
毎年あっという間に終ってしまうGWですが(汗、今年は比較的天気にも恵まれお出かけ日和が多かったでしょうか。おなじみの「家族の絵日記」、後半4連休の模様をダイジェストでアップします(^_^;)
※今回も画像多数・長編のため、PCでの閲覧をおススメします(汗
・
・
・
まずは初日、ここ数年都心にステイすることが多かったですが、今回は日帰りでお約束のヒーロショー(^_^;)
場所は毎度おなじみの東京ドームシティではなくて、某ホテルの広い宴会場。こちらでは男の子向けの「戦隊シリーズ+ライダー」という欲張りな企画(笑)と、女の子向けの「プリキュアショー」の二本立て。
といっても、共通なのは自由席しか座れない入場料だけで、指定席はステージ個別です(汗 しかも子供料金なし(-_-;) さすがに会場も手狭で、スタッフの手際も悪くて印象悪かったです。肝心のショーもイマイチで、ドームシティや「ウルフェス」の方が楽しめました・・・が、娘は初のプリキュアショーで、通路横に「キュアなんちゃら」も来てくれて(笑)、楽しめたようです(*^_^*)
・
・
・
そして中日は久しぶりの温泉旅行。往復の渋滞を予想して、場所は伊香保方面にしました。まずは「伊香保グリーン牧場」。
息子が1歳の時以来です
快晴でしたが、この日は気温が低くて寒かったです(汗 「念のために」と上着を持って行って助かりました。お客さんにはTシャツの人もいたけど大丈夫だったかな(^_^;)
餌やりや・・・
乗馬体験はお約束ですが・・・
やっぱりこっちの方が楽しいみたいです(^_^;) 小銭がドンドン消費され、バカになりません(汗
娘もバッテリーカーに一人で乗れるようになりました(*^_^*)
「場所柄」でしょうかwww
そして1番気になった、「的な」ヤツ(笑)
まだまだまともに動かせませんが、自ら「やりたい!」と言ってくれてワタシとしては嬉しかったです(^O^)
そしてたくさん遊んだ後は、今回のお宿「如心の里 ひびき野」さんへ。
老舗らしいですが、雰囲気もまずまずで対応も悪くなかったです。
「映え」を狙った演出もあり(笑)、Fb、ツイッター、LINE、インスタ等各SNSも積極的に取り入れ、頑張っているようでした。
予約したお部屋はスタンダードでしたが、先方の都合でここともう一間続きの広いタイプに無料アップグレードしていただけました♪
夕食は館内の展示など眺めつつ別棟まで移動。
ちょっと面倒ですがお食事処といってもしっかりした個室なので、食事中はお部屋出しの雰囲気で気兼ねなくいただけました。
子供たちの浴衣も、サイズ、色を選べました(^^ゞ
チェックイン時に空きがあったので、こちらの家族風呂をお借りしてみんなで入浴。4人で45分だとバタバタです(^_^;)
子供たちが寝た後は、ひとりのんびり大浴場にも入り、恒例の一人酒を楽しんでから就寝zzz・・・
・
・
・
開けて翌日も朝から快晴♪すぐ近くの「渋川スカイランドパーク」へ行きました。
やはり連休、子供の日とあって開園直後から結構な混雑でしたが、もともとこじんまりした遊園地で「何時間待ち」なんていう派手なアトラクションもなく、小さなお子さん連れに最適です。
まずは観覧車。眺めも良いですね~。
「アラスカランド」、中はマイナス30℃とのこと。寒過ぎて展示を見ている余裕はありませんでした(笑) 待たずに入れますが、夏場は人気でしょうね。
唯一のローラーコースター「ネイブルコースター」。ビビりながらも息子は初体験(^O^) 絶叫していましたが、泣かずにクリアしました(笑)

(※以下、画像2点は拾いモノです)
アップダウンもあり、なかなか「攻めがい」のある(笑)ゴーカート。
パパはこれが一番楽しみでした(^^ゞ
2人乗りながら、ステアリングはどちらもタイヤと連動するようになっていて、ちょっと運転している気分だったようです(*^_^*)
帰った後、「ゴーカートとアラスカランドが一番楽しかった!」と言ってくれて嬉しかったです(笑)
メリーゴーランドやスライダーなど、長くても30分待ちであれこれ楽しみました。他にも子供たちは迷路やおもしろ自転車なども行きたがっていましたが、渋滞を懸念して早めに帰路につきました。
案の定各方面混みましたが、往き同様すべて回避するルートでスムーズに帰宅。天気にも恵まれ、今回も楽しい家族旅行になりました(^O^)
・
・
・
そして最終日は、一足早くワタシの誕生日祝いということで、都心でランチ。久しぶりにコンラッドへ。
中華「チャイナブルー」にしました。
このお店は数年前に(まだ3人でした)
宿泊した時以来でしたが・・・
なんだか総じて味が落ちている感じでした(-_-;) 鮑なんて、せっかくの素材なんですけどね~・・・
食後はここ数年、ワタシや子供たちの誕生日に恒例になっているオーダーケーキを受け取って帰りました。今年はBB!
リアも丁寧に作り込まれています。
せっかくなのでボンネットに置いてみました(^^ゞ
ヨメが「もうネタがない」と言っていましたが、「今年はまさか建てた家じゃないよね~、ちゃんとガレージに車が入っている・・・」なんて、かすかに想像していましたが、さすがに違いました(笑)
毎回ですが、「もったいないなあ」と躊躇する間もなくあっけなく解体!w 瞬時にスクラップになりました(^_^;) ヨメの誕生日にオーダーしてあげたいんですが、これといって趣味がないんですよね~。
・
・
・
・・・と、そんな感じで連休は家族で楽しく過ごしました。2人とも大きくなってきて、「両親の旅行についてきている」という感じではなく、「家族で旅行している」感じになってきました。
ワタシがそうでしたが、男の子は特に「家族で旅行なんて・・・」という時期があるでしょうから(むしろあって欲しい)、少なくともこんな感じで無邪気に楽しんでくれるのも中学に入るころまででしょうか。そう思うとちょっと焦りますが、これからもできるだけあちこち連れて行ってあげたいです。
レストランではふざけてしまってじっとしていられなかったり、イライラさせられることもありますが・・・とにかく健康第一!いつまでも仲良く、元気に笑顔を見せておくれ~(*^_^*)
そしてファミリーカーとしてほぼ毎日活躍している320dツーリングですが、納車後3年半を前に10万km目前です(汗 内装は子供たちに汚され、ボディも青空駐車が長かったせいで艶も無くなってきましたが、機関は好調です。娘の幼稚園送迎が終わる3年後まで、頑張ってもらう予定です。めざせ、20万km!(^O^)
※毎度ながら、長々とお付き合いいただきありがとうございました(^^ゞ