
いやー、なんだかめっきり涼しくなってしまって・・・この後ちょっとは残暑がぶり返すのでしょうか。それでも朝晩は一時のような暑さにはならずに、秋になりそうな感じですね~。
いつもながら前編で息切れしてしまったんですが(汗、一応後編をお届けします(^_^;)
・
・
・
二日目の宿は、「ニセコ昆布温泉 甘露の森」でした。今回料理の写真は一切カットですが(笑)、ここが一番良かったです。
で、
昨年はトマムのホテルで大学の同級生にバッタリ遭遇して驚いたんですが、なんと!今回もこちらの宿で今度はクラブの2コ上の先輩にバッタリ!(@_@;) 先輩の卒業以来でしたから、かれこれ20年ぶり位でしょうか・・・全然お変わりなく、一目見てワタシが気付きました。
旅先での偶然と言えば、その時のブログにも書いたように、ミレニアムの正月に香港(!)で、やはり大学の同級生、それも同じバンドで演奏していた親友と遭遇したこともあり・・・こう続くと、ワタシにそういったご縁を引き寄せる何かがあるのでしょうか(^_^;)
さて、予報ではこの日は朝から雨、とのことでしたが・・・またもや晴天!(^O^) 快適に移動します♪
向かったのは小樽。ですが、子供中心の旅行なので「小樽水族館」です(^_^;)
こじんまりした感じですが、子連れのご家族で結構賑わっていました。王子はカメが気に入ったようです(笑)
アシカショーや・・・
イルカショーもありましたが・・・
プールも小さくて、やはり手狭な感じです(^_^;)
海が見渡せる、小さな遊園施設も併設されています。こちらで遊んでいるうちに、やはりザーッと降ってきてしまいました(汗
慌てて市内へ移動。しかし夕立のような通り雨だったか、運河付近に来るとやみました♪
オルゴールやら何やらは、みな興味は無いのでササっとスルーして(笑)アイスクリームだけ食べました。
宿へ移動しようとすると、大きな虹が☆ 運転中だったので、ヨメが適当に撮った写真ですが(汗
3日目の宿は朝里川温泉の「小樽朝里クラッセホテル」・・・そう、今回のツアーは、宿はすべて温泉でした♪
詳細は伏せますが、さる事情によりお部屋をスイートにアップグレードしてもらいました(汗 そしてここでもドタバタのうちに就寝・・・zzz
・
・
・
さて、最終日は午後便で帰るだけですが、道中寄ってみたい場所がありました。
「オーンズ春香山ゆり園」。最近多い、夏場のスキー場を有効利用したヤツですね。バーッと一面にユリの花が・・・と想像しましたが、どうやらシーズン終盤でまばらな感じ(汗 というか、そもそも株が少なそう?
せっかくなのでリフトに乗りました。例のデジカメで(^_^;)
海が見渡せるスキー場って初めてかもしれません。冬場は寒々しいでしょうね(笑)
上についても、やはりお花はイマイチでした・・・・
思ったよりここから空港まで時間がかかることがわかり、慌てて出発(汗
空港でお昼を食べる時間も無くなってしまい、バタバタとお土産を買って搭乗・・・
・・・ということで、今回も何かと大騒ぎの連続でしたが、やっぱり家族旅行はイイもんですね。一緒に行けるのも、せいぜい王子が小学校のうちでしょうから、あと10年もないでしょう。あっという間でしょうし、今のこの時間を大切に、できるだけたくさんあちこち連れて行ってあげたいと思います(^^)
今回も長々とお付き合いいただきありがとうございました~(^^ゞ
Posted at 2015/08/30 23:07:23 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記