• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

夏休みの思い出2018〜前編〜

夏休みの思い出2018〜前編〜早いもので、8月も最終週に入りますね。暑さが厳しかった今年の夏ですが、先週末の涼しさをきっかけに秋の気配も感じるようになりました。


この夏休みもいつも以上にアチコチ遊びに出掛けたROSSO家ですが、例によって「家族の絵日記」を駆け足のダイジェストでアップしたいと思います(^_^;) まずは前編です〜











                                    ・
                                    ・
                                    ・






以前「フライングスタート」でセブに行ったのが夏の思い出のメインになりますが、遡って7月頭には昨年の「キモい展」に続き「キモかわいい展」に行ってきました(^_^;) (※一部閲覧注意です・汗)





















のっけからパンチの効いた連中がワイワイと(汗




















「かわいい」の要素ほぼゼロでw「キモい展」と変わらないなあと思っていたら・・・
























突如現れた「普通にカワイイ」ヤツ(笑)「キンカジュー」。
























表情がなんともいえません(^O^) 今後もっと人気が出るかもしれませんね。










                                  ・
                                  ・
                                  ・









そして小学校が夏休みに入ってすぐ、同じ登校班の近所の子たちを誘って流しそうめんをやりました。

カーポート下に、Amazonで買った人工竹(支柱のみ天然竹)の流しそうめんセットを・・・セッティングはバッチリ!のつもりでしたが、支柱の造りが悪くて途中何度も倒れましたwww























ちょうどイイ感じに左利きが2人(^O^)




















デザートや梅干しなどもガンガン流します!(笑)



















メニューはシンプルに素麺と唐揚げのみ!(笑) そして食べた後は水鉄砲合戦。みんな無邪気に楽しそうでした♪

















最後は室内でアイス。みんな寛ぎすぎ!!( ≧▽≦) 親御さん共々、「新入り」のウチの子たちといつも仲良くしてくれて、本当にありがたいです。ご近所さんが良い人、というのも住環境として大切ですよね。












                                  ・
                                  ・
                                  ・







そして夏と言えば「ウルフェス」!今年も行ってきました(^_^;)




















息子が熱を上げ始めた頃、ワタシが知らない新しめのヤツも一緒に覚えようとしましたが、早々に諦めました(^_^;)



















ジオラマは毎回凝っていて、見ていて飽きません。




























使っているモデルカー、つい注目しちゃいます(笑) Z8にパナメーラ!?作った方は絶対車好きですよね(^_^;)





















「あれも持ってるね、これもね」・・・数えていませんが、自宅にあるソフビは250は超えていると思います(汗


















ショーは今回も前の方の席を予約できました。内容は昨年の方が良かったかな?

























仮面ライダーでも戦隊モノでもいつもそうですが、自分が夢中だったころのキャラクターがでると条件反射でテンション上がります(笑)


















でも、後編でご紹介する予定の「ダブルヒーロー夏祭り」に行った時も感じましたが・・・


















迷わず「行く!」というので連れて行ったものの、、、



















そろそろ熱も下がりつつあるのか?と感じることも。
















ふと見渡せば、来ているのも息子より幼い子たちの方が増えました。もう小学生ですし、行っても来年くらいが最後かもしれませんね~・・・それはそれで寂しい気もします(-_-;)









                                   ・
                                   ・                 
                                   ・



前編ですがまだまだ続きます(汗 某日、天気が悪くて予定していた屋外プールは無理そう、ということで、真岡市にある「スパリゾート フジ」改め「スパリゾート リブマックス」へ。昔おはポン&おはスタ合同オフ会で、ワタシの結婚祝いの会を開いていただきました場所です(^_^;)
























以前は元みん友さんが経営されてた施設が、オーナーが変わったようです。その時は知りませんでしたが、こじんまりした子供向けの屋内プールがあるとのことで・・・

























狭いながらも(汗、流れるプールやウォータースライダーも。入場料は大型施設に比べグッとリーズナブルです(笑)






















まだ幼い2人には、十分楽しめたようでした♪



























すっかり水も怖がらなくなり、一昨年のトラウマも克服してウォータースライダーも楽しめるようになりました。




















上達が遅いものの、頑張ってスイミングへコツコツ通った息子は、ここへきてやっとバタ足ができるようになりました。来年くらいにはクロールができそうですね(^O^)




















                                     ・
                                     ・
                                     ・








時系列が狂いますが、最後にクルマネタも放り込みます(^_^;) この週末はまた酷暑がぶり返していますが、先週末は突如猛暑も落ち着き、グッと涼しかったですね。休日と重なり、ここぞとばかり早朝BBで繰り出しました♪




















Tシャツでは肌寒いくらいで湿度もやや低く、近所ですが久しぶりにプチドライブ♪




















CDI交換後、絶好調です!



















それでも車内は暑くなりますが(笑)、エアコンをつけて流す程度なら汗はかかない程度。






















あまりに気持ち良く、「もっと早起きしてワインディグへ繰り出せばよかった」と後悔しました(^_^;)




















・・・と、ちょっとずつ盛り合わせにしました(笑)が、残りの分は次回後編にて。引き続き家族の絵日記によろしくお付き合いくださいませ(^^ゞ


Posted at 2018/08/26 21:16:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation