• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

転ばぬ先の・・・

転ばぬ先の・・・みなさまこんばんはー。


昨夜、場所によって雪がちらついたようですね。朝起きたら、日蔭のマンション駐車場ではうっすら積もっていて驚きました(^^; 道路には残っていなかったので、運転には支障が無くて幸いでした。


それにしても寒い日が続きますね~・・・さすがになかなかクルマに乗るテンションになりません(-_-;)







                                              ・
                                              ・
                                              ・






えー、もうかれこれ2カ月以上前のお話なんですが(^^; 納車から半年くらいだったか、遅ればせながらですが、ボクスター用にバッテリー充電器、買いました。


















みなさまご愛用のシーテック。一応JS3300ですが、USでも全く問題ないそうです。



















バッテリーに端子を繋いで・・・
















トランクリッドの角のところだったら、コードを挟んでもキチンと閉まりました。



んー、バッテリーのカバーを外すのがちょっと面倒なので、室内のシガーソケット接続にしようかなー。「効果が弱い」とも聞きますが、違いはあるのでしょうか・・・どなたかお詳しい方、いらっしゃったら教えてくださいm(__)m







                                               ・
                                               ・
                                               ・



「寒くなってシーズンイン」と言いつつ、このところBBにも乗れていません(-_-;) 旧いクルマなので、バッテリーの消費は少ないとは思いますが、冬場ということもあり乗らないとクランキングがちょっと頼りなくなります。















355と違って、トランクのスペアタイヤの下にバッテリーがあるので、接続も楽チン。シーテックがあれば、とりあえず万一の時も安心です♪



そのBB、最近ヤフオクで純正プラグコードを激安でゲットしました♪ 適度にヤレていて、ちょうど現車についているのと同じくらいのコンディションかな?赤の上に白被覆。リプロの新品はまだ入手可能ですが、クオリティはどうかわかりませんし、ピカピカはカッコ悪いですね。念のために予備にとっておきます。














旧いクルマがお好きでないと、感覚的にピンと来ないかもしれませんが、よくある赤や青のシリコンコードなんかには絶対したくないんですよね。エンジンルームの雰囲気がブチ壊しになっちゃうので・・・















色々と、パーツは押さえておきたいんですが、いかんせんそもそも「無い」モノが多くて(笑) 鬼門と分かっている部分(デフ等)はまず出てきませんし、奇跡的にあっても3ケタ万円だし?(^^; 手ごろな値段で、手元にあってもいいモノはコツコツ手に入れていこうと思います。





Posted at 2014/01/19 22:39:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「日帰りで群馬まで・・・ http://cvw.jp/b/446816/48701879/
何シテル?   10/09 18:16
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation