• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

クラシケ取得!!

クラシケ取得!!えー、以前ブログでもアップしましたように、昨年の5月、ウチの365BBをコーンズに入庫させて資料をそろえ、クラシケを申請しました。そしてこのたび、無事に取得できましたのでご報告いたします(^o^)


当初は「大体1年半くらいかかると思います」というお話だったので、今年の秋ぐらいかな~とのんびり構えていたんですが、思ったより早かったです(笑)








                                       ・
                                       ・
                                       ・





担当氏より「ファイルが届きました」との連絡があり、「お届けするより、受け取りにいらして下さい」とのことでしたので・・・某日、ちょうど都内へ行く予定があったので、コーンズへ行って参りました♪






















着席して一息ついていると、「こちらです」と、例の赤いバインダーが♪























「案外簡単に取れる」「結構厳しいダメ出しがある」等、申請する前に耳にする噂は色々だったんですが、実際の所どうなのか、展示車両を眺めつつ、アイスコーヒーをいただきながら実情の説明をお聞きしました。





















もちろん機関系やシャシー等のマッチングは大前提で、さらに部位によってはオリジナル部品でないとやはりNGが出るそうです・・・その場合、部品交換等した後に再チャレンジとなるようです。一発で「合格」できて良かったです!
























とはいえ車が車なので、当然オリジナルパーツは探しても見つからないこともあり・・・リプロ品でもダメ、ということもあるそうで、個体によっては最悪の場合取得不可、ということもあるそうです(汗 (※最初に支払う申請料も無駄になるとのこと・泣)









                                       ・
                                       ・
                                       ・






さて、あまり見る機会もないかと思いますので、どのようなモノなのかご紹介いたします。まずはケースから出しまして、こちらが表紙。モデル名とシャシーナンバーが刻まれたメタルのプラックがカッコいいですね♪























同様に背表紙にも付いています。

























さて、めくりますと例のバッジが(^o^) そして写真では分かりにくいんですが、表紙裏の、左側のクリーム色の折りたたまれた紙を捲りますと・・・























こちらがメインの鑑定書です。ネットで見たモノは車台番号が記入してありましたが、今はSNになったようです。日付をみると昨年11月・・・なぜ新車がラインオフしてから納車されるより、これが届くまでの方が時間がかかるのかは、やはり謎です(笑)























バッチは台紙がついていて、剥がすと両面テープになっています。リアウインドウやダッシュパネルに貼っている方もいらっしゃるようですね。バインダーもバッチも再発行はできないとのことですので、なくさないように大事にしまっておきます(^_^;)























まずは最初に車両概要。手持ちの資料で、ファーストデリバリーが「イタリア」とありましたが、正しかったようです。カラーも元々赤/黒ですね。今後ボディのリペイントする時が来て、「剥がしたら全然違う色が出てきた」ということはなさそうです(笑)

ちなみに一番下にがライセンスプレートのナンバーですが、オーナーの名前はありませんでした(^_^;)




















続いて捲りますとクルマの全景写真。以下、写真はコーンズに入庫中に撮影されたものです。






















以降、このような各部の状態をチェックしたシートと、それぞれの写真とが続いていきます。






















順番に、シャシー、エンジン
























サスペンション、ブレーキ





















ホイール、ボディ
























内装、その他、といった項目です。























チェックはそれほど事細かなわけではありませんが、全て「オリジナルかどうか」「換装されているか」が見られていました。




ウチのSN/18431は、内外装ともレストアされていますが、概ねオリジナルに忠実との結果でした。事前に知っていましたが、唯一ノンノリジナルの部品が使われているのが「燃料ポンプ」で、しっかり写真付きでチェックされ、赤字で「ノンノリジナルパーツ」と追記されていました(^_^;)




その後、個体のヒストリーやサマリーのページがありましたが、そこは空欄でした。おそらく車歴がはっきりしている250や275クラス、あるいはF1などのレーシングヒストリーがあるクルマや、ワンオフモデルなどには記入されているのでしょう。





















ということで、「これだけ」といえばこれだけです(^_^;) 



コーンズのテーブルにも、クラシケ取得をお勧めするようなパンフレットも置かれていました。そろそろ355あたりでも生産20年ですし、今後申請~取得する個体もグッと増えてくると思います。




















「クラシケ取得済」の希少性もあるいは下がるかもしれません。が、「なぜクラシケを取得するのか」、そのワケは申請時にブログで書いた通りです。相対的な価値や、他者から見た意味合いは関係ないんですね。




きっと他の方もそうすると思いますが、いつか手放す際はバッチやバインダーも一緒に次のオーナーへ託します。そこには、しっかりとワタシが所有し、この時クラシケを取った、という確固たる証が残ります。




「ワタシ自身が、この車の歴史の一部になる」。その目的がこのような形でひとつ実現し、とても満足しています(^o^)














Posted at 2016/03/27 22:23:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「ロサンゼルス旅行③ http://cvw.jp/b/446816/48643297/
何シテル?   09/07 19:40
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation