• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

カーマガジン・ウィークエンドミーティング2018秋〜前編〜

カーマガジン・ウィークエンドミーティング2018秋〜前編〜えー、いつも通り1週遅れになりますが(汗、先週末に大磯ロングビーチで開催された「カーマガジン・ウィークエンドミーティング 2018秋」の模様をレポートいたします(^^ゞ


前後編に分けず一気にアップしようと思ったんですが、今週は忙しかったのと、あまりに写真の撮影枚数が膨大なため、編集が間に合わず今回は室内展示を中心にアップします。それでも画像大きめで枚数も多いので、PCでの閲覧をおススメいたします(汗








                      ・
                      ・
                      ・





当日、出発はまだ薄暗い4時半。今回は色々なリスクを考え、往復はローダーを手配しました。




















道中、東の空は綺麗な朝焼け・・・でもこの感じは、このあと下り坂、というサインですよね~(涙


















やや指定時刻に遅れて到着(汗 今回はブーム当時のスーパーカーがテーマになっていて、招集された数台がこちらの建物で室内展示されました。着後すぐに搬入です。
























まずはやっぱりこちら、あの有名なウルフカウンタックですね。























一昨年のコッパ・ディ・東京の会場でも遭遇しましたが、流石のコンディションです。






















何度見ても凄いデザインです(汗 クルマに見えません・・・これ以降、どんなハイパーカーがランボから出ようとも、この存在は空前絶後ですね。






















カウンタックの、この角度からの眺めが好きです。サイドウインドウの角度・・・





















お隣はめずらしい、メラクSSです。






















個人的には旧いマセではギブリ、ミストラルが好きですが・・・この時代はボーラとメラクでしたね。























シートのチェック柄がカジュアルでカワイイです(笑) 一応2+2ですが、後席の狭さは911以上ですね(^_^;)






















メラクと言えばこの「ピラー残し」ですね。ジウジアーロの残した数多くの傑作の1台ですね。
























反対側にはディノ。グリーンがかったメタリックブルーのGTS、渋いですね。






















サイドのリフレクターからして、北米仕様ベースでしょうか。





















ディノと言えば前後フェンダーの柔らかな曲線ですね。




















そしてストラトス。これもまた唯一無二のマシーンですね。






















「ラリーで勝つこと」を命題として生まれた、必然のディメンジョンとデザイン。





















ぐるっと回り込んだフロントウインドウ。サイドは後ろを支点にこの角度までしか開きません。
























そして我が365BB(*^_^*)というラインナップでした。






















柱が邪魔なのと、照明が不足していて薄暗いのは残念でしたが、往年のスーパーカーショーの雰囲気は出ていたと思います。






















入口にはあのヨーロッパも。当初から悪天候が予想されましたが、予定されていたスーパーカーは欠席なく、全車揃ったそうです。素晴らしい!



















開催時間中、やっぱり一番人気はカウンタックのようでしたが(汗、多くの方にご覧いただきました。柵は緩めでしたが、クルマ好きの方たちばかりでしたので、みなさんマナーを守って下さっていました(^-^)















                               










途中、午前中は雨が降ったりやんだりの生憎の天気でしたが、思った以上にたくさんのお車が集まりました。




















2階では、スーパーカーグッズの展示や物販なども。
























ずらり並んだスーパーカー消しゴム。「年式」等によって、分類できるとは知りませんでした。素晴らしいコレクションですね。





















BBも発見!欲しいな~(^_^;)





















「BOXY」のボールペンも「ミントコンディション」でした(笑)




















こちらはメンコ。


















「スーパーカー縁日」ということで、射的のコーナー。






















モデルカーの販売も。
























・・・見つけちゃいました(^_^;) 箱付きですが「ワイパーが折れている」ということで、他よりお安い4000円・・・買おうかどうしようか、しばらく悩みました(汗






























このイベントでは、協賛メーカーの新車試乗会(今回はマツダ)の他、編集部の方や協力者の方のお車に同乗できる趣味車試乗会があり人気のようです。




















広い駐車場で助手席に見学者の方を乗せてスラローム等体験していただきます。新型のスポーツカーなどは結構全開に近い加速でサービスしていました。

























帰路の渋滞を考慮してか、正午には景品がもらえるじゃんけん大会なども含めた閉会式があり、だいたい午後1時くらいには解散になります。残念ながら本降りとなった雨の中、再び積載されて帰還します。






















できれば見たくなかったですが、イベント前に施工したハイブリッドワックスの撥水具合も確認できました(笑)



















走行していれば、サーっと流れてボディはほとんど塗れません。自走じゃないので、下回りも汚れずに済みます。今回ローダーを手配したのは、展示を依頼されていたため雨でも欠席できないので、「せめて降られても下回りは汚れないように」というのも理由でした。帰路は事故渋滞もあってそれを回避して遠回りしたりもしましたし、やはりお願いして正解でした。



















購入後初めて本格的な雨に打たれましたが、室内に雨漏りもないことが確認できました(笑) ただし、ドア内側などどうしても水が入り込むところはあるため、手が届く範囲は入念に拭き上げ&水抜き穴からドライヤーを使って送風(気休め?(^_^;))乾燥。2~3日換気扇を連続運転、スーパーカー開きのままにしておきました。


















・・・と、今回は展示された建物内を中心にアップしましたが、次回はたくさん集まった中から、個人的に注目した駐車場のお車を(すでに一部ネタバレしていますが・笑)ピックアップしてご紹介しようと思います。編集頑張りますのでお待ちくださいませ~(^_^;)

Posted at 2018/10/08 21:17:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「CDI交換修理 http://cvw.jp/b/446816/48488324/
何シテル?   06/15 20:39
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation