
先日、平日休みに美容院の行き帰りでちょこっとボクスパに乗り、本日今年最初のおはポンでBBを駆り出し、ようやく2台とも走り初めできました(^^;) BB出動はほぼ2か月ぶりでしたが、相変わらず好調です♪
それは満足ですが・・・明日の夜から積雪という予報もあり、今週は通勤がどうなるか不安な夜です(汗
・
・
・
えー、昨年末にアップしましたブログ。ラストカットでテレビに映っていたのはウチのBBですが・・・you tubeにアップした動画を、スマホからリモートでテレビに流すテストをしていた時の画像でした。
元の動画の撮影はかれこれ2年近く前でして(滝汗 一昨年のまだ肌寒い春先に行われ、
その後撮影風景はブログでご紹介いたしました。
※LP400との撮影のプロ作品と抱き合わせブログでした。ぜひ改めてこちらもご覧ください↑(^O^)
作品はそのしばらくのちに完成しデータもいただきまして、その後ブログアップに向けてyou tube の機能を使ってのモザイク処理をしました。結構面倒な作業でしたが、1ヶ月ほどで終了・・・したものの、アップのタイミングを逸してしまい、気づけば早1年半以上経ってしまいました

※撮影時のカット
延び延びもイイ所ですが、先日重い腰を上げて最後の仕上げを行いましたので、ようやくご紹介しようと思います(^_^;)
・
・
・
監督・編集したくださったKENさんにも「個人使用なら」と許可をいただきましたので、せっかくなのでDVDに焼いて、盤面もプリントしました。
トールケースも作ってみました。凝ったデザインもイメージには湧きますが、制作する気力も時間もないのでシンプルに(^^;)
加工ツールのトラッキング精度があまり良くないので、一部モザイクのズレがあったり、ナンバーなんかが一瞬チラっと写ってしまったりもしているんですが(汗 ご覧になってください~(#^^#)
いかがでしょう~。やはりデジイチでの撮影なので、ボケ味が綺麗ですし画質もしっとりして美しいですね。またプロ顔負けのクレーンを使っての視点移動はスムーズですし、編集も含めて素晴らしい出来だと思います・・・あ、ラストの台詞はKENさんの演出で、「シリーズのお約束なのでぜひ」とお願いされたモノです(^^;)
あいにく曇天での撮影でしたが、コントラストが弱い分、ボディの赤がしっとりと映りますし、ライトを点灯するのもはっきりするので、雰囲気としてはかえって良かった気がします(^_^) やはりクルマの撮影は、早朝もしくは夕方、日中なら晴天より曇り空の方が向いていますね。
・
・
・
ついでに、だいぶ前にアップした動画をいくつかご紹介します。
Ferrari racing days、「伝説」の鈴鹿での第1回より、F1ショー。
懐かしの355、山手トンネルクルージング。やっぱりイイ音だな~♪
結婚した年のクリスマスにアップした、2010年に撮影した写真の総集編。
こちらは同じく息子が生まれた2012年の分。最近はとんとご無沙汰ですが、このころまではしょっちゅう単身で撮影行脚していました。いずれ子育てが落ち着いたら、また写真趣味も復活したいです(^O^)
他にも首都高K6で走行しながら平撮した川崎の「工場萌え」など、数点作った動画があるんですが、BGMが著作権に引っ掛かるらしくミュートされてしまいました(T_T)
・
・
・
動画は動画の魅力がありますね。やはりクルマは走っている姿が一番カッコイイですし、音も大切な要素ですしね。
個人的には、最近今更ながらドローンに興味津々です。画質もドンドン良くなって、操作も簡単になっているようで・・・ちょっと余裕ができたら手に入れて、空撮という他ではない視点で、ここぞというポイントで激写してみたいと思います♪
Posted at 2018/01/21 21:34:39 | |
トラックバック(0) |
動画 | 日記