
みなさまこんばんは~
先日の写真が好評だったので、ヘッダー画像、衣替えしてみました(^_^;)
ここへきて急に梅雨らしい天気が続いていますね。実家の庭の紫陽花も咲き始め、梅雨本番といった感じです。爽やかなドライブシーズンもあっさり終わってしまいました・・・で、最近行ったメンテ等についていくつかプチネタを。
・
・
・
先日、真夏のシーズンオフになる前に、ということで、BBのEgオイル&エレメント交換をお願いしました。ガレージはケンケン365さんにご紹介いただいた某所・・・

(i Phone)
同時に各所点検していただきましたが、今のところ大きな問題はなさそうとのこと。Dinoさんに続き、こちらでもコンディションにお墨付きをいただきました(^^)
昨年ガスチャージしたエアコンの効きもまずまず。到着時、ドレーンから垂れる水をご覧になって、「効いてるね」とメカニックの方も。本日引き取って来たんですが、これくらいの気温なら十分快適でした。ガスの明らかな漏れは無いようです♪ 「職人さん」にありがちな気難しい様子もなく、またお話の端々からこれまでの経験と確かな技術・お人柄が窺える素敵な方でした。
それにしても・・・作業場のリフトには328にカウンタックのQV、430スパイダー。さらに別棟には、「表に出さないでね」とのことでしたので具体的には伏せますが・・・激レアなあんなクルマやこんなクルマが・・・(@_@;) 極めつけは○○が実際にドライブした××のコクピットに座らせてもらったり!(><) あ~、書きたい!(笑) 凄いガレージ、そして良いメカニックの方を紹介していただきました。今後、メインのピット・主治医はこちらにさせていただこうかなと思います(^^)
・
・
・
そしてDラーで1年点検をお願いしたBMは、予定通りリアのパッド&ローターを交換。慣れてしまうと気付きませんが、換えてみると効きが蘇ったのが分かります♪

※画像は昨年タイヤ交換時のモノで、フロントですが(^^;
「ポルシェのブレーキは宇宙一」とは聞きますが、BMのそれも素晴らしいと思います。タッチ、効き、制動の立ち上がり方・・・常用域なら何ら不満はありません。減速が気持ちいいくらいです(^^)
・
・
・
えー、355購入時にプチリフォームしたとはいえ、築年数も古く納屋のような実家のガレージ(笑)、ですが、それでもあるとないとでは大違い。保管状況にはとりあえず満足しています。先日、ちょっと飾り付けを増やしてみました。
「そのうち・・・」と放っておいた、過去の参加イベントのゼッケン等を壁に。いくつかはどこかに失くしちゃってました(-_-;) 年式の「新しい」BBでも参加条件OKなクラシックカーイベント、機会があれば出てみたいです。
こちらはアルファ時代、第1回から毎年参加していたカフェ・ド・ジュリアのセンスの良い参加記念品。版画家「
牧田哲明」氏の作品です。まとめて額装してみました。
版画の記念品は初回からのこの6枚のみで、翌年からは無くなってしまったと思います。
雑誌に載るような素敵なガレージハウスなら、インテリアにもっと凝りたいんですが・・・ウチは正に「車庫」なので・・・
「マン・レイ」のモノクロ写真や、SWでは一番好きな「エピソードⅤ」のヴェイダーの、一度も貼っていないポスター持ってるんですが、どちらもちょっと雰囲気違うかな(^_^;)
まあ、あまりゴテゴテ飾りすぎず、このくらいがちょうどイイかな?ヴィンテージのル・マンやミッレミリア、タルガフローリオとかのポスターがもう1枚欲しいかな~♪
先週、今週と、主治医のガレージまでの移動でしたが、BBを楽しみました。これから真夏は、乗れるのは夜や明け方くらいでしょうか。で、オープンにするにも暑くなってしまいましたが、来週あたりそろそろボクスターにも乗りたいなっ(^^)
Posted at 2013/06/16 22:56:01 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記