• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

ホンダ コレクションホール見学~後編~

ホンダ コレクションホール見学~後編~9月はとにかく雨、雨、雨、でしたね~。10月に入り、今日は久しぶりにボクスパでおはポンへ、ということで楽しみにしていましたが、起床時にはまさかの雨(汗 それでもせっかくだからの出撃し、その後晴れてきて1か月ぶりにつかの間のドライブを楽しみました。やっぱりフラットシックス、気持ちイイです~(#^^#)








                                        ・
                                        ・
                                        ・






えー、長々と引っ張っていますが(汗、前回の2輪市販車に続き、ホンダコレクションホールのレポートです。


同じ2階のフロア、反対側は4輪の市販車コーナーになっています。
























スポーツモデル以外にも、ホンダの歴史に残る車達が展示されています。


























やはりSシリーズは最重要モデルのひとつですね。
































初めて見ましたが、クーペも味がありますね。




























軽ではやはりNコロでしょうか。



























Zはスポーティーなクーペですね。これとはまるで違う、名ばかりの後の2代目のCMには、ZZトップが出演して驚きました(笑)





























ステップバンも可愛くて良いんですが・・・



























個人的にグっときたのは初代バモス!ビーチカーとして乗ったりしたら楽しそうですね(^_^)

























偉大な初代シビック。



























シティも画期的なモデルでした。マッドネスが出ていたCMも印象深いですね。モトコンポは高騰しているとか? 偶然、今日青山辺りで見かけました。王子も「なんだかちいちゃいバイクがいるよ!」と注目していました(笑)






























街では、カブリオレ(ピニンが手掛けたんでしたっけ。)の方が見かける機会が多い気がします。ターボ、ターボⅡ(ブルドッグ)も人気でしたね。



























ビートは当時、後輩が乗っていて時々借りてました(笑) とにかく軽快で楽しかったです。

























そして最近、ようやく新型が発売にこぎつけたNSX。評価がどうであれ、頑張って作ってくれたんですし、GTR共々応援したいですね!






















それぞれのフロアの間にはレーシングカーが展示されています。




























3階はレーシングモデルのフロアです。まずは2輪から。

























マン島TTレースへのチャレンジ時代。「世界一への挑戦」、そして実現。誇りを感じます。




























新しめのにはあまり興味がなく(汗



























やっぱり80年代のマシンに熱くなります!エディーローソンもすごかったですが・・・





























なんといってもスペンサー!彗星のごとく現れ、キング・ケニーとの王座世代交代。ドラマティックでしたね。



























GP500&250、ダブルタイトルの離れ業。最初で最後だと思います。



























さて、最後は4輪のレーシングモデルですね。






















葉巻型のF1。日の丸を背負っている感じがします!


























むき出しの「機械感」がたまりません。
























第2期。ウイリアムズとマクラーレンにサプライヤーとして供給したエンジンは、正に世界最高のものでしたね。




























ピケ、プロスト、そしてセナ・・・黄金時代ですね。でも地上波でも中継され、「ブーム」となり、クルマに興味がなさそうなジョシがF1「だけは」語っているのが当時不快でした(^^;)





























第3期。個人的にはF1を気にしていたのはこの頃までかもしれません・・・速くてカッコ良くて「音がイイ」マシン達で魅力あるドライバーがバトルする、そんなF1復活は期待できないんでしょうかね~・・・



























というところで、一部ではありますが気になった車両をザッと紹介してみました。1階にはライブラリーもあり、時間があればゆっくり楽しめそうでした。










                                           ・
                                           ・
                                           ・




お土産で目を引いたのはこちらの「オイル缶」キャンディーと・・・
























「タイヤカスさきいか」www アイデアは面白いですね(笑) 買いませんでしたが(^^;)


























4回に渡ってレポートしました、WTCCとスーパーカーワールド。来年もあるようですので、展示のお誘いがあれば改めてBBで参加させていただこうと思います(^_^)





Posted at 2016/10/02 22:55:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation