
このところ台風ラッシュですね(汗 今夜は冷たい雨となり、肌寒いくらいです。長雨が終わるころにはすっかり秋、でしょうか。BBはおろか、ボクスパの方も1か月くらい乗っていない気がします(^^;) ボチボチ夏眠も終えて再始動ですね。
さて、先週アップした「スーパーカーワールド」、それだけでも楽しいサブイベントでしたが、今回はメインであるWTCCのレースの模様をレポートしたいと思います(^^)/
・
・
・
チケットをいただいていたので、午後の決勝前に行われた「ピットウォーク」に行ってみました。歴代シビックによるパレードランが行われたコースを横切り・・・
すでにピット前は多くのファンでごった返しています。
各チームとも準備は万端のようです。
どんなクルマでも、戦うためのレーシングカーはやっぱり独特のオーラがありますね。
えー、目の前を通るのに、撮影しないのは失礼ということで(笑)
レーサー達がハイタッチでお迎え。
その後はサイン会。ファンサービスを大切にしているのが伝わりますね。ホンダのドライバーのティアゴ・モンテイロ選手や・・・・
今はホンダから外れていますが、タルキーニ選手が人気でした。お二人とも元F1パイロットですしね。
奥にはこの日併催された、ロータスカップの参戦車達が。走っているのを見て、「ずいぶん音が静かだなー」と思ったんですが、皆ナンバー付きの車両だったんですね(驚
ロータスというと、やはりJPSを彷彿とさせるカラーリングに惹かれます(^_^)
ホームストレートそばのV席のチケットもいただいたので、そちらで観戦することにしました。
スタート前。コースにかなり近いです。200mmでもここまで寄れます。
スタートしました!SSを設定せず、置きピンでカメラ固定なのでブレてますが(^^;)
1コーナーも近いので迫力です♪
つんのめるように飛び込んでいきます。FF特有のコーナリングという感じでした。
もちろん流し撮りも。いつも最初は振り遅れますが、レースが終わるころコツを思い出します(^^;)
F1に比べたら全然楽ですね(笑) 30分くらいの走行で、ノートリミングでもまあまあのモノが数枚撮れました。
ローキー+ハイコントラスト+高彩度。
レースはホンダの1.2.3フィニッシュで、みなさん盛り上がっていました。観客を飽きさせないよう、2ヒート制なんですが、帰りの混雑を考慮して2本目の途中で帰路につきました(^^;)
・
・
・
ツーリングカーというと、世代的に90年代のDTMやBTCCを思い出します。バリバリに仕上げられた「箱」同士の熱いバトル!ホンダやシトロエンもイイですが、やはりアルファやメルセデス、BMなどの走りを見たいな~♪
ということで、次回は途中で見学しに行ったホンダのコレクションホールの模様をアップしようと思います(^_^)
Posted at 2016/09/19 21:57:47 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記