりさらに寂れた印象でしたけどね。
「何人が何泊するの?」という荷物!(爆 赤ん坊がいると色々大変です。
「オーベルジュ?外資系?日本人なら旅館でしょー」(爆
甚平で、畳に床の間!こういうのが似合っちゃうんですよね~(笑)
「宴会のオッサンみたい」とヨメw
ササっと温泉に浸かったら、お楽しみの夕飯♪ 写真も大量なので、朝食と合わせていつものスラドショーで。
気を遣わなくて済むので、「朝夕ともお部屋食」に絞って宿探ししました。嬉しいのは一度にドカンと運んでくるのではなく、担当の仲居さんがお料理ごとに運んでくれること。焼き物は炭火で温め直していただくのも良かったです。
Jr.とヨメが寝た後は、改めてゆっくり風呂に入って。川のせせらぎを聞きながら静かに飲み直し、就寝zzz・・・
・
・
・
明けて二日目。予報では二日間とも雨でしたが、今日も薄日が差してます♪
東照宮に行きたいなーと思いましたが、混雑が予想されるのと、暑い中砂利の参道をJr.を連れて、というのはキツイと判断、「大笹牧場」へ行ってみました。
ファミリーが思い思いに楽しんでいます。標高が高く、期待通り曇っている限り涼しかったですね。
馬やらヤギやら羊やら。
動物の優しい瞳には癒されます。が・・・臭いは如何ともしがたく(^^;
まだ乗馬も遊具も無理なので、とりあえずシシオウさんお薦めのソフトクリームだけ食べて、あっという間に後にしました(笑) ラムの串焼きに生ビール・・・は我慢でしたw
・
・
・
予想通り、日光市内はかなりの混雑&渋滞。観光は切り捨ててランチへ~
「金谷ホテル」です。1階の「100年カレー」も気になりましたが・・・
2階のダイニングでいただくことに。
チラっとお部屋の中も見えましたが、まあ、「歴史ある老舗なんだね」ってところで・・・
特に宿泊したいとは思わない、かなー。
お味も普通?(^^; ここの近くに結構旨い鰻屋さんがあるんですが、そっちの方が良かったかも。
帰り道も渋滞を避けながら順調に・・・走ってたら、お土産を買い損ねました(^^;
そこはSAで適当に済ませ(笑)、無事帰宅!
・
・
・
家族3人での初の旅行はまずまずの内容かな?急な発熱などトラブルが無くなによりでした。
早くJr.本人も楽しいと感じられるようになって、あちこち出かけたいですねー。ヨメは来年には北海道やらハワイやら行きたいと申しております(^^;
Posted at 2012/08/15 00:15:46 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記