• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

北海道へ・2015~前編~

北海道へ・2015~前編~この夏も、とんでもなく酷暑・・・といいつつ、やはり立秋を境にすっかり空気感が変わりましたね。こちら田舎では、夜にはすでに虫の音が聞こえ、稲穂も実りつつあるのが見とれ・・・秋の気配を感じています。


えー、結局今年も夏休みは北海道へ行ってきました(汗 昨年も、その前は4年前にも行ったんですが。まだまだ飛行機での長時間移動はキツイですし、沖縄は台風のリスクが高い・・・さらにそもそもヨメが北海道好きでして(^_^;)







                                           ・
                                           ・
                                           ・






出発前。おネムだった姫はぐずり気味でしたが・・・

























往きの機内ではちょうど寝てくれました(^_^;)


























初日、関東は雨だったようですが、あちらは快晴でした☆ 移動中、登別の「くま牧場」か「伊達時代村」に寄ろうと思っていたんですが、着後モタモタしていて時間がなくなり、結局宿へ直行(-_-;) とかく子連れの旅は予定通りにはいきませんね。





























この日は洞爺湖畔にある、その名も「洞爺 湖畔亭」。遠くにチラリと写っている、眼下を睥睨するように建つ「ウインザー」に泊りたかったんですけどね(^^;



























まあでも正に湖を目の前にして、清々しいロケーションです。




























嬉しいことに、湖では夏場、毎晩花火大会があるとのこと。夕食後、部屋にヨメと姫を残して王子と2人で見に行きました。




こんな感じで、湖畔に並ぶお客さんの目の前を、船で移動しながら打ち上げて行きます。





























そもそも花火の撮影は、シャッターはバルブモード、ピントも含め完全マニュアルで、おおよそ打ち上がるであろう辺りに見当をつけてレンズを構えておき、タイミングを計ってシャッターを切るんですよね。




























そもそも運任せ・・・それが移動しながら、しかも高いのと低いのが混ざるとなると、もはやあてずっぽうに撮るしかありません(汗




























ましてや横に王子がいて、相手をしながらですからね~。もちろん撮影に集中もできず、適当に撮りました(笑) トリミングして何とか使える画が3枚ありました(^_^;)






























そして移動や環境の変化のせいか、いつも以上にヘヴィーな姫の夜泣きに、一晩中泣かされつつ1日目終了・・・(滝汗








                                              ・
                                              ・
                                              ・





翌日、まずは近くの有珠山&昭和新山へ。



























こちらにもちいさなクマ牧場がありましたが、臭いがキツそうなので入園はパスしました(^_^;)































ロープウェーで登ります。4年前は快晴でしたが、あいにくの曇り空・・・































ですが、今回はこの2人が一緒です!(^o^)























と、ここで新兵器投入!●やまちゃん●さんが使っていて「良いな!」と思った、カシオのデジカメ。レンズ部分とモニター部分がセパレートになっています。さらに購入したのは、一脚のような作りでモニターもセットできる、セルカ棒のような専用のポールがセットになっています。こちらの詳細なレポートはまた後日・・・





























続いてニセコへ移動します。ここも以前立ち寄ったヒマワリ畑。































そしてこちらは別の場所。農産物の直売所です。(王子はお昼寝中・笑)晴れていればバックに羊蹄山が見えるはずでした(><)





























「朝採れ」のトウモロコシをいただきました。姫はまだ下の前歯2本しか生えていませんが、パンでもトウモロコシでもガンガンかじります(笑)






























さらにここも以前来ました、「高橋牧場 ニセコミルク工房」。



























広大な敷地に、レストラン、カフェ、ショップなどが並びます。王子は走り回るだけで楽しいみたいです(笑)































前回、「いずれこのトラクターに自分の子供を乗せて・・・」と想像したのが現実に(*^_^*)






























そしてもうひとつのお約束、麦ロール。































こちらのヒマワリは自由に摘んで良いそうで、剪定鋏まで置いてあります。






























そしてその後は、今回の旅の一番のお楽しみ、熱気球体験!(^o^) 早朝が多いみたいですが、「OAC(outdoor amusement company)」さんでは夕方も楽しめます。



少々の雨では大丈夫ですが、ちょっとでも風があるとNGらしいので、やや風があったこの日、飛ばしてもらえるか心配でしたが、なんとかOKとのこと。手際よく用意が進みます。






























こんな感じで膨らんだら準備OK。数人単位で順番に乗り込みます。




























高さはそこそこですが、眺めも良くて気持ちいいです♪































そしてここぞとばかり再登場(笑)同乗した他のファミリーからも注目の的です(^_^;) セルカ棒よりリーチも長いですし、スマホだと落とす恐怖がハンパないですが、こちらはむしろ気楽です(笑)





























・・・と、こんな感じで2日目が終了。後編へ続きます(^_^;)






Posted at 2015/08/23 22:44:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「名古屋〜蒲郡へ・前編 http://cvw.jp/b/446816/48720386/
何シテル?   10/19 19:16
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation