• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

カーマガジン・ウィークエンドミーティング2018秋〜後編〜

カーマガジン・ウィークエンドミーティング2018秋〜後編〜えー、クルマ関係も「家族の絵日記」もネタが渋滞しているんですが(汗・・・さしあたり先週に引き続き、大磯ロングビーチで開催された「カーマガジン・ウィークエンドミーティング2018秋」、レポート後編です。


今回は、駐車場に集結したたくさんのお車の中から、個人的に気になったモノをピックアップしてご紹介いたします。前回よりさらに枚数が多いので、今回もPCでの閲覧をおススメいたします(^_^;)







                           ・
                           ・
                           ・













まずは建物のすぐ前、今回お声かけくださったT氏の「水色号」始め、スタッフさん達が持ち込んだ車両です。





















エスプリ。「晩年」のゴテっとしたモデルより、S2からターボ辺りの、スッキリしたラインが好ましいです。






















ランチア・アッピアはころっとしたイメージですが「ピニンファリーナクーペ」(だと思います・(^_^;))はこの時代のピニンの典型的なラインですね。





















この2CVワゴンもイイ感じです。





















流麗なジャガーとツーショットで並ぶと、トッポリーノの可愛さが際立ちますね(笑)






















目下、金八ジネッタさんもレストアしているヒルマンインプ。微妙な色合いのグリーンが似合いますね。






















ミンクスもいました。


















復活するも、このモデルは「名ばかり」で不遇でしたが・・このチンクも激辛でイイです☆




















現行の中でも、こちらは「リーヴァ」!とてもお洒落でした。




















ガチなラリー仕様も(汗





















レアなZ1アルピナ!


















「ドア」はここまで下がるだけです。開閉するところは初めて見ました。


















国産勢も見逃せません。117クーペもやはりジウジアーロの傑作ですね。




















こちらのコスモも綺麗でした。

















学生時代から大好きなヴァンプラ。若い女性が乗ったら断然お洒落ですね♪























最近、「暗黒時代」のアストンが妙にカッコ良く思えます(^_^;)


















デルタもめっきり見なくなりましたね。先日発表された、スーパーな復刻版が気になります。





















これは驚きでした、マセラティのカムシン!ランボのウラッコと並んで、ここ数年個人的にお気に入り度急上昇です。






















写真ではわかりにくいですが、リアエンドはガラスで透け透けです!(@_@;)





















ミニ・マーコス、久しぶりに見ました。助手席体験したことがありますが、こんなカメムシみたいなナリして(笑)、思いのほか速いんですよね。



















こちらのジャガー・マークⅡはシャンパンゴールドで上品ですね。これも若い頃から憧れの1台ですが、ミツオカのビュートと間違われそうなのが嫌で乗れそうにありません(^_^;)






















これもお洒落でした!ショップさんが持ち込んだ、シトロエンのアミ・スーパー。色もイイですね~。
























黒赤のジュリエッタもカッコ良かったです。






















ワンテンも魅力的ですよね~。新型共々、乗ってみたいです。




















これも熱い視線を集めていました。サンクターボ☆























やっぱりリアスタイルが肝ですね。





















こちらはNSUプリンツ1000。マルニなどもそうですが、モールでぐるっと囲まれている真四角な箱、カッコイイですね。
























RRなんですよね。アバルトのように、リアハッチを開けてあります。TTのロゴが、現代のアウディTTのそれに続く伝統のデザインですね。




















ブリティッシュなツーショットも素敵です。

























このメルセデスも綺麗で上品でした。ダンディな紳士にならないと似合いそうにありません(^_^;)

























ルノーエクスプレス、なんですが・・・良く見るとサンクGTターボのようにオーバーフェンダーだったり、車高落とされていたり(多分)、相当拘ってモディファイされていると思います。























レア、ということではこちらのマトラ・ムレーナも珍しいですね。閉会式で賞を取っていました。そういえば今年のガレピクでも、紺の1台がいました。
























色目がイイ感じのフィアット850スパイダー。でもAMCで見たら、クーペの方が断然好きになりました。あのグリーン、売れたのかな?


















・・・と、一気にご紹介しましたが、他にも写真に収めたお車もたくさんありますし、「チラッと写っているアッチをちゃんと見せて!」という方もおられると思いますが(笑)、キリが無いのでこの辺でレポートを終えたいと思います(^^ゞ











                                  ・
                                  ・
                                  ・








で、今回のお土産(笑) 30分くらい悩み、結局買っちゃいました(^_^;) コンディションはイマイチですが、まあ味のウチですかね。





















そして林部画伯のイラスト販売コーナーで見つけたコチラ。室内展示されていた5台のみ、「懐かしのスーパーカーショー」のロゴ入りで、今回のイベントの為に描き下ろし・各車2部ずつの限定!迷わず買わせていただきました(^O^)




















それにしても、悪天候でもこれだけ色んな車種が来場されたんですから、晴れていたら特に旧車はさらに多種多様なお車が見られたんだろうなあとちょっと残念です。




それだけ、このイベントが人気で皆さんに愛されているんだろうなあと思いました。自宅からはちょっと遠いですし、基本的に土曜日開催みたいなのでなかなか毎回と言う訳にもいきませんが、チャンスがあればまた一参加者として行ってみたいなあと思いました
(^O^)


前後編と長々とお付き合いいただきありがとうございました!
Posted at 2018/10/14 21:09:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「「時が止まった街」 http://cvw.jp/b/446816/48567344/
何シテル?   07/27 19:55
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation