
みなさんこんばんはー。
3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?ワタシは土曜は仕事でしたが、昨日・今日と連休でした♪ 西日本、沖縄は台風の影響があったようですが、こちらは不安定ながら、なんとかそれなりのお天気でした。
そんな中、まずは昨日、お友達にお誘いいただいて、ランチしてきました♪
・
・
・
待ち合わせは久々にこちらのPA。やはり連休とあって、高速は混んでましたね~。渋滞と、天気もちょっと不安と言うことで、ワタシはまたもや足車です・・・
本当は、
昨年以来となる「魚を食べにこうよ、房総まで2012」、のはずだったんですが・・・湾岸からアクアラインまでビッチリ渋滞、ということでツーリングは諦めて(-_-;)
V氏の計らいで、春に鈴鹿のイベントの打ち合わせでも訪れた某所へ。眺めの良い上のお店は入れず、前回と同じ下のレストランで。
テラス席でも、晴れ間が差さない限りはなんとかしのげるくらいにはなってきましたね。
・・・・・それでも、ときおり差す日差しは強く、またも油断して日焼け止め塗っていなかったので、さらに焼けちゃいましたが(^^;
今年はすっかり二の腕、土方焼けしちゃいました・・・
「海鮮丼」は叶いませんでしたが、お上品なお昼のひとときをご一緒させていただけました(笑)
しかしアレですよ。次々とお席に「営業攻勢」がかけられましたが、ワタシなど誰も本気でかかってはきません・・・さすがに懐具合を瞬時に見抜くようですね、みなさん(爆
結局都内はどこも混んでる、ということで、不完全燃焼気味ながらここで解散に。あっという間でしたが、いつものことながら皆さんとあれこれお喋りしながら美味しいものをいただく・・・楽しい時間をご一緒するのは、リフレッシュになりますね♪
んー、・・・ですが、実はワタシは富津のいつものお店でお魚をいただいた後、さらに南下して房総の南端まで足を延ばして、海で「ひとり撮影会」をする意気込みだったんですよね。
一度「撮るぞ!」と決めていると、溜まった「写欲」は抑えきれず、ムズムズします・・・まだ帰るには時間も早く、どうやら渋滞も掃けた、ということで、思いきって単身アクアラインを渡り、予定していた館山まで(!)撮影行脚して参りました♪
・・・ですが、そちらはこれからじっくり現像に入りますので、仕上がり次第改めて「フォトログ」としてアップいたします(^^;
・
・
・
明けて本日。 えー、みなさんお忘れかもしれませんが、ワタシ、365BB、買いましたよ(笑)
で、エアコンの効かないBBのガスチャージの予定で、地元の老舗Dinoさんに行くことに。
まずは切替社長と仲の良いI-styleさんと、例のパン屋さんでプチおはポンw
基本、晴れているものの、何やら怪しい雲が・・と思っていたら、ザっと降ってすぐ止む通り雨でしたが・・・移動中降られちゃいました(><) 思いがけず、ワイパーはちゃんと動くことを確認できました(爆
到着後、さっそく社長のチェックが。気になる点を挙げようとしたら、「とりあえず乗ってみましょう」と言われ、社長の運転でひとっ走り・・・
・・・(@_@;)!! となるようなペースで、一般道を踏みます踏みます!コーナーではリアを振り振り(^_^;) 「ここが・・・あそこが・・・」と気にしている点を言うと、やはり「そんなものだから仕方ない」ではなく、完調ならすべてクリアできる問題のようです。
結局、軽くガスチャージしてもらうつもりが、とりあえず簡単に、いくつかの点をチェックしてもらうということで、そのまま数日預けることになりました(^_^;)
ショールームに戻ってアイスコーヒーをいただきながら、個体の状態について再度相談させていただきました。店内のお車もグッドコンディションでしたねー。特にこの328↑、凄い良かったです♪
さすが30年以上、BBを乗り続けていらっしゃる社長・・・色々為になるお話をお聞きできました。そして完調なBBなら、ワタシが不満に思っている点は全てクリアできるようです。
走りにしても、「365BBは、高速でも$$$kmくらいは出るし、ワインディングでモデナや430についていける実力はある」と断言していました(笑) まあ、実際に(腕と度胸が無いワタシが)そこまで踏める踏めないは別として、あのスタイリングで、今「旧いから仕方ない」と諦めている個所が改善されて、気持ちよく走れるようになるならこんな素敵なことはありません。
そして偶然にも、本日メンテから引き取りにいらしていた、こちら↑ の512BBiのオーナーさんとお知り合いになれました。なんと氏はさらに、365BBに、308のファイバーボディもお持ちとのこと(@_@;)
BBiはインジェクションだし、足回りを現代風にモディファイしながら気軽に乗って、365はオリジナリティを大事にしつつ・・ということでした。なんとも贅沢です!!
エンジンルームの眺めはやはりだいぶ違いますね。モダンな感じがします。
もっと色々とお話をさせていただきたいところでしたが、お昼には戻ってヨメとランチの予定だったので、ここでタイムアップ(^_^;)
I-styleさん、お連れいただいたうえ、実家まで送っていただきありがとうございました。お世話になりました(><)
・
・
・
夕方には社長から℡があり、今回指摘された箇所は、チェックしてみたところ予想より軽症、とのことでした。「思っていたよりちゃんとあちこち手が入れてある」とは嬉しいお言葉でした♪
購入時から、内外装はともかく、こと機関に関しては、「さらに良くなる伸びしろはありそう」と感じていましたが、どうやら予想以上に素晴らしい状態になりそうです。そうとなると、焦って1日も早くあれこれ良くしたくなる性格のワタシですが(笑)、一度には無理でも、じっくり計画的に順次手を入れて、走りに関しても完璧に近づくようにしてあげたいと思います♪ う~ん、楽しみだな~(*^_^*)
・・・ということで、昨日撮影した分は、現像が終わりましたら改めてアップいたします。ROSSO、久々の本気モードでのガチンコ撮影でした。手ごたえありましたので、傑作に仕上がると思います。次回のブログ、ご期待下さいませ♪(^^)/
Posted at 2012/09/17 23:34:49 | |
トラックバック(0) |
フェラーリ | 日記