• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

3発3連発!

3発3連発!いやー、この辺り、昨日は冷えました(汗 我ながら元気なことに仕事前、早朝から撮影に行ったり、夜には極寒の中、某SAに集まったりしていたんですが(^_^;) その模様はまた後日・・・

あ、それから公開初日にSW、観てきました!内容はさておき、イベント・あるいはお祭りみたいなモノですからね(笑)やっぱりテンション上がりましたよ!








                                        ・
                                        ・
                                        ・







さて、わずかな期間でしたが、初代スマートを通勤の足に使っていたことがありました。割り切った造りとパッケージ、クセのある乗り味はクルマ好きとしては楽しくて、結構気に入っていました。



いよいよ完全な新型がデビューする、とのことで、発表前から興味津々でした。先日のモーターショーでも軽くチェックしましたが、すでに地元Dラーにも入庫、試乗車もあるとのことで、改めて見てきました♪



まずは先行してフォーツーのみとのこと。パッと見でも一回り大きくなり、幅が広くなったのが印象的。




















それでもこの思い切ったディメンジョンはやっぱりスマートならでは。ミニマムなシティコミューターとしてのポジションは相変わらずです。























うっかりして、リアの荷室の写真を撮り忘れましたが、当然狭いので大きめのバッグ程度しか積めません(^_^;) 床の高さ高くなって、先代よりさらに狭いかもしれません。





車内もやはり幅が広くなったおかげで、先代より広くなっていますね。質感はそれなりでしょうか。デザインは凝っているので、多くの軽自動車のようなあか抜けない印象はありません(笑)




















この後周辺を軽く試乗してみました。その印象としては・・・




好印象だったのは、ボディや足回りの剛性が上がって、乗り心地が良くなったこと。サイズからくるピョコピョコした感じやピッチング、バタつきは明確に減っていて、先代とは比較にならないほど。



















ステアリングの感触がスムーズで自然なのも、FFではなくRRならではでしょうか。パワステはちょっと軽過ぎに感じるのは、先代がノンパワーだったせいもあるかもしれません
(^_^;)




一方、気になったのは主に機関系。3気筒のリッターエンジンは、パワーがないのは仕方ないとしても(71ps)、やはり音振で安っぽさが(^_^;) 特にちょっと踏んで回した時の音は軽自動車と同じような感じですね。


















さらに個人的に一番引っ掛かったのは、6速DCTのセッティング・・・以前Aクラスに乗った時も感じたんですが、踏んだ時のレスポンスが悪くて、加速するまでに溜めがある感じ?もちろん普通にトントンとシフトアップするだけならスムーズなんですが、踏み込んでグッと前に行きたい時に、なんとも歯がゆい感触です。




その辺が昔のスマートっぽいといえばぽいのですが(笑) ワタシはもし乗るならそういったクセはもう要らないので(^_^;) 営業さんとも話したんですが、メルセデスのDCTって排気量に関わらずそういったレスポンスみたいで・・・





















Aクラスをやめて今のA1にしたのも、DSG(アウディなのでSトロニックですか。)の方が気に入ったのも理由にありました。改善されてるかなと期待したんですが、相変わらずって感じでしたねー。特にスポーツカーじゃなくても、街乗りでもATの出来って運転する上で結構大事だと思うので、残念です(-_-;)




写真のAMG-GT、以前の「特殊な」やつじゃないのが見れました(笑) 思ったよりコンパクトに感じました。



                                          ・
                                          ・
                                          ・



そして後日。BMを1年点検に出すついでに、気になっていた2シリに試乗。こちらも3発、そしてFFということで、ハンドリングも興味ありです。



















内装の質感はそれなり・・・で、早速始動。ブルブルとやはり振動が(汗 「うーん、3発は皆こんなモンなのかなー」と思いつつスタート。


















すると回転と共にスムーズになり、巡航している限り4発とそれほど違わないくらい?音の方も(スマートとは車格が違いますが)遮音がよりしっかりしていて安っぽさが少ないです。こちらは1.5ℓターボということで、もちろんスマートよりパワーもあって必要十分な印象。



















あくまでゆっくりしたペースでの試乗ですが、いかにもFFのミニバン、といった感触が無く、視点は高めながら腰高感は少なく、旋回するときの鼻の入り方やドライバーを中心に回るような感覚が、なるほどBMらしさを感じます。




















総じて予想以上の出来で、価格も相まってこれは売れるだろうなあと納得しました。「初めてのBMW」という方が多いというのも、メーカーの目論み通りでしょう。



関係ありませんが、新型7シリのMスポは若々しくてカッコいいですね♪



内装もさすがの質感。Sクラスとガチで張り合わず、ちょっと路線を変えるのは正解かと。








                                            ・
                                            ・
                                            ・





そしてアウディ。通勤用のA1が車検を迎え、入庫時に後期型を試乗させてもらいました。



外観はそれほど変わりませんが、子細に見るとコストダウンされているのが分かります。こちらは1リッターターボ。

















内装は特に顕著で、安っぽくなったなあと感じました。ウチのがレザーパッケージやLEDパッケージが付いているせいもあるかもしれませんが・・・





















さて、さほど期待せず乗ってみた感想は・・・イイです!前期より軽量化されたのも効いてか、軽やかに走ります。もちろん、絶対的なパワーは下がったうえに、さらにウチはレーサーチップのサブコンを追加しているので、同じアクセルの踏み込み量ではモッサリしていますが、Sトロ(DSG)のシフトがとにかく秀逸で、街乗りでは痛痒感がありません。



















再始動やアイドリング時、低回転時にはゴロゴロとした感触が伝わるものの、車速が乗ってしまえば4発と遜色ない音振に思えました。改めて、A1の出来の良さを再確認した次第
(^_^;) 






                                           ・
                                           ・
                                           ・




うーん・・・やっぱり見て楽しいデザイン、ワクワク感はスマートに軍配なんですが、ちょっとパワー不足に過ぎるのと、ミッション含めて機関系の洗練さが足りないのが引っ掛かります。もう一つ、ターボ版が出るらしいので、そちらのパワー感はどうか?そしてミッションの改良と合わせて、今後の熟成に期待したいと思います!


・・・・あ、もちろんA1はまだまだ乗りますよ~o(^-^)o


※長文なうえに画像はオールスマホ(汗 長々と失礼しました~(^_^;)


Posted at 2015/12/20 23:10:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation