• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2018年07月08日 イイね!

Ferrari Racing Days 2018〜前篇〜

Ferrari Racing Days 2018〜前篇〜先週末、富士でFerrari Racing Daysが開催され、お友達と久しぶりに泊りで両日参加してきました♪ すでに皆さんアップされていますが(汗、後発ですし、せっかくなので他の方があまり紹介されていない部分も含めてレポートしたいと思います!

何かとネタが多くてボリュームたっぷりですが、ネタを整理してなんとか2回にまとめまして・・・まずは今回前編をアップします(^^ゞ (※重いデジイチを頑張って持って行きました。大きめの画像が大量なので、PCでの閲覧をおススメします・汗)







                          ・
                          ・
                          ・






梅雨明けして猛暑の予報、しかもBBがイマイチ不調(あの後改めて色々考え、どうやら症状と理屈からしてキャブでなくてデスビかCDI?辺りの点火系かなと予測してます。本日入庫させました。)なので、今回はお友達のちぺおさんの599に乗せていってもらいました(^_^;)






















偶然、お近くに今回もご一緒させていただくK氏の16Mスパイダーが(^O^) 


























すでにプログラムは始まっていますが、まずは休憩がてらオーナーズラウンジへ。



























お~、噂の限定モデル「J50」ですね。デザインの妙なのか、意外とコンパクトに見えました。




























シルバーはこの個体1台という噂も。フロントのナンバーからして、恐らく以前コラボ撮影させていただいたLP400のオーナー氏所有かと(汗





























ここ数年、ウブロは各スポーツ積極的に協賛していますね。参考までにチラ見しておきました(^_^;)


























トッズは長らくフェラーリモデルを作っていますね。ワタシが持っているのは普通のヤツですが・・・ドラシューで長距離を歩くと足の裏が痛くなるので、こういうイベントでは履けないんですよね(汗
























ボッテガの出店は初めてかな?イントレチャートでセンターストライプを配したスポーティーなバッグがカッコ良かったです☆



























ビアンキの自転車、お値段をお聞きしたら・・・高い軽自動車くらいでした(^_^;)























改めて1階へ降りましょう。ショウルームには、もう1台ロッソのJ50が。赤の方がカッコイイかな?


























初めて見ました、新型「ポルトフィーノ」。うーん・・・どうでしょう?個人的にはカリフォルニアの方が好きですが(汗


























リアもなんだか締まりがないような・・・でも、やはりカジュアルな雰囲気が女性にも人気らしく、次々とドライバーズシートを試されていました。





























クラシケの展示は年々少なくなり、ついに今回はたったの2台(-_-;) こちらは250tdf。渋いカラーですね。

























そしてネロの275(ショートノーズ)。もちろんどちらも素晴らしいんですが、ヴィンテージ好きとしては初回の鈴鹿の時のように、クラシケも気合入れて欲しいですね。なんならワタシも喜んで車両協力しますよ(爆





























おなじみ目の毒「アマルガム」のモデルカー。


























愛車のモデルをオーダーメイドすると、1/8サイズ(のみ)で160諭吉位からだそうです(滝汗
























ポルトローナ・フラウとのコラボチェア。これが出た時に「おお!ぜひ書斎に♪」と思いましたが、一瞬で諦めざるを得ないお値段ですwww むしろ買おうかどうか悩むような微妙な金額じゃなくて、清々しいです(笑) カンチレバー付きで、掛け心地は良かったです♪





























こちらもおなじみ田宮のコーナー。何か買ってもらったようです(*^_^*) ワタシも息子に「欲しい」と言って欲しいなあ~(><)

























さて、XX programが始まるようなので、パドックの方へ足を踏み入れてみましょう。おぉぉぉ~、FXX-K、初めて見ましたがカッコイイですね☆

























ブルーもイイ感じです。

























もちろんロッソもサーキットに映えます!
























EVOも2台来ていました。カナードも付いて、さらに迫力がありますね!
























マットブラックのEVO。タイヤを外されると、宇宙へ飛び立ちそうですね(^_^;)
























内装は当然レースカーのそれ。ステアリングが(汗























ちなみに素のFXX-Kはこんな感じです。




























そういえば、599以降は市販車ベースのXXモデルが出ませんね。まだまだ元気に走っています。(実は撮り損ねてしまい、画像はちぺおさんからお借りしました(^_^;))


























コースイン!全開でぶっ飛んでいきます。



























今回望遠は持ち込まなかったので、流し撮りも無し、適当に撮った写真のトリミングです(^_^;)

























そしていよいよ一番のお楽しみ、F1 clienty!!(^O^)



























今年は今までで最多の9台が参加していました。























いやー、何度体験しても、ピットで間近に見るとテンション上がります!























例の「バーコード」はいただけませんが・・・この辺の年式のマシンは、サイドの造形がカッコイイですね♪

























やはり自分としては、12気筒モデルにより注目してしまいます。こちらはアレジのマシン。412T2?かな?(^_^;)




























そしてマンセルの乗った640。今回は残念ながら不調であまり走りませんでしたが・・・カッコイイですね~♪そして「27」はやっぱりフェラーリにとっては特別なナンバーですよね(^O^)


























いよいよ出走です!ギャラリーの熱い視線が集まります。























毎回土曜日は比較的セキュリティが甘く、走行中もサインエリアで見られます。(※SSも落とさず、スピード感のない写真で恐縮です・汗 撮影に集中せず、じっくりライブの迫力を満喫してました・笑)
























どのマシンも快音で走り去りますが、やっぱり12気筒モデルの音は緻密でトーンが違います。まさにフェラーリサウンドですね!(( ≧▽≦))ノ゙ (※写真はF2007か2008?です。F92Aはイイ写真がありませんでした・汗)

























この方は、毎回通過時にわざとピット側に寄ってきて下さって(多分ですが)、サービス精神旺盛です(笑)鼓膜がビリビリきます!!痺れますね~(><)
























上から見ると、いかにF1のディメンジョンが異常かわかりますね。空力ありきですね。
























不調だった640は両日とも点検されていました。F1マシンも、ストラダーレ同様旧いモデルの方が「中身」の造形も惹かれます♪
























ちょっと新しい412でも、これだけ味気なくなります。





















日曜にはずらっと並ぶファンネルもお目見えしていました(^O^) V12を主張するかのような「御神体」に思わずひれ伏したくなります(笑)
























エキマニの取り回しにも萌えますね~♪























・・・と、今回はこの辺まで。続きは後編にて(^_^;) 長々とお付き合いいただきありがとうございました。

動画も撮りましたが、編集が間に合わず(汗  F1サウンドは次回のお楽しみで~す(^O^)

Posted at 2018/07/08 21:05:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation