• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

自己満足・・・でもそれが大事!

自己満足・・・でもそれが大事!みなさまこんばんは~

このところ猛暑も落ち着いていましたが、どうやらまた復活するとか?今年の夏は長くなりそうですね(^^;

本日は定例おはポンの日でした。ちょっと蒸し暑いものの、先月よりは過ごしやすい中、軽く洗車して出発♪








                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





ご多忙の方が多く、今月も参加者控えめ・・・ですが、何やらおめでたい色合いの(笑)、珍しい並びです。愛車リフレッシュ第1弾完了のマサさんと、355がもう1台?















久しぶりに「初めまして」の方は ●さーふ● さん。355でも前期PA、GTSのMT。



















今回ワタシが最軽量かなあと思いきや・・・


















さらにライトウェイトなスーパーカーでお越しだったのはつくばの松さん。曇りとはいえイイ汗かかれたのではないでしょうか?(^^)
















少人数とあって、今回も店内でマッタリ。近く「夜オフ」も?という相談をしつつ解散に。ご一緒したみなさま、ありがとうございました!またよろしくお願いします♪








                     
                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・







えー、ちょっと前のお話ですが・・・リアのローターとパッドを交換したBM。交換の際、装着していた10mmのスペーサーが錆びて固着してしまい、やむを得ず壊して外したため、ノーマル状態で戻ってきました。


「10mmだし、そんなに変わらないかな?」思っていたんですが・・・これがパッと見の印象が大違い!(ただしワタシにとって、ですが・笑)かなり内側へ入り込んで見えます。これは作業前。写真では分かりにくいですが・・・ちょっとカッコ悪いんですよね(笑)















納車間もなく、元の17インチと交換と同時にスペーサーを取り付けたため、現ホイールのノーマル状態がどんな感じか見たことがなかったんですよね。どうしようか迷ったんですが・・・足車とはいえ気に入っていますし、ボクスター増車の際に「もうしばらくは乗り続けよう」と決めたことですし・・・スペーサーを新たに購入し、再装着することにしました(^_^;)

















まだ真新しいローター。中央のハブが錆びてますね。BMってココがかなり錆びちゃうみたいですね。

















新品の10mmスペーサー。ブランドは・・・忘れました(^_^;) ショップおススメのところです。















ペーパーで錆を落とし、固着防止のグリスを塗って装着。




装着前後の比較です。

















えー・・・違いが分かりますでしょうか?(^_^;) ホイールハウスの上側を見比べて下さい。実際の見た目は雰囲気、確実に違います。ですが、完全に「ツライチ」にしたいわけではありません。フロントはノーマルですし、バランスを取る程度。




元々、フロントリップやリアディフューザー、トランクスポイラー等含め、あくまで「さりげなく」が肝です。「気合い入れてます!マジで乗ってます!」感は出したくありません(笑)














恐らくはE90オーナーですら、気付く方はほとんどいない程度ですね・・・でも自分にとっては見た目の満足度は確実に違います(^^)新型を見慣れてきた今でも、このデザインは気に入っています。まだまだ乗りますよ~♪







                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・





見た目の満足度、といえば・・・だいぶ前のブログに書いたんですが、ウォーターサーバー。「なんで少々高くてもデザインされたものが無いの?」って思ってたんですよね~。


↓こちら今まで使用していたモノ。うーん・・・スポーツジム??って感じ(-_-;) 当時はどこも似たり寄ったりでした。目に入るたびに、気に入らないなあ~ってずっと不満だったんですが・・・













待つこと数年、やっぱりamadana がやってくれました!これはキチンとデザインされています☆ 発売開始当初は白とブラウンの2色で、「色がなあ・・・」と躊躇していたんですが、しばらくしてブラックが登場、で即決!(写真がブレていてスミマセン(^^;)















以前から使っている同じamadanaの電話やconof.のシュレッダー、ここには写っていませんが、全体のインテリアにもマッチして、やっと自然に部屋に溶け込みました♪




               

                                                 ・
                                                 ・
                                                 ・




お水が美味しくなる訳でもなく、リアトレッド20mmでは「気のせいかな?」程度にしか走りに影響ありませんが・・・どちらも自分にとっては大きな違いで、満足しています(^^;

自己満足!?確かに! でも、それってとても大事だと思います~♪






Posted at 2013/08/04 23:41:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | おはポン | 日記

プロフィール

「秋の箱根路〜前編〜 http://cvw.jp/b/446816/48757782/
何シテル?   11/09 19:59
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation