• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

Blue orchid

Blue orchidみなさまこんばんは~


えー、先日の「次期足車」の件では、多くのご意見をいただきありがとうございました。各コメント、楽しく拝見させていただきました♪ まあ、普通なら「どーでもいいし」と言われて終わる独り言が、あれだけ盛り上がる・・・さすがみんカラ・みん友さんです(笑) 



まだ結論は出ていませんが、考えをまとめる助けになりました!そして「意外な結末」を迎えるカモ、という流れになりつつあるのですが・・・それはまた決まったらご報告いたします(^^;






                                              ・
                                              ・
                                              ・





えー、まずは先週の木曜は、定例ヨメのストレス解消・買い物ツアーでした(^_^;) いつものコースを巡回です(笑)














クリスマス等と違って季節の装いもない、見慣れた街並みでブログ用の写真を撮るまでもないんですが・・・一応コンデジを持って行ったので。まずは某みん友さんのお膝元で。そしてザギンに移動前に、前回のお茶会で師匠におススメしてもらった某和食屋さんでランチ。












お味は・・・さすが間違いないですね!噂の土鍋で炊いたご飯も美味しかったです☆ お魚が多分イチオシなんだと思いますが、二人とも揚げ物にしちゃいました(^_^;)




銀座では、昨年のワタシのBBに続き、ヨメの長年の夢であった「某ブランドの入手困難なヤツ」をゲットすべくプロジェクトがスタート・・・「念ずれば通ず」!ぜひじっくり探し当てて、希望のモデルを手に入れて欲しいです。







                                            ・
                                            ・
                                            ・






そして日曜はちょっと早起きして、クルマで数分の近所の植物園に撮影に。「蘭展」があるとのことで行ってみました。












以前撮った、こちらこちらのような、広い公園はともかく、植物園だとどうしても「ただそこにある花を撮るだけ」って感じになりがちで撮影が面白くなく・・・ここは近所のくせに初めて行きました(^_^;)



今回は「青い胡蝶蘭」が展示されるということで、見てみたかったんですよね。世界初、これが「ワールドプレミア」らしいです(笑)















んんん・・・美術品のごとくケースに入って(反射しちゃうよ!)、近寄れないようロープが張ってあり、そばには警備員が(-_-;) 撮りにくいなあ・・・














もっと薄い、微妙なグラデーションを想像してましたが、案外色濃くて単調な感じでした。







                                             ・
                                             ・
                                             ・





せっかくなので、他の蘭たちも。














こんな風に「展示会」って感じなので、どうしてもアップで表情を狙うしかありませんね。どう「作品風」に料理していくか・・・













蘭といっても多種多様。すごくたくさんの種類がありますよね。昔、「世界蘭展」がドームで初開催された時に見に行って驚いた記憶があります。




マクロメインに試行錯誤・・・アートへ昇華させるぞ~















植物なので「有機的」ってのは当たり前なんですが(笑)












蘭はことさらエロティックですらありますね~













その蘭特有の、むせかえるような、こちらが気恥ずかしくなるほどの艶やかさがちょっと苦手なワタシ・・観賞用に品種改良されたものも綺麗ですが、ちょっと主張が強く感じられちゃいます(^^;





                                   

                                               ・
                                               ・
                                               ・





個人的には、別棟で展示されていた、「原種」のコーナーの方が気に入りました。













派手すぎず、なんとも可愛らしい種類が多かったです。












原産地も世界各地、あちこちなんですね。そして個性が強いものもたくさん。

















案外飽きずに楽しめました。「軽く見に行ってみるか」と出かけましたが、結局2時間近く経ってました(^_^;) 












そしてワタシは開園時間直後に行ったのですが、帰り際には駐車場待ちのクルマが渋滞するほどのお客さんが・・・園内もデジイチ構えたオジサンも押すな押すなで大盛況でした(笑)







                                              ・
                                              ・
                                              ・









敷地内にはこんな花も見頃に・・・


















梅?桜?いえいえ、「杏」だそうです。初めて見ましたが、これまた日本の春、といった風情で素敵ですね♪














東京では桜も開花、今週末には見頃とか?この辺りは来週半ばくらいでしょうか。一気に季節が進んだ感じがしています。家族でのお花見、今年はどこへ行こうか、検討中です♪





Posted at 2013/03/20 22:56:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation