• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROSSO1970のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑

トヨタ博物館クラシックカー・フェスティバルin神宮外苑先週の土曜日には、神宮外苑で「トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル」があり、初参加してきました♪ 以前から気になっていましたが、今回地元の車仲間Iさんからお誘いがあり、申込しました。

とても人気のあるイベントで、「基本的に一車種一台」「リピーターより初参加の方優先」など条件付きの抽選。かなり倍率も高く(3倍ほど?)、リピーターのお友達も落選してしまう中、初めてだったこともありなんとか当選しました(^_^;)











                                ・
                                ・
                                ・







早めに出発するも、土曜朝の渋滞に巻き込まれ・・・受付開始20分後に到着。遅刻してしまった方も多かったようです(汗
























駐車エリアはすでに多くのお車で賑わっていました。























トヨタ博物館主催ですから、国産車も多いものの年式も生産国も多種多様、バラエティに富んで見ていて楽しいです。























お誘い下さったIさんはたくさんお車をお持ちですが、今回はフェアレディが当選したとのこと(複数台数で申し込むそうです)。イベント続きでお疲れのようでした(^_^;)

























お隣はMORIZOさんのシムカ。



























こちらも素晴らしいクーペ、ASA1000GT。以前からお車は拝見したことがありましたが、オーナーのKさんとは初めてご挨拶させていただきました。























やはり毎回トヨ2は大人気とのことです。



















こちらのエリート、色も良くて素敵でした。
























今回の「企画展示」テーマは「ジャパニーズ ヴィンテージ1989」。バブルの中生まれた名車達ですね。当時ワタシは大学に入学・ちょうどモーターショーがキャンパスにほど近い幕張メッセに移った年で、見に行きました。



















後ほど、シートに座って記念撮影できたらしい3台。(※時々スマホ画像が混じります・(^_^;))























ゼッケン1番「ACソサイアブル」。若い番号は圧倒的にイギリスでした。



















絵画館前には、その旧いモデルが陣取ります。(今年は国別等ではなく、年式順の番号だったようです)




















やはりこの辺の存在感は別格ですね(汗 体躯も堂々としています。























スピリット・オブ・エクスタシーも神々しく。この頃はブロンズなのでしょうか?





















ベントレーの方が車もエンブレムもスポーティーですね。そういえば今回ブガッティはいませんでした。

























ディノ196S!? 断トツで個人的今回の一等賞!・・・と思い近づきますが・・・



















エンブレム始め、仔細に見れば見るほど、経験的に何となく違和感というか・・・
























「何か変」という気持ち悪さがつきまといます?? 後で確認したら、やはりレプリカでした(汗 




















といっても、こちらも今回参加していた(有名なU氏所有の)アルファの1750グランスポーツ・クアトロルオーテのように、公式なモノでしょうが。エンジンは何を積んでいるのか気になります。












「オートモビルカウンシル」からは、綺麗な水色のジュリアスパイダーがエントリー。CGの加藤氏がドライブされていました。(その後Iさんからご紹介いただき、ご挨拶させていただきました(^^ゞ)























とにかく100台以上がエントリーしていますから、全部のお車は紹介できませんが(汗、イベントHPで参加車両はご覧いただけます。






















参加受付を済ませ、ゼッケンを・・・と思ったら、粘着タイプではなくマグネット!? BBはカウルもドアもアルミ、ルーフからこのセクションのみがスチールで、なんとか貼れましたが・・・オールアルミやFRPのお車もありますから、善し悪しですね。両面テープは嫌ですよね(^_^;)






















オープニングセレモニー。改めてイベントの規模を感じます。スタッフ数も凄く多くて、開催時間中を通してスムーズな運営に感心しきりでした。





















パレードランにも参加しました(^-^)ゼッケン順にスタートします。

























車両紹介を受けつつ、レッドカーペットからスタートするのはいつも嬉し恥ずかしですね(*^^*)





























ちょうど色づいてきた神宮の銀杏並木の通りは、凄いギャラリーの数でした(汗























ウェディングのカップルも。晴れて良かったですね♪




















後日、Facebookの某グループにお写真を投稿していただいていました(*^_^*)許可を得て保存させていただきました。走行シーンは貴重ですね♪
























銀座の真ん中を通過し、折り返します。




















秋晴れの皇居周辺を走るのは気持ち良いですね。


















ゴール後は、絵画館前に並ぶことに。後半の番号が停めた向かって右手は、この時間から終了前まで陽が当たり、車内は暑くなるものの撮影にはグッドポジションでした♪






















本当にたくさんのギャラリーが来場し、BBもかなり注目を集めました。(※来場者数は2万人とのことです・驚)






















入れ替わり立ち替わり見られるので、なかなか自車の写真を撮れないんですが(^_^;)






















隙を見て、大磯でもご一緒したメラクとツーショット☆ その際はお仕事で行けずお車のみお貸ししたそうで、改めてオーナーさんとご挨拶できました。



















貴重なエンジンルームも拝見しました。SMと共通エンジンですね。おなじみの緑色のスフィアが目立ちます!シトロエンとの共通点や違いなど教えていただきました。























パレードランでは前を走られた、BMの3.0CSも素敵でした。オーナーさんご夫妻も気さくで良い方でした(^^)
























1週間前の予報では雨、でしたが日に日に好転し、当日は暖かな秋晴れとなり、絶好のイベント日和となりました♪ 土曜の早朝と夕方ということで、往復とも渋滞にハマってしまったのが余計でしたが(汗、この秋のメインイベントを1日楽しめました(^O^)






当日、加藤さんと一緒にご挨拶させていただいたCGのライター・沼田さんがweb CGでレポートされています。BBも紹介して下さいました(^^ゞ









https://www.webcg.net/articles/gallery/39851?lid=epu_39851





                                    ・
                                    ・
                                    ・




それにしても、さすがトヨタ博物館主催・・・スタッフの数も膨大で対応は細やか。かつオーガナイズも完璧。今まで参加した中で、間違いなく一番企画・準備・進行がうまくいっていたイベントでした。




また信号待ちの際沿道のギャラリーから声をかけていただいたり、バルケッタクラブ主催のFさん、CG社長の加藤さんらとご挨拶させていただいたり、お会いしたことのなかった、複数のみん友さんから声をかけていただけたり・・・他のイベント同様、色んな方との交流はさらに嬉しく楽しいものでした(^-^)


















参加車両も多種多様、ロケーションも良くて、参加費用は実質お弁当など実費のみの3,000円!人気があるのも多いに頷けます。メラクのオーナーさんは二度目ということでしたし、同じ車でもリピート参加もできるようなので、また機会があれば参加したいなと思いました。


ご一緒しましたみなさま、ありがとうございました!
Posted at 2018/11/25 21:30:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「日帰りで群馬まで・・・ http://cvw.jp/b/446816/48701879/
何シテル?   10/09 18:16
I love cars, the earth, the R&R.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

3シリーズ ツーリング 320d Mスポーツ (F31) LCI前後の比較(中期型と後期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 05:27:23
夏の家族旅行へ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 05:32:50
真夏の大阪遠征 (大阪・和歌山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 05:45:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
まさかのF31・2台目(笑) 後期になって細かな点が改良されていました。今回も長く乗るか ...
フェラーリ 365GT/4BB フェラーリ 365GT/4BB
長年の夢であった365BB。納得いく個体を、ついに手に入れました。 フィオラバンティの ...
フィアット アバルト 750レコルトモンツァ フィアット アバルト 750レコルトモンツァ
アルファ時代から「究極の4発」はアバルトかも、と思い、ずっと気になっていました。「小さく ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
クアトロポルテと同時に(半ば衝動買いでw)購入した「セカンド足車」(^_^;) 5台体制 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation