• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

夏休みの思い出・その③

夏休みの思い出・その③今日は台風の影響で、早朝までは「日中は雨」の予報。泣く泣くBBでのイベント参加を断念しましたが、午前中に通り雨はあったものの、お昼から良く晴れて・・・結果的には出さなかったのを後悔しました(-_-;) そちらの模様は後日ゆっくりアップいたします。

で、すでに9月に入りましたが今回も溜まった夏のネタを(^_^;)












                                          ・
                                          ・
                                          ・








先週末は地元のお祭りでした。いつもはまだまだ残暑が厳しい頃なんですが、今年はすっかり秋を感じる涼しさでした。




昼間に行ったことはほとんどなかったんですが、今回は子供たちを連れて午前中から行ってみました。クルマを停めたショッピングセンターから駅方面へ抜ける路地を抜けて・・・





























メインの会場を中心に、かなり広い範囲でたくさんの露店が並びます。





























あちこちに引っかかってなかなか進みません(^^;) とにかく「カラフルなモノがグルグル回っている」と惹かれるようです(笑)




























「うーん、チョコのお味がイマイチかしら~」(笑)




























ステージでの催しも色々あるようです。

























「アートタウン」というエリアでは、大道芸人がいたり子供向けに工作体験ができたりします。



























なぜか2人とも民族楽器のお店にハマってました(笑) 鳥の姿にそぐわない、小うるさい音を出す笛を買わされましたw





















筑波山と言えば!・・・一度も使ったことはありませんが(^^;)



























皿回し、一見「できてる風」ですが、棒の先に乗っかっているだけです(笑)


























この辺りはあれこれ無料ですし、テキ屋よりよっぽど好ましくて親御さんにも安心なエリアです(^^;)




























王子は「木っ端で自由に作ってみよう」にチャレンジ。板切れに次々ボンドでくっつけていきます。




























「これで完成」とドヤ顔。なかなかバランスが良いですね(^_^) あえて着色せず、オブジェとして家に飾りました♪




























結局朝の10時から午後3時くらいまで居座りました(汗 夕方が近くなり、さらに人出が多くなります。

























夜は小さい子が一緒だと危ないので、久しぶりにワタシ一人で撮影に行ってみました。
























元々古くからある地域ではないので、お神輿に加えて青森や秋田のお祭りを導入しています(^^;)


























ねぶたの人形はあまり新しくなる様子もなく、毎年あまり変わり映えしません(汗


























竿燈まつりは数年前から追加されたようです。
























地域や会社単位で、太鼓やお神輿、山車などが練り歩きますが、参加人数はそれほど多くない感じですね。


























ねぶたというと、お約束の「露光間ズーム」です(^^;)
























明るい被写体なので、通常撮影だと手持ちでイケるんですが、この撮影で軸をブラさないために三脚も持っていきました(汗


























でも、アナログにそんな手法を使わなくても、今はフォトショで簡単にそれらしい処理ができちゃいます(^^;) これも普通に撮った写真の加工です。



























あえてモノクロ、+Topazで仕上げ。

























動きが早ければ流し撮りとか、変化をつけられそうですが・・・あとはストロボを焚いて、押している人たちの躍動感を写し取るか、それくらいでしょうかね~。ねぶたって意外と被写体として面白くないかも(^^;)











・・・といったところで、今年の夏は終わった感じです(寂 ただ、順番は前後しますが、さらに家族でとある「フェス」にも行きましたので、今日のクルマネタの後にでも気が向いたらアップします(^_^;)























Posted at 2016/09/04 22:49:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation